「正義を疑え」など、思索家には大昔からの常識だが
PR
青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳
電話によるやりとりの非効率さを攻撃している人たちは、そもそも人間と人間のコミュニケーションが時間と労力の浪費だという基本的な認識を欠いている。彼らはコミュニケーションという動作を、カネと情報と人脈を生み出す資産形成の一過程だぐらいに思っている。つまり強欲なのだね。
穴の開いたジーンズ履いて幼稚園に迎えに行ったら、会う子ども会う子どもに「なんであなあいてんの?!」と指を突っ込まれ、「お、おしゃれだと思ったから...」とダサすぎる説明をせざるを得ず、もう二度と履いていくまいと思いました。