忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

容貌と人格と創造性

これは、クリエイターとしてはだいたい蓋然性が高いと思う。しかし、性格は、ふつう美男美女のほうがいいし、セックス相手としても美男美女が好ましいのは言うまでもない。不細工な人間は、ものごとを徹底して考える習慣がつけば、物凄い創造性を持つが、暴力や犯罪方面に走る者も多い。美男美女の犯罪者は少ない。





1: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:27:40.43 ID:idZ8CWcup
no title

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552044460/

3: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:28:35.96 ID:5DFQVJwr0
かわいそう

5: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:29:21.59 ID:KJbH9J1g0
ワイはブサメン故に才能があるって言いたいんか?

8: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:29:57.70 ID:k1HdzH/ya
>>5
まあここまで極まった不細工やと
性格ゆがむのはしゃーないわ

7: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:29:57.33 ID:aih+bcBa0
米津は過剰にコンプありすぎやろ
もっと自信もてばいいのに

12: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:30:34.66 ID:kDlzvSbO0
no title

45: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:35:53.59 ID:Lcnn33vM0
>>12
ボロクソで草

57: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:37:24.24 ID:k1HdzH/ya
>>12
もう中傷やろ訴えられろや

15: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:31:18.27 ID:pyVFFC0V0
いうて米津も全身考慮したらバランスはええやろ

16: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:31:23.54 ID:QZl37fMsa
まあ美男美女の有名芸術家って存在しないし正しいかと

31: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:33:47.58 ID:oTuixooz0
>>16
ダヴィンチ、ムンク、ダリとか美男だったことで有名な人は多いで

17: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:31:27.21 ID:tqEy92YUa
身長高いしええやろ

20: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:32:04.12 ID:MTWezYA2a
サンキューヨネゲン

21: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:32:05.54 ID:7BUku2GAM
背は高いくせに甘えんな

26: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:32:44.49 ID:CFDdm079x
美しい人間の方が、いらないことに悩まないで良いから能力高いぞ

32: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:33:54.10 ID:mC4OczbB0
>>26
まず悩むトリガーとしてなんかコンプ抱えないといけないけどな

43: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:35:40.54 ID:Vl0DdjEWa
>>32
拗らした方が詩は良くなるわな

38: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:34:41.78 ID:AOei+Hl10
>>26
日本で一番シングルCD売った槇原は化け物だしマイケルジャクソンも整形お化け
容姿のコンプレックス持ちのが多い

27: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:33:03.65 ID:Vl0DdjEWa
恋愛歌のアーティストブサイクが大半説

33: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:34:02.65 ID:aLnQsoJFa
米津ほどのブサイクだとそう思いたくなるのもわかる

36: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:34:34.01 ID:5naoBXES0
米津玄師はなんj民が馬鹿にできるブサイクではないんだよなあ
イケメンとは言い難いが独特の雰囲気を持ってる

42: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:35:30.56 ID:EI1+Wi/g0
ワイ星野源イケメンやから
歌演技もの書きと多才ですまんな

58: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:37:28.12 ID:Vl0DdjEWa
>>42
典型的深夜ラジオリスナー顔やな
no title

44: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:35:51.31 ID:4CXEMrd70
この人発達障害なんだから本人の為にも事務所は喋らせるなよ
どんどんボロが出てくるぞ

47: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:36:05.46 ID:WxR4Mv71a
ブサイクか?
no title

50: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:36:46.44 ID:E2rOZC7+0
広瀬すずにアプローチした事は無かった事にしてるんか?

56: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:37:14.92 ID:EI1+Wi/g0
>>50
すずは野村と付き合ってるらしいな

52: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:36:56.43 ID:u04dNp/ka
ったく
no title






PR

仮面団体

LGBTを利用して金儲けをする、という狂った連中がいるのが問題だろう。つまり、昔の中国の「宦官」と同じである。LGBT支援団体が権威化しているのも不快である。
こういう、「人権」「学問」「スポーツ」など、批判しにくいものを利用して自分たちの団体を権威化し、社会の支配的存在になる、というのは西洋人の得意技だ。ユダヤ人問題もそういう面があって、ユダ金への批判をユダヤ人批判だとして封じてきたわけだ。「ノーベル賞」「アカデミー賞」などはそういう連中(ユダ金)が作り出した「権威」であり、世界はその仮面性に気づいていない。




ナブラチロワ「女性になった男性が大会で賞金を稼ぐ。これは狂ってる」→LGBT支援団体が除名

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1550932667/

1: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 23:37:47.55 ID:oRHzJJeD0
_105712931_gettyimages-995153346
性的少数者(LGBT)のスポーツ選手を支援する団体が、ウィンブルドン元王者のマルチナ・ナヴラチロワ氏(62)との提携関係を解消した。同氏は、トランスジェンダー(出生時の身体的性別と性自認が異なる人)の女性選手が女子競技に出場することに批判的な発言を繰り返しており団体がこれを問題視した。ナヴラチロワ氏は自分はレズビアンだと公表している。

グランドスラム大会で18回タイトルを獲得したチェコ・プラハ出身のナヴラチロワ氏は、身体的に優位なトランスジェンダー女性が女子競技に出場することを認めるのは「不正行為」だと主張していた。

アメリカを拠点にLGBTのスポーツ選手への支援活動を行なう団体アスリート・アライは、ナヴラチロワ氏の発言はトランスジェンダー嫌悪で、世間にはびこる誤解をさらに広めるものだと反発している。

アスリート・アライは、ナヴラチロワ氏を同団体の諮問委員会、そして大使としての立場からも直ちに除名したと発表した。


ナヴラチロワ氏は英紙サンデー・タイムズに寄稿し「女性になると選んだ男性は、関連スポーツ団体が要求するなら必要なホルモン投与を受け、女性として大会に出場し手当たり次第に優勝しまくりそこそこの大金を稼ぐことができる。そのあとで男性に戻り、望むなら子供を作る生活に戻れる」と主張した。

さらに、「これは狂ってるし、不正行為だ」とナヴラチロワ氏は強調し「トランスジェンダー女性を本人の望む形で呼ぶのは喜んでするが、スポーツで競い合うのは望まない。それは公平ではないから」と付け加えた。

26: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 23:40:09.15 ID:O9PqgHhV0
ナヴラチロワて有名なやつやん

2: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 23:37:56.01 ID:oRHzJJeD0
この発言に、トランスジェンダー女性の選手が即座に反論した。自転車競技の国際大会に昨年出場し、トラック種目で優勝したレイチェル・マキノン選手は、ナヴラチロワ氏の発言について「不快で、動揺している。深刻なトランスフォビック発言だ」と批判した。

アスリート・アライは声明で、ナヴラチロワ氏の発言は「科学やデータの誤解に基づくトランスフォビックなもので、差別的な法律や憎悪に満ちたステレオタイプそして過剰な暴力によってトランスジェンダーの人の標的化につながる、社会の危険な思い込みを補強するものだ」と述べた。

_105713816_000206366

団体はさらに、「我々がこの件でマルチナに申し入れたのは、今回が初めてではない。同氏は昨年12月にソーシャルメディアを通じて、トランスジェンダー選手の競技参加について、非常に憂慮すべき意見を発信した。我々は、理解を深める助けになるような情報の提供を直接申し出たが、返事はなかった」と付け加えた。

3: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 23:38:04.02 ID:oRHzJJeD0
アスリート・アライによると、ナヴラチロワ氏は同団体の大使に就任し、2014年に初めて開催された年次パーティではLGBTアスリートの環境づくりやLGBTアスリートへの差別を無くすための先駆的な活動をした個人や団体に贈られる「Action Award」を受賞した。

それ以来、ナヴラチロワ氏は様々なアスリート支援活動に貢献し、国際バスケットボール連盟(FIBA)にムスリム(イスラム教徒)女性のヒジャブ禁止を撤廃するよう求める公開書簡に署名したり2017年にはテキサス州の反トランスジェンダー法案に公開書簡で抗議したりしてきた。

団体側によると、今回の除名処分についてナヴラチロワ氏からの反応はまだないという。

1980年代にレズビアンだと公表し、嫌がらせに苦しんだ経験を持つナヴラチロワ氏は、同性愛者の権利のために長年活動してきた。

4: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 23:38:11.25 ID:oRHzJJeD0
2016年に導入された国際オリンピック委員会(IOC)の指針では、女性として生まれた後に男性になった選手の出場は、無制限に認められる。

一方で、男性から女性になった選手は、筋肉量を増やすテストステロン値を少なくとも12カ月間は一定レベル以下に保つことが求められている。
https://www.bbc.com/japanese/47303291

11: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 23:39:03.95 ID:Y7CRrg4u0
えぇ…

5: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 23:38:21.88 ID:tYTd8vaG0
性的ドーピング

176: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 23:46:29.29 ID:gOOvmEYv0
レズがトランスジェンダー追い出せって言ったら逆に追い出されたってことか?

13: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 23:39:18.01 ID:FogCiw6v0
もう男女で分けるのやめたら?

22: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 23:39:44.28 ID:pURlhwJp0
 
記事になってるレイチェル・マキノン選手はこの表彰台の真ん中の人

74: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 23:42:27.04 ID:fLr3ZRag0
>>22
こんなんあかんやろ

581: 風吹けば名無し 2019/02/24(日) 00:03:13.43 ID:Eqg2xhq10
>>22
これはあかんわ
もう明らかに違うもん

23: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 23:39:54.82 ID:2LcDM2p+0
ハンドボールのハンナ・マウンシー見てたら狂ってるし不正行為としか言いようがないだろ
最低でも男子代表経験があるものについては大会出場などに制限を設けるべき
※ 関連記事
【ハンドボール】189cm99kg男子代表が性転換で女性になって活躍

http://blog.livedoor.jp/rock1963roll/archives/5002782.html


24: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 23:40:00.12 ID:cx/7Xu6F0
もう筋肉の出力で分けたら?

29: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 23:40:12.31 ID:i4lteQYH0
男・女・トランスジェンダーの3部門でやればええやん

41: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 23:40:53.95 ID:IllIfUh30
いくら平等さを説いても現実的な問題、男女で体の作りは違うからな

42: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 23:41:05.66 ID:GUydXxgn0
ハンドボールのこれもどうなんだろうなw

no title

no title

60: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 23:41:41.41 ID:Rn5A2WSs0
>>42
ヒェッ…

63: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 23:41:50.24 ID:cftceL470
陸上はセメンヤ問題で重い腰上げてたけどテニスもガイドライン作るべきだろう

64: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 23:41:53.75 ID:6JrhX7DTa
めんどくさいし全スポーツは男女混合でええやろ

69: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 23:42:10.29 ID:Ahq8vfJq0
テストステロン値とやらを見張って性転換者が強くならないように制御されてるんならええんちゃうのか?

73: 風吹けば名無し 2019/02/23(土) 23:42:26.76 ID:8A3S2hW90
LGBT

Lesbian(レズビアン、女性同性愛)
Gay(ゲイ、男性同性愛者)
Bisexual(バイセクシュアル、両性愛者)
Transgender(トランスジェンダー、性別越境者)


嫌煙権論者とヒトラー

私は軽い慢性気管支炎という感じで喉が弱く、数十年前に煙草をやめたのだが、昨今の異常な喫煙者叩きが不愉快なので、今は気が向いたら吸うようにしている。まあ、月に1本か2本くらいだ。体に悪いのは十分知っているが、個人的な嗜好を周囲の圧力で禁止することのファシズム性が嫌なのである。
喫煙弾圧者は、下のツィートのヒトラーと同じことを自分たちがやっているという自覚はあるのだろうか。(なお、副流煙の被害は大げさだと私は思うが、家族や部下を含め、他人の前では吸わない、あるいは許可を得てから吸うというのは喫煙者が自律的に守るべきエチケットだと思う。)





さんがリツイート

たとえ喫煙行為が違法化されたとしても遺したい映画の喫煙シーンは、『ヒトラー 〜最期の12日間〜』より「超禁煙家のヒトラーが死んだ途端にタバコに火をつけはじめるドイツ軍将兵」です。

「美術」は美しくなくてもいい、という現代の風潮への疑問

会田誠というのは業界では有名人らしいが、そういう作風だというのは一般人は知らないだろう。その講義で使われたスライドの内容も、それが芸術的な意義や価値があるというのもそれぞれの主観でしかない。まあ、脱糞ヌードも四肢切断人体も、「観る人にショックを与える」効果はあるだろうが、そういうものに芸術的価値があるかどうか疑問である。
たとえば、映画「アンダルシアの犬」での眼球を剃刀で斬る映像や蟻が這うシーンなどは、「当時の映画に無かった映像」であり、観客にショックを与え、残酷美という観念を示すには意義があったと思う。しかし、今のような「お下劣表現が当たり前」の時代には、何の価値もないだろう、と私は思う。今だにそんなのが意義がある、と思うこと自体がまさに大学という世界の古さである。(「未だに」は否定を伴うのが文法としては正しいので、ここでは「今だに」である。「だに」自体が死語に近いのだが、「今でも」だとどうも語感が良くない。「今でさえ」がいいかもしれない。)

ただし、この原告は、年齢からも現在の仕事から言っても、「騒ぎを起こして金儲けにつなげよう」という意図は明らかなように思う。裁判に勝てばカネになるし、負けても売名行為としては成功で、美術モデル商売に有利に働くという計算だろう。顔がそういう顔である。




2019年02月27日 15時45分

「会田誠さんらの講義で苦痛受けた」女性受講生が「セクハラ」で京都造形大を提訴

「会田誠さんらの講義で苦痛受けた」女性受講生が「セクハラ」で京都造形大を提訴
原告の女性

京都造形芸術大の東京キャンパスで公開講座を受けたところ、ゲスト講師から環境型セクハラにあって、精神的苦痛を受けたとして、受講していた女性が、大学を運営する学校法人「瓜生山学園」を相手取り、慰謝料など計約333万円の支払いをもとめる訴訟を東京地裁に起こした。提訴は2月22日付。

原告の大原直美さん(39)と代理人が2月27日、東京・霞が関の司法記者クラブで会見を開いた。大原さんは「講義内容が本当にひどいものだった」「セクハラを訴えたあとも、大学側の対応が、教育者としてあるまじき姿だった」「生徒を守ってくれないのは本当に残念だ」と心境を語った。

●会田誠さんの講義でショックを受けた。

代理人などによると、大原さんは2018年4月から6月にかけて、京都造形大・東京藝術学舎で開かれた社会人向け公開講座(全5回)を受講した。ヌードを通して、芸術作品の見方を身につけるという内容だった。大原さんは、第3回(2018年5月12日)のゲスト講師だった芸術家の会田誠さんの講義でショックを受けた。

講義は、涙を流した少女がレイプされた絵や、全裸の女性が排泄している絵、四肢を切断された女性が犬の格好をしている絵などをスクリーンに映し出すという内容で、会田さんはさらに「デッサンに来たモデルをズリネタにした」と笑いをとるなど、下ネタを話しつづけていたという。

大原さんは、会田さんのキャラクターや作風を知らなかったという。すぐに、大学のハラスメント窓口に苦情を申し立てたが、第5回(同年6月12日)のゲスト講師で、写真家の鷹野隆大さんの講義でも、勃起した男性の写真の投影などがあった。「講義を受けに来ただけなのに、どうしてこんな目に合うの?」

大原さんは、動悸や吐き気、不眠の症状がつづき、急性ストレス障害の診断を受けた。

●「作家の作品の是非ではなく、環境を作り出したことが問題だ」

大学側は同年7月、環境型セクハラについて、対策が不十分だったと認める内容の調査報告書をまとめたという。ところが、そのあとの話し合いで、示談にあたって、お互い関わり合いを持つことをやめる、という項目をの要望があり、交渉が決裂。大原さんは同大通信教育部を卒業して、他の大学やカルチャースクールで美術モデルの仕事をしている。

代理人の宮腰直子弁護士は「大学は、セクハラ禁止のガイドラインをもうけており、公開講座を運営するにあたっても、セクハラ対策をすべきだった。作家の作品の是非や、セクハラ言動そのものでなく、そうした環境を作り出したことに問題があった」と述べた。講座の運営方法や告知の仕方、その後の対応について責任を追及していくとしている。

大学側は、弁護士ドットコムニュースに対して「訴状が届いていないので、コメントできない」とした。

(弁護士ドットコムニュース)




panglish

私は、別ブログで、これからの世界は「パングリッシュ」が基本になるだろう、と書いたことがある。パングリッシュは、年配の人ならだいたい知っているとおり、「売春婦の英語」である。パンはパンパンのパンだが、「普遍的」のpanでもあるわけだ。これはビジネス英語の初歩版と言っていい。
学校教育で英語を習ったこともない無学な売春婦が、なぜ米人と話せるか、と言えば、第一に、彼女らの発音は学校で習った「ゆがんだ発音」ではなく、耳で聞きおぼえた本物の発音だからであり、第二に、彼女らは、自分の体をある価格で売り、その代金を受け取るという「最低限度のビジネス」に徹した会話をするからである。それなら、多くの語彙を身に付ける必要はない。
これからの世界で必要なのは、明らかにビジネスイングリッシュであり、その基本はパングリッシュにある、ということである。まあ、植民地英語、すなわち、現地人流にアレンジされた英語であるピジンイングリッシュなどもそうだが、難しい表現や不要な表現をできるだけ単純化して整理した「プレーンイングリッシュ」が世界英語になるのは間違いない。そして、それを使いこなせないのが「英語ネイティブ」になるかもしれないのである。

(以下引用)




ネイティブの英語はなぜ世界でいちばん通じないのか

2016年3月7日(月)20時45分
スペンサー・ヘイゼル(英ノッティンガム大学研究員、応用言語学)
ニューズウィーク日本版

 言語はよく、社会統合の基礎だと囃される。人は言葉ができて初めて、地域社会に溶け込むことができるのだ、と。

 デービッド・キャメロン英首相が今年1月、英語学習に2000万ポンド(約32.6億円)の補助金を出すと発表したのも、言葉ができずに疎外された移民が過激思想に走らないようにするためだ。米共和党の大統領候補を目指すドナルド・トランプも、移民はアメリカ社会に同化し英語を話せと要求している。

 だが、人やモノが容易に国境を超えるようになった今、問われているのはむしろ、アメリカやイギリスで生まれ育った「ネイティブ」たちの英語力だ。世界中の多様な人々からなる国際的なコミュニティで、ネイティブたちは「英語」を適切に話せているだろうか?

 英語を母国語とする人は、多くが外国語を話せないことで悪名高い。これは仕事のハンディになるだけでなく、貿易の妨げにもなることが知られている。

 皮肉なことだが、国際ビジネスにいちばん適応できずにいるのは、環境に応じて自分の英語を変えられない英語の「ネイティブ」たちだということが、数々の研究で明らかになっている。英語は、ビジネスはもとより高等教育や国際協力などに使われる国際語だが、調査によると、ネイティブたちは国際語としての英語が苦手だ。母国語の上に胡坐をかいている場合ではないというのに。

不可解な苦境

 英語を母国語とする人は、自分が不可解な苦境に立たされていることに気づく。世界では誰もが英語を話すと聞いていたのに、いざ海外に来てみたら、同僚も取引先も自分の英語を理解してくれない。

 ビジネス言語としての英語についての調査研究の中で、デンマークに住むイギリス人は次のように語っている。

「(デンマークで)仕事を始めたとき、イギリスにいるときと同じように普通に英語を話していたら、周りの人たちに通じなかった」

 このイギリス人と共に働くデンマーク人たちは、様々な国から来た人と英語で仕事することには慣れている。問題は、英語を母国語とする人たちのほうだ。欧州各国からやってきた人々と英語で仕事をすることに慣れたスペイン人の学生は、「今では本物の英語を理解するほうが難しい」と、研究者に語っている。

 そもそも「本物の英語」とは何か、という問題もある。そこには、イギリスのリバプールやニュージーランドのウェリントン、南アフリカのヨハネスブルクからアメリカのメンフィスまで、目まいがするほど広範な、あらゆる種類の方言が含まれているのだ。

コミュニケーションの機能不全

 日本で働くアメリカ人マネジャーは、彼が依頼した「大よその数字(ballpark figure)」を日本人部下がなぜ持ってこないのか理解できない。"ballpark figure"はアメリカのビジネスでは1日に1回は必ず出てくるほどの頻出単語だが、外国人にはそれがわからない。こうしたコミュニケーション不全が続けば、互いに不信感が募る。海外を行き来するネイティブには、自国の文化や言外の意味、ジョークがまったく通じないと、しまいには怒りと疑念を抱くなるようになる。

 一方、英語を母国語としない国から来た同僚たちから見れば、英語しか話さない英語ネイティブは努力不足に見える。英語を難なく操る英語ネイティブが隣りにいると、職場での地位を奪われそうに感じる。英語ネイティブが自分の言語能力を利用してうまく立ち回ろうとしているのではないか、と疑うようになる。

 筆者が最近日本で会った国際的な企業連合の幹部によると、彼や海外パートナーたちは、アメリカ人とイギリス人のパートナーたちが英語でまくしたて合うような会議では、なるべく口を出さないようにしているという。その代わり、会議の後に個別に意見交換や意思統一を図る。会議でさんざん喋りまくった英米人は、その中に入れてもらえないのだ。

 これは深刻な問題だ。英語ネイティブ、なかでも他の言語を習得していない人は、ブレストであれ転職であれ、大事なビジネスチャンスを逃しているかもしれない。国際的な英語のコミュニケーションに何が必要とされるか、基本的な理解が欠如しているためだ。

 その点、紀行作家のピコ・アイヤーは、さしずめ国際コミュニケーションの達人といえるだろう。以前、彼は著書の中で、イギリス人の友人が京都にアイヤーと彼のパートナーを訪ねたときのことについて書いている。「私たちはまったく重要でない会話から始めた。私は、イギリス人の友人と日本人のパートナーの英語のやりとりを、英語から英語へと素早く通訳した」

 自分と同じような相手と働くのがはいちばん楽だという英語ネイティブは、英語ネイティブでない相手から距離を置かれる可能性がある。

 キャメロン首相やトランプ氏のような政治家もここから教訓を学ぶべきだ。英語を第二、第三、第四言語として話す人たちの問題ばかりを強調するより、英語を第一言語とする人々が海外で直面する問題に備える授業を行う方が賢明だ。

 スコットランドの詩人ロバート・バーンズの以下の言葉を心に留めておきたい――それを理解できるのならだが。

「神よ、人がわれらを見るごとく、
  己れを見る力をわれらに与えたまえ」

 英語を母国語としない人にとって、自分の話す英語がどれだけ奇異で理解不能か、ネイティブは彼らの立場になって自分を知り、配慮する必要がある。それが、国際コミュニティーの良いメンバー、そして魅力的なビジネス・パートナーになる第一歩だ。

Spencer Hazel is Research Fellow of Language and Social Interaction, University of Nottingham

This article was originally published on The Conversation.