忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

アメリカのアクション映画の観過ぎか

まあ、ほとんどのコメントが私と同じ感想なのだが、すぐに風化しそうな事件なのでメモしておくだけである。「盗んだバイクで走り出した」あの人はヘルメットは着用したのだろうか。


1: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:28:28.11 ID:G8Nh6y0YM
事故時、侑紀さんはヘルメットをかぶっていなかった。家を出てすぐ警察官に見つかって追跡された。
追跡を振り切って狭い路地を逃げる中、車と出合い頭にぶつかって転倒。全身を強く打った。

警察からは追跡に問題なかったという説明を受けた。乗用車を運転していた女性は事故当日に病院へ来たきり。
「相手を責めるつもりはない。でも事故が起こってから11年、まだ苦しみが続いていることを知ってほしいんです」
ヘルメットをかぶらずにミニバイクを乗っていた非は息子にある。警察に見つかったならなぜ逃げたのか。言いたいことはたくさんある。
「親不孝して。お母さんの11年を返して」。だがベッド上の姿を見ると「これほどの償いが必要なのか」という思いがこみ上げる。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/63248

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573964908/

4: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:29:29.39 ID:skyQCC5Aa
車運転してた女に土下座しろや

6: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:29:50.49 ID:OQi33KYDM
逃げさえしなければ警察も追わないし車にも追突してないんだよなぁ

9: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:29:58.46 ID:j6MmbWcUa
逃げる途中人とぶつかって相手を死なせたら
生きてるだけでマシと思われるぞ

11: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:30:14.27 ID:ihMnMIF/0
償いじゃなくてただの自業自得やぞ

12: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:30:17.37 ID:NlPKImDO0
償いじゃないぞ

13: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:30:34.55 ID:rQBX9vRj0
相手を責めるつもりはないてどう言う意味?

16: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:30:46.26 ID:yoS4ZYtpp
ヘルメットを着用していれば被害ももう少し少なく済んだのでは

17: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:31:14.73 ID:BEOSXknyM
一度来たきりってなんで被害者ヅラしとんねん
謝罪に行く側やろボケ

280: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:59:53.30 ID:OtSNprM70
>>17
ほんこれ
自分からつっこんで怪我したのに何言うてんねん

20: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:31:44.74 ID:zccFzioI0
寝たきりで回復することあるのかと
もう植物状態やろ

23: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:32:09.96 ID:y/IUVINr0
迷惑だろ
苦しめ

26: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:32:13.77 ID:DjjhTh6z0
ヘルメット被っときゃ今頃親孝行してくれたかもな

28: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:32:56.27 ID:W59aw1DI0
償いとか言ってる時点で考えがおかしい

29: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:33:02.16 ID:iVes56Ff0
ノーヘル

警察から逃げる

跳ねた相手は一回病院に来ただけ!うらみはない(嘘)


跳ねた相手が胸糞悪くて可哀想

30: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:33:06.20 ID:pZU7qenjd
逆恨みもいいところやろ、迷惑かけられたの車の方やでこんなの

31: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:33:09.21 ID:i+Rb+knB0
バイク乗りは一秒後に自分が死ぬかも知れないと考えながら走れや
全身露出した状態で高速移動するとか頭おかしな事しとるんやぞお前ら

36: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:33:53.30 ID:cejAIwRD0
これマッマ先に死んだらこの人どうなるん?

43: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:34:46.54 ID:zccFzioI0
>>36
言わせる気?

45: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:34:57.21 ID:rQBX9vRj0
調べたらノーヘルなんて罰金も反則金もなしで1点つくだけやん逃げる意味がわからん

73: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:37:36.11 ID:jnY/AqYA0
>>45
コマ?
一点のために一生棒に振ったんか

84: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:39:16.22 ID:SCOsYuvsp
>>73
この母親からしたらたかが1点のためにここまで追いかける必要あったんかとか思ってるんやろなぁ

96: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:40:42.95 ID:Jj9vZBpKa
>>84
たかが1点のためにそこまで逃げるとは警察も思わんやろ
他になんかあるんじゃないかと疑われる

47: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:35:00.24 ID:YexfFIh/0
そんな子供に育てたお前の自業自得じゃん

51: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:35:06.57 ID:HbKhPPTx0
なぜノーヘルで乗ろうとするのか

57: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:35:49.83 ID:gbRQOsUkM
違反切符きられるくらいだろうになんで危険なほうに逃げるんだよ
交通ルールっていのち守るためのもんなのに
そこからわかってなかったんやろ
そこ理解せんとスピードのでる乗り物のっちゃいかん

だから免許は試験をもっと難しくするべきやわ

63: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:36:08.90 ID:pjgrL2ksp
ノーヘル賞を授与したいな

68: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:36:42.30 ID:PDGnmBljM
ノーヘルで家の塀にぶつかって死ぬやつもいるんだし命があるだけでも不幸中の幸いだよこのケースは

交通ルールは守ろう

79: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:38:50.85 ID:ZDR1/48wd
自業自得とはこの事よ

92: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:39:58.74 ID:dgzVHIZGM
1回でも来てくれただけええやん
ワイなら絶対行かんわ

103: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:41:49.10 ID:27nfrzLU0
必要やろ
最悪危険運転で他人殺してた可能性あるんやで

105: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:42:00.36 ID:ABj3V8nf0
なにに償っとるん?
現在進行形で他人に迷惑かけとるやん

127: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:44:41.41 ID:sM8ChWdD0
ヘルメットの大切さ学べて良かったやん

131: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:45:00.63 ID:zI9cPNIB0
ノーヘルで運転するってそういうことやん
警察関係無しに遅かれ早かれこうなってたでこいつは

134: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:45:15.01 ID:eQ8JWwERd
誰も恨めないしまあ哀れだわな

140: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:45:41.74 ID:4Vg5amnzM
そもそも、息子は免許持ってたんやろか?











PR

「シルブプレ」の意味と用法





「シルブプレ」の意味と用法だが、非常に分かりやすく親切な回答で、回答のお手本である。
できれば「ヴ」だけでなく、「シル」「プレ」それぞれの単独の訳語も説明してほしかった。このような「紋切型の訳」がなされている言葉や文の本来の意味、というのには興味がある。しかし、そこまで教える教師やそういう知識を持っている人は少ない気がする。前に書いた気がするが、英語の「I miss you」が、なぜ必ず「君がいなくて寂しい」という訳になるのか、私は理解できなくていつも不快に思っていた。






基本的には、S'il vous plait. シル ヴ プレ は「お願いします」と訳せますが、依頼や忠告、命令などでこのフレーズを使います。



 フランスでは、よく「火を貸してください」とか「時間を教えてください」などと道端で声をかけられます。そんな時も

「Du feu, s'il vous plait.」(デュ フ シル ヴ プレ) 」
 直訳だと、「火、お願いします。」

「L'heure, s'il vous plait.」(ルール シル ヴ プレ)
 直訳だと、「時間、お願いします。」

 というように、シル ヴ プレ を使います。

 また、子どもが誰かに何かをお願いする時に、親は文章の後に必ず「シル ヴ プレ」をつけるようにしつけます。例えば、誰かの家に遊びに行ったときに、その家の人が子どもに「お水、それともジュースがいい?」と聞けば、子どもは名詞だけを使って「ジュース!」と答えがちですが、親は「そのあとに「シルヴプレ」をつけなさいというわけです。「ジュース、シルヴプレ」で「ジュースをください。」という意味になります。ANo.2 さんの回答にあるような「シル ヴ プレ」のもともとの控えめな意味あいから、「シル ヴ プレ」を加えることで、丁寧な言い方をつくることができるともいえると思います。

 さらに、道を探していて「駅はどこですか?」と尋ねたい時に
「La gare, s'il vous plait.」(ラ ギャール シル ヴ プレ) 直訳だと、「駅、お願いします。」と言えば、「駅はどこですか?」「駅へはどう行けばいいですか?」という意味で通じます。この文は、もちろんタクシーなどに乗ったときに行き先を告げる場合にも使えます。

 教室で生徒が騒いでる時や、討論番組で議論が白熱してみんなが同時にしゃべっている時など、先生や司会者は「シルヴプレ!シルヴプレ!」と叫んびます。ここでは、「静かにしてください。」「お願いします。」という感じになりますね。

 ANo.1が書いていらっしゃるように英語のプリーズと同じだと考えていいかと思います。ただ、s'il vous plait は、知らない人、目上の人、複数の人に対する言い方で、親しい間柄の場合は、s'il te plait シル トゥ プレ と言います。フランス語では、Vous ヴ「あなた」敬意を込めた2人称単数、「あなたたち」2人称複数 と Tu 「君」「おまえ」「あなた」親しい間柄での2人称単数を使い分けるので、「お願いします」と言うのにも、ちょっとした違いが出てきますよ。



謎の「長時間のスクリプト」

「長時間のスクリプトが原因で」何とかかんとかと書かれてパソコンがフリーズする原因と対応についての回答の一部だが、要するに、相手HP側に原因があるのがほとんどで、「このスクリプトの実行を中止しますか」に「はい」を押せばいいようだ。
それ以外の原因については、ここに書いても無駄だろう。なぜなら、自分のパソコンはフリーズしている以上、ネット接続ができないわけだし、これを読むこともできないからだ。
しかし、「スクリプト」という言葉そのものが意味不明だから、使用者には得体の知れない不安感を与えるのではないか。パソコンを使っていると、何かあるとこの手の専門用語が平気で使われていて、怒りさえ感じる。





その2.
・「このスクリプトの実行を中止しますか?」
「このページのスクリプトがInternet Explorerの実行速度を遅くしています。スクリプトを実行しつづけると、コンピュータが反応しなくなる可能性があります。」
・タイムアウト(時間切れ・強制終了)
となります。

これはお使いのPCが原因でなく、閲覧したwebHPに原因がある場合が多くあります。
ある特定のサイトで症状が起こるのであれば、原因はwebHP側と思われて良いかと思います。

PCはwebHPを閲覧しようとした時、そのHPを表示する為に、そのHPを作成した者が書いた構文を忠実にWindowsは実行します。
ところが、忠実に実行しても実行してもHPが表示出来ない場合があります。

理由1.
構文が長すぎる。
理由2.
大規模データの転送がある。
理由3.
構文が無限ループに陥っている。

デフォルトは5,000,000ステートメントでタイムアウトになっています。
ですが多くは「無限ループ」です。

例ですが、
正常(ステートメント)
1→2→3→HP表示

無限ループ(ステートメント)
1→2→3→1→2→3→1→2→3→1→2→3→1→2→3→1→2→3・・・・・
・・・・・・・・・・・・・「このスクリプトの実行を中止しますか?」
「はい」しか選択肢がない事になります。






これも現代人のひとつの典型か

どういう事件か記憶にないが、9人殺した人間らしい。まったく反省の色も後悔の感情も無いところが興味深い。もっとも、演技している部分が大きいのかもしれない。


(以下引用)



面会時の白石被告のイラスト © 毎日新聞 面会時の白石被告のイラスト

 2019年9月末から10月にかけ、毎日新聞は6回にわたり白石隆浩被告(29)と拘置所で接見した。白石被告との主な一問一答は以下の通り。

筋トレと写経の日々、読書は1000冊以上

▽19年9月27日(1回目)

◎接見予定は午前9時だったが、「(白石被告が)運動しているので遅れる」というアナウンスがあり、10分遅れで接見が始まる。白石被告の髪の毛は肩まで掛かり、口ひげとあごひげを少し蓄えている。

結婚申し込まれたことも

白石 <記者が自己紹介すると、机につっぷしながら>新聞社かあ(笑い)

記者 新聞社は被告に差し入れをしないから、そのリアクションですか? うちは接見のためにお金は渡せないんですよ。

白石 厳しいんですよね、新聞社さんって。どちらっておっしゃいました?

記者 毎日です。

白石 えーと……他の記者が、前に何度も来てくれてたんだけど、全部接見を断ってて申し訳ないなあって思ってたんです。会う機会があったら一言謝っといてください。信頼関係が大事ですから。

記者 はい。それにしてもずいぶん髪が伸びた。

白石 拘置所とか留置場、入ったことあります? 寒いんですよ。坊主なんかにしてたら死にますよ。留置の時のことを言うとね、空調がすごいんです。夏は22度のクーラー、冬は28度の送風。私は今部屋に帰ったら長袖とか着ますよ。何か悪さをして、こういうところに入ったら、白石がそんなこと言ってたなって実感すると思いますよ(笑い)

記者 いろいろ聞かれてきたと思うが、今の心境は?

白石 あー、そこは有料コンテンツかなあ(笑い)。信頼関係できたら答えてもいいですけどね。

記者 差し入れという意味で?

白石 そうそう。

記者 事件のことはNG?

白石 そうですねー、やっぱりそこは。こっちもお金とかお菓子とかほしいんで。

記者 なるほど。随分体つきが変わったようだが?

白石 気づきました? それを言われるのが一番うれしい。今めっちゃ筋トレしてるんですよ。「つけたいところに最速で筋肉をつける技術」って本を読んで、やってるんですよ。なんでって、今の生活って、起きて、飯食って、また飯食って、また飯食って寝る。その間は本当に自由でヒマなんですよ。だから体を鍛えてるんですよ。

記者 ほかには?

白石 写経もめっちゃしてます。般若心経とか。

記者 なぜ写経を?

白石 だからヒマなんですよ。ほんと、どうやって時間つぶそうかって、だから筋トレやるか、ひたすら写経するか、です。あと本もめっちゃ読みました。1000冊以上読みました。なんかオススメあります? 差し入れしてくださいよ。

記者 ………。今拘置所にいますけど、後悔とかないのか?

白石 そりゃありますよ。たまに週刊誌の記者とかが雑誌を差し入れしてくれるんですよ。もっと遊びたかったなーとか、グルメのページ見たら、もっとうまいもん食いたかったなーとか、そりゃそこはやっぱり後悔しますよ。

記者 面会に来る記者は多い?

白石 最近はぱったり。8月までは週に1回あるかないか。9月になって記者さんがちらほらきますけど、一般の人は来なくなりましたね。今年の4月くらいまでは来てました。男も女も。男性は「事件のことを教えてください」。女性は「あなたが好きです」とか「結婚してください」とか。結婚してもよかったんですよ。定期的に差し入れや金銭的な支援をしてくれるなら喜んでって感じですよ。でも、来なくなっちゃったんです。多い人で4、5回来てくれたけど、来なくなっちゃいましたね。

記者 もう時間切れ。また来ます。

白石 待ってます。けっこう面会の時間って貴重な気分転換なんですよ。

ツイッターはめっちゃ便利

▽19年10月2日(2回目)

◎前回は拘置所での生活を冗舌に話すものの事件について何も語らなかった。2回目の接見では子ども時代や、逮捕時の心境を尋ねた。白石被告は独特の表現で語り始める。

子ども時代は根暗でゲームばかり

記者 どんな子ども時代だった?

白石 一言で言うと、根暗で友達は本当に少なかったですね。一人でプレーするRPGのゲームが好きで、女神転生シリーズやドラクエモンスターズとか、ずっとやってました。友達と遊んだり、部活をしたり、誰かと付き合ったりするよりもゲームが好き過ぎて。部活よりもRPGを一人でやりこみたいって感じでした。高校生のころは、友達と2回ゲーセンに行ったかな。あと2回友達の家に行って、友達が1回僕の家に来ました。それくらいです。

記者 部活は?

白石 中学では野球を1年やって、そのあと陸上。高校の頃は柔道部でした。でも1年でやめて、2年からバイトを始めました。ホームセンターなどです。でもなぜバイトをしていたかって、ゲームを買いたいからです(笑い)。逮捕されたとき、というか警察がうちにピンポンしたときですけど、その時はスマホでマージャンのオンラインゲームをやってましたね。

記者 逮捕は怖くなかった?

白石 怖くはなかったですよ。これは刑事さんの取り調べで言われましたが、ある種の才能だそうです。そういう状況に耐性があるみたいです。例えば普通であれば、心が負けて自首する人が多いんですって。私は自首なんて全然思いませんでしたね。逃げ切れると自信満々でした。

記者 なぜそう思えた?

白石 どこまで話そうかなあ(笑い)。実は、私、茨城で1回捕まった時に学んだんですよ。あの時逮捕されて、たくさん証拠を示されたんですけど、どうやって足取りをつかんで、何が証拠になって……ということを刑事さんが一から説明してくれたんです。だから警察のやり方は知っているつもりでした。

記者 今回の事件ではツイッターを多用したが。

白石 めっちゃ便利でしたよ。なぜツイッターに目をつけたかというと、ツイッターで風俗の求人に応募する子って多かったんですよ。そこで、ツイッターで人や情報が動くんだって実感できて、これは使えると思ったんです。

 自殺願望がツイッターでつぶやかれていましたが、要は話を聞いてほしい、ということです。「会うの楽しみです」ってメッセージを送ってくるんですよ。当時「死にたい」って女の子がつぶやくと、男が群がってくる状態だったんです。自分以外にも狙ってる人がいて、奪い合いでした。ノウハウを使って魅力的な男性を演じたし、悩みがあるなら聞いてあげました。

記者 時間切れみたいです。(つづく)




「美しく心は持たむ 飛ぶ蝶を招くも花の香りなりけり」「以至誠貫一生」

兄のブログの一部だが、重要なミスがあるので訂正しておく。

「美しく心はもたず」では、意味不明になる。これは、「美しく心はもたん(む)」を兄が間違えたか、あるいはそれをブログに転記している人のミスだろう。言うまでもなく、「ん」は意思を表す「む」の撥音便表記だ。「美しく心は持とう」と「美しく心は持たず」では正反対である。
だが、私も忘れていた、このふたつの額(掛け軸ではなく額だったと思う。)を思い出させてくれたのは有難い。

(以下引用)



さて、沖縄本島へ移ってから、コザ市を経て沖縄市に引っ越してきたわけで、両親の終の住処が、崇元寺に決まったわけだが、いつも我が家にかかっていたのが、”至誠を以って一生を貫く、以至誠貫一生”、と、美しく心は持たず、飛ぶ蝶を招くも、花の香りなりけり”、の掛け軸だった。

つまり、父は子供たちに美しい心を持てと伝え、常に真実をもって一生生きろと伝えたかったのだろう。

そして今もこれが僕のモットーとなっている。