忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

居住最適地としての沖縄

「東海アマ」記事で、「生活の知恵」的な部分があるので、このブログに転載する。地球温暖化についての主観的意見は無視していい。私は「温暖化」自体が嘘で、地球は寒冷化に向かっているという考えだ。もちろん、アマ氏が言うように、「(温暖化があるなら)その主原因は世界の原発排水である」という考えも蓋然性は高いが、世界的に言われている、温暖化の原因としての二酸化炭素犯人説は愚説も愚説であり、原因と結果が逆である。これもアマ氏が言うように、原発排水による海水温上昇の結果としての、海面からの二酸化炭素排出というのが正解だろう。
アマ氏は「温暖化対策」としての高地移住を勧めているが、下のような状況であり、気の毒ではあるが、正直お笑いである。
九州ですら冬期の凍結禍がある以上、これからの居住最適地は(地元びいきも含めて言うが)沖縄以外にない。まあ、ロクな(高給の)仕事が無いので、年金生活者や芸術家などにお勧めだ。素晴らしい自然の風景と、冬でも凍死しない気候は、数百万円の所得格差に相当する価値がある。夏は夏で、窓を開けて風を入れれば別にクーラーの必要もない。(沖縄は海風があるので完全に無風の日のほうが稀だ。そして沿岸性気候だから夏でもさほど高温にならない。夏に高温になるのはアスファルト効果の都市部と、周囲を山に囲まれ、炉の中に住むのと同じ、盆地である。)ただし、クーラーが無いとデスクワークや勉強には不向きである。
沖縄の田舎には居住放棄家屋が多いので、安価で購入し、リフォームすれば隠居後の住宅として最適である。田舎で晴耕雨読の生活を楽しめばいいし、体が悪ければ家の中でゲーム三昧、映画鑑賞三昧、読書三昧の老後を送ればいい。毎日、大空を眺めて、雲や太陽や月や星や虹が見られるのは、都会の住人には得られない贅沢である。
私は毎日のように散歩するが、昨日は夜明け直後に「二重の虹」を見た。これまでの人生では虹をじっくり眺めたこと自体、ほとんど無かったのである。で、実質的には虹は七色ではなく、青、黄色、赤の三色であることも確認した。その色帯の中間にある色は、ほとんど判別できないわけだ。世界的には虹は三色だという認識らしい。日本人の中で、自分の感覚は鋭敏だと自慢する詐欺師連中が「虹の七色」という嘘を広めたのだろう。

(以下引用)

 今朝は驚かされた。突然、凍結が始まったのだ。
 中津川市では、例年、12月に入ったなら車はスタッドレスタイヤに交換するのが普通だ。朝晩、氷点下の気温が普通になるからだ。
 我が家では、12月になると、シンクや風呂など水道管末端ではポタポタ出し作戦、離れのトイレは、夜間石油ランプをつけて保温するのだが、11月14日の未明にトイレに入ったら水がスムーズに流れない。凍結していたのだ。

 慌てて温度を調べるとマイナス2度だった。恵那市街でさえマイナス1度になっている。昨夜の予報ではプラス2度だったので、まだまだ保温対策は必要ないと油断していた。
 普通はマイナス4度くらいから凍結がはじまるのだが、風が吹いているときは、零度でも凍結が起きることがある。
 中津川市のような山間部では、おおむねマイナス7度くらいまで下がるが、年に数日、マイナス10度以下に冷える。こんなときは、水道管が破裂しないことを祈りながら寝るしかない。

 水道管が破裂するときは、まるで小さな爆弾が破裂したかのようで、未明に「ボン!」という爆発音が聞こえる。布団のなかで「やっちまった」と思うが出て行く気にはなれない。
 翌朝見ると、塩ビ水道管の鋭い破片が周辺に散らばっていたり、良くて、バルブや管に亀裂が入り、接着剤接合部がすっぽ抜けていたりするが、まだ他の部分が凍結しているので水は出ない。
 昼頃までに凍結が溶けて、破損箇所から水が噴き出すようになる。その前に修理しなければならない。

 鉄管なら破裂しないかというと、同じように破裂する。だから、修理のしやすさも考えて、高価な鉄管水道管は使わず、一番安価な塩ビ管を使っている。
 修理は依頼すると目玉が飛び出るので、自分でやらねばならない。バルブやジョイントなどの部品はいくつも用意してある。

 幸い塩ビ管の切り貼りは、のこぎりと接着剤でできるので、それほど難しくないが、水抜きしたとき、管内に滞留水が残らないように設計するのは結構難しい。それに、容易に修理できるように触れない死角を作らないように組み立てる必要がある。
 滞留水が凍結して、破裂の原因になるため、水抜栓で完全に抜けるように、傾斜を工夫しなければならない。

 無茶苦茶寒いとき(マイナス10度以下)は、完全水抜き(井戸ポンプの電源は入れたまま)をして、トイレもバケツに貯めた水を使うが、普通の寒さなら、チョロだしと保温でなんとかなる。
 しかし、ポタポタでは、そのままの姿で凍結して氷柱ができて凍結するので、流水を増やして、ちょろちょろに変えなければならない。
 我が家は井戸水なので13度と暖かいから、ほとんどポタポタですむが、自治体水道は流路で3度くらいまで冷えているので、多めにチョロ出しする必要がある。

 市販の水道管保温材料(ウレタン)が役立つのはマイナス4度までで、それ以下では役に立たない、保温材を巻いたまま凍結するのだ。むしろ、冷風対策として考えた方がいい。
 テープヒーターは有効だが、電気代が相当にかかるので、田舎では使わない人が多い。チョロだしの方が安く上がるのだ。
 離れのトイレの場合は、床に置いた7分芯の石油ランタンが有効である。一晩で1リットルは使わないし、トイレがほのかに暖まって都合が良い。
 https://item.rakuten.co.jp/vastland/vl0248-1/?iasid=07rpp_10095___e0-loxmgqkc-8g-f8aed708-7ea0-40d9-8071-fe1d38edb5e1

 これらは、日本列島内陸や東北北海道では、常識的な風景だが、都会の人は、厳冬期の凍結に対する認識が甘い人が多い。
 田舎暮らしの冬は、凍結との戦争が毎日続くのだ。名古屋あたりから中津川に移住してきた人は、最初の冬で、凍結知識のなさから大きなダメージを受けるのである。

 今朝、畑に出てみたら、霜が降りて、馬鈴薯の葉が黒く変色しはじめていた。夕方までに、馬鈴薯は相当に傷むだろう。
 こんなときはU字支柱を立てて寒冷紗を貼るしかないが、肺線維症末期の私には苦しい作業だ。もう少し大丈夫と甘いことを考えていた私も、ダメージを受けた。

 こんなことを書こうと思ったのは、気象庁が長期予報で暖冬を公表しているにもかかわらず、現在、2030年から17世紀のマウンダー極小期が再来し、小氷期になると予測する気象学者が増えているからで、すでに寒冷化が徐々に始まっているという。

 2030年から始まる小氷期問題 2022年09月01日
 http://hirukawamura.livedoor.blog/archives/5962568.html

 気象庁の長期予報は当たらないのが普通になっている。今年も、暖冬予報でありながら、厳冬が来る可能性が高くなっている。
 というより、驚異的な暖冬と厳冬が交互にやってくるのだ。温暖化だから寒冷化と相殺できるなどと都合のよいものではない。両方ともやってくる。
 11月に九州で30度を記録したかと思えば、北海道では、中標津ですでにマイナス10度を記録している。この分では2016年のような極寒が必ずやってくる。
 夏場の気温が40度で、冬場の気温がマイナス10度以下という世界になるのである。

 今年、2016年に起きたような、大寒波が襲来する可能性が小さくない。今朝の予想外の凍結を見て、今冬の意表を突くような大寒波を私は予感した。

 2016年、何が起きたのか?
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%9028%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%A4%A7%E9%9B%AA

 https://www.youtube.com/watch?v=PsgsT6jd_BY&ab_channel=%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E3%83%BB%E4%BD%90%E8%B3%80KBCNEWS

 温暖な九州地方が、私の住む中津川のような寒冷化に見舞われた。
 例年、厳冬期の凍結など経験したことのない地域で、マイナス7度という寒さがやってきたので、ほとんどの家で水道管が凍結を起こし、修理の経験もない人々は、なすすべがなかった。
 あまりにも凍結破裂が多すぎて、地域の水道屋では手が回らなかった。また、ほとんど恒久的な鉄管仕様なので、修理したくとも道具もなかった。
 漏水していても、元栓の止め方も知らない人が多かった。

 これが、鉄管でなく修理の容易な塩ビ管だったなら、もっと手早く復旧できただろう。
 また、寒冷地では必ず作ってある、元栓を止めて水を抜く、専用の水抜き栓もない家が多かった。
 マイナス10度以下だと、もう普通の保温は通用しない。必ず元栓を止めて、家中の蛇口を解放し、水抜栓から残存水を完全に抜いておかねばならない。
 だから、今冬、元栓の位置確認と水抜き栓の新設(複数)を準備する必要がある。

 トイレの水は、風呂桶に貯めておきバケツで利用する。調理の水はポリタンクに貯めておく。寒波が去ってから元栓を開けるしかないのだ。
 北海道では、この方法が普通である。廊下に水の入ったバケツがあるのは、そのためだ。だいたい寒冷地方では、水の使用量の少ない寒冷用簡易水洗トイレが普及している。

 もしも、大都会で、これから夏は40度、冬はマイナス10度という激変気温が普通になるとすれば、何はなくとも冬場の水道管を守らなければならない。
 ウレタン保温材を巻けばなんとかなるのは、マイナス4度までだ。マイナス10度まではチョロチョロ出しと、トイレや風呂の石油ランタンやミニヒーターによる保温が必須で、可能なら元栓を閉めて水抜きする。

 2030年から地球は小氷期に入ることが確実視されていて、これから毎年、冬は寒くなる一方であると思うべきだ。もちろん、まだらのように暑い日も現れる。
 気象は、極端から極端に激しく移行を繰り返す。
 これは地球気象を極端な変動から守ってきた、熱帯雨林、自然林を皆伐して砂漠に変えた人類の罪でありカルマである。気象の緩衝作用を担ってき大森林を、新自由主義の市場原理思想により金で売り飛ばして破壊してしまえば、我々は、こういう運命を享受しなければならないのである。
 だから、大都市圏の居住者でも、これから2016年九州のような恐ろしい凍結に見舞われる可能性が増えてきている。

新自由主義思想があるかぎり、我々人類に待っているのは地獄だけだ。
 それが、どれほど恐ろしいことか、これから気象激変による被害で、我々は思い知らされることになる。
PR

理想の実現とは何か

世間では夢を持てとか夢を追うことは素晴らしいとされているが、その夢とは理想と言い換えてもいいだろう。だが、そこで常に無視されているのは、その夢乃至理想とは、いつの時点での夢あるいは理想なのか、ということだ。仮にそれが幼児期の夢なら、お菓子やケーキ、好きな食べ物を腹いっぱい食いたいという程度だろう。そんな夢など、大人なら簡単に実現できる。
では、中学くらいの時期の夢あるいは理想か。そこでまた生じる疑問が、大人や教育者が勧める夢や理想とは「優れた(成功した)人間になること」に限定されることだ。中には宇宙飛行士とか野球選手やサッカー選手のような、普通の人間には絶対に実現不可能な(いわば小学生的な)夢も含まれる。むしろ、そういう誇大妄想的な、自分の身の程を知らぬ夢こそが「素晴らしい夢だ」とされたりする。
で、私の中学生時代の夢は、誰からも文句を言われず、遊んでくらしたい、というものだった。そしてそれは実現したが、それは仕事をやめて年金生活に入ったからだ。
つまり、夢というのは、どんな夢を、いつ実現するかというのが問題で、中には、長い間の我慢の末に実現できる、「くだらない夢」(私のような夢)もあり、それが世界的な大富豪の幸福より価値が無いとも限らないのである。
世界的な成功者の「夢」は、成功するまでに体験した苦労や、成功して後のくだらない人間関係や社会的危険性などと釣り合う「夢」だったとも限らない。まあ、若いころはテレビや映画の美しい女優やタレントと寝るのは凄いことだと想像するだろうが、それが日常なのは、むしろ芸能プロダクションや暴力団の幹部だろう。大富豪は、彼ら女衒的連中の手配する美女や美少女と寝るだろうが、常にスキャンダルを怖れるしかない。そして、その美女や美少女との性交が、他の「普通の女性」との性交より素晴らしいとも限らない。(何となく、文の語尾が「限らない」だらけだが、これは、この文章が世間の「思い込み」を否定する内容だからである。)
ということで、夢や理想とは案外馬鹿げたものだ、という話である。持つなら、容易に実現できる夢を持つことであり、その場合それは夢でも何でもなく、ただの実現可能性の高い「計画」の「目標」になる。たとえば中学生や高校生が志望校に入るのは夢でも何でもない。きちんと計画を立てて、それをちゃんと実行すれば、たいていの人は志望校に入れるのである。志望校の過去問5年ぶんくらいを解いて、その研究(志望校の問題の傾向把握と対策)をするだけで合格可能性は5割方上がるだろう。

液体洗剤と粉末洗剤の比較

「隠居爺の世迷言」記事の一部だが、液体洗剤より粉末洗剤のほうが汚れ落ちがいいとは初めて知った。

(以下引用)

 おっと、話が脱線した。そうだ、洗濯の話をしよう。我が家も愚かなことに、長年液体洗剤を使ってきた。今では普通かな。昔は液体の洗濯用洗剤は存在しなくて、全部粉末だった。「暮しの手帖」がたまに洗剤の性能比較なんかしていて、私の記憶だと大抵「ザブ」の成績が良かった。

 でも、昔の粉末洗剤は水に溶けにくかった。今では解体された家電メーカーのサンヨーなんて、わざわざ洗剤が溶けやすい洗濯機を発売していた。確か気泡を発生させることでその効果を狙ったはず。

 そうこうしているうちに液体洗剤が発売されて、私はすぐに飛びついた。何しろ水に溶けないなんてありえないのだから。もう何の疑いもなく、良かれと思って10年も20年も使ってきた。しかし、洗濯物の汚れ落ちが悪く、臭いも変ということに業を煮やして最近ネットで調べてみた。

 するとどうだろう、なんと、液体洗剤よりも粉末洗剤の方が汚れ落ちがいいと書いてある。これにはもう、「アッと驚く為五郎」。知らなかったなあ。「早く言ってよ」といってもしゃあないけどね。欠点だった水に溶けにくいところも、今の粉末洗剤はかなり改良されているようだ。

 使ってみた感想は、とにかく汚れが落ちる。それが第一。肌着など着て分かる。とっても気持ちがいい。それから、出来上がって畳んだ洗濯物の嵩が少なくなった。多分柔軟剤とかが入っていないせいなのかな。この点も私好み。

 しかし、企業というのは信用できないものだね。新しく出てきた洗剤の方が汚れ落ちが悪いって、車でいえば、フルモデルチェンジした新車のほうがエンジン性能が低いっていうようなものだよね。信じられないな。

ベッドの存在意義

とある海外小説翻訳で、ベッドを「ベット」と表記しているものがあって、読んでいて落ち着かなかった。確か、カフカの「変身」の翻訳である。まあ、原文はドイツ語だろうが、「ベット」は無いだろう。賭け事の話じゃないんだから。

(以下引用)

kotetsuPAR515412010_TP_V4

1: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:23:47.93 ID:sOPlH6Fj0
高さだして何の意味があるんだよ

2: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:24:23.54 ID:sOPlH6Fj0
高さだしたせいで下に埃とか溜まるし
そこに物転がったら取るのだるいし
寝てる時に寝返り打ったら落ちるかもしれないし

22: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:33:16.00 ID:DTOHBOAKM
>>2
これが落ちそうで落ちないんやな スマホ落とすけど

3: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:24:24.37 ID:gGdY3ATNr
カビるぞ

4: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:24:54.61 ID:sOPlH6Fj0
>>3
じゃあ適当な板の上にマットレスしけばいいな
ベッドフレームとかいう大掛かりなものじゃなくていい

5: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:25:19.02 ID:zsVBiebn0
それでも高さはあったほうがいい

6: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:26:14.99 ID:iqFf8JDF0
ベッドの下を収納にできるなら有りやな
ふとんのカビ対策ならいくらでもできるし

10: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:27:24.53 ID:l8tEu38v0
わかる
ベッドフレームと高さっていらんよな マットレスかびるのだけは嫌だからスノコ敷いてるわ

11: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:27:43.35 ID:cuRWyRDea
脚付きマットレスあるやん

15: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:28:53.14 ID:PwORsZKWa
すのこ敷くならベッドでエエやん 場所を取らないって布団の強みを捨ててんだから

18: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:30:57.03 ID:ft5CXSzS0
>>15
気軽に移動できん

16: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:29:50.87 ID:/6fE4wkxM
あのごついマットレスもいらんやろ

17: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:30:14.80 ID:gyXcMpaV0
>>16
それが本体や

31: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:37:36.02 ID:AwDRTimW0
>>16
ちゃんとしたマットレス買うとガチで睡眠の質変わる

20: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:32:44.16 ID:K7lB5SNP0
ムアツ布団でええやろ

25: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:34:17.59 ID:dBu9YPeqd
腰やらかしてるからベッドじゃないとキツいわ

27: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:35:06.98 ID:jkunMY3sd
最近ベッド買って寝てると腰痛いわ

29: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:35:43.10 ID:cLokLMDT0
床に落ちてる埃やら吸い込む可能性あるからな

30: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:35:57.09 ID:PwORsZKWa
布団は畳むのめんどいし堅いし マットレス直しきはずっと放置してたらえげつないくらいかびたし
結局ずぼらはベッドが最強よ

34: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:38:31.23 ID:wU0moJOV0
搬入するのだるいからマットレスだけだわ

35: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:39:03.10 ID:xxq15aVX0
ベッドで下はルンバに走らせると最高やで

36: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:39:32.16 ID:7KlRdhGfp
ジメジメする

38: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:41:22.90 ID:+Dk9X1nW0
ベッドの上に堅い板置いてそのうえにマットレストッパー敷いたら腰痛と無縁になって草
御大層なスプリング仕込んだ分厚いマットの存在意義よ

40: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:42:28.15 ID:hBcmPt7CM
高さはいらんよ
ちょっと浮かせてスノコ状にしとけばいい
ワイはDIYでそういうベッド作った

43: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:44:17.33 ID:cNMvKsIa0
フローリングの上に直にマットレス敷いとるけど時折覗くとめっちゃ結露してて草生える
カーペット下に敷いたけど結露と乾燥繰り返したせいで今フローリングの色全部ハゲてて引っ越し前やのに戦々恐々としとるわ
修繕費なんぼ飛ぶやろなあ…

46: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:45:22.26 ID:AwDRTimW0
>>43
せめてスノコしかないとやな

48: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:46:41.27 ID:cNMvKsIa0
>>46
次のとこではベッドにするか布団にするか悩んでたとこや
スノコでいけるならスノコにするか

45: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:45:14.04 ID:W1ddOhlZ0
ぶっちゃけすのこでええで
ワイはサイドテーブル置くくらいならヘッドボード欲しいから使わんけど

47: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:45:52.86 ID:wU0moJOV0
マジレスするとマットレスの質はよほどひどい状態じゃなきゃ眠りの質に大して関係ない
問題は枕の高さよ
今夜騙されたと思って枕無しで寝てみろ そっちのほうが簡単に眠れたりするワイはそうだった
あるいはバスタオル2回位折って枕にするとかな
日本人高い枕にしすぎのやつ多すぎや

52: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:49:26.32 ID:SjfQfPdw0
高さ出さなきゃハウスダストがきついやろ

53: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:49:33.60 ID:wU0moJOV0
柔らかすぎるマットレスだと体が沈み込んで疲れとれんぞ
クビも変な形になって気道しまって酸素が入らなくなり眠気が酷くなったりもするから硬めが基本オススメや

55: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:50:34.25 ID:r4fO0NSe0
エアーベッドってあるやん
あれ大抵保証期間過ぎたあたりで辺に横に膨れたり穴開くんよな

64: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:57:51.25 ID:z/t/Mxspa
>>55
その前に空気いれるとこが劣化しやすい

57: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:51:15.93 ID:lLnnmr9J0
下に隙間ないとすぐカビるんよな
スノコ敷いてからは快適や、暑さも少し和らぐし

65: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 15:59:57.59 ID:l8tEu38v0
「ベッド」ではなくみんなが求めてる機能は「マットレス」なのは間違いない

70: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 16:03:22.23 ID:cNMvKsIa0
>>65
ベッドは一度ここって決めたら下手に動かせんしなスペースはともかく動かす手間が他の比やないしなあ
マットレスだけなら気分で場所変えたりもまあまあしやすい

71: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 16:04:01.43 ID:fmrVbX6K0
ヘッドボードが単なる板なの使ってたけど物置けるタイプのほうが便利やね

72: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 16:04:09.14 ID:AP6JJADl0
金縛りが悩みやったんやがベットにしてから無くなったわ

74: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 16:06:38.93 ID:tzzR4rzP0
ベッド下に収納できるけどめっちゃホコリがたまる

76: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 16:07:19.26 ID:aG9WcFvhd
直床だとゴキがくるかもしれんやん
ベッドもゼロでは無いけど可能性が下がるだけでも価値がある

77: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 16:08:03.27 ID:FU0BtAYy0
高さないとホコリが多いから無理

79: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 16:09:10.86 ID:8ieXOTFPM
どうせ浮かせるなら高さある方が掃除はしやすいよな

82: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 16:10:32.05 ID:Uv0g6xXVa
いびき五月蝿い奴だと下の階に響くねん
ほんまに迷惑だからベットにしろ

84: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 16:11:13.11 ID:TmFroE/cM
ワイは寝汗酷いから床との間は絶対に空間開けなあかんわ
一晩寝ただけで床がぐっしょり濡れとる

85: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 16:11:34.93 ID:c4Kd1WyH0
フローリングに布団敷いて寝てたら黴びたわ

87: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 16:14:14.96 ID:4uXeN9HU0
隙間広い方がワイパーや掃除機突っ込みやすいやん

88: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 16:14:25.76 ID:+Y2jmqnM0
ゴツいベッドとか分厚いマットレスが嫌なら
折り畳みのスノコベッド使ったらええよ
その上にいつもの布団ひくだけ

89: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 16:14:38.65 ID:GfuSBwV80
高さもそうやけど物置けるベッドが地味に必要やって気付いたわ
ティッシュ、リモコン、メガネ、携帯とマットレスの上に置いてるとめちゃくちゃ窮屈になる

93: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 16:16:16.88 ID:fmrVbX6K0
>>89
サイドテーブルみたいの面倒よな
物おけて照明つきみたいのは実用性あるわ

95: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 16:17:18.54 ID:zaWwz5AaH
別に好きにすりゃええやろ
 

あなたの隣の犯罪者

「東海アマ」ブログから転載。一部割愛。
犯罪者への対処法という「生活の知恵」である。隣人が犯罪者、あるいは前科者という例は一般人が想像するより多いと思う。実は私の住む近くにもそれらしい人物がいるが、まあ、近所迷惑な行為をする半キチガイである。

(以下引用)


 犯罪者が、ヤバい橋を渡りながらも犯罪に成功するのも、小さな成功体験の積み重ねで得た自信だといわれる。
 犯罪者の多くは、驚くほど気の小さな、敏感な人間が多い。そもそも気の大きな、ゆったりと穏やかに生きている人は犯罪などしない。
 しかし、小さな成功体験の場数が、プロの泥棒、詐欺師などの熟練犯罪者を育てるのだ。

 私は、付き合う相手を観察して、刺激に敏感なタイプは遠慮している。気が小さくて、優しさが乏しく、犯罪に走る傾向が強いからだ。
 ほとんどの重大犯罪者は、気が小さくも、成功体験を重ねて、大きな自信を持っている。
 しかし、それでも検挙されるのは、成功体験のパターンを読まれるからだ。

 泥棒や万引きの成功体験は、どんどん進化してゆく。数回も成功してしまうと、必ず大胆に、より高価な獲物を狙うようになる。
 そして、度重なる被害で、被害側の対策も進化してゆくので、いつかは成功体験に終わりがやってくる。
 https://ameblo.jp/yuka-sumomo/entry-12635875093.html

 https://mbp-japan.com/kyoto/nakatakashilo/column/2616098/

 成功体験はパターン化するものだ。必ず、その被害には一定の共通点が浮かび上がるので、「同一犯」という推理が成立する。
 犯行時間、侵入手口、被害相手の地理的条件、家の特徴、盗むものの傾向に共通点が現れる。
 人間というものは、必ず「節約=単純化」するものなので、事態を複雑化させることはしない。複雑化させると、犯罪者本人が、自分が何をすべきなのか分からなくなってしまうのだ。だから、手口=成功体験はどんどん洗練され、単純化されてゆく。

 私は近所に住むAというプロの泥棒老人?から、窃盗やパンクなどたくさんの被害を受けたのだが、彼がもの凄く気の小さな人間であることが分かっている。
 ところが、いったん、こちらの虚を突いて私に対する嫌がらせに成功すると、とてつもない自信家に変貌して、あらゆる嫌がらせを繰り返すのだ。
 つまり、私を「なめる」ようになる。

 監視カメラを10台も設置したのに、侵入しても痕跡を残さない。写ったと思ったカメラは持って行ってしまう。そして、必ず、盗んだものは私が、どこかしまい忘れたように工作してゆく。監視カメラも、私が片付け忘れたかのように工作し、SDカードを抜き取って近い藪に捨ててあった。
 Aは深夜、侵入してくるので、おそらく赤外線検知システムを持参して監視カメラを確認しているのだろう。例えば、スマホカメラでも夜間、赤外線が可視的に見える。

 Aは、泥棒などを含めて、もの凄い場数を踏んでいるのだ。その成功体験が、どれほどのものか見当もつかない。その鮮やかさは、本当のプロの泥棒だと感嘆させられた。
 そして、とてつもなく狡猾な人間で、善良を装って周囲の人たちを欺すのだ。
 近所の農家の人たちにAからの被害を話したところ、ほとんどの人が「Aは、そんなことをやる人間ではない」と決めつけた。
 普段から、挨拶を欠かさないので、完全に信用を得ていたのだ。

 だから、中津川警察署は、間質性肺炎で、家がゴミ屋敷のようになっていた私の告発を、虚偽、被害妄想と決めつけ、私を精神病院に送り込んだ。私への窃盗被害の事情聴取は一切行わなかったが、Aの主張はすべて信じた。
 いったいどれほどの役者なんだと、これも驚愕させられた。

 Aをデータベースで調べると、30年近く前、天白区でバイクを後ろからはねて運転者を轢き殺していた。私はAが凄まじい報復性格だと何回も思い知らされているので、間違いなく、追い抜かれたことなどに激昂してひき殺したのだろうと思った。
 Aの絶対他人を許さないマウント取りの性格を考えると、それ以外の説明はできない。

 そして、Aは泥棒でも嫌がらせでも、もの凄い数の成功体験を重ねた。そのなかには、たぶんバレれば絞首刑に処せられるものも含まれていたはずだ。
 私には、一人や二人ではない、ちょっと信じられないような凶悪犯罪の実績があるとしか思えなかった。もちろん今のところ証拠はないが、DNA検査をやれば分かるはずだ。

 だから、Aは蛭川の誰も定住しないような不便な田舎に隠れて老後を過ごすことにしたようだ。過去の犯罪がばれないように密かに暮らしていたのだ。
 そこに移住してきたのが私だった。Aは私の木工の音がよほど我慢できなかったとみえて、夜中に車にネジを挿して8回もパンクさせた。
 Aは、他人に被害を与えたことはあっても、自分が被害を受けたことはない人物に見える。そして、自分が被害を受けたなら必ず100倍返しの報復をする性格なのだ。

 Aは私から高価な無線機や工具類を盗み出した。井戸にシロアリ用ヒ素を投入した疑いもある。私の皮膚にヒ素中毒の症状である白斑が出たからだ。
 また間質性肺炎を発症して咳き込んでいるとき、嫌がらせ目的で、化学物質を燃してみせた。嫌がらせのデパートのような人物だった。

 Aは、いまだに検挙されていない。証拠を残さない達人なのだ。しかし、成功体験を残した。
 実は、犯罪者にとって成功体験は諸刃の剣だ。それは犯罪行為を行うときの自信を与えてくれるのと同時に、「手口」というデータを残してゆく。
 成功体験は、できる限り忠実に再現されるものなので、一種のパターンになってしまうわけだ。

 Aが私の車をパンクさせるとき、必ず右の前輪に木ネジを挿してパンクさせていた。前輪のパンクなど極度に少ないので、すぐに意図的に行われた嫌がらせ犯罪であることが分かった。
 また盗み出す工具も、パイプレンチやパイププライヤー、バールなどパイプ工作工具が多く、60センチや1mの長尺スケールも盗まれた。これは、どこかで(例えばAの娘の家?)で使うように思えた。だいたい泥棒に実用的な工具ばかりで、無線機は、集団での窃盗連絡用に使うのではないかと思った。
 深夜、忍者のような上下服を着て歩いていることから、たぶん、泥棒は現役なのだろう。近所で車上荒らしがあったと聞いたので、Aの仕業かもしれない。

 移住してから20年間の間に、Aの手口が浮き上がって見えるようになったとともに、Aのこれまでの成功体験も見えてきた。
 もう80近い年齢なので、これまで築き上げた成功体験のパターンから外れることもできないだろう。

 私としては、まさかA宅に殴り込んで刺殺もできないので、Aの成功体験、これまでの侵入パターンを逆手に取って対策するしかない。
 また、Aは、昨年末から、新たな嫌がらせを行っていないが、過去数十年にわたる成功体験がある以上、再び私への嫌がらせや窃盗を再開するのは確実とみている。
 どんなに我慢しても半年が限度だと思う。すでに何回か、再び私の家への侵入を試みているはずだ。実際に、設置してあった鳴子が鳴ったことがあった。

 Aほどのプロの泥棒になると、研ぎ澄まされた勘を持っていることが多い。
 深夜、鳴子が鳴った瞬間に、私が目覚めたことに気づいたはずだ。それ以来、しばらく気配が見えない。
 だが、必ず再びやってくる。そのときが最後の勝負なのだ。