忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

プラスもマイナスも前との比較による

まあ、自分でも愚論かな、とは思うのだが、金持ちや権力者の家に生まれるのはある意味不幸かな、と思う。と言うのは、生まれた時が絶頂で、そこからは落ちるしか無いからである。高い地位や財産を守る苦労もあるだろうし、周りの人間がみな、自分を利用しようとする人間だけで、人間そのものが信じられなくなる。偉人の2世が偉人になった例が驚くほど少ないのは、すでに恵まれた境遇にあって、努力や向上の必要性も無く、向上の喜びも無いからではないか。親と比較されて劣等感を味わうのはしょっちゅうだろう。
私は、人生の喜びの中でも上昇感覚は大きな喜びだと思うのだが、最初から頂上にいる人間は落ちるしかなく、不幸だ、というわけだ。逆に、最初から最低の場所や地位にいる人間は毎日が上昇である。
などと考えたのは、最近私は体の不調に悩まされることが多いのだが、時々、それが快方に向かうことがあって、その嬉しさは、病気にならないと得られなかったな、とふと思ったからだ。

良寛のエピソードとして知られている話で、良寛がある人から、カネを拾うと嬉しいと聞いて、持っている1文銭か何かを道に投げて拾ってもちっとも嬉しくない。ところが、その投げた銭が変なバウンドをして見つからなくなり、必死で探すと見つかり、それが嬉しかったので、あの人の言ったのは本当だったと納得したという話がある。これがつまり、私の言う「上昇感覚」である。プラスからより上のプラスになるのも、マイナスからゼロやプラスになるのも、前の基準点から上昇したのだ、ということである。世間の人は、「絶対的なプラスやマイナス」を妄想したり、それが妄想ではなくても重視しすぎたりしていないか。

PR

ダウンタウンという社会悪

まあ、日本の衰退は経済的問題であってテレビのお笑いとは関係は無いが、日本人の気風や倫理観を最悪にしたのはダウンタウンだとは思う。その前のとんねるずの頃からだ、という説もあるようだが、彼らの社会的影響力は小さかったと思う。一番良くないのは、冷笑や嘲笑の対象が権力や強者による社会悪や社会の硬直性ではなく、真面目な努力や不器用な人間、社会的弱者の弱さそのものになったことだろう。



       
       
       
1: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:27:55.18 ID:BesXdNfOr
人を小馬鹿にしたりなんでもツッコミ入れて出る杭を打つ風潮を作ったから

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606192075/

2: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:28:06.85 ID:ZTLgUkXIM
一生懸命や必死さを冷笑し

丸投げや他人に押し付けることを要領が良いと持ち上げだしたのは確かに一因だとは思う

3: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:28:13.61 ID:ZTLgUkXIM
松本ってボケじゃなくてボケ風ツッコミよな
あれが天下取っちゃったから何かをするより何かをしてる人を冷やかすほうが上みたいな空気感は確かにできた

4: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:28:24.18 ID:ZTLgUkXIM
夢で逢えたらの頃までは良かったのに売れてから人を馬鹿にして笑いを取る芸風になったからな。
そのフォロワーみたいな吉本の下の世代がそれを加速させたから最悪の国になった。

6: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:29:08.62 ID:ZTLgUkXIM
最近のテレビって素人いじりひどくね?
どこも水曜日のダウンタウンみたいになってる
インタビューうけた素人が的を射たこといってなかったら発言途中で切ってスタジオで笑うみたいなやつ
「最後まで言わせてやりなよ~w」みたいな
素人は笑って相手してるけどな、あんなことされたら傷つくよ
それで金稼いでる芸人ならまだしも一般人だぞ

21: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:32:40.02 ID:YR17bNeD0
>>6
いやそれは一種の優しさやろ
素人もスタジオが微妙な空気になったままスルーされるより救われるぞ

7: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:29:16.23 ID:F25mSTVY0
それは言えてる

8: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:29:19.70 ID:PTT28fkVM
お笑いなんか誰も興味ないやろ

9: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:29:23.24 ID:hU4Tb24Fr
芸一つで国全体が変わるとおもってんの?

11: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:29:48.93 ID:MXl6xxiPp
一生懸命テレビ観てて草

12: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:29:52.55 ID:Dl4yZx7o0
たかが芸人にそんな影響力あると思えん

14: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:30:13.60 ID:CWZ/04A50
それ言うならとんねるずじゃねーの

15: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:30:28.86 ID:4uE1OsYXr
地上波テレビは間違いなく衰退したな

16: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:30:35.06 ID:is6oSWiJ0
戦場のメリークリスマス作った教授もイッチと同じこと言ってたよ名前は忘れた

22: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:33:00.20 ID:OsHJ0HZSd
>>16
池沼バカにしたアホアホマンなんてやった自分にも問題あるのでは…

19: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:31:54.58 ID:Dl4yZx7o0
なんでそういうのが日本特有のものみたいに断定するの
イギリスとかの冷笑も酷いが

20: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:32:21.61 ID:LiKuTa0Z0
そういう根暗なやつJにも増えたな

23: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:33:31.55 ID:/+lf0Q4nM
ダウンタウン以前の芸人なんか犯罪者同然のサイコパスばっかやぞ
ダウンタウンから街のチンピラもどきの一般人になった

26: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:34:27.28 ID:E2dP33OMp
遺書は悪書だと思うわ

27: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:34:28.15 ID:ZxYYtgmk0
それ紳助やろ

29: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:34:58.55 ID:meq8h6gP0
あの頃は公務員はダサい、学歴なんか関係ねえ、フリーターがカッコいいみたいなのメディアで散々もちあげてたからなぁ。
90年代
これも反日売国自民党の日本破壊政策の一環

31: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:35:56.87 ID:E2dP33OMp
>>29
どこで学ぶかより何を学ぶかとか
受験戦争の反動が酷かったな

30: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:35:21.30 ID:Z+/+qcEx0
お前がイジメられるものダウンタウンのせいやしな

33: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:36:10.75 ID:0ORT1u2c0
まあテレビぐらいは気楽に観ろよ

34: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:36:40.20 ID:6kJ+GLtMd
30年経っても20代の頃のダウンタウン超える芸人が一組も出てこないってどういうこと?
こいつは超えてるだろってやついたら挙げてくれ

37: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:38:20.76 ID:uXSc+QIba
>>34
ゆーてあの頃のダウンタウンなんて規制ゆるゆるの中でのびのびやれてただけやん
今あんなコンビ出てきたら大炎上するで

42: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:40:24.71 ID:6kJ+GLtMd
>>37
浜田のいきりぶりはヤバかったな
大御所にも容赦なくつっこむ

43: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:41:11.49 ID:J+gYEhqmM
>>37
ネットはそれ以下の罵詈雑言まみれなのに何が多様性なんだかやな

35: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:37:12.25 ID:0kU8I5nha
ダウンタウンに影響されまくって
仏頂面でボソッとボケるみたいな芸風の
若手がめちゃくちゃいた
ほとんど消えたか路線変更したけど

38: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:38:44.60 ID:kCJd7rOc0
ダウンタウンの影響力すごすぎない?

40: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:40:07.16 ID:M8NVn5vKM
まあお笑いのレベルを低下させたのは確かやな

41: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:40:12.37 ID:eHaxzNIG0
衰退の理由とまではいかなくても中年以上の倫理観や人権意識の大幅な欠如には間違いなく影響してるわな
とんねるずとダウンタウンのせい
テレビにどっぷりの時代だったからね
ひたすら洗脳されてあんな荒っぽい世代が誕生したんや

44: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:41:26.44 ID:eHaxzNIG0
今若者に人気あるタレントで「デブ!ブス!女は胸でも見せとけ!ゲイはキモイ!www」なんてタレント居ないからな
みんな人権問題にしろ環境問題にしろ進歩的な発言をしてる
もう人格まで見られる時代だからね

45: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:42:38.33 ID:J+gYEhqmM
ポリコレ最下位のハゲくらいしか弄れない世の中やしな

47: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:44:18.46 ID:eHaxzNIG0
今の中年以上ってハラスメントが出来ないと「息苦しい時代だ!」だの「それくらいで!」とか言い出すからね
マジでハラスメントしか年下との付き合い方を知らない


ゲームのためのゲームと金儲けゲーム、権力のゲーム

私がテレビゲームに触れたのは40歳過ぎてから、親戚の中学生のお古のスーファミ本体とドラクエ3その他のゲームソフトを貰ってからであるが、それ以来、自分の人生をこれほど豊かにしてくれたものはほかには無い。確かに「時間食い」ではあるから、勉強や仕事に使う時間はかなり侵食されるが、幸福が人生の目的なら、ゲームをやっている時間そのものが幸福な時間なのだから、何も問題はないわけだ。まあ、ゲームの世界そのものは安直なものも多いから、ゲームソフト次第ではある。
で、下に書いてあるように、ゲームというのは「手持ち資産(戦力)をいかに効率的に使って勝つか」というのが基本だから、思考そのものが戦略的になり、合理的になるわけだ。
そして、案外軽視されているのが、RPGの多くはかなり倫理性が高いということだ。その多くは、悪政や悪党を敵として戦うから、「革命側」が主人公サイドとなる。それをプレーすることで、何が人々を不幸にし、何が「戦う意味」になるか、自然と理解することになる。
まあ、三木谷や前沢やホリエモンのような人間がゲームをやる姿は想像もできない。金儲けそのものがゲームであり、他の人間はそのための手駒だからだ。
ヒトラーや織田信長の人生も、あれほど人を殺さなくてもゲームで十分だったのではないか。


【朗報】ゲーム脳、やっぱりウソだった。ゲームをすることで鍛えられる脳の機能3選

  • 10
  •  
  • 74
ゲーム
1: 名無しのPS4速報さん 2019/03/21(木) 14:55:39.76 ID:CAP_USER
週20時間以上ゲームをする人と、全くゲームをしない人の2グループを対象に学習能力をテストするパズルを解いてもらう実験を行った。結果、ゲームをするグループの方が好成績だった他、問題の解き方にマルチタスクのアプローチが際立っていたという。

反対にゲームをしない人は物事を多角的に捉えるのが苦手な傾向が強いこともわかった。ゲームには試練や困難を解決する要素が強いため、現実の世界でも無意識のうちに問題の解決が得意になっていると考えられる。

また別の研究では、ゲームをする人の脳は空間処理、視覚処理に関係する後頭骨と頭骨頭頂部をつなぐ神経細胞が発達している事がわかった

ゲームをすると脳に悪影響を与えるどころか、むしろプラス面の効果が多いことに驚くかもしれない。

https://www.discoverychannel.jp/0000092268/

2: 名無しのPS4速報さん 2019/03/21(木) 15:01:48.04 ID:lxrFnFtK
脳は使えば神経細胞が活性化していく、
100億以上の大投資家も元はゲーム廃人、
方向を変えればいいだけ。

4: 名無しのPS4速報さん 2019/03/21(木) 15:08:02.72 ID:DF3TJ+/f
最近の対人ゲーとかバカじゃ勝てんからな

48: 名無しのPS4速報さん 2019/03/22(金) 14:08:35.82 ID:OTJ15BZN
>>4
ちゃんとフェイント入れたり、相手の行動予測したり。チーム戦だと味方との連携まであるからな。

11: 名無しのPS4速報さん 2019/03/21(木) 15:28:26.32 ID:qbSleA8u
解釈としてはゲーム脳って、脳の基礎能力の部分での話じゃなくて、ゲームのような思考能力や判断能力、道徳心やマナーの話じゃないのかな?

13: 名無しのPS4速報さん 2019/03/21(木) 15:39:50.61 ID:2YjXx82P
考古学ゴッドハンドやSTAP細胞なみに酷かった

15: 名無しのPS4速報さん 2019/03/21(木) 15:44:28.86 ID:C8iXdT1f
脳は鍛えられるかもしれんが、目は悪くなるぞ

37: 名無しのPS4速報さん 2019/03/21(木) 18:17:10.46 ID:OccK+p5/
>>15
プロなら体調管理は必須

14: 名無しのPS4速報さん 2019/03/21(木) 15:42:04.90 ID:ygcljpaU
ただし時間は確実に浪費する
まあそれはテレビとかマージャンとかも同じ




二枚目意識と恥をかくことへの恐怖

これは面白い質問で、私の場合は小中高大、ひとつも楽しかった記憶が無い。得体の知れない恐怖感と不安感と恥辱の感じしか学生生活で感じたことがない。今にして思えば、その主な理由は、私が運動音痴だったことだろうと思う。常に、「自分はいざと言う時に恥をかくだろう」という不安と恐怖があったのだ。大学でだけはそれとは違って、理数系の学科がまったく理解できなかったことや将来への不安が主だったが、苦痛だけの学生生活だったのは同じである。
まあ、その「屈辱への不安」というのは私の「二枚目意識」から来たもので、恥をかいても恥ずかしくないという三枚目意識をもてれば良かったのだろうが、何せ美少年であり美青年だったので、それが無理だったのである。ワイルドが言うように、「美貌は、君、災いだよ」であるwww

(以下引用)

小中高大学でどれが1番楽しかった?

2020/11/8 10:15 おんJなんJ コメント(69) 
school

1: 名無しさん 20/11/04(水)20:10:19 ID:b0r
教えてクレメンス

ポリアンナ症候群とポリアンナ主義

今まで知らなかったが、私もポリアンナ症候群だったようだwww
だいたい、悪いことが起きても、「それよりもっと悪いこと」に比べたらマシ、と思って暢気に生きる人生だったような気がする。青少年時代はむしろ、「20歳になったら死のう」と思っていたくらいで、悲観主義者だったのだが、まあ、それは「よりよいこと」に比べたら、自分の現在は最悪だ、という思考の結果だったような気がする。
「ポリアンナイズム」(病気扱いするより、人生の生き方としての主義と見るのが妥当ではないか)を簡単な例で言えば、家が貧弱だ、と不満に思うより、「壁と屋根があるだけマシ」「寝られる場所があるだけマシ」「平安時代の庶民の家や原始時代の竪穴住居にくらべればマシ」という考え方である。そういう考え方だと現世的な欲望は非常に少なくなるから、絶対に出世はしないwww
なお、私は去年脳梗塞になったが、「右手と右足が多少不自由になるだけで済んでラッキー」という気持ちだった。字が下手になったが、もともと下手なので問題はないし、日常生活の動作にまったく不自由は無い。これより悲惨な病気は無数にある。
私は昔は「美少年→美青年→美中年」だったが、老年になってひどく醜い顔になり、まあ、これは人格が顔に現れたのかもしれないが、容貌における老醜はすべての人の宿命だろう。だが、「これで女への欲望とは無関係の人生だから、安心立命の境地になれる」と思うだけで、特に不満は無い。
そのうち(明日かもしれないし、数秒後かもしれないが)死ぬ時が来るだろうが、その時も「まあ、死ぬのもそう悪くない」と思えるだろうか。生きることが「四苦八苦」で満たされているなら、死は救いかもしれない。
反対に人生がいかに美と幸福に満ちていようが、永遠に生きられるものでもないし、たいていの嗜好品(異性や芸術を含む)はいつかは飽きるものである。まあ、当面の手軽な満足さえあれば私は満足だ、と小泉進次郎レトリックで締めくくっておく。個人的な問題より、私には全人類や世界の運命のほうが関心の対象なのである。

幸福の実体は「満足」なのであり、そんなものなど、安い菓子でも食えばすぐに手に入る。菓子を24時間食いたいとなれば、それこそ病気だろう。美食にしても、空腹の状態があるから食事が美味いのだ。24時間食い続けろ、となれば拷問である。その食事も塩むすび1個やハンバーガー1個で満足なら、何もパリのレストランまで行く必要はない。


       
       
       
       
       
       
       

1: ななしさん@発達中 2020/11/05(木) 00:44:57.60 ID:awRp+G540
直面した問題の微細な良い面だけを見て負の側面から目をそらすことにより、現実逃避的な自己満足に陥る心的症状。

別の言い方で表すと、楽天主義の負の側面を表す、現実逃避の一種

ポリアンナ症候群(ポリアンナしょうこうぐん、英: Pollyanna syndrome)は、直面した問題に含まれる微細な良い面だけを見て負の側面から目をそらすことにより、現実逃避的な自己満足に陥る心的症状のことである[1]。別の言い方で表すと、楽天主義の負の側面を表す、現実逃避の一種だと言い換えることもできる[2]。 別名を「ポリアンナイズム」「パレアナ症候群」という

名称は1913年にエレナ・ホグマン・ポーターが書いたベストセラー小説『少女パレアナ(少女ポリアンナ)』(Pollyanna)と『パレアナの青春(ポリアンナの青春)』(Pollyanna Grows Up)の主人公パレアナ(ポリアンナ)にちなんでいる[5]。同作は1986年にアニメ化されている。

内容としては「父親を亡くして孤児となったポリアンナが貧しさと不幸に負けず、身の回りで自分に優しくしてくれる人たちの存在に気付いて喜ぶ『よかった探し』で、自らが置かれた絶望的な状況を受け入れつつ生きるための勇気を出す」という物語である。この「ネガティブな事態でも常にポジティブであろうとする」特徴からこの疾患の名前に選ばれたと言われている

主な特徴として「題の良い部分だけを見て自己満足してしまう」「現状より悪い状況を考え、今そうなっていないことに満足しようとする」ことが挙げられる

wikipedia