忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

家事の範囲の広さ

料理と後片付けしてくれた夫に「あのゴミ屑野郎」は無いだろう。
家事に関する男の知識など、学校の家庭科でならったもの以外は幼児レベルなのだから、幼児に後片付けをさせたのと同じである。幼児に「原発管理」を任せた方が悪い。
教えないと分からないのは当たり前のことである。
公共料金の支払い方や税金のこと、民事訴訟からゴミの分別まで、実は「家事」の中に入る事柄は膨大にあり、妻に先立たれた仕事人間は、幼児が荒野に放り出されたのと同じである。そういう人間を作り出しているのが日本社会だ。
まあ、とりあえず、非婚時代のこれからは男も家事をするのが当たり前なのだから学校教育の「家庭科」の内容を大きく変える必要がある。


       
       
       
       
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 9987【みんな来い】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1596147891/

43: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 08:58:08.70
ちょっと怒りが抑えられないわ
昨日旦那が料理と後片付けしてくれたのよ
トンカツだったわ
今朝気づいたけどあのゴミクズ野郎揚げ物の油をそのまま排水口に流してるわ
本当にありえない
なに?こんな事まで私が教えなきゃ駄目だった?世の中の主婦みんな「油は排水口に流しちゃ駄目だよ」って親に教わって覚えたの?

52: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 08:59:06.15
>>43
教わったし旦那にも教えたわ

70: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 09:00:12.69
>>43
教わるも何も昔固めるテンプルって油を固めて捨てる商品があって排水口に捨てるという概念がなかったな

71: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 09:00:14.64
>>57
固めるテンプルだっけ?親に買ってやってみてーとねだった記憶あるわ

57: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 08:59:17.25
>>43
なんか昔はCMでやってたわよね
油の処理どうしてる?このなんとかを入れると、ホラ!固まるんです、みたいな

103: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 09:02:07.63
>>43
人魚が油まみれのあのCM見せるのよ
排水口は海の入口です
ってあれよ

67: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 09:00:03.36
>>43
年末に溝(どぶっていうの?)から
灯油のにおいすることがあるんだけど
どっかのごみくず野郎が捨ててるんだよね

66: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 08:59:52.91
>>43
えらいこっちゃ

でも私も流したことあるわ
もつ鍋の残り汁よ
夫が発狂してた

74: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 09:00:32.39
>>66
揚げ油と鍋の汁は別物だと思うわ

82: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 09:00:49.76
>>74
うんまあそうねぇ

123: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 09:03:43.02
>>74
でもモツだからなー
脂たっぷり浮いてそうだわ

107: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 09:02:25.86
>>66
旦那様が発狂したのは、その残り汁で雑炊したらうまいのに!という意味で?

119: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 09:03:03.12
>>107
明日うどん入れて食べたかったとかかしらね

118: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 09:03:00.92
>>107
もつ鍋ならチャンポン麺だわ

150: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 09:05:16.79
>>107
もつの油が排水口で固まっちゃったの冬だったし

153: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 09:05:37.56
>>150
ギャー

195: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 09:07:56.31
>>153
しかも一人暮らししてる夫の家で流して帰ったのよアハハン

209: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 09:08:34.33
>>195
それは怒られても仕方ない

223: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 09:09:38.05
>>209
だから我が家はもつ鍋禁止なのよ

231: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 09:10:28.84
>>223
残念だけどそれも仕方ない

214: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 09:09:03.84
>>195
よく結婚してくれたわね

138: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 09:04:28.32
>>43
家庭科で必修にしないとダメかしらね
環境にもだけど配管が傷むのよ

155: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 09:05:40.15
>>138
修理費チラつかせればやめそうね

151: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 09:05:17.02
>>138
家庭科ってお菓子作りとかどうでもいいからゴミの分別とか洗い物とか野菜の保存方法とかを実技でやって欲しいわ

175: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 09:06:40.89
>>151
食中毒の知識もね
ご飯常温とか冷蔵庫に入れてれば大丈夫と思ってる人時々いるわ

188: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 09:07:26.29
>>151
わかるわ
あとナップサックの作り方とかいいからボタン付けとアイロンかけを

229: 可愛い奥様 2020/07/31(金) 09:10:15.95
>>188
アイロンがけは必修だわ
特に男子



PR

塩水での除草の効果と危険性

「生活の知恵」というか、「危険な知識」というか、迷うところだが、一応役に立つ場面もあるだろう。コメントにもあるように、駐車場にしかしないような土地ならいいのではないか。もっとも、その土地に建築物さえ建てられないとなると熟慮が必要だ。

(以下引用)


除草するのに塩水撒いた結果wwwwwwwwwww



3691896_s


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 08:14:13.862 ID:FgBITf//0
見事に更地になってワロタwww
スギナとか大量で困ってたんだが除草剤より効果あるしこれすげぇわ
【閲覧注意】庭にいた虫の写真いろいろ撮ってみた
http://world-fusigi.net/archives/9627665.html

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1609283653/





2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 08:14:35.201 ID:wJn/a1290
あっ・・・

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 08:14:54.492 ID:lr3/TQCKa
死の大地の誕生である

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 08:15:40.374 ID:jto0KTju0
腐海が生まれるぞ

絶対にやってはいけない!「塩」による「雑草対策」

庭に塩水を撒く、という除草方法があります。 やり方は簡単で大量の塩を用意するだけです。効果は非常に高く、塩分濃度が高ければ高いほど雑草がすぐに枯れます。また、塩は土壌に残るため、新しく生えてくる草も強力に抑えます。入手が容易なことから実践する方は非常に多いです。

一見、手間もかからず、防除に優れる方法ですがリスクが非常に大きい為、決して行ってはいけません。

「塩を撒く」リスク
【土壌に残留するため植物が一切生えない】

塩は土の中で分解されないため半永久的に効果が持続します。今後、植木や花などはもちろん、野菜や穀物などの作物が一切育たたくなります。
(以下略)

http://ihsxavan.zouri.jp/knowledge/bousousheito-salt.html

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 08:16:24.535 ID:0e3BXwj50
そして5年間は死の大地が続く

9: ミザルー 2020/12/30(水) 08:16:25.803 ID:0bXDev4V0
あーあやっちまったな

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 08:16:34.299 ID:z6VPM8At0
その後に何するかによるな

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 08:18:06.087 ID:FgBITf//0
>>10
特に何をする予定もない。ただ、虫が多くて家に入ったりしてきて鬱陶しかったから試してみた
あと、道の端っこの方の地面に隙間とか会ってそういうところに土が溜まってると雑草があったりするけどそれも綺麗さっぱりなくなってよかった

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 08:16:50.418 ID:WqR54exI0
効果が出るのにどれくらいだった?
半年くらい?

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 08:18:27.335 ID:FgBITf//0
>>11
一週間かからなかったな

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 08:16:55.994 ID:nRVwuNFKd
別に困らなくね

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 08:17:14.263 ID:DeKFI7PQ0
なんか土地に塩分が残って建物の基礎とかも腐食させるから売ろうとした時に土地の評価が下がって二束三文になるらしい

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 08:17:42.689 ID:7quyk9gr0
>>13
これ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 08:24:30.047 ID:zdaF13Oa0
>>13
大量じゃなければええやろ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 08:17:18.931 ID:fEu1GvTE0
まぁ駐車場とかならいいんじゃね

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 08:20:15.984 ID:Rz2/a780x
除草剤じゃダメだったのか

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 08:20:34.565 ID:BR8Nt50L0
>>20
お手軽なのが何より

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 08:20:35.082 ID:Z+/Sb0lA0
砂利敷いて駐車場にする以外使い道が無い土地になったな

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 08:21:18.258 ID:fZPVO6alM
撒いとけば虫が寄り付かなくなるんか

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/30(水) 08:23:21.827 ID:FgBITf//0
>>24
雑草が無くなったおかげか大分減ったわ

川の向こうは雑草だらけだからそこから来る奴もいるかもしれんがまあ滅多に居ないだろうし敷地外だからどちらにせよあとは何も出来んし

「文芸」から「マーケティング」への変化

これは「生活の技術」ジャンルの話ではあるが、ライター志願者だけを対象とした特殊なものである。しかし、物書き世界の現実を見事に描いていて、それは現代のビジネス世界を象徴するものでもあるので、ビジネス世界で生きている誰にとっても無縁ではない。
要するに、「自己発現」のための営為までが完全にマーケティングに埋没したのが現代社会だということである。その荒波の中に、イワシ(鰯)のような脆弱さを持つ人間が飛び込むことは自殺行為かもしれない。


(以下引用)

 これはかえすがえすも残念なことなのだが、文章を掲載する媒体が、紙からネット上のサイトに移行するにつれて、文章を扱う人間の感覚は、編集者の良心から、マーケッターの嗅覚に近似しつつある。
 この流れはもはやとどめようがない。
 おそらく、10年もしたら、事実をフィクションとして掲載することはもちろん、フィクションを事実として配信することが当たり前になることだろう。
 実際、この10年ほどの間に、私が個人的に自前のクラウド領域にクリップしておいた「ライター」をめぐる事件簿は、どれもこれも、この稼業の未来を悲観させる出来事ばかりだ。

 いくつか列挙してみる。

  1. 自分は、一定のタイミングで、ライターに理不尽なダメ出しをする。理由は彼らを現状に安住させないためだ。ライターは必死にさせないといけない……という意味のブログ記事を書いて炎上したWeb媒体の編集者がいたよ。
  2. とある大手出版社の社員編集者が「ライター志望の若い人」に「どんな勉強をすれば良いのか」を尋ねられた際に「人柄を良くしましょう」と答える旨をツイートした。その辣腕編集者氏はまた、「実力勝負じゃないんですか」という若いライター志望の人間の返しに「その勝負の舞台に何回上がれるのかを決めるのが人柄です」と答えたのだそうだ。
  3. ながらくWebマガジンの編集長をつとめ、自身もライターとして活躍しているさる業界人が、ライター志望の若者へのアドバイスとして、「ギャラ交渉はしないほうが良い」という旨の文章を書いて有料公開している。
  4. 自ら「天才編集者」を名乗る幻冬舎の箕輪厚介氏による女性ライターへのキス強要未遂&ギャラ踏み倒し事件。

 これらのうち、2と3は、失礼な決めつけである一方で、親切なアドバイスでもある。
 ここが評価のむずかしいところだ。
 というのも、現実問題としてライターが直面している生存のための競争は、文章の巧みさを競うステージではなくて、サーカスの動物が強いられている火の輪くぐりに似た、コネクション獲得のためのサービス合戦だからだ。
 であるからして、私は、以上に列挙した編集者によるライターへのパワハラに見えるこれらの案件は、個々の編集者の資質や心がけに由来する暴挙であるよりは、衰退産業の内部で必然的に勃発している崖っぷち背中押し事案なのだと思っている。より端的な言い方をすれば「貧すれば鈍する」ということだ。

 われわれは、小さくなったパイを切り分けて食いつなぐべく、業界をあげた「口減らし」を敢行している。そして、縮小局面での競争に従事する末端のメンバーは、当然の帰結として、奴隷的な条件闘争を強いられることになる。
 というよりも、「競争」という、この一見もっともらしく見える単語自体が、恥知らずのまやかしなのだ。「競争」なる概念は、ネオリベ論者が弱い立場の人間を淘汰する時に持ち出す草刈り鎌に過ぎない。

 あるいは、本当の競争はクリエイターを使役する立場に立てるかどうかをめぐる争いとして、就活の時点ですでに決着しているという言い方をしても良い。
 ライターが雑誌の掲載枠や連載枠を奪い合っている現実は出入りの業者が地方自治体の公共事業の受注枠のためにお役所の玄関に行列している姿と変わらない。つまりわれわれは買い叩かれている。
 そしてこの構造は、筋目のお旗本が、仕官を求める食い詰め浪人を城中に呼びつけて嘲弄していた時代から毛ほども変わっていないのだ。

 そもそも、件の社員編集者氏は、若いライター志望者による勉強法の質問が「おべっか」であることに気づいていない。このこと自体がどうかしている。こんな見え透いたやりとりは、マトモな神経を持った大人なら、恥ずかしくてツイートできないはずなのだ。

 ちなみに私はライターの仕事をはじめて40年近くになるが、これまでに若いライターから文章に関する上達法や勉強法を尋ねられた経験は一度たりともない。当たり前の話だ。文章の書き方について他人に教えを請うような人間は、その時点でライター失格ということになる。これは技巧の問題ではない。覚悟の問題だ。

 ギャラ交渉の話をすれば、実際のところ、「ギャラ交渉をしないほうが仕事をもらいやすい」
 ことは、非常に残念なことだが、ほぼおっしゃる通りの事実だ。
 発注側の編集者にしてみれば、文句を言わず、質問もせずに、ただただ機嫌よく働く都合の良いライターのほうが使いやすいに決まっている。

 ということは、替えのきかない飛び抜けて秀逸な原稿を書くライターでない限り、ギャラ交渉はしないほうが良いに決まっているということだ。
 ちなみに、もし仮に「替えのきかない飛び抜けて秀逸な原稿を書くライター」などという人物が実在するのだとしたら、その彼は、そもそもギャラ交渉をする必要を持っていない。
 そして、これがどうにもなさけない事実なのだが、優秀であれ凡庸であれ、現状の出版業界には、ライター側からのギャラ交渉によって原稿料が上下するような余裕が、そもそも残っていないのである。

 建前論を申し上げるなら、ギャラ交渉をしないライターが珍重され、誇りを持って条件闘争をするライターが煙たがられているこの業界の現状は、絶対に改められるべきだ。そして、ライターの側が社員編集者優位の奴隷交渉に甘んじている限り、お仲間コネクション万能の退嬰的かつ前時代的な出版業界の閉鎖体質が永遠に変わらないこともその通りだ。

 しかし、われわれの業界が、負のスパイラルの中で互いの足を引っ張ることによってしか利益を確保できなくなっていることもまた事実ではあるわけで、だとすれば、ライターに残された選択肢は、地道に原稿を書くことだけなのである。
 わが国のクリエイター市場では、芝の上を走る選手よりも、ホペイロ(用具係)のほうがより有利な地位を占めている。なぜならホペイロが正規労働者である一方で、アスリートは非正規の出入り業者に過ぎないからだ。

 それゆえ、たとえば、雑誌の連載枠は業界の中で力を持っている有力な作家先生を慰安するための交渉の窓口に使われるか、でなければ、テレビ文化人やお笑い芸人の文化的な虚栄心を満足させるための、阿片窟のような場所になっている。
 いずれにしても、読者のための空間ではない。

 そして、当然の展開だが、名前のある雑誌の連載コーナーに掲載されている文章の多くは、毛ほども面白くない。当然だ。雑誌の編集者は、この20年ほど、本職のライターが書いた巧緻な原稿よりも、知名度のある素人がしゃべり散らすありきたりな文章を珍重する方向で雑誌を編集しているからだ。

 「天才編集者」などという奇矯な単語が活字として印刷されてしまっていること自体、黒子が六方を踏みホペイロがヒーローインタビューに出てくるこの国の出版界の末期症状を象徴していると、そう申し上げなければならない。

 案の定、書き始める前に予想していた通り、今回のテキストはほとんどまったく私自身の愚痴に着地してしまった。

 愚痴を吐き出したついでに、偏見を述べておく。
 個人的に、才能という言葉の実質的な意味は「ばらつき」なのだというふうに思っている。
 もっと言えば、才能は、「不安定さ」それ自体を意味している。

 ということは、つまり、時に卓越した文章を書くライターは、別の時にはゴミみたいな文章を書く人間でもあるということだ。また、その彼は、炎上ネタに手を突っ込むことを辞さない危険人物でもあるということである。

 私たちの業界が、いつまでも才能を愛する業界であってほしいものだ。

 期待ではない。

 これは祈りだ。

(文・イラスト/小田嶋 隆)

電子化社会は詐欺社会

専門用語(?)が多すぎて、ほとんど意味不明のスレッドだが、配線業者が悪徳業者ばかりだということだけは分かったwwww
情報機器端末関連の話だと普通のおじさんおばさん爺さん婆さんは何一つ分からないのだから、騙し放題だろう。
まあ、何かの役に立つかもしれないので、「生活の技術」項目に入れておく。

(以下引用)

【悲報】回線業者、悪徳すぎるwvuwvuwvu




images-9

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1616526489/l50
1: 2021/03/24(水) 04:08:09.06 ID:oGl78CGD0

2年縛りで更新月1ヶ月のみ
何もしなければ自動更新
契約破棄すると違約金で2,3万軽く取ってくる
契約のプランも何十個もあってめちゃくちゃわかりにくい

しかも速度でなくてもそれはあなたのせいです、と逃げるだけ

2: 2021/03/24(水) 04:08:15.83 ID:oGl78CGD0

やばいわ

3: 2021/03/24(水) 04:08:21.24 ID:oGl78CGD0

携帯なんかより

12: 2021/03/24(水) 04:10:10.95 ID:oGl78CGD0

国が介入しろ

22: 2021/03/24(水) 04:11:48.41 ID:K3q2u8D30

そんな場所あるんか
なんで契約したねん

23: 2021/03/24(水) 04:12:17.16 ID:oGl78CGD0

>>22
???
どの回線業者も大体これだぞ

26: 2021/03/24(水) 04:12:32.06 ID:TsQAQJeL0

テレビ一台につき料金取る方がクソやない?

33: 2021/03/24(水) 04:14:25.40 ID:OdEZDGXs0

2年縛りはほんと害悪
禁止にしろや

39: 2021/03/24(水) 04:15:04.41 ID:oGl78CGD0

>>33
更新月一ヶ月しかないのも悪質すぎ

36: 2021/03/24(水) 04:14:54.36 ID:JRsPP62R0

携帯もこれに近い事ちょっと前までやってたやん
今思えば暴利貪ってたのに鬼畜やな
ネットもそろそろ値下げの動き出て欲しいわ

37: 2021/03/24(水) 04:14:58.56 ID:QKEXL0Ck0

ワイJcomは今月と来月が更新月や
一年間使ったけど冬場に繋がりにくくなる以外は特に不満はなかったな
冬ってネット繋がりにくくなるもんなんかな

42: 2021/03/24(水) 04:15:44.42 ID:oGl78CGD0

>>37
冬はみんな家にいるから回線が混み合ってるんだろ

51: 2021/03/24(水) 04:18:40.22 ID:oGl78CGD0

安定した高速回線と風呂トイレ布団だけあればどこでも住めるよな

52: 2021/03/24(水) 04:18:50.08 ID:ThOMtvl/0

ちなワイは今biglobe光やけど次の更新のとき絶対変えるわ
ゲームするとき日本鯖なのに糞みたいなpingしよる

58: 2021/03/24(水) 04:20:42.98 ID:MNEmRrBt0

ワイのは三年縛りやな
なんやコレ

61: 2021/03/24(水) 04:21:04.86 ID:DfH+bVU50

大手は良いみたいなイメージあるけど大手ほど同一線の乗る人数が増えるからハズレ率高いぞ
ケーブルテレビとかの方が速かったりもする
ユーザーが調べる事なんて出来んから近所の評判を聞けないなら運次第やな

69: 2021/03/24(水) 04:23:07.46 ID:ThOMtvl/0

>>61
まじで回線引くまで速度わからんの糞よな
変える気満々やけど悪化した場合のこと考えたら悩むわ

63: 2021/03/24(水) 04:21:40.82 ID:oGl78CGD0

ワイの実家マンション4500万で都内やけど1995年ぐらいの建物だから未だにVDSLしかない

激遅のくせに月額4200円もするし
ipv6で30から50くらいだけどipv6にする前は0.1とかだったからな

76: 2021/03/24(水) 04:24:48.85 ID:DfH+bVU50

>>63
安定求めるならVDSLしか使えないとこなんて引っ越せ
Vなんて同軸線の老朽化でも速度下がるし強い電波(冷蔵庫や電子レンジ)で安定しないし良い事ないぞ

80: 2021/03/24(水) 04:25:30.36 ID:oGl78CGD0

>>76
引っ越せって言われても実家だし都内の駅チカで立地めちゃくちゃ良いからな

66: 2021/03/24(水) 04:22:40.08 ID:C7ex9Xj20

VDSLで草
DSLの名前でわかると思うがADSL系列の技術やぞ

68: 2021/03/24(水) 04:23:03.36 ID:oGl78CGD0

>>66
だからなに

77: 2021/03/24(水) 04:24:54.71 ID:C7ex9Xj20

>>68
固定電話で言うRSBMみたいなもんや

VDSLとか良くて100Mbps
モジュラー線使ってる時点で品質もお察しや

81: 2021/03/24(水) 04:25:40.96 ID:oGl78CGD0

>>77
知ってるけど

70: 2021/03/24(水) 04:23:07.54 ID:CwUyWqNfM

IPv6?にしてもダメなん?

78: 2021/03/24(水) 04:25:07.16 ID:DBrbK5BC0

vdslは光ファイバーなのは建物まででな
配電盤までなんや
そこからは電話線使ってるから距離に応じて速度は落ちる

83: 2021/03/24(水) 04:26:02.37 ID:4uG2NaQw0

キャッシュバックも指定の一ヶ月間に申請作業をしないと永遠に貰い損ねるとか
こういうのいい加減法規制しろよ悪ど過ぎるわ

89: 2021/03/24(水) 04:27:02.83 ID:iqYTklIca

WiMAXよりレオネットの方がガチで速いし安定してたし快適やったわ
25部屋以上あったアパートやったのに

99: 2021/03/24(水) 04:28:48.57 ID:VSklRRhUa

更新月ってまだ無くならんのか
これ必要なシステムなんか?

104: 2021/03/24(水) 04:29:27.90 ID:ThOMtvl/0

>>99
(だらだら契約してもらうには)必要

106: 2021/03/24(水) 04:29:59.39 ID:oGl78CGD0

>>99
更新月すぎちゃった!
めんどくさいし契約続けるかあ

狙い

103: 2021/03/24(水) 04:29:22.63 ID:IfF2UrAR0

最大手のソフトバンクが野菜配送とか明らかに不要なオプションを勝手に付けてくる

105: 2021/03/24(水) 04:29:33.71 ID:Bu7pjL/h0

NURO光設置してみんな通信速度のスクショとかあげてるけど軒並み300~500Mbpsなのは全員有線で測っとるんか?
ワイNUROに変えたけど有線ならそんくらい出るけど無線やとせいぜい100~200しか出んのやが

113: 2021/03/24(水) 04:30:38.99 ID:vItYk9Vz0

前おったマンションネット代無料で逆に不安になる売り文句やったけど
ヘビーユーザーおらんのか快適で運良かったわ

114: 2021/03/24(水) 04:30:39.45 ID:VSklRRhUa

菅に言うてきてええか?
更新月も無くすべきやて

118: 2021/03/24(水) 04:31:16.47 ID:21YLecxY0

>>114
よろしくお願いします

122: 2021/03/24(水) 04:32:14.52 ID:oGl78CGD0

政治家ってどうでもいい法案ばっか通してワイたちの生活の役に立つことは何もしないよね

124: 2021/03/24(水) 04:32:18.99 ID:WyDozAPp0

携帯キャリア各社も客の無知に漬け込んでボロ儲けする悪どい商売や

127: 2021/03/24(水) 04:33:23.69 ID:oGl78CGD0

菅の携帯料金引き下げとかいかにも老人って感じやな
20年前なら褒められたけど今なんか情弱しか携帯料金にそんな高い金払ってねー氏

固定回線どうにかしろ

137: 2021/03/24(水) 04:36:45.24 ID:br/uAn/NM

築50年ボロマンション暮らしワイ
VDSLしか選択肢ない模様

145: 2021/03/24(水) 04:37:45.26 ID:DBrbK5BC0

>>137
2階3階とかなら戸建て用ブチ込める可能性あるで

150: 2021/03/24(水) 04:38:53.84 ID:br/uAn/NM

>>145
戸建て用ぶちこみはマンションの規約でアカンらしい
こっそりやったらバレるかなあ

156: 2021/03/24(水) 04:40:36.11 ID:DBrbK5BC0

>>150
ボロいところなら
大家が快諾とかあるで
住み続けて欲しいからな

144: 2021/03/24(水) 04:37:38.58 ID:qK8aGKtn0

総務省と消費者庁はNTTに天下るために悪質強者完全放置してるんだよな

147: 2021/03/24(水) 04:38:07.67 ID:kgyZEqn90

結局大手が回線も太いしv6費用も掛からなかったりするし安定なんだよな

ケチの効用(オッカムの剃刀)

「オッカムの剃刀」という言葉はよく知られているが、それが何を意味しているかは明白ではない。バートランド・ラッセルの解釈も、オッカム自身の言葉によるものではなく、オッカムの思考法全体から彼が解釈したものだろう。
で、下のウィキペディアの説明の中にもおかしなところがあり、

信仰と理性[編集]

オッカムのウィリアムは「信仰によってのみ人間は神学的真理に到達できる。神の道は理性に開かれていない、というのは神は何物にも縛られずに世界を創造することを選択して、人間の論理や合理性が物事から覆いを取るのに必要な法則に頼ることなくその世界での救済の方法を打ち立てるからである」と信じていた[5]。オッカムの神論は個人的啓示と信仰のみに基づいていた(彼は信仰と理性が矛盾しないという考えを支持していた)。科学のみが発見の方法であり、科学のみが神を唯一の存在論的必然物とみなすことができると彼は信じていた[6]


という記述は、前半と後半が矛盾している。前半では人間の論理や合理性を否定し、信仰によってのみ人間は神学的真理に到達できる、としながら、後半では「科学(注:すなわち,人間の論理や合理性)のみが神を唯一の存在論的必然物とみなすことができると信じていた」と書いている。この矛盾の言い訳のように(彼は信仰と理性が矛盾しないという考えを支持していた)と書いているが、この項目全体の記述自体が馬鹿だろう。
そこで、本題だが、「オッカムの剃刀」を非常に単純化するならば、「学説や理論は単純なほど優れたものである」という簡単な言葉になるのではないか。いわば、「ケチの効用」だ。畑を耕すのには鍬ひとつで十分で、包丁や鍋や大工道具一式を持っていてもムダだということだ。それらの雑多な道具は耕作作業にはむしろ邪魔なのである。その種の「無駄の多い論文」は当然ダメ論文である。

なお、「オッカム」とは実は地名にすぎないのだから、「オッカムの剃刀」とは「江戸の剃刀」とか「大阪の剃刀」とかいうのと同様に、剃刀の名産地の話か、ということになりそうだ。(現実に江戸や大阪が剃刀の名産地だと言うのではない。)しかし、「ウィリアムの剃刀」では、ウィリアムという人物が多すぎるわけである。

なお、この「オッカムの剃刀」は日常的な「生活の技術」でもある。
もちろん、それは「余剰こそ文化である」というのと並立して用いるべき生活技術だ。


オッカムのウィリアム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動検索に移動
William of Ockham
サリーにある教会のステンドグラスに描かれたオッカムのウィリアム
生誕 1288年頃
イングランドオッカム
死没 1347年 or 1348年
神聖ローマ帝国ミュンヘン
時代 中世哲学
地域 西洋哲学
学派 フランシスコ会
研究分野 形而上学認識論神学論理学存在論政治学
主な概念 オッカムの剃刀唯名論
テンプレートを表示
1341年に描かれたと思われるオッカムの似顔絵

オッカムのウィリアムWilliam of Ockham1285年 - 1347年[1])は、フランシスコ会会士、後期スコラ学を代表する神学者哲学者。通例オッカムとのみ言及されるが、これは下記のように姓ではなく出身地で呼んだものである。哲学や科学における節約の原理「オッカムの剃刀」の提唱者として知られている。

経歴[編集]

1285年イングランドオッカム村[2]に生まれる[3]オックスフォード大学で学ぶ。30歳を過ぎても命題集講師[4]の職にとどまっていた。と言うのは、ボナヴェントゥーラ系フランシスコ会士として、トミスト(トマス・アクィナスの継承者)の立場をとる学長、ジョン・ラットレルと対立していたからである。フランシスコ会の会則の解釈をめぐり、いわゆる清貧派の立場をとる。普遍論争では急進的な唯名論の立場に立つ。1323年、ジョン・ラットレルから異端だとして当時アヴィニョンにあった教皇庁に訴えられる。ローマ教皇ヨハネス22世と対立、1324年、異端審問のためアヴィニョンの教皇庁へ召還される。1326年、教皇は、オッカムの学説を異端として破門を宣告する。 このときマイスター・エックハルトも異端の容疑で告発され、オッカムはエックハルトと会ったことを書き残している。

オッカムはフランシスコ会総長チェーザナのミカエルとともにアヴィニョンからミュンヘンへ逃亡し、聖職叙任権などをめぐり教皇と対立していた神聖ローマ帝国皇帝ルートヴィヒ4世の保護を受けた。その後ミュンヘンに居住したオッカムは、同地でペストによって没し、市城壁外のペスト死亡者用墓地に葬られた。

信仰と理性[編集]

オッカムのウィリアムは「信仰によってのみ人間は神学的真理に到達できる。神の道は理性に開かれていない、というのは神は何物にも縛られずに世界を創造することを選択して、人間の論理や合理性が物事から覆いを取るのに必要な法則に頼ることなくその世界での救済の方法を打ち立てるからである」と信じていた[5]。オッカムの神論は個人的啓示と信仰のみに基づいていた(彼は信仰と理性が矛盾しないという考えを支持していた)。科学のみが発見の方法であり、科学のみが神を唯一の存在論的必然物とみなすことができると彼は信じていた[6]

哲学的思索[編集]

Quaestiones in quattuor libros sententiarum

スコラ派において、オッカムは方法と内容の両面において改革を唱道したが、その狙いは簡易化にあった。オッカムは数人の先行する神学者の著作、特にヨハネス・ドゥンス・スコトゥスの著作、の多くを統合した。オッカムはスコトゥスから、神の全能性や恩寵といった概念、認識論や倫理学的意見を受け継いだ。しかし、予定説受難、宇宙の理解、「ex parte rei」(つまり、「物の側の」)の特性、節約の原理といった分野では、オッカムはスコトゥスに反する意見を持った。

唯名論[編集]

個物を超越した普遍本質形相といったものではなく個物のみが存在するものであり、普遍は人間の心が個物を抽象して生み出したものであって心に外在する存在ではないという立場を強く主張したために、唯名論の開拓者であるオッカムを近代的認識論の父とみなす者もいる[7]。彼は形而上学的な普遍が実在することを否定して、存在論の縮小化を唱道した。オッカムは唯名論よりもむしろ概念論の唱道者とみなされることもある。というのは普遍は名前に過ぎない、つまり存在する実在物ではなくむしろ言葉に過ぎないと唯名論者が考えるのに対して概念論者は、普遍は心的な概念である、つまり名前は概念の名前であると考えるからである。ここで概念は心の中にのみであるが存在するものとみなされている。それゆえに、普遍概念は、人間の外部に存在する実在物ではなく、それ自体を理解することによって生まれ心の内で心がそれを帰するものを「前提」する内的表象としての対象を持つ。つまり、それはさしあたって自身が表す物の場所を持つのである。それは心を反映する行為を表す術語である。このゆえに普遍は単なる言葉でもなければ、コンピエーニュのロスケリヌスが言うような「セルモー(:sermo)」やアベラールが言う文の中で使われる言葉でもなく、実在物に対応する心的な代替物であり、反映の過程を表す術語である。このため、オッカムは唯名論者とも概念論者とも区別されて「記号論者」と呼ばれてきた[8]

存在論的倹約[編集]

オッカムが近代科学および近代の知的文化に対してなした一つの重要な貢献として、オッカムの剃刀と呼ばれるようになる、説明や理論構築の上でのケチの原理がある。バートランド・ラッセルの解するところでは[9]、この格言は、ある仮定された存在がなくても現象を説明できるならば、その存在を仮定する理由がない、つまり、常に原因、要因、変数が可能な限り最小となる説明を選ぶべきだということを言っている。彼はこの原理を存在論的倹約に用いた。この原理によれば必要以上に存在を増やすべきでない―「Entia non sunt multiplicanda sine necessitate」―ということになる。ただし、この著名な原理の定式化は現存するオッカムの著作のどこにも見出されない[10]。彼は次のように定式化している: 「自明(語義上は、それ自体を通じて知られる)であるか、経験によって知られているか、権威や聖典によって証明されるかしていない限り、理由がないなら何ものも仮定されるべきではないので[要出典]。」 オッカムにとって、唯一の本当に必要な存在は神であった。他のすべてのものは不確定である。そのため彼は充足理由律を受け入れず、本質と実在の区別を否定し、能動的知性と受動的知性というトマス・アクィナスの学説に反対した。彼の存在論的倹約の要求によって導れる彼の懐疑論は、人間の理性は魂の不滅性も神の存在、唯一性、無限性も証明できないという彼の学説の内に現れる。彼の説くところによればこうした真理は啓示によってのみ知られる。