忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

皇尊で神なら仕方がないね

これは、強姦なら犯罪だろうが、和姦なら問題ないのではないかwww 男と一緒にホテルに入った時点で、和姦だと私は思う。
もしかしたら、そのセックスで生きる意欲が生まれないとも限らない。また、どブスの処女なら、むしろ死ぬ前に善行を施したと言えるような気もする。
ジャンヌ・ダルクは死刑(火刑か)が決まっていたが、処女を殺してはいけないという禁忌があったため、死刑にする前に刑吏が彼女の処女を奪ったという話もある。
まあ、嫌味な言い方をすれば、どうせ死ぬつもりの人間なら、こういう「使用法」も一種の廃物利用で結構なことではないか、ということだ。「被害者」JKの「自殺(相手)募集」も、心の奥底では一種の「出逢い」を求めての自己宣伝広告だったと私は見ている。本気で死ぬ気なら、ひとりでビルなどから飛び降りるのは簡単なことだ。練炭自殺や睡眠薬自殺というのも、「自殺に失敗する可能性が数パーセントある」からこそ選ぶのだろう。
そういう相手(つまり青年期精神病患者)に「生きるべきだ」と「べき論」で説得しようが無意味だろう。自分の生命すら捨てようという人間が、自分のマ〇コをどう使われようが気にするだろうか。外部の人間がそれにあれこれ言っても仕方が無い話だ。
私は、この「犯人」はその努力に見合う成果を得たにすぎないと思う。犯罪というより、ヤリたい一心での涙ぐましい努力と言うべきだろう。
表面は澄ましている女性でも、男がそんなにヤリたいならヤラせようという女性、つまり、この犯人に内心では同情する女性もけっこういるような気がする。まあ、私は男だから女性心理は分からないが、私の知るかぎりでは、性欲しか頭にない馬鹿な男は(それを最低限誤魔化している限りにおいて)けっこう女性に好かれるものだ。








【狂気】JK「死にたい」男「死ぬ前にエッチさせて」→→→







BJQDDrVCYAMD-5H
1:2018/06/01(金) 15:04:46.37 ID:CAP_USER9.net
ツイッターに「死にたい」などと書き込んだ県内の女子高校生に、自サツを手助けすると持ちかけ、わいせつ目的で誘拐したとして、わいせつ誘拐と県青少年健全育成条例違反の罪に問われた、 
千葉県の元解体作業員、太田皇尊被告(40)の公判が三十一日、岐阜地裁であった。被告がツイッターで「神」を名乗り、「自サツを手伝う」などと女子生徒に近づいた手口が明らかになった。 

 被告人質問などによると、被告は二〇一七年十一月中旬、女子生徒の「自サツ募集」などの投稿を見つけ、「神」と名乗って連絡を取り合うようになった。 
同月下旬に県内で待ち合わせてホテルに連れ出し、女子生徒が十八歳未満と知りながら、みだらな行為をしたとされる。二人は県内の山中に移動し、女子生徒は睡眠薬などで自サツを図ったが、一命を取り留めた。 

 被告は、女子生徒に会った理由を「自サツが本気ならば手伝い、そうでなければ止めるつもりだった」と説明。みだらな行為については「自サツを止めるため。性欲を満たすためではない」と主張した。 

 女子生徒は四月二十六日の証人尋問で、自サツを望む投稿について「神奈川県座間市のアパートで男女九人の遺体が見つかった事件のニュースを見て、ツイートした」と述べていた。 

◆SNS利用注意を 県内でも被害相次ぐ 
 女子生徒が自サツを手伝ってもらえると信じ込み、会員制交流サイト(SNS)で知り合った男からわいせつな行為を受けた、今回の事件。 

子どもや保護者の悩みに電話で対応する「県青少年SOSセンター」(岐阜市)の今井田康雄センター長は「興味本位でSNSに書き込むと、取り返しのつかないことになる。 
悩みはSNS上に書くのではなく周りの人やセンターに相談を」と注意を呼び掛けている。 

 警察庁によると、ツイッターなどのSNSを通じて知り合った相手から、わいせつ行為などの被害を受けた十八歳未満の男女は、昨年一年間に全国で千八百十三人に上り、五年連続で最多を更新し続けている。 

 県内でも被害は増えている。県警によると、SNSやインターネットの掲示板などをきっかけとした「少年の福祉を害する犯罪」の被害者数は、昨年一年間で三十六人に上り、過去十年で最多となった。 

 このうち中学生と高校生が三十一人で、全体の九割近くを占めた。法令別では児童買春・ポルノ禁止法違反(児童買春、児童ポルノ製造等)が二十二人、県青少年健全育成条例違反(みだらな性行為等)が十三人、児童福祉法違反が一人だった。 

 今井田センター長は「SNS上には、子どもたちの弱みを食い物にする大人がいる。保護者は、子どもとSNSの使い方について話し合い、気を使ってほしい」と話した。同センターは年中無休で、二十四時間対応している。 
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20180601/CK2018060102000025.html


PR

バド、コロナ、オリオン、青島

このスレッドのコメントの多くは、ちゃんと味の分かる人間のようだ。バドワイザーと似たビールとして「コロナ、オリオン、青島」などが挙げられているのがその証拠である。
昔の日本人に人気があったキリンやサッポロは、日本人の味覚に近づけるために米の成分を入れていたという話もあり、キリンやサッポロ(たぶん、エビスも)のえぐい味はそのためだと思う。現代人は西洋人的な味覚(食味)にも慣れているため、サッパリと爽快感のあるビールが好きな人が多いのではないか。まあ、西洋のビールでもギネスなどはえぐい味であるが、それは特殊な例だ。西洋人でもギネスはあまり飲まないのではないか。
なお、昔のオリオンビールはどことなくさんぴん茶の風味があって、今より美味しかった。


02:21

ワイ「ビールまっず!ん?バドワイザー?」

1: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:27:16.31 ID:kIuc4+pU0
ワイ「これうまくね?うっま!」

3: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:27:48.41 ID:uY6lYqIba
薄いよな

4: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:27:53.04 ID:kIuc4+pU0
ワイ「飲みやすいって言うからコロナっての飲んでみるか」

ワイ「イケるやん!」

スポンサードリンク

7: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:28:39.27 ID:GFCLplIAM
ホワイトベルグだぞ

8: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:28:49.41 ID:xzGlU7Ypa
ラガーよりエールのが飲みやすいんちゃうか

10: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:29:05.06 ID:8/FyVIhOa
それならオリオンビールとかが口に合うんやないか?

11: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:29:09.99 ID:vvdaM/N20
夏のバドワイザーうまい

13: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:29:44.01 ID:7npCO5YK0
ドラフトギネス?
ほぼコーヒーやんけ!

20: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:30:29.29 ID:kIuc4+pU0
>>13
まじでコーヒーだよな
ワイは嫌いじゃないけど好んでは飲まんわ

54: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:34:38.52 ID:7npCO5YK0
>>20
そういうもんだと思うと飲めるけどほんまどんどこ飲むもんではないな

61: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:35:12.55 ID:hoe7cVfHa
>>13
飲みやすそう

15: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:29:46.09 ID:e3qP5B3Yd
なんか酒飲み始めた学生みたいやな

23: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:30:53.47 ID:Mh3MXAbPr
家で飲むのは9割オリオンかバドワイザーや

24: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:31:14.60 ID:7npCO5YK0
ヱビスすこ
普通のやつもオレンジのやつも青紫のやつも全部好き

25: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:31:20.72 ID:kIuc4+pU0
近所のスーパーハイネケン安いから助かる

26: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:31:24.05 ID:dW/+y2od0
青島ビールでええやん

27: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:31:49.03 ID:uJbK2QBf0
バドワイザーは水の代わり

28: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:31:53.20 ID:+4jXEDoSd
ビールまっず!ビールまっず!


ビールまっず!!!!

30: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:32:06.88 ID:kIuc4+pU0
ホワイトエールとか味わって飲んだあとハイネケン流し込むの最高や

33: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:32:24.23 ID:09yds7paa
ハイネケン一番

48: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:34:01.49 ID:kIuc4+pU0
>>33
うまいよな
つまみなしでいける

36: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:32:49.91 ID:plByzjeSa
バドは水っぽくて美味い

38: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:32:52.67 ID:6cGLM50Zd
なせか家にバドガールの衣装あるわ

40: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:33:00.94 ID:qr0rg+v50
普通はクラフトビールだよね

46: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:33:40.17 ID:plByzjeSa
>>40
よなよなエールは濃くて美味い

55: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:34:47.95 ID:0MRPAZ4xp
>>46
あそこは既にクラフトビールの域を超えた気がする

41: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:33:06.26 ID:rFoyl9Ydx
なんか薄いから飲みやすいって本末転倒な気がする

44: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:33:17.51 ID:kIuc4+pU0
ビール嫌いだけど飲めなくはないって人は海外ビール試すの全力オススメするわ

45: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:33:35.68 ID:PY/CGA870
ワイ「アサヒスーパードライ?」
ワイ「うーん…」

51: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:34:12.85 ID:0MRPAZ4xp
ニュートンとかベルビュークリークみたいなフルーツビールなら苦手な人も飲みやすいんちゃう?

53: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:34:30.71 ID:oZ2PN7bE0
スーパードライが一番好きやわ

56: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:34:48.72 ID:VqT0pLnUa
ビールなら黒ラベル一択

57: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:34:52.57 ID:PUyGH6xf0
ハイネケンいけるなら大概いけるやろ

64: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:35:38.35 ID:plByzjeSa
大体のビール美味いけどエビスだけ不味い

70: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:36:39.29 ID:5dfZhIFva
バドワイザーの水感すごいよな

73: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:36:56.96 ID:32mphilR0
クラフトビール屋さんに行こう

76: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:37:04.67 ID:kIuc4+pU0
バドワイザーはマジで暑い日一生飲めるわ

77: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:37:05.19 ID:F/5pv1sv0
夏の暑いときは薄いのがうまいよな
一気に飲みたいからちょうどええわ

82: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:38:13.07 ID:ts+9bsUG0
スーパードライ飲むなら淡麗で十分という風潮

85: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:38:34.57 ID:VA1j/AbMM
ほーんこれ飲みやすいんか→まっず

ワイそもそもビールというものが嫌いや

87: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:38:50.62 ID:kIuc4+pU0
>>85
ワイはワインがそれやなw

95: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 11:40:12.71 ID:weJiyAlz0
>>85
わかる
バドワイザー飲みやすいって聞いたけど普通にまずかったわ

扇子のデザインはセンスがいい

団扇では携帯に不便だしね。
しかも、扇子携帯用ホルダーがあれば、ズボンに吊って携帯できる。このホルダーの発明は素晴らしい。まあ、ズボンに吊るか、拳銃のように脇の下に吊るすか選択できたらもっといい。






今回、本州並みに暑かった北海道での野外活動中、大いに涼を与えてくれた、伝統器具。

携行性と実用的機能の両立を果たす、好デザインであると、再認識。

(左側のは、携帯用ホルダー)

ベイスターズではなくペイターズ

民間ロケットの名前が「ペイターズドリーム」何とかかんとかと言うらしいのだが、その「ペイター」の意味が分からず不快なので調べたがネットにも説明が見つからない。かろうじて探し当てたのが下の「ペイター」であるが、これは「ペイターズドリーム」と関係はあるのだろうか。

なお、最初にこの名前をネットで見た時には「ベイスターズ」と空目したwww




いったい親子関係とは何だろうか?

異文化の事例、つまり、地球上の親子関係のあり方を手がかりとして考えてみよう。

pp.65-6

あらかじめ、以下で取り上げる用語を整理しておきたい。

ジェニター(genitor)
それぞれの文化の生殖理論によって
女性の妊娠に関わった男性
生物学的父親
ジェニトリックス
(genitorix)

出産した女性
生物学的母親
ペイター(pater)
社会的承認を受けた上で父親となり、
その子供に対して、父親として法的・社会的認知をした者
社会学的父親
メイター(mater)
社会的に承認され、
母親となった者
社会学的母親



女性がスカートを履く理由

私にとって昔からの謎のひとつは、「女性はなぜスカートを履くのか」ということで、下のスレッドは逆に、「スカートを履くのが恥ずかしい」という女性が立てたスレッドの一部である。CMみたいな部分を削除したので途中からだ。
まあ、「スカートを履くのが恥ずかしい」理由は説明されていないが、想像すると、「足が見えて恥ずかしい」か「パンツ(ズボンの意味ではなく、本物のパンツ)が見えることがしばしばあるから恥ずかしい」くらいかな、と思う。足が見える、というのは、脱毛などをしていないとか、大根足、O脚などいろいろだろう。ストッキングは、夏は暑いから無理、というわけ。
で、コメント後半には「私はズボン(パンツルック)のほうが苦手」というコメントが並び、そこに私が最近「女性がスカートを履く理由」はこれかな、と思っていたものが書かれている。
つまり、下半身の体型、特にお尻の部分がズボン(スラックス、パンツ)だとはっきり知られてしまう、ということだ。下半身デブだと、スカートだと隠せるが、ズボンだとまったく隠せない。女性のかなりな割合は、スカートでそこを誤魔化しているのではないか。
なお、ズボンの上からスカートを履くという珍妙な恰好を最初に見た時には、「これは何だ」と驚いたものだが、これも「足そのものはズボンで隠しながら、スカートを履くことで尻の恰好も隠す」という理由のファッションだろう。
つまり、世阿弥の「秘すれば花」であるwww

3. 匿名@ガールズちゃんねる
今はミニスカート誰も履いてないからロングスカート履いたら?
パンツより体型分からないよ



2019/07/22(月) 16:51:28


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
ロングスカートのヒラヒラが目立って嫌なんだよね
落ち着かないし

2019/07/22(月) 21:27:25


7. 匿名@ガールズちゃんねる
私も私服は全部スボンだよ。足を出したくない

2019/07/22(月) 16:41:36


8. 匿名@ガールズちゃんねる
ヒラヒラ感が苦手。
スースー涼しいし。

2019/07/22(月) 16:41:53


11. 匿名@ガールズちゃんねる
小学生の頃スカートめくりされてからトラウマで社会人になるまでスカート履けなかった

2019/07/22(月) 16:42:32


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
わかる私もそれでしばらくスカート履けなくなった
今でも(こう言うと自サバ扱いされそうだけど…)あんま女らしい性格じゃないのもあって
スカート履くのに抵抗というか気恥ずかしさがある

2019/07/23(火) 07:42:05


2019/07/22(月) 16:45:51


15. 匿名@ガールズちゃんねる
昔はいてたキュロットなら足出てても全然気にならないのにスカートだと膝丈くらいでもドキドキする
パンツだと楽

2019/07/22(月) 16:44:58


14. 匿名@ガールズちゃんねる
ロングタイトだとパンツスタイルとさほどシルエット変わらないよね
ワイドパンツから初めてふりふりした感じに慣れてみては?

2019/07/22(月) 16:44:1318. 匿名@ガールズちゃんねる

パンツの方がお尻の形が丸わかりで恥ずかしい。

2019/07/22(月) 16:46:41


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
私もそうです。
お尻が大きいからスカートじゃないと恥ずかしい。

2019/07/22(月) 22:58:41


26. 匿名@ガールズちゃんねる
お尻が大きくてはずかしいからってパンツの上にスカート重ねてはく人もいるよね。余計にお尻大きく見えるのに。

2019/07/22(月) 16:55:21


24. 匿名@ガールズちゃんねる
足太いからロングスカートはいてるだけだよ

2019/07/22(月) 16:52:01


22. 匿名@ガールズちゃんねる
ロングスカートは?長いから抵抗なくはけそうな気がするよ。
ワイドパンツ も涼しいけど、スカートも涼しくてよいよー。

2019/07/22(月) 16:48:54


19. 匿名@ガールズちゃんねる
主さんの気持ちわかる気がする。
スカート=女性らしさ って感じがして綺麗だなと思うけど、自分に置き換えると恥ずかしさというか照れみたいな感情が湧いて、大学3年くらいまで抵抗あった。でも今は履くようになったよ。