忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

男の会話と女の会話

女性に論理的に話しても無駄だ、という趣旨のスレッドのコメント欄の一部だが、そのコメントのひとつ(コメント5)が、まさにその趣旨を裏書きしているように思えるので、転載する。
「女同士なら(言葉にしなくても)察し合うことができる」というのは、言葉で話す必要が無い、つまり論理性は不要ということだろう。男は、言葉をひとつひとつ確かめながら話を進めていくのだから、「察しろ」という相手と議論することは不可能である。議論と言っても口喧嘩ではない。お互いに妥協点や問題の解決を見出すための話し合いだ。
女性はあれほどお喋りなのに議論が嫌い、あるいは苦手だと思われるのは、「相手の発言内容を理解する」努力をしないためではないか。
よく言われるのだが、女性は相手が話している間、ほとんど聞いておらず、自分が次に言うべきことを考えている、ということだ。これではお喋りは成立しても議論は成立しない。相手の発言を聞いていない(理解する努力をしない)のなら、そのお喋りも、論理とは無縁な「言葉によるお互いの愛撫行為」でしかない。


(以下引用)


コメント一覧

    • 1. 名無しさん+
    • 2018年05月16日 03:26
    • 真面目に取り合うと損ってことだな
    • 2. 名無しさん+
    • 2018年05月16日 03:34
    • ※1
      相手が真面目かどうかの嗅覚すごいから火に油注ぐぞマジで
    • 3. すまいる名無しさん
    • 2018年05月16日 04:07
    • 論理的に説明してくれないとイラっとくるけどなあ
      意外に男性でも感情論に走りがちな人って多いよね
    • 4. 名無しさん+
    • 2018年05月16日 04:11
    • 人によるだろ。
      血液型の話には根拠がないとか否定的なのに、女は男はってアホみたい。
      感情論が嫌いな女もいるし、感情論でしか語れない男もいる。
    • 5. 名無しさん+
    • 2018年05月16日 04:12
    • 女同士なら問題なく察し合い、気遣いし合える簡単なことでさえ男は察せないからイラッとくる。我慢し続けることで爆発し、「感情的」と言われる始末。女同士なら何のいざこざも起こらないような場面でも、男が察せないせいで無駄に腹が立つ。ただそれだけの話なんだが、男はそれが分からないから。
    • 6. 名無しの権兵衛
    • 2018年05月16日 04:27
    • スレの※70は、煽り口調でとにかく人をイラッとさせれば勝ちみたいな輩は「女にも」居るので、それは単にそういうタイプ。
      それとは別に、一般的に女の場合は口論の延長上に「物理的暴力」は入ってないので、そのあたりに男との違いがある。
      言葉の暴力じゃないか!って言うかもしれんけど、女同士の場合、言葉の暴力はやはり言葉によって応酬されるものだから。
      子供の頃の男の子同士、女の子同士のケンカ思い出せばわかると思うけど、年近い姉妹でもない限りクラスの女同士で口論→取っ組み合いってあまり見たこと無いでしょ。
      男の子の場合、口論はむしろ取っ組み合いの喧嘩への前哨戦だからね。
      女の人は、男性相手に説明や要求をする際、相手の言語理解力が同程度でない可能性も含め、口論と取られない工夫や、感情抑える喋り方をすると良いかもね。



PR

とび職のニッカボッカの意味

「道によって賢し」とは良く言ったものだ。私は、あれは単なるDQN好みのファッションだと思っていたが、ちゃんと理由があったとは。その理由も合理的である。ついでに言えば、あれは夏場には涼しいのではないか。短パンだと皮膚が露出して危険だが、ニッカボッカなら程よく保護される上に、布が体に密着しない分、涼しいだろう。なお、下の記事では「ニッカポッカ」と書いているが、私は「ニッカボッカー」あるいは「ニッカボッカ」と覚えている。



どうして日本の建設現場では、みんなダボダボのズボンを履くの? そこには納得の理由が! =中国メディア

日本の建築現場で愛用されているニッカポッカは、日本のアニメのコスプレなどから、徐々に海外でも愛用者を増やし始めているという。(イメージ写真提供:123RF) © Searchina 提供 日本の建築現場で愛用されているニッカポッカは、日本のアニメのコスプレなどから、徐々に海外でも愛用者を増やし始めているという。(イメージ写真提供:123RF)

 中国メディア・東方網は9日、「どうして日本の建築現場では、男たちがみんなダボダボのズボンを履いているのか」とする記事を掲載した。

 記事は、「日本の建築現場では、さまざまなシミでいっぱいになったダボダボのズボンを履いている人たちを見かける。このズボンが作業員のシンボルの1つにもなっているのだ」とし、おもに鳶職人たちが愛用することで知られるニッカポッカについて紹介。元はニューヨーク在住のオランダ移民の間で流行ったもので、緩いデザインになっていることから騎馬や自転車、登山、ゴルフなど足を動かす活動に用いられていたと説明している。

 そのうえで、「建築現場の作業では常に建ったりしゃがんだりするため、緩いズボンのほうが動きやすい。また、現場には様々な建材や道具が置いてあり、これらにぶつかると大けがをするが、ニッカポッカであれば足本体よりも先に布地が当たるので、危険回避することができる。また、高所作業の敵である風について、風向きを素早く察知するうえでも役に立つ」とし、ニッカポッカを履くメリットを紹介した。

 記事はまた、ダボダボのニッカポッカとセットで日本の建築作業員を象徴するアイテムとして、地下足袋についても言及。「親指と残りの指が分かれていて、移動する際に地面を掴みやすいので、高所作業者に愛用されている」とした。

 そして、近ごろでは鳶職人などの建築作業員以外にもニッカポッカや地下足袋を購入する人が増えているという。中でも地下足袋は日本のアニメや忍者に興味を持った外国人に人気とのこと。彼らは最初コスプレのために購入するのだが、実際に履いてみるとその性能に魅せられて日常生活でも使うようになるのだとか」と伝えている。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)




「君は」「(ムカッ)」

私は上下関係にうるさい日本人の会話の仕方(敬語など)が嫌いなのだが、相手の呼び方くらいは自然と理解されるものだろう。つまり、相手を貶める(下に見る)言い方が失礼であることくらいは分かるはずだ。
このスレ主は、たとえば生徒時代に教師に向かって「君は」と言えたか、ということだ。逆に教師などから「君は」と言われたことは何度もあるだろう。ならば、「君」という言い方が他者を目下と見た言い方だというのがなぜ分からないのか。会社などなら、上役が部下に「君は」と言えるが、部下が上司に「君は」と言えるか。


(以下引用)



【悲報】ワイジ、女の子に「君は」と言い不機嫌にさせる・・・・・・

引用元:ワイジ、女の子に「君は」と言い不機嫌にさせる
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1525671848/


1: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:44:08.89 ID:sTOu9rdxM


知らんがな



2: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:44:30.07 ID:VXJMp3Tap


わかる



4: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:45:06.55 ID:sTOu9rdxM


あなたはと聞いてもダメな模様



3: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:44:40.87 ID:Lh8T1tSQM


お前は



5: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:45:12.43 ID:bvtebucq0


き彼氏きどりやな



6: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:45:20.28 ID:sTOu9rdxM


つか言われて嫌でも黙れや



7: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:45:59.52 ID:sTOu9rdxM


つか言うほど失礼か?

あなたと君で迷ってたけど詰みやんけ



9: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:46:36.16 ID:sTOu9rdxM


俺は悪くない



11: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:47:07.16 ID:S34/t68DM


そいつの一人称で呼ぶわ



16: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:47:36.38 ID:sTOu9rdxM


>>11
どう呼べばいいかわからんくて君のことどう呼べばいい?でガチギレされたわ



24: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:50:15.74 ID:S34/t68DM


>>16
そいつが自分のこと"ウチ"って言うならそいつのことを"ウチ"って呼んだらええよ



28: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:50:41.49 ID:sTOu9rdxM


>>24
ラインの話だでわからん



12: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:47:12.35 ID:sTOu9rdxM


ああああああああ

うぜえええええ



14: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:47:34.75 ID:bvtebucq0


君とあなたしかないのが陰キャっぽい



17: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:48:12.18 ID:sTOu9rdxM


>>14
そんなんで怒るのが陰キャやぞ
まず陰キャなら怒らんわ



18: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:48:36.71 ID:sTOu9rdxM


君の名は?

女「怒」
になるの?嘘やろ?



20: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:49:07.36 ID:sTOu9rdxM


ほんとクソ女だわせっかくわざわざ遠出したのに



21: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:49:14.41 ID:iHSU8Vc10


君の名は。



22: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:49:46.22 ID:sTOu9rdxM


君の名はみて初めて損したと思ったわ



23: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:49:50.29 ID:Wxm3uaY00


お前って言ったら憤死しそうやね



25: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:50:24.21 ID:JLJ8E6Td0


君は女の子を不機嫌にさせた事があるか!?



26: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:50:26.76 ID:sTOu9rdxM


言うほどあなたはと君は失礼か?
それなら名前以外で呼ぶときどうすればええねん



29: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:50:42.79 ID:xCbx028HM


あんたネキでええやん



30: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:51:02.10 ID:0sDxTjfcM


イッチ「君は?」
女「誰ですか?怒」



32: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:51:51.30 ID:sTOu9rdxM


嫌だとしてもはっきり嫌だって言うやつほんと嫌いだわ

気遣えや



33: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:52:01.68 ID:vfgch/H2r


三人称としての彼女を使ったら怒られたことある



34: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:52:37.38 ID:sTOu9rdxM


>>33
なんか全てダメそうだな

なんかないの?
男尊女卑だったからそんな言葉も作られてないのかな



39: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:55:39.21 ID:kn+WVy8sa


>>33
勘違いされてトラウマや



35: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:53:01.04 ID:xN6rJ1MR0


貴職



37: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:53:30.53 ID:sTOu9rdxM


>>35
なんて読むんや



51: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:59:59.75 ID:ql0EbWan0


>>37
そのまま読めや



36: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:53:16.03 ID:sTOu9rdxM


不機嫌になるのいいけど隠せや



38: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:54:44.16 ID:1qgsEoq90


発言者のキャラクターによるやろ
ワイはお前と言うとビビられるから君にしている



42: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:56:57.41 ID:sTOu9rdxM


>>38
失礼なことなんて人によって捉え方違うんやからええよな別に



40: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:56:19.82 ID:sTOu9rdxM


彼女はで無理なら無理やな

多分無理や



41: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:56:35.23 ID:+L8SXZH1a


普通にLINEの表示名で呼べばいいじゃん



44: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:57:43.39 ID:sTOu9rdxM


>>41
いきなり名前呼びも地雷っぽいやん
あっちあらなんてよべばいいってきいてきたんやで

もうこいつと会うのやめたい



43: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:57:06.39 ID:UkyPZgmz0


LINEならLINEネームあるやんけそれにさんやらつけてよべや



45: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:58:11.91 ID:OrvgMsDya


今まで愛称で呼ばれてたのに
今日いきなり「君は」って呼ばれた
これってどういう心境の変化?

ちなみにここ2日ばかり連絡途絶えてたんだけど



47: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:58:56.68 ID:sTOu9rdxM


>>45
別によくね?



46: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:58:35.56 ID:sTOu9rdxM


いや別にそれはええねん

嫌なこと嫌って言うやつが嫌いやねん

そんなんこっちまで不穏になるやん



49: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:59:11.17 ID:UkyPZgmz0


>>46
嫌なこと嫌って言ったらあかんとかわけわからんわ



48: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:59:05.46 ID:lMfpXrqhM


ねらーならお前でいけや



50: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:59:13.09 ID:ruUsskJWa


苗字さんやぞ


沖縄の料理と酒と果物

昔の沖縄では、安い米しか輸入(移入)していなかったから、御飯そのものが不味かったが、今は普通に上級の米を使っているレストランや食堂が多いかと思うので、それは問題ない。
沖縄料理は基本的に家庭料理だから、高級な料理しか認めない層には合わないだろう。しかし、安くて美味い、という点では、本土のたいていの県に負けないかと思う。特にゴーヤーチャンプルーとフーチャンプルーは、あれほど単純な料理なのに、沖縄でないと出せない味である。まあ、島豆腐などの他県に無い食材が使われている、ということもあるし、まともな店ならおそらく食用油ではなくラードを使っているかと思う。その違いも大きいだろう。
コメントの中では、「昔のオリオンビールは美味かった」というのは、いいところを見ている。今のオリオンビールは不味くはないが個性を失っている。昔のオリオンビールはさんぴん茶のような爽やかさがあり、日中に飲むビールとしては最高だった。
酒飲みなら、泡盛の古酒に豆腐窯(「よう」の字が少し怪しいが)、ミミガー刺身などもお勧めである。
なお、南米移民から戻ってきた人たちが南米の果物や南米の料理などを沖縄で作っているので、それも試してみるとよい。タコライスなどはその応用だろう。どこかのサイトにドラゴンフルーツを不味いと書いていた馬鹿がいたが、質の悪いものでも食ったのだろう。まあ、マンゴーほどの美味さではないが、値段も安いし、さっぱりとした甘みで、スイカや梨のようなものだと思えばいい。なお、果肉の赤いのと白いのがあり、赤い方が味が濃く甘みも強い。皮を剥いて食うよりスプーンで果肉を掬って食うといい。




55index


1: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:24:12.67 ID:tyRT4cVd0
ワイ「美味いぞ」
沖縄人「マズイから!(怒)」

2: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:24:51.25 ID:NEEVxkEo0
天ぷらとかまぼこが好き

3: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:24:58.48 ID:2K474XtS0
ソーキすき

4: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:26:00.02 ID:itg9kNA90
ゴーヤチャンプルーうまいぞ

5: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:26:20.58 ID:0TxOsPgZ0
美味くはないよ

172: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 05:38:19.67 ID:QsBXhQzl0
>>5
今日の料理ビギナーとか新日の料理味あと纏められた辞典とかあるんか
新日味の管理人やぞ

6: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:26:40.87 ID:jB5Fojbqa
島らっきょうと海ブドウすき

7: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:26:42.72 ID:ZtQzBUj6d
熱帯のカラフルな魚の刺身とかはまずそう
フルーツはうまそう

9: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:27:37.88 ID:NEEVxkEo0
>>7
フルーツはタンカンっていうミカンの仲間がうまいよ

10: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:27:52.49 ID:0ou6jkv/0
昔のオリオンビールは美味かったな

11: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:28:06.72 ID:xlSkvewT0
沖縄のラーメン屋行ってみりゃわかるで

13: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:28:38.88 ID:EkmcNY7H0
豚肉の煮物系キライ

14: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:28:41.61 ID:tyRT4cVd0
あの街中にいるデカイカニみたいなやつって美味いん

16: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:29:58.87 ID:2Wd60zG40
人参しりしりとかふざけてやってんのか

18: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:30:50.72 ID:uPf9Nkcxr
no title

no title

45: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:49:21.67 ID:hKdAqiYVa
>>18
コーレーグース炒めものとかに少し入れたりするとうまいのになんやねんこの雑誌

189: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 05:46:29.94 ID:kx/IEukS0
>>18
ボロクソで草

20: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:32:00.35 ID:9COm8bL90
お前らがマズイマズイ言うからや

21: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:32:20.23 ID:EkmcNY7H0
東京の沖縄料理屋が部不相応にたけーからな
普通の家庭料理としては普通に普通

22: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:33:17.94 ID:2sSqoBoV0
材料が変じゃなければ普通の味
ジューシーとかただの炊き込みごはんやし

24: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:34:42.57 ID:onJEyozyH
沖縄そばとじゅうしいはマジで上手いだろ

まぁただの蕎麦と炊き込みご飯なんだけど

25: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:35:31.41 ID:LgAJf3Xe0
酒のつまみとしては素晴らしいと思うで

27: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:36:04.09 ID:l3K23rlg0
ジャッキーステーキはガチ

29: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:37:48.46 ID:FWK2Ol280
だいたいスパムが使われている

30: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:38:28.52 ID:Y84S5Ptd0
ソーキそばぐらいしか食ったことない

32: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:39:41.11 ID:RwfR0d3C0
魚が不味いねぇ・・・

33: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:41:11.23 ID:sj5Wbx8G0
匂いがアカンわ

35: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:42:36.58 ID:3Opqlt78M
タコライスとかいうタコの要素も沖縄感もない食べ物結構好き

37: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:44:17.84 ID:8e+Z+TW00
>>35
タコライス食うならそこらでケバブ丼食った方が10倍うまい

183: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 05:42:45.93 ID:v1PytFlY0
>>35
タコライスのタコはタコスのタコやぞ

36: ごちそうが好きな名無しさん 2018/04/26(木) 04:43:20.72 ID:OdXDTZIAd
沖縄のばーちゃんちで作ってるマンゴー送られてくるけど死ぬほど美味いわ




「駐車禁止除外票」の認可範囲

私は身体障害者叩きに与する者ではない(つもりだ)が、一部の障害者が「障害者特権」を悪用していることも事実だろう。そういう一部の不心得者のために、他の障害者全員が迷惑を蒙ることになる。
まあ、「駐車禁止除外票」はどこでも止めていいと認めたものではない、という知識を拡散するためにも、この記事は悪い記事ではないと思う。




usa04a1

違法駐車に制裁的ないたずら! 10日目
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/car/1062806907/

92: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 03/09/09 13:16 ID:EYWzpIXM
知り合いのオマワリさんなんだが、
身障者用の駐車禁止除外票を乗っけた車を駐車違反で検挙した。
その車、ご多分に漏れず花見バーベキューすんのに健常者グループがわんさか乗り合わせて来てた車。
身障言っても2本足で走れる程度の軽い障害。しかも歩道乗り上げ(点字ブロック妨害)


俺はベルファイアが欲しいのに、嫁が軽じゃなきゃダメだと言う。軽なんて乗りたくないよ・・・

嫁の指が曲がっていたので病院へ。医者「検査は終了です。先に旦那さんと話がしたい」→診断はなんと・・・

浄水器の営業「では契約のサインを」友人「はい」俺「まず親に相談したら?」営業「邪魔すんなゴルアアア!(怒」→結果・・・

女の子に告白をしたら、自殺未遂された!教師「お前は1週間の停学だ」俺「・・・」→1週間後、自殺未遂の理由が明らかになり・・・

兄嫁の出産予定日は私の娘の命日で、わざわざこの日を選んだらしい。兄嫁「悲しい日を嬉しい日に塗り替えてあげる!」

妻「友達と買い物行く」→俺「あれ?貴女は妻と買い物のはずでは?」妻友「男に会うから名前を貸してと言われて…」

俺「いや、だって憲法は改正しないと…」彼女「改正したら絶対戦争するよ?最低!頭おかしい!」俺「・・・」

【ミステリー】突然、どこの自動ドアも俺にだけ反応しなくなった→1か月後・・・



お決まりのパターンですぐに警察署にエラい勢いで文句言いに来たらしい。
(そりゃ障害者マークの車3台連ねたグループに切符切ってるからな)
ところがそのオマワリさんも負けちゃいない
連中がヘコむくらいの剣幕でやり返した。
「許可証があるからって、停めていい所と悪い所がある。何でも許されると思うな!」と。


そのオマワリさんの家族には重度障害で寝たきりの娘が居るという。。。。
そりゃ1人で歩ける程度の軽い障害で許可証振り翳してやりたい放題の連中見たらムカつくだろうなぁ。

93: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 03/09/09 13:47 ID:5vtBsMlN
>>92
惚れた!

94: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 03/09/09 13:52 ID:qVymB8qO
>>92
素晴らしい。

96: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 03/09/09 16:16 ID:QW3hE4pN
>>92 どうしてそれで駐車禁止除外票(初耳だが。)をやらをもらえるのだ?
お役所仕事で誰にでも発行してもらえる代物なのか?
 
 そのやり返し現場見たの?さぞかし胸がスーッとしただろうなあ。

97: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 03/09/09 16:21 ID:YJWX3R2O
>>96
> >>92 どうしてそれで駐車禁止除外票(初耳だが。)をやらをもらえるのだ?
> お役所仕事で誰にでも発行してもらえる代物なのか?

それくらいググればすぐわかるだろ?
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetsuzuki/kotsu/seido/jogai.html

99: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 03/09/09 16:57 ID:PPXTv2sJ
>>92
 なるほど。「公安委員会が指定した駐車禁止場所」(駐車禁止の標識がある場所)に
は止めてもいいが、それ以外の駐車禁止場所(道路交通法で定めている場所)には駐禁
であることにかわりはないのだな。

 で、歩道への駐車は道交法で禁止だから、立派に駐車違反が成立するのか。
 勉強になったよ。

100: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 03/09/09 17:37 ID:5kUfain8
そうそう。
駐車禁止除外の標章を交付されていても「停めていい所と悪い所」がある。
あくまでも弱者を助ける目的の標章を何でも我侭やり放題の特権と勘違いしてる奴が大いよね。
他の通行を妨げるような停め方はやっちゃいけないて事。
実際は「障害」=アンタッチャブルな空気が蔓延してるからタチが悪い。

というワケで傲慢な停め方してる除外車はどんどん通報しる!