忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

ドライバーを車に載せていたら逮捕www

まあ、これも「常識でない常識」だろうが、いつの間にそういう法律ができたのかすら分からん。

(以下引用)

1: powder snow ★ 2022/05/27(金) 00:42:55.87 ID:39zFrmmx9

鳥取署は26日、ドライバーを車内に隠し持っていたとして、ピッキング防止法違反の疑いで、鳥取市、無職の男(75)を現行犯逮捕した。

以下引用元より一部抜粋 全文はこちら↓
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/213737





2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:43:33.26 ID:IcarLQ0S0

指定侵入装置のドライバー

これは普通のドライバーとは違うの?



25: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:50:17.89 ID:N1dcB8ZG0

>>2
鍵の開錠(破壊)に使えるくらい長いだけの普通のドライバー
携行の理由が具体的に言えなかったり挙動不審だとしょっぴかれる



91: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 01:02:25.83 ID:dzXauWfD0

>>25
痛々しいぞイキリ知ったか小僧



143: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 01:10:14.46 ID:N1dcB8ZG0

>>91
このイラストの5ページ見てみろハゲ
特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律等の趣旨 - 警察庁
https://www.npa.go.jp/pdc/notification/seian/seiki/seianki20030801-2.pdf



3: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:44:59.33 ID:2Hhx0SYk0

ドライバーなら俺の車にも工具セットあるけど
ダメなの?



30: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:51:19.39 ID:Nt/1yrtj0

>>3
ダメだよ。何かあった時のためとかで、ずっと積んでるのもダメ。
問題なのはマイナスドライバー。

電気屋とか修理業者などはOK



115: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 01:06:45.14 ID:NlfA9GTL0

>>30
過去に、電気屋だか修理屋が所持していて捕まっただろ



153: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 01:11:05.89 ID:956VCua+0

>>115
東京の業者が捕まったのはマイナスドライバーじゃなくてタクティカルペン



194: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 01:16:48.69 ID:NlfA9GTL0

>>153
水道工事屋だった
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5215272



434: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 02:11:42.85 ID:wc7+U2ZI0

>>30
>>ダメだよ。何かあった時のためとかで、ずっと積んでるのもダメ。
>>電気屋とか修理業者などはOK

水道修理屋でも難癖付けて、事情聴取される場合がある・・・
車中泊の果物ナイフでも、事情聴取される場合がある・・・

警察の得点稼ぎ・・・強化月間時は泣き寝入りするしかない・・・
 マイナスドライバー・・・ピッキング防止法違反
 ナイフ・・・銃刀法違反
 カッター・・・軽犯罪法違反



443: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 02:13:18.21 ID:zMd31ewM0

>>434
その通り、釣りもキャンプも車中泊で使うも正当な理由と認めてくれなたあ

全ては警察官の気分次第さ



464: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 02:16:32.63 ID:g9JRWbc+0

>>434
月末だからノルマ足りない奴が頑張っている
踏切
一旦停止指定場所
の陰で隠れているのをよく見かける
一旦停止は、ライン前で完全停止3秒以上だから注意しろ
ラインにバンパーが掛かっていても捕まるから注意な

最近は横断歩道でサクラが立っていて止まらないと即逮捕



5: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:45:51.52 ID:LYnPSYMJ0

コレは争っても勝てないの?



6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:46:24.17 ID:qJ4vuZ1H0

十徳ナイフのほうがやばくね



8: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:46:41.53 ID:YBqnllOF0

俺がドライバーなんだけど。



21: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:49:25.40 ID:nc9BsfD70

>>8
うむ



79: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 01:00:40.25 ID:2VP9oe3x0

>>8
じわじわくるなw



120: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 01:07:10.09 ID:UVNudcCD0

>>8
ドライブ連れてって



253: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 01:26:56.49 ID:MRrxzvJk0

>>8
何かがマイナスなドライバー宣言



636: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 02:47:51.78 ID:WQ+VvwbV0

>>8
歩くマイナスドライバー



10: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:47:11.49 ID:ElYJGPz90

車の中にドライバーがいるのは当たり前やろ
ってのはダメなの



384: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 02:00:55.15 ID:cIjacPGe0

>>10
不審だと逮捕されちゃう



391: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 02:01:53.61 ID:zMd31ewM0

>>384
不審かどうかは警察官の気分次第



11: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:47:11.57 ID:qXZCpwH20

ドアポケットに整備用工具入れてただけで逮捕される時代に草



14: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:47:59.74 ID:TJNxxHjG0

おまわりさんだって
プライベートで乗る車には
工具ぐらい積んでるだろうも



15: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:48:02.77 ID:obwT6UVR0

ノートPCの中身開けるときに使うドライバーに特殊な形状のものがあるけど、あれも職質されると捕まります



16: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:48:09.42 ID:SDYyyOMI0

今時、マイナスドライバーのみでピッキング成功できる鍵なんてあるの?



18: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:48:27.93 ID:qXZCpwH20

というか自宅でか
目的は他でとりあえず別件で引っ張ったのか



22: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:49:40.64 ID:uVjZFvYH0

>署員が男の自宅で職務質問した際に発覚
男が怪しいのが先で車を調べたらアウトだったんだろうけど
普通の人でも警察にイチャモンつけられたらどうしようもないな



23: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:50:07.02 ID:Uj//clIi0

自宅の駐車場の車にマイナスドライバー入れてたら捕まるんか・・・



26: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:50:24.53 ID:obwT6UVR0

正当な理由がない=答えられない=耳が遠いとか見当外れの答えを言うと捕まります



27: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:50:51.58 ID:sKs3yuh80

え?純正車載工具にドライバー入ってんじゃん。



46: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:54:55.20 ID:mC6cY6yx0

>>27
工具袋だか工具箱に入ってるでしょ?



28: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:50:52.55 ID:46mOOtb90

自宅でドライバー持ってて逮捕ってすげーな
まぁ別件なんだろうけど



31: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:51:27.47 ID:Eu5D8uRV0

男の自宅で職務質問って
どこ突っ込めばいいんだよ



32: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:51:54.03 ID:OIpv/2Zc0

>>1
なんだこれ、別件?



37: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:52:39.33 ID:uVjZFvYH0

普通にホームセンターに売ってるし買って帰る途中で職質されたら大変だな



38: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:52:40.10 ID:B6GWIoD70

>>1
署員が男の自宅で職務質問した際に発覚。ドライバーは運転席のドアポケットに隠していたという。

自宅駐車場?ドアポケットで隠してた?は?



49: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:55:43.64 ID:Kf7A+Vga0

普通にマイナスもプラスもスパナもジャッキも昔は付いてたけど
今は法に触れるのかよw



54: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:56:56.68 ID:lRHuQkXy0

自宅で職務質問で車内まで見られるってもともと何かあったんでは?



55: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:57:02.50 ID:dGfJL0+t0

まさか、こういう事があり得るから
最近の車はスペアタイヤや車載工具を省いたのかな?



56: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:57:07.97 ID:Nt/1yrtj0

懐中電灯も隠し持つのはダメ。それと
車の中にマイナスドライバー・カッターナイフ・懐中電灯もダメ

別件もあるけど、オウム信者が懐中電灯を積んでて軽犯罪法違犯で逮捕されてる

まあ「正当な理由」があるかどうかだけど
単に普通に意味もなく積んでると逮捕の可能性はあるという事



59: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:57:56.13 ID:Wu1G5Qx30

どゆことよ
ドライバーくらい普通に車に載せるやろ



74: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 01:00:08.18 ID:TIhBq1p60

>>59
法律が変わって、マイナスドライバーはピッキングに使う道具っていう事になったんだよ



104: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 01:05:03.07 ID:QOpAY8km0

>>59
工具箱に入れて直ぐに取り出せないようにしていればok
金属バットもバットケースに入れて直ぐにアクセス出来ない場所に入れてれば咎められない



48: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/27(金) 00:55:40.30 ID:SaU6vqin0

自宅の駐車場で逮捕されたってことは元々目星つけられてたんだろね

 
PR

カフェオレとカフェラテ

今さらだが、「常識ではない常識」の代表的なものだろう。どこかのコーヒーショップチェーン店が「カフェラテ」と言い出したために誰もが「ミルク入りコーヒー=カフェラテ」と思うようになっているのではないか。最近の「牛乳は健康に悪い」説から言えば、牛乳の割合の多いカフェラテのほうが健康に悪いし、カフェイン含有量も、エスプレッソを使うカフェラテのほうが多いだろう。つまり、カフェラテは健康に悪いのではないか。

(以下引用)

カフェオレとカフェラテの違い

カフェオレとは

カフェオレは、ドリップコーヒーにミルクを加えたもので、語源はフランス語の「café au lait(カフェ・オ・レ)」です。カフェはコーヒー、レがミルクを指します。
一般的に、ドリップコーヒーは浅煎りの豆を使うため苦みの少ない味わいです。
ドリップコーヒーとミルクの比率は1:1とされています。

カフェラテとは

カフェラテは、エスプレッソにミルクを加えたもので、語源はイタリア語をもとにする造語の「Caffè Latte(カフェ・ラッテ)」です。カフェはコーヒー、ラッテがミルクを指しています。
一般的に、エスプレッソは深煎りのコーヒー豆を使うため苦みが多い味わいです。
エスプレッソとミルクの比率は1:4とされています。

カフェオレとカフェラテの違い

カフェオレとカフェラテは、語源がフランス語かイタリア語かという違いがあります。また、どちらも直訳すると「ミルク入りコーヒー」ですが、カフェオレはコーヒーにドリップコーヒーを用い、カフェラテはエスプレッソを用います。
コーヒー豆の焙煎の度合いにより、一般的にカフェオレは苦みが少なく、カフェラテは苦みのある味わいです。
また、比率の違いにより、カフェラテの方がカフェオレよりミルクが多くなります。



英単語の綴りが滅茶苦茶な理由

これは英語を学び始めた子供に最初に教えるべき知識だろう。もっともそのために英単語の綴りは世界一不合理なものになっているが。

(以下引用)

新規プロジェクト (16)
1 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)17:38:39 ID:GhhaOP9fR

英語で"-gh""kn-""k"など読まない字を「黙字」といい、
昔は発音したが、時代の流れで発音されなくなったもの。
"kn-""k","wr-""w"など)、

時代の流れで発音は変化したが綴りはほとんど変わらなかったのが要因。

2 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)17:38:54 ID:nUD4JNQ1E

へえ

4 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)17:38:58 ID:GhhaOP9fR

また語尾の"e"は昔は「エ」とはっきり発音したが
今は、"e"の前の母音が
例えば"a"を「エイ」などと発音するための目印として残っている。
単語の例:time(ティーメ→タイム)。
またisland の"s"や、receipt の"p"などは
古いヨーロッパの言語の綴りに合わせて敢えて書き入れたもの。

6 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)17:39:21 ID:2wNy8Blr6

素直に成る程そーなんだ

9 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)17:40:43 ID:GhhaOP9fR

黙字(もくじ)とは、単語や文を表す綴りの中で、
発音されない表音文字や、読み上げられることのない字素のこと。
概要:多くの言語の表記系に存在し、とくに表音文字による表記系において、
現在では発音されなくなった古い音の痕跡が綴り上に遺っているものが多い。
ほかに、借用語でもとの言語の表記に倣ったものや、同音異義語を区別するために
あえて挿入されているようなものもある。
英語の語末の e や gh などのように、それ自体は発音しないが、
前後の母音字などの発音方法を示唆するような役割を担っているものもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%99%E5%AD%97

雑草処理と塩水

雑草処理に塩水を 撒くのは一番簡単で除草剤のような人体への被害も無いからいいのではないかと思ったが、いろいろマズイらしい。

「塩を撒く」リスク

【土壌に残留するため植物が一切生えない】
塩は土の中で分解されないため半永久的に効果が持続します。
今後、植木や花などはもちろん、野菜や穀物などの作物が一切育たたくなります。

【周辺地域への流出】
土壌においては分解されませんが雨水などによって流れ出ることがあります。
塩が流れ出ることによって周辺農家への多大な被害、下水や河口への深刻な影響が発生する恐れがあります。

【住宅の基礎、インフラ設備への被害】
塩は鉄筋コンクリート類へダメージを与え、酸化によるコンクリート剥離などの影響が考えられます。
建築の基礎が弱くなる、また地中の下水管・電話線などのインフラ設備への被害が生じる恐れがあります。

【建物、土地の評価が落ちる】
土地の塩分濃度が高い場合、建築物や土地を売る際の障害になる恐れがあります。
自分の代だけでなく、お子様やお孫さんの代まで影響が残る場合も。


その土地や付近がどうなってもいいなら塩は有効、ただし他の利用方法を考えるなら塩は駄目って事らしい

知っているが意味は知らないロシア語

ちなみにボストークは「東方」の意味らしい。「ウラジオストック」はおそらく「ウラジの東方」の意味か。ウラジが何かは知らない。

(以下引用)


スプートニク (Спутник) という言葉の原義は、ロシア語で「付随するもの」という意味であり、 それが転じ「旅の道連れ」「同伴者」(fellow traveler)を意味するようになり、地球を周回する人工衛星に名付けられたらしい。2020/08/02