忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

恋愛を軸にした好悪の念の振幅

まあ、このツィートをした人の意図が「女というものはこれだからww」という嘲笑にあるのかもしれないが、恋愛したら「あばたも笑窪」、嫌いになったら相手の箸の上げ下げまで癪に障るというのは人情の常ではある。で、その「恋愛」を軸にした好悪の念が女性は男性よりはるかに強いという傾向はあるかと思われる。男も好悪の念が強い人は多いだろうが、それは恋愛とはあまり関係がないのではないか。
なお、結婚した男女の女性の方を「嫁」と呼ぶ人間(主に男性)が多いが、この習慣は悪習だろう。結婚は家とするものではなく人とするものだ。「嫁」とは「その家に新たに入ってきた女性」ということである。ついでに言えば「姑」は当然、「古くから(その家に)いる女」だ。

(以下引用)


友人夫婦の離婚が決まりました。先日嫁のほうと話したんですが、結婚するときは「とにかく彼の笑い方が大好き」って言ってたんですけど「とにかくあいつの笑い方がムカつく」って言ってました。
PR