忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

カメムシ対策

長い記事なので一部のみ転載。
まあ、ハッカやミント系の匂いの防虫剤を窓際に置くのが一番現実的対策か。

(以下引用)


カメムシの侵入を許してしまうと室内で大発生したり、何より強烈な臭いを放つため部屋の中に入れたくない方も多いはずです。でも、何も対策をしなければカメムシは部屋の中に入ってくるため、4つの予防対策を実践してカメムシの侵入を阻止しましょう。

①部屋の中の隙間を塞いでカメムシの予防対策をする

部屋のカメムシ対策をするなら隙間ふさぐことです。部屋の隙間の例をいくつか挙げると、エアコンの排水パイプ・通気口・換気扇・室内の壁のヒビ割れなどがあります。虫はわずかな隙間から室内に侵入しますが、カメムシも例外ではありません。

カメムシの場合は『2mmの隙間』があれば室内へ侵入することができるため、部屋の中の隙間をふさげばカメムシ対策ができます。

エアコンの排水パイプ周りにわずかな隙間があれば、パテで隙間を塞ぎましょう。室内の壁のヒビ割れもパテで埋めることができます。一方、通気口や換気扇は空気を通しながら隙間をふさぐ必要があるため、換気扇カバーや不織布などで覆いましょう。

タミヤ メイクアップ材 エポキシ造形パテ 速硬化タイプ 100g 87143

¥ 1,097(2019/10/29時点)

②アロマの香りを部屋に漂わせてカメムシの予防対策をする

アロマの香りを活用するとカメムシ対策ができます。とは言っても、アロマなら何でも良いわけではなく、カメムシが嫌いな香りを部屋で使わないと予防対策ができません。ではカメムシが嫌いなアロマの香りを5種類ご紹介します。

・ティートリー
・ゼラニウム
・ローズ
・レモングラス
・ミント

アロマの香りでカメムシ対策をする方法は、『アロマランプ』と『アロマの原液を染みこませた物を置く』2パターンです。アロマランプは部屋中に香りを漂わせることができたり、気分に合わせて香りを変えながらカメムシ対策ができるのがメリットです。

一方、アロマの原液を染みこませた物を置く場合は、『コットン』や『小さな布』にアロマオイルを数滴垂らし、穴が開いている蓋付きの容器などに入れて風に飛ばされないようにしましょう。置く場所は、カメムシが侵入してくる可能性がある『玄関』や『窓の近く』が良いです。

アロマの香りでカメムシ対策をする場合は、『匂いを継続して放つ必要』があります。特にアロマの原液を染みこませた方法は時間が経つと香りが飛ぶため、定期的にアロマオイルを垂らさないといけません。

生活の木 エッセンシャルオイル ティートゥリー 10ml

¥ 1,111(2019/10/29時点)

③ハッカやミントの芳香剤を部屋に置いてカメムシの予防対策をする

アロマの香りでカメムシ対策をするのも良いですが、ハッカやミントの芳香剤を部屋に置くのもおすすめです。ハッカやミントは爽快感がありスースーした香りが特徴ですが、カメムシにとっては不快でたまりません。

ハッカやミントの芳香剤の良いところは、封を開けて部屋に置くだけでカメムシ対策ができることです。匂いの持続期間は使用状況や商品にもよりますが、約1ヶ月~2ヵ月は持つでしょう。

ハッカやミントの芳香剤を使ったカメムシ対策は、アロマオイルのように定期的にオイルを垂らして香りを補充する手間がありません。好きな香りを選んだり気分に合わせて香りを使い分けることはできませんが、簡単にカメムシ対策ができます。

ピレパラアース 防虫力おくだけ ハーブミントの香り [置き型 1個入]

¥ 334(2019/10/29時点)

PR