忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

何がゲンノショウコなのか

どうでもいい話だが、「ゲンノショウコ」という植物がある。これ、凄い名前だと思う。「現の証拠」、つまり「目の前に厳然として存在する証拠」なんだから、植物界で裁判沙汰になれば最強の検事か弁護士になれるのではないかwww
まあ、「ゲンノショウコ」の語源など調べたわけではないから、ただのヨタ話である。
「元野祥子」さんとかいう女性がいたら、法曹関係に進むといい。
PR

子供の喧嘩に親(暴力団ww)が出る

念のために言えば、「子供の喧嘩に親が出る」は、親の愚行として諫める言葉である。
だが、いじめなどの場合、下手をすると子供の自殺に至ることもあるので、親や教師は大変だ。

神奈川・大和 暴力団関係者が小学生同士のトラブルに介入

社会 | 神奈川新聞 | 2021年6月8日(火) 11:50

 大和市の市立小学校で昨年、保護者の暴力団関係者が児童間のトラブルを巡って、他の保護者に土下座を強要するなどしていたことが7日までに、関係者への取材で分かった。

 保護者有志は当時の校長ら学校側の対応が不適切だったとして、市教育委員会に第三者による検証を要請。

 市教委は神奈川新聞社の取材に「当事者の児童が特定される」などとして検証内容を明らかにしていない。

校長「謝った方がいい」

 関係者によると、昨年8月以降、保護者の暴力団関係者が「自分の子どもがいじめられている」などと学校側に訴えた。

 関係する保護者同士で話し合いが行われたが、同12月、暴力団関係者が自宅に保護者の夫婦を呼び出し、「家族全員ぐじゃぐじゃにしてやろうか」などと怒鳴って謝罪を要求し、土下座を強要した。

 相談を受けた大和署は今年2月、強要容疑で暴力団関係者を逮捕。同5月に執行猶予付きの有罪判決が出た。

 関係者によると、同様の行為は、ほかの複数の保護者にも及び、暴力団関係者が学校側に校長室などに関係する保護者を呼び出すよう求めたこともあった。

 関係者は神奈川新聞社の取材に「『いじめていない』と主張した児童がいたにもかかわらず、学校側は十分に確認せず、当時の校長らから『暴力団関係者だから早く謝った方がいい』との趣旨の助言があった」などと証言した。

 また、学校側が昨年11月に開かれた運動会の代替行事に、この暴力団関係者の仲間の立ち入りを容認したことも判明。

 コロナ禍で行事の参観人数は制限されていた。児童が怖がり、不安を感じた保護者が学区外に転居する事態にもなったという。

第三者による検証求める

舌が肥えるという不幸

最近、ドストエフスキーの『悪霊』を再読したばかりで、最初に読んだ時より理解できて面白かったのだが、それ以来、大衆小説の類への読書意欲が減退したという副作用が出てしまった。つまり、多少面白かったりはしても、その面白さは自分がかつて経験した読書体験の興奮や感動(もちろん、「悪霊」もそのひとつだ。)には及ばないことが分かっているからだ。まあ、新しい作家などのほうが未知の感動を与えてくれるかもしれないが、良作に行き当たるまでに無数の愚作と出会う苦痛が嫌なのである。人生の残り時間も少ないのに、愚劣な作品に時間を奪われたくない。
まあ、「悪霊」レベルの作品は世界文学でも稀だと思うが、昔読んだ「戦争と平和」あたりを再読してみようかな、と思っている。本当は泉鏡花の作品などを読んでみたいのだが、読みたい作品はほとんど文庫本化されていないので、外国の大家の作品、それも19世紀までの作品がいいかな、と思っている。
稲垣足穂のある作品に「愛の経験は、後にはそれが無いと我慢できなくなるという欠点がある」という言葉があるが、優れた文学との出会いも同じである。

台風の日のカーテンの動き

「台風で風の強い日に窓を開けました。窓のカーテンはどう動くか」

1:室内に向かって動く。
2:窓の外に向かって動く。

という問題を考えたのだが、開けた窓以外が密閉されている場合は2が正解になると思う。というのは、今、私がそれを体験したからだが、もちろん、風の強さにもよるだろう。
なぜ2が正解かと言うと、密閉空間に外から風が吹き込むには、外の気圧が中より高い必要がある。しかし、風自体が気圧ではないから、外で吹く風は、(その方向にもよるが)台風、つまり低気圧による風なら、むしろ室内の空気を吸いだすことになると思うわけである。

妙法蓮華経って何?

こういう、宗教各派、特に新興宗教の教義にはまったく無知なのだが、日蓮宗(創価学会はそれだと思うが)の教義では、「南無妙法蓮華経」というお題目(か?)は毎日、何百回も唱えれば唱えるほど「効験」があると教えているのか? 頭で猥褻な妄想をしながら口先で唱えても効果はあるのか? 一生に一度唱えただけではまったく効果は無いのか?


(以下引用)


創価学会信者に質問。 俺はいま病気で入院してんだが、隣のベッドの糞ジジイが何妙法蓮華経ってお題目を朝から晩まで、ガチで朝から晩まで14時間ぐらい唱えてんだが、コイツを黙らせるアイデアを教えてくれさい。


(追記)ウィキペディアから一部転載。

経典[編集]

  • 法華経
  • 『新編日蓮大聖人御書全集』(創価学会版)

法華経を最高の経典とした天台智顗五時八教説と、それを受け継いだ日蓮の思想を基礎としている。

勤行[編集]

会員の自宅にある仏壇の前にある椅子などに座る。和室の場合には、正座をし、創価学会勤行要典にもとづいて、法華経「方便品第二」と「如来寿量品第十六」を読誦する。朝と夕、一日に二回「勤行」を行う[18]

唱題[編集]

「南無妙法蓮華経(なんみょうほうれんげきょう)」(「なむみょうほうれんげきょう」ではない)という題目を唱える行為。「勤行」のあと、随時「題目」を唱える。

時間が取れない場合などには「勤行」を行わずに、「題目」のみを唱えてもよいとされる[18]。「南無妙法蓮華経」とは「法華経に帰依する」の意であり、「題目」は経典の表題を唱えることに由来する。