駐車場にバックで駐車するとき
ハザード出し忘れてたので出してあげたら
え?何してんの?とハザード消されたので
「バックで入れるときハザード出すの知らないの?
マナーだよ?」と言ったら…
「それは後続がいるときでしょ、今誰もいないんだけど」
「ていうか運転してる時に手出さないで、そっちの方が危ないから」
と、せっかく教えてあげたのに
軽くイラついたような口調で言われたので
そのまま「もういい!」と帰ってきてしまった
家族にそのことを話しても
私が悪いと言われた、これ私が謝るべきなのかな
ひょっこり出てくるパターンがほとんどだから
暗いところでよりわかりやすいハザードはたいたほうが良いよ。
ただ、運転中に断りなく操作されるのは怖いから止めて
車の挙動見てれば周りも何したいか大体は分かる
分からないなら乗り手が下手くそか、
乗り慣れてない人、免許なし
キチには通用しないから何をしても無駄
まじか
バック駐車時に後続車がいたらハザードな
私も聞いたことないわ
もっと緊急を知らせる事態にやるもんだからね。
空いてるスペースを通り過ぎてから
バックして入ろうとしたときに
後続が「ここ空いてるやん!!」
って突っ込んでくるの防止とかにはなる。
後一応光るから暗い駐車場で目立つし
断りいれてハザード押してたのかと思った
貴方、親切してあげたって思ってるならとんだ勘違い
駐車場とはいえ無言で命預かってる
車内のスイッチ弄られるのは無理
物によってはトラクションコントロール、
横滑り防止のスイッチも近くにあるんですよ?
先に「ハザード出さないの?」くらい言いました?
正直貴方には同情できない
下手すりゃジサツサツジン行為ですよ?
104: 名無しさん@おーぷん 2016/07/03(日)21:09:10 ID:w0L
まずかったみたいですね
冷静に思い出せば彼もイラついたというより
驚いてたのかもしれません
断りも入れず、
しかもハザードは手元近くにあるタイプだったので
怒鳴りつけて帰ったことも含め彼に謝ります
ハザードは常識ではないし
運転中に計器をいじる時は、
例えオーディオでもエアコンでも一声掛けてからするべき
一瞬そちらに目が行き注意を怠る事がある為、
今回はバック中に予期せぬ事をやられたら怒るのも仕方ない
彼の驚き様から一歩間違えれば、
隣の車にぶつけていたかもしれないから
まあ、その上したり顔で
「そんな事も知らないの?」
と常識でもない事を常識人ぶって言われたら
大抵の人は切れると思う
もし自分の彼女なら
そんな傲慢なお姫様はオサラバするかもしれんな
112: 名無しさん@おーぷん 2016/07/03(日)21:57:46 ID:bYv
(あなたの中だけ運転中に手を出さない=ルール
マナーよりもルールの方が上だし、
そもそもハザードなんて別にマナーとしても
特に認知されてるわけでは無い。
そのまま別れると言われても仕方ないくらいひどい話。
人の運転に勝手に手を出していいのは教習所の教官だけだ。
他に高速の渋滞の最後尾に近づいた時や
道を譲られた場合に後続車に出したりするよね。
これらは教習所で教えてるかはわからないけど、
実際に行われているマナーであり、
事故防止の面があるから覚えておく方がいいよ。