[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いったい親子関係とは何だろうか?
異文化の事例、つまり、地球上の親子関係のあり方を手がかりとして考えてみよう。
pp.65-6
あらかじめ、以下で取り上げる用語を整理しておきたい。
男 | 女 |
ジェニター(genitor) それぞれの文化の生殖理論によって 女性の妊娠に関わった男性 =生物学的父親 |
ジェニトリックス (genitorix) 出産した女性 =生物学的母親 |
ペイター(pater) 社会的承認を受けた上で父親となり、 その子供に対して、父親として法的・社会的認知をした者 =社会学的父親 |
メイター(mater) 社会的に承認され、 母親となった者 =社会学的母親 |