忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

若年の好みと老年の好みの変化

下のツィートとは反対方向の意見になるが、人生の残り時間が少なくなってくると、「他人の都合で時間を無駄にさせられること」が非常に苦痛になってくる。これが、自分の都合なら、どんなに無駄にしても気分は悪くないのである。たとえば、ぼうっと野の花や空を眺める時間も楽しい。しかし、駄作映画などを見て無駄にした時間は腹が立つ。いや、駄作だけではない。たとえ名作でも、今の自分の嗜好と合わないものは、それを見た時間が実にもったいなく感じるのである。音楽や映画などの「時間芸術」にはそういう難点がある。
たとえば、先ほどまで、ネットテレビで「スピード」を見ていた(キアヌ・リーブスの顔が好みではないので、今まで見なかったのだが、どんな作品か知るために見たわけだ。)のだが、確かにアクション・サスペンス映画としては完璧に近い作品である。だが、見ている間じゅう、「これを見ているのは、俺にとっては時間の無駄だなあ」という気分で、まったく楽しい気分は無かった。おそらく、「ダイハード」シリーズとか、「スターウォーズ」シリーズも同様の気持ちになるだろう。
これを今さら見ることが自分の人生を豊かにするだろうか、と思うわけだ。
若いころはアクション映画もSF映画もそれなりに好きだったのに、なぜこうなるのか。
逆に、若いころより、今見たほうがその価値が分かる作品もある。「ロッキー・ホラー・ショー」などは、その下品さが若いころは嫌いだったが、年を取ってから見直すと、そのユーモアの質の高さや音楽の質の高さが理解でき、好きな作品のひとつになっている。
ちなみに、若いころから、或る種の「人生映画」は好きで、『東京物語』や『道』や『野いちご』は、わが生涯のベスト10に入れているから、年齢によって好みが変わると言うよりは、「無駄なもの(あまり好みでないもの)で時間を潰すことへの耐性」が無くなるということだろう。



さんがリツイート

駄作映画を観て人生を無駄にした的なツイートをみたけど、時間を損しないためにいいものだけ観たいとか、そういう観かたでは自分が本当に好きなものに出会えないんじゃないかしらん






PR