生活環境には無駄や余裕(変更可能性)が大事 生活の技術 2020年06月19日 合理性も美的感覚同様に流行があるのではないか。「その時代の合理性が現在では不合理」という現象だ。美的感覚について言えば、昔の美人が今はブス、ということも多いし、女性の化粧など10年間隔くらいで変容する。まあ、合理性に関しては、「余裕の無い(変更の余地のない)合理性は後で不便になる」と思うのがいい。時代に合わなくなると全面とっかえになる。 (以下引用) 椎名高志@絶対可憐チルドレン58巻6/18解禁 @Takashi_Shiina · 6月15日 前に住んでた家のリビングは建築士のこだわりでテレビ台が壁の中にあった。部屋のレイアウトはすっきりしたが、しばらくしてテレビモニターは横長が主流になり、買い換えるには家の改装が必要という悲劇が(笑)。環境に機能を持たせすぎると拡張性がなくなるんじゃないかしら。 PR