[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あー自転車に関してはたぶんそれではないかと思います。トレッドミルがなぜ考え事に向かないのかはまだよくわからんのですが。道を歩くのとそんなに違うのかなあ。https://twitter.com/pompman27/status/1191026760382435329 …
ハイキングは負荷が高めなうえ、「こんな低山でも油断すると死ぬんだよね・・うへへ」というスリルを味わっているので、考え事どころでない。下山後の風呂が最高に気持ち良くて、そのあと爆睡して昼夜逆転をリセットできるのがメリット。
自転車でダラーッと走るのも、処理する情報量が多すぎるらしく、あまり考え事には向かないようだ。ローラー台ではなぜか考え事はほぼ不可能。頭を空っぽにして、音楽に合わせてペダルを回すしかない。
夜道をブラブラ散歩すると、割とよくネームがまとまる。一方、ジムのトレッドミルではどういうわけかまったく考え事モードにならないのだが、だんだんペースを上げたくなってきて、気付いたらスロージョグがはかどっている。