物理学と数学の関係 思想、思想の断片、考えるヒント 2019年11月22日 最初はどういう意味か分からなかったが、要するに、「物理学は現実を相手にするが、数学は抽象世界を相手にするだけ」ということだろう。で、ファインマンは「だから物理学は数学より上」とマウンティングをしているのだろうか。 私はファインマンは好きだし、彼の考え方のフレキシブルさもユーモアも好きなのだが、しょせんは白人であり、ユダヤ人だから、「自慰は神への罪」という意識があるのかもしれない。現実と抽象については、「現実は不合理や矛盾に満ち、混沌としているが、抽象世界はさまざまな汚物が捨象され純粋で美しい」という見方もあるのではないか。 山本貴嗣さんがリツイート ファインマンbot @feynmannnn 3時間3時間前 その他 物理学と数学の関係は、セックスとマスターベーションの関係と同じだ。 PR