忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

間質性肺炎のこと

この頃、ネットやニュースなどで(コロナが原因の)間質性肺炎という言葉をよく聞くので、調べてみると、少なくとも下の記事ではウィルスが原因で間質性肺炎になる、という記述はない。
なぜ、コロナに関して、単に「肺炎」と言わないでわざわざ「間質性肺炎」と言う言葉を使うのだろうか。専門用語にはひどいのが多いが、「間質性肺炎」というのも良くない。事実は単に「間質肺炎」だろう。「性」はよけいである。これでは、「間質」が何かの「傾向」に思える。「間質」という言葉も、きちんと「肺胞間物質」と言うべきだろう。
私自身、

症状としては、歩行やそのほか日常生活の中で身体を動かしているとき(労作時)に感じる息切れ、痰(たん)を伴わないせきなどが現れます。比較的ゆっくり進行する病気であるため、症状を自覚した段階ではかなり病気が進んでいることもあります。

という「症状」はあり、単に体質的に気管が弱いのと、老化と運動不足だと思っていたので、少し心配ではある。


(以下引用)



間質性肺炎・肺線維症

Interstitial Pneumonia / Pulmonary Fibrosis

解説:長 澄人 (大阪府済生会吹田病院 副院長)

間質性肺炎・肺線維症はこんな病気

「呼吸」とは、吸った空気(吸気)を気管から続く気道を介して、末端の肺胞という小さな袋にまで運び、肺胞の周りの「間質」の中を流れる毛細血管中の血液に酸素を与えるための作業です。間質性肺炎は、この間質にさまざまな原因による炎症が起こり、壁が厚く硬くなって(線維化)、血液中に酸素が取り込まれにくくなる病気です。症状としては、歩行やそのほか日常生活の中で身体を動かしているとき(労作時)に感じる息切れ、痰(たん)を伴わないせきなどが現れます。比較的ゆっくり進行する病気であるため、症状を自覚した段階ではかなり病気が進んでいることもあります。
線維化が進むと、蜂巣肺(ほうそうはい)と言われるような多数の穴(嚢胞)がCTなどで確認できます(肺線維症)。

間質性肺炎・肺線維症
間質性肺炎・肺線維症のしくみ

間質性肺炎の原因としては、職業上の粉塵吸入やペット飼育などの住環境、薬剤や健康食品(薬剤性肺障害)、関節リウマチ他の膠原病などさまざまなものが知られていますが、原因がはっきりしない間質性肺炎を「特発性間質性肺炎」と呼び、一定の基準を満たすと公費負担の対象となります。

診断のためには、医師の問診・聴診などの診察、血液検査、肺活量などをみる呼吸機能検査、胸部X線やCTなどの画像検査を行いますが、場合によっては気管支鏡や胸腔鏡(きょうくうきょう)などで検査入院を必要とすることもあります。呼吸器科の専門医を受診するのがよいでしょう。

間質性肺炎・肺線維症の治療法

特発性間質性肺炎・肺線維症以外の間質性肺炎は、ステロイドなどの薬がよく効くものもありますので、どのタイプの間質性肺炎であるかの診断が重要です。特発性間質性肺炎・肺線維症は徐々に進行する場合が多く、難治性で今のところ特効薬はありませんが、抗線維化薬やステロイドと免疫抑制薬の併用、NAC(Nアセチルシステイン)吸入などを症状に応じて行います。病気が進行して血液中の酸素が不足すれば、在宅酸素療法が必要になります。






PR