「何で日本の歯磨き粉(引用者注:今時、「粉」のものは無いと思うが、なぜか「歯磨き粉」としか言わない。まあ、「歯磨き剤」という言葉もあるにはあるようだが、あまり使われないようだ。)にはフッ素が入っているものが無いのだ」という、前提からして間違っているスレッドのコメントの一部である。話はまったく逆で、フッ素の入っていないものを探す方が難しいのである。私はフッ素の害を信じているのでフッ素入りでないものを探したが、ひとつも無かった。
少し贅沢になるが、リステリンを「歯磨き剤」代わりに使用しようかな、と思っている。旅行中にそうしていたが、悪くない使用感である。ほんのキャップ1杯弱を口に含み、そのまま歯ブラシで磨くわけだ。
なお、フッ素が虫歯予防に効果が無いとは思っていない。どんな長期的な悪影響を身体(特に脳)に与えるか懸念しているからである。本当は水道水の塩素も体に悪いのではないかと思っているが、消毒しない自然の水を呑むよりはマシかと思っている。
コメント
記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です