忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

倹約生活と、「安物買いの銭失い」

生活の知恵であるが、「全体として安いもののグループの中では一番安いものは買わない方がいい」と私は思っている。
安いものの中には、本当に良心的に、質を落とさずに値段を安くしているものも多いが、中には最低限の品質さえ持たない安物もあり、それを買うのが本当の「安物買いの銭失い」になる。
例を挙げれば、「使い捨てカミソリ(ひげ剃り)」や綿棒の類だ。使い捨てカミソリの最低価格のものは、髭を剃るどころか、かきむしるようなものがある。綿棒の安いものは、軸が折れ曲がり、耳掃除などの役に立たないものがある。こういったものは最低の値段ですら買う意味が無いわけだ。歯ブラシなどにもそういうものがある。歯ブラシの寿命は最低でも半年くらいはあるのが通常の製品で、それでも80円から100円程度で買える。しかし、50円くらいの製品だと、2,3週間でブラシ部分が曲がってくるわけだ。30円を惜しんだために、こういう不愉快な目に遭うことになる。
PR

安くてうまいインスタントコーヒー?

ほとんどのコメントが主観にすぎず、信頼できないが、スレとしては興味深い。私は本物のコーヒーしか飲まないし、実はインスタントコーヒーの方が割高なのだが、淹れるのに時間がかかるのが欠点と思う忙しい人もいるのだろう。淹れる時間も楽しいというのが本物のコーヒー(何と言うのだろう。レギュラーコーヒー? それも妙な言い方である。)の良さなのだが。
茶道をやる時に、「急いで立ててくれ」と言う馬鹿はいない。それをやっている時間そのものに価値があるのである。




【至急】安くてうまいインスタントコーヒー教えてくれ


1 :2018/10/20(土) 17:34:03.905 ID:4+0fASIC0.net
時間がない
急いでくれ
ブラックで飲みたいんだ

 


人気記事(外部)

沢田研二の公演中止理由が嘘とバレるwwww イベント運営が衝撃発言 ⇒ 本当の理由wwwwwww
文在寅大統領、BBC記者から火の玉ストレートを投げられすごい顔にwwwwwww
【衝撃】小室圭さん、破談になったらウハウハかwww
【神奈川】野生のクルミ71個を盗んだ38歳無職男を逮捕 「地球に生えているものを採って何が悪い」と容疑を否認
【画像】これ、なんのサイン?


2 :2018/10/20(土) 17:34:32.152 ID:m5RkwELb0.net
ブレンディ

 

7 :2018/10/20(土) 17:37:16.932 ID:4+0fASIC0.net
>>2

ブレンディ前も聞いたな
これ?

  
3 :2018/10/20(土) 17:34:35.405 ID:RYkcxG0x0.net
ブラジルに行く

 
4 :2018/10/20(土) 17:35:09.176 ID:b1znDO2y0.net
ゴールドブレンド


 
5 :2018/10/20(土) 17:35:22.096 ID:8HXJN9Jaa.net
働いたあとのコーヒー

 
6 :2018/10/20(土) 17:36:40.656 ID:Rx/LuChRp.net
セブンのいつものコーヒーってやつ

 
12 :2018/10/20(土) 17:39:07.187 ID:EAz1b1uE0.net
牛乳屋さんの珈琲


 
13 :2018/10/20(土) 17:39:18.042 ID:Cc9bWO+80.net
ゴールドブレンドかブレンディに限るな

 
14 :2018/10/20(土) 17:39:53.295 ID:dw8z29ABd.net
牛乳屋さんのコーヒーのやつはとけるやつなんだけどセーフ?

 
15 :2018/10/20(土) 17:40:08.178 ID:VYMhf72j0.net
長らくマキシムだったがゴールドブレンド飲んで出来の良さに驚いた
ブレンディーは香りが無くエクセラがザリザリと粉っぽいのは分かってたが
マキシムを普通に美味いと思ってたのは昔はインスタントには砂糖を入れてたからだな
ブラックだとゴールドブレンドと全然違うわ

 

17 :2018/10/20(土) 17:41:18.580 ID:4+0fASIC0.net
>>15

お前の演説を信じてゴールドブレンド買ってもいい?

  

19 :2018/10/20(土) 17:42:21.396 ID:ow6vrjFz0.net
>>17

ベストかどうかは知らんが、間違いはない

  
16 :2018/10/20(土) 17:41:02.366 ID:A8LPN2X10.net
ネスカフェエクセラ一択

 

21 :2018/10/20(土) 17:43:38.729 ID:4+0fASIC0.net
>>16

これか?
安さに惹かれて買ったけど全然美味しくなかった
頑張って使い切ったけど

  
18 :2018/10/20(土) 17:42:14.193 ID:A8LPN2X10.net
ゴールドブレンド酸味が気になる

 
20 :2018/10/20(土) 17:43:01.418 ID:XXT053q00.net
スタバのインスタントはレベル高い
値段も少し高いけど

 
22 :2018/10/20(土) 17:43:56.338 ID:JQDhAASK0.net
ブラックで飲むならゴールドブレンドよりエクセラの方がよくね?

 

23 :2018/10/20(土) 17:45:06.058 ID:4+0fASIC0.net
>>22

そうなの?あんまり好きじゃなかったんだが…

  

25 :2018/10/20(土) 17:46:17.564 ID:JQDhAASK0.net
>>23

ピリッとしたのよりまろやかな感じのが好きなのかな?

  

27 :2018/10/20(土) 17:46:57.029 ID:4+0fASIC0.net
>>25

そうそう
まろやかなのが好き
ミルク入れたいけどダイエットの為に飲むからブラックしか飲めないんだよ

  

26 :2018/10/20(土) 17:46:43.617 ID:VYMhf72j0.net
>>22

雑味が強くて俺はちょっと無理だな〜
粉の時点での香りは結構良いんだけどお湯に溶くと何かザリザリしてる

  
24 :2018/10/20(土) 17:45:15.607 ID:EAz1b1uE0.net
バリスタでゴールドブレンドコク深め使ってたけど確かにうまかったかも
ケチってマキシムモカ入れたらなんか薄い

 
28 :2018/10/20(土) 17:47:20.238 ID:u3ykf7nB0.net
マキシムのモカは美味かった


 

30 :2018/10/20(土) 17:48:42.680 ID:4+0fASIC0.net
>>28

よくわからないんだけどモカブレンドでもブラックコーヒーなの?

  

43 :2018/10/20(土) 17:52:21.926 ID:u3ykf7nB0.net
>>30

あたりめえだろ

  
29 :2018/10/20(土) 17:48:10.681 ID:YvArFcSl0.net
コーヒーでダイエット?

 

34 :2018/10/20(土) 17:49:52.453 ID:4+0fASIC0.net
>>29

運動する前に飲むと脂肪燃焼しやすくなるんだってさ
色んな人からそう聞いて実践してる

  

40 :2018/10/20(土) 17:51:34.298 ID:tZ4+WdT90.net
>>34

運動する前に飲んで脂肪燃焼ってそれ濃い緑茶の方が圧倒的にいいだろ
プロのアスリートや格闘家もトレーニング中に飲むのは緑茶だぞ

  

46 :2018/10/20(土) 17:55:57.531 ID:4+0fASIC0.net
>>40

ググったら玉露ならコーヒーよりカフェイン多いらしいけど普通の安い緑茶だと効果薄そう

  
31 :2018/10/20(土) 17:49:05.984 ID:KlbPTLiJ0.net
ブラックならレギュラーにしようよ
インスタントはカフェオレ用

 

36 :2018/10/20(土) 17:50:53.278 ID:4+0fASIC0.net
>>31

水で溶かしてサッと飲みたいんだ
味わいたいわけではないからどれが飲みやすいのかを知りたい

  

44 :2018/10/20(土) 17:52:24.535 ID:Rx/LuChRp.net
>>36

だからセブンのいつものコーヒーだって
誰でも飲みやすいように調整された味だぞ

  

45 :2018/10/20(土) 17:53:27.897 ID:tZ4+WdT90.net
>>36

時間に価値を求める人間だとインスタントだな、本格的なやつは時間かかるし
泊まりが多いプログラマーや研究職はインスタント愛用者割といる

  

48 :2018/10/20(土) 17:56:54.040 ID:4+0fASIC0.net
>>45

味わう為に飲むわけじゃないからな
飲みやすければ飲みやすいほど助かる

  
32 :2018/10/20(土) 17:49:21.607 ID:YnccgFp30.net
職人の珈琲一択


 

37 :2018/10/20(土) 17:51:20.113 ID:T8FaJ9DL0.net
>>32

UCCの美味いよね

  
35 :2018/10/20(土) 17:50:13.474 ID:tZ4+WdT90.net
キーコーヒーのオリジナルはまぁまぁ飲めるし90g280円位で買えてコスパでは最強レベル


 
38 :2018/10/20(土) 17:51:23.448 ID:yZCWbKcS0.net
ネスカフェ クラシックブレンド
ネスカフェ オリジナル もあるけど↑のほうが自分は好み


 
39 :2018/10/20(土) 17:51:32.441 ID:gQ+wKT8C0.net
原田知世に淹れてもらったブレンディ

 
41 :2018/10/20(土) 17:51:41.258 ID:EAz1b1uE0.net
もうボトルコーヒーブロックでいいやん

 
42 :2018/10/20(土) 17:52:10.618 ID:VHcaw/ME0.net
ブラックモンブラン

 
47 :2018/10/20(土) 17:56:41.344 ID:VYMhf72j0.net
そんな味とかどうでもいい薬みたいな使い方なら一番安いやつでいいのでは?
俺は嗜好品としてのコーヒーしか知らん

 

49 :2018/10/20(土) 17:57:54.419 ID:4+0fASIC0.net
>>47

そう思って一番安いの買ったんだけど舌に合わなさ過ぎて飲むのが辛かったんだよ

  
50 :2018/10/20(土) 17:58:54.717 ID:ibtKDsxe0.net
香味焙煎


 
51 :2018/10/20(土) 18:00:28.424 ID:VYMhf72j0.net
てか脂肪燃焼目的ならカテキンも入ってる緑茶飲めよ
煎茶もいいが茶葉ごとミルで粉にして飲めば成分総摂りだぞ

 

52 :2018/10/20(土) 18:02:28.347 ID:4+0fASIC0.net
>>51

調べたら運動前はコーヒーで運動後に緑茶飲むのが良いらしいな
今日両方とも買ってくるわ

  
53 :2018/10/20(土) 18:02:56.014 ID:4+0fASIC0.net
買いに行こっと
お前らさんくす

 
54 :2018/10/20(土) 18:04:04.704 ID:tZ4+WdT90.net
緑茶の場合は茶葉を自分で砕くか、粉茶を買ってきてお茶パックに入れて沸騰したお湯が入ったヤカンに入れて2〜3分煮とけ
カフェインと茶カテキンはどっちも高温度ほど抽出されやすいので沸騰が一番いい
ただしクッソ苦くなるけどね。茶カテキンはお茶の苦味成分そのものなので多いほど苦い




無料低額診療制度

或る記事の一部だが、こういう情報は政府や地方自治体が率先して周知すべきことだろう。逆に、なるべく隠したいと思っているのかもしれないが。

(以下引用)



経済的に困っている人が、医療費の減免を受けられる仕組みがある。「無料低額診療」の制度だ。対象となるのは山田さん、飯島さんのような低所得者、鈴木さんのように病気やケガ、失業などで収入が減少したり、なくなったりして医療費に困っている人。また、ホームレスやDV被害者などの生計困難者だ。

 無料低額診療を利用するには社会福祉協議会、福祉事務所、無料低額診療を実施している医療機関で、現在の経済状況などをまず相談する。制度の利用が認められた場合、交付された無料(低額)診療券を持参して無料低額診療を実施する医療機関を受診すれば、低額もしくは無料で医療を受けることができる。

 援助につながる場所は住まいの近くにたくさんある。例えば、地域包括支援センターや地域の民生委員、いつも通っているクリニックなどの医療機関、薬局などだ。



就学直後の小学生の徒競走という残酷ショー

子供のころに足が速いというのは、かなり強力な自信につながるもので、それは「自己肯定感」という、一生を導く強い力になる。この自己肯定感が無い人間というのは、気の弱い人間でもあり、押しが弱く闘争心も無い。つまり、自分が勝つことを想像できないわけだ。当然、社会的な成功はおぼつかない。これは私自身のことである。
私の性格のほとんどは、子供のころに足が遅かったことに起因していると思われる。
だが、子供のころに足が速いか遅いかというのは、「走る経験」をどれくらいし、あるいは坂道の上り下りをどれくらいして足が鍛えられているかで決まるものだ、と今は思っている。素質ではなくトレーニングの結果にすぎない。ただ、その「トレーニング」は日常生活の中で無意識のうちに行われているから、誰もそれがトレーニングだとは気づかないわけである。
私の場合で言えば、いつも家の中で横になって漫画や小説や童話などを読んで一日の大半を過ごすような就学前の子供は、いわば「寝たきり老人」と同じことであり、外で友達と駆け回って野球や何やらをしている連中の「トレーニング」量とは比較にもならないのである。
それが小学校に入ると、同じ土俵でスタートラインに就き、ヨーイドンで走らされたらどんな結果になるか、分かりきった話で、みじめにビリを走ることになる。その結果は「自分は本質的にダメな人間だ」という自覚(誤解)になる。それが一生のトラウマと性格形成の元になるわけだ。
このトラウマは勉強などで上位に立っても無くなるものではない。テストの点数などは勉強をやっているかやっていないかだけの話であり、単に紙の上の出来事でしかない。現実に衆目の前で他の子供に引き離されてビリになるという経験の強烈さとはまったく比較にもならないのである。
以上は、就学前のお子さんをお持ちの方へのアドバイスとしておく。(そういう人がこのブログを読んでいる可能性は限りなく低いが。)


(以下引用)

  1. 周りが騒ぐ認められることで自信がつき、大会などに出たり体育祭でもアンカーとかやるようになったりとか、これただ速くなったことだけでなく、成功体験に基づく自信がより速くさせてくれたと思っている。これが、勉強にも当てはまっていたらなぁ(笑)
    1. 結構成功体験から自信を持つ好きになるということはあって、俺が小学校6年生ぐらいから急に足が速くなった。その片鱗は5年生ぐらいからあって、体育館一周競走でクラスで1位になったりはし始めていた。横須賀に6年生の時転校したら、学校で一番になった。俺って、足速いんだと思い始めた。



賃貸住宅の家賃値上げは拒否できるか

「紙屋研究所」から転載。
まさに「生活の知恵」であり、しかも、大げさに言えば生命の存続に直結する話であるが、ネットの無かった時代には、こうした疑問に答えてくれる人はほとんどいなかったのである。


(以下引用)



アパートの家賃値上げに応じないと立ち退きか

 アパートの家賃値上げに応じないと立ち退きか――こういうタイトルの電話相談と回答が今日(2018年10月10日)付の「しんぶん赤旗」に出ていた。

 

 前、この話は聞いたことがある気がする。

 だけど、忘れていた。

 実は、今借りている家の老朽部分をまとめて改善を要求しようと思っているんだが、もし「じゃあ家賃を値上げする。嫌なら出ていけ」みたいに言われたらどうするんだっけ? と疑問に思って調べた記憶があるのだが、忘れてしまった。

 あと、1年前に契約の更新があって、その時も「家賃を上げたい」と言われたらどうするのかと思って調べたような気がした。でも忘れてしまった。

 今日の電話相談は、忘備録的に大事だと思うので、書いておく。

 アパートに35年すみ、大家からの書状には次の更新時に20%引き上げると書いてある。パートで暮らしていて払えないのでどうすればいいかという相談だ。

 回答しているのは平井哲史弁護士。

居住用に建物を貸している場合、建物の賃貸借契約の更新を拒絶することは、正当な事由がなければできないのです。(裁判例や旧借家法1条の2、現在の借地借家法28条)……借り手側に家賃の滞納などがなければ更新は認められます。

 相談者は「次の更新のときはどうすればいいか」と尋ねる。

 従来の契約条件で更新したいと要求できます。増額後の家賃を示されても「納得できないので払わない」と言ってください。

 もし家賃を上げないなら契約更新をしないと言われても、法定更新といって当然更新するので、これまで通り家賃は納めてください。……家賃の受け取りを拒まれた場合は法務局に家賃を供託する必要があります。必ず供託してください。 

 

 ただ、更新時でない場合の「正当な事由」というものがどうなるのかは議論があるでしょう。そこもこの相談は回答していますが、要するに、大家側から「近隣の相場と比べて低すぎる」などの証拠を示して裁判所などに調停を申し立て、協議しないといけないようなのだ。

 つまり家賃値上げは一方的なものではないのである。