忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こむら返り

老齢になってしばしばこむら返りを起こすようになったが、あまりの痛さに、筋肉断裂(肉離れ)ではないか、とすら思ったほどの激痛を起こすこともある。病院で「こむら返り」だと診断され、そこで処方された漢方薬(芍薬甘草湯)が劇的に効いて、症状は治まったが、老齢に伴うものでもあるので、完治は無いと思う。足を温めるようにとお医者さんからはアドバイスされた。葛根湯が万病の薬と言われるように、身体を温めるのは免疫機能増強効果など、漢方の基本ではないかと思う。



こむら返り(足がつる)について

こむら返りってどんな病気ですか?

こむら返りってどんな病気ですか?

ふくらはぎに起きる筋肉のけいれんの総称です。

足がつることもこれにあたります。
基本的には病気ではありません。

ふくらはぎの腓腹筋が異常な緊張をおこし、筋肉が収縮したまま弛暖しない状態になり、激しい痛みを伴う症状です。

基本的にはすぐ収まる症状ですが指や首、肩などにもこの症状と同じような現象を起こします。

どうしてこむら返りは起きるのですか?

大脳から発信された信号が脊椎中の神経系を通り、ふくらはぎへと直結する末梢神経へ伝達されて初めて収縮運動を起こすのが通常のメカニズムですが、 場合によってはその信号がふくらはぎ内の一部の筋肉にしか伝達されないため、その筋肉部のみが過度に収縮するという異常な事態が引き起こされることがあります。
その異常な収縮により痙攣を起こしてこむら返りが起きます。

運動を長時間続けて疲れていたり、ウォーミングアップが不足していたり、体力が落ちていたりする時、運動不足などの時に起こりやすくなります。
特に高齢者の多くは慢性の運動不足のために常に腓腹筋が緊張した状態にあり、少し足を伸ばしたりふくらはぎを打ったりしただけでもこむら返りを起こすことがあります。睡眠時にも起こる場合が有ります。

上記のいずれの要因にも基づかない理由で発生するこむら返りがあり、それは他の疾病が原因として生じる可能性が強いことが指摘されています。

他の疾病の例としてこれまで指摘されてきたものとしては、腰椎椎間板ヘルニア、糖尿病、腎不全、動脈硬化、甲状腺異常、妊娠などが挙げられます。

こむら返りの治療方法はなんですか?

痛みがひどいときには、筋弛緩薬、抗不安薬、漢方薬などが用いられます。
一般的にはビタミンEを摂取すると効果的といわれています。

今後の生活の注意点はなんですか?どのように生活習慣を改善したらいいのですか?

激しい運動を行う前にはストレッチ等の準備運動を行うこと
運動後・発汗後の水分補給や塩分補給を行うこと
それほど激しい運動をしない日常生活を送る場合でも、マッサージやストレッチなどを定期的に行うことで神経の一極集中を防ぐことが可能となります。

どういう人がなりやすいのですか?

運動中に起こることや、立ち仕事の多い人、高齢者、妊娠中の方に見られます。
しかしはっきりとした原因は分かっていません

どの診察科にかかった方がよいのですか?

基本的には一過性のものなので特に心配はいりません。

しかし毎日のように頻繁に繰り返す、痛みが続く場合はまずは整形外科、内科の診療にかかるとよいでしょう。



PR

プラスもマイナスも前との比較による

まあ、自分でも愚論かな、とは思うのだが、金持ちや権力者の家に生まれるのはある意味不幸かな、と思う。と言うのは、生まれた時が絶頂で、そこからは落ちるしか無いからである。高い地位や財産を守る苦労もあるだろうし、周りの人間がみな、自分を利用しようとする人間だけで、人間そのものが信じられなくなる。偉人の2世が偉人になった例が驚くほど少ないのは、すでに恵まれた境遇にあって、努力や向上の必要性も無く、向上の喜びも無いからではないか。親と比較されて劣等感を味わうのはしょっちゅうだろう。
私は、人生の喜びの中でも上昇感覚は大きな喜びだと思うのだが、最初から頂上にいる人間は落ちるしかなく、不幸だ、というわけだ。逆に、最初から最低の場所や地位にいる人間は毎日が上昇である。
などと考えたのは、最近私は体の不調に悩まされることが多いのだが、時々、それが快方に向かうことがあって、その嬉しさは、病気にならないと得られなかったな、とふと思ったからだ。

良寛のエピソードとして知られている話で、良寛がある人から、カネを拾うと嬉しいと聞いて、持っている1文銭か何かを道に投げて拾ってもちっとも嬉しくない。ところが、その投げた銭が変なバウンドをして見つからなくなり、必死で探すと見つかり、それが嬉しかったので、あの人の言ったのは本当だったと納得したという話がある。これがつまり、私の言う「上昇感覚」である。プラスからより上のプラスになるのも、マイナスからゼロやプラスになるのも、前の基準点から上昇したのだ、ということである。世間の人は、「絶対的なプラスやマイナス」を妄想したり、それが妄想ではなくても重視しすぎたりしていないか。

言葉についての「常識でない常識」

世間の人間は言葉というものにさほど厳密性を求めない(ということは論理性も実は持っていない)ものだが、私は理屈好きであると同時に、言葉にも興味を持っているのはこのブログの内容で分かるだろう。
で、言葉についての「常識でない常識」をふたつほど書いておく。

1:「愛別離苦」は「愛別・離苦」ではなく「愛・別離苦」である。これと同じような構成の熟語が「一衣帯水」で、これも「一衣・帯水」ではなく「一衣帯・水」である。我々は「2字+2字」の四字熟語に慣れているため、四字熟語をみな「2字+2字」で読んでしまうわけだ。
なお、「一衣帯水」は、衣服の帯のような海峡を挟んだ隣同士の国の意味で、中国あるいは韓国と日本の関係を好意的に表現したものである。つまり、「お隣さんだから仲良くしよう」というニュアンスだ。
「愛別離苦」は「愛して別れる苦しみ」の意味で、「愛・別離・苦」という構成とも言えるが、苦しみの中心は別離にあるのだから「別離苦」はひと続きで読むべきだろう。

2:日本語の助詞の「の」はそれ単独でも「のような」の意味になる。「花の顔(かんばせ)」は「花のような顔」である。これと似ているものに「と」を比喩で使う用法がある。「花と散る」は「花のように散る」である。


散歩と日光浴

私は昼夜逆転の生活を送っているのだが、時々散歩には行く。朝は起きているのである。朝は空気もきれいだし、私の住んでいる京都は午前中は晴れで昼から曇ることが多いので、朝は散歩に向いているわけだ。まあ、日差しを浴び、きれいな風景を見るのは精神的にいいのは確かだろう。


       
       
       
       
       
       
       
sun-3588618_640

1: ななしさん@発達中 2020/11/26(木) 11:44:04.33 ID:PbkSgQgL0
マジで良くなって草


3: ななしさん@発達中 2020/11/26(木) 11:44:55.24 ID:IBBtlWZ3F
わかる

2: ななしさん@発達中 2020/11/26(木) 11:44:55.01 ID:Lh8wMuJNd
ワイは20分って言われたで

4: ななしさん@発達中 2020/11/26(木) 11:45:08.48 ID:IBBtlWZ3F
大事なのはゼロじゃないことなんや

6: ななしさん@発達中 2020/11/26(木) 11:45:58.24 ID:k1RJpbsv0
日光浴びるとなにが良くなるんや?

8: ななしさん@発達中 2020/11/26(木) 11:46:10.95 ID:kuC2rfO2M
>>6
ビタミンD

16: ななしさん@発達中 2020/11/26(木) 11:47:47.50 ID:d4tGHUJH0
>>6
セロトニン

44: ななしさん@発達中 2020/11/26(木) 11:53:34.83 ID:zbdUdb8j0
>>6
幸せホルモン


23: ななしさん@発達中 2020/11/26(木) 11:49:54.10 ID:MR6oufMX0
曇りでも大丈夫とかガバガバやん

27: ななしさん@発達中 2020/11/26(木) 11:50:29.16 ID:kuC2rfO2M
>>23
曇りでも太陽の光はガンガンきてるぞ


26: ななしさん@発達中 2020/11/26(木) 11:50:14.12 ID:Sh+8EiCA0
日当たりってマジで重要だよな


31: ななしさん@発達中 2020/11/26(木) 11:51:18.84 ID:FqNrTFA80
自律なんて頭痛や立ちくらみ起きたり急に汗出てきてドキドキしたりすぐ下痢になったり朝起きられなくて夜眠れなくなるだけやろ?

229: ななしさん@発達中 2020/11/26(木) 12:26:30.46 ID:9f3Vqc6D0
>>31
こわい



64: ななしさん@発達中 2020/11/26(木) 11:56:21.60 ID:YOHSQ4W+0
若者の持つ疾患1位が自律神経失調症らしいな
もう社会問題やろ

103: ななしさん@発達中 2020/11/26(木) 12:04:57.71 ID:BhVOeAssa
人間というか動物自体が太陽光を浴びてからうん時間後に眠くなるっていう設計になっとるから太陽光浴びんと体が起きないんや

106: ななしさん@発達中 2020/11/26(木) 12:05:10.48 ID:qVFe1kzRa
名称的に精神の病気だと思ってたら
むしろ身体症状のほうがキツくて草生えた
そりゃムネリンも野球やめるわ

156: ななしさん@発達中 2020/11/26(木) 12:13:07.24 ID:sDRiyK4b0
>>130
日照時間が短い日本海側はうつ病と自殺が多いらしいね

確か秋田は自殺率が1位、2位じゃなかったっけ

135: ななしさん@発達中 2020/11/26(木) 12:09:48.85 ID:o67dEu9q0
日照時間少ない所は鬱多いって言うしねえ

145: ななしさん@発達中 2020/11/26(木) 12:11:26.40 ID:LE3ZcGcG0
テレワークで全然外でないから浴びる機会ない

142: ななしさん@発達中 2020/11/26(木) 12:10:51.77 ID:toQovHeP0
メラトニン(光合成ホルモン)はサプリもあるで

147: ななしさん@発達中 2020/11/26(木) 12:11:30.97 ID:LxZTuHpp0
朝の散歩は抗うつ剤かそれ以上の効果があるんやで
日光最強や


216: ななしさん@発達中 2020/11/26(木) 12:23:35.41 ID:limVD2+t0
一時期目眩止まらんくて自律神経失調症1歩手前まで行ったけど医者に運動しろって言われて毎日ジョギングしてたら治ったから多分日光浴びるのと体動かすのはマジでやった方がいい

123: ななしさん@発達中 2020/11/26(木) 12:07:59.21 ID:2Yg/pVuIa
夜勤でボロボロになったリズムと自律神経がメキメキ戻るの面白い
日光浴最高だわ

ダウンタウンという社会悪

まあ、日本の衰退は経済的問題であってテレビのお笑いとは関係は無いが、日本人の気風や倫理観を最悪にしたのはダウンタウンだとは思う。その前のとんねるずの頃からだ、という説もあるようだが、彼らの社会的影響力は小さかったと思う。一番良くないのは、冷笑や嘲笑の対象が権力や強者による社会悪や社会の硬直性ではなく、真面目な努力や不器用な人間、社会的弱者の弱さそのものになったことだろう。



       
       
       
1: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:27:55.18 ID:BesXdNfOr
人を小馬鹿にしたりなんでもツッコミ入れて出る杭を打つ風潮を作ったから

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606192075/

2: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:28:06.85 ID:ZTLgUkXIM
一生懸命や必死さを冷笑し

丸投げや他人に押し付けることを要領が良いと持ち上げだしたのは確かに一因だとは思う

3: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:28:13.61 ID:ZTLgUkXIM
松本ってボケじゃなくてボケ風ツッコミよな
あれが天下取っちゃったから何かをするより何かをしてる人を冷やかすほうが上みたいな空気感は確かにできた

4: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:28:24.18 ID:ZTLgUkXIM
夢で逢えたらの頃までは良かったのに売れてから人を馬鹿にして笑いを取る芸風になったからな。
そのフォロワーみたいな吉本の下の世代がそれを加速させたから最悪の国になった。

6: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:29:08.62 ID:ZTLgUkXIM
最近のテレビって素人いじりひどくね?
どこも水曜日のダウンタウンみたいになってる
インタビューうけた素人が的を射たこといってなかったら発言途中で切ってスタジオで笑うみたいなやつ
「最後まで言わせてやりなよ~w」みたいな
素人は笑って相手してるけどな、あんなことされたら傷つくよ
それで金稼いでる芸人ならまだしも一般人だぞ

21: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:32:40.02 ID:YR17bNeD0
>>6
いやそれは一種の優しさやろ
素人もスタジオが微妙な空気になったままスルーされるより救われるぞ

7: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:29:16.23 ID:F25mSTVY0
それは言えてる

8: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:29:19.70 ID:PTT28fkVM
お笑いなんか誰も興味ないやろ

9: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:29:23.24 ID:hU4Tb24Fr
芸一つで国全体が変わるとおもってんの?

11: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:29:48.93 ID:MXl6xxiPp
一生懸命テレビ観てて草

12: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:29:52.55 ID:Dl4yZx7o0
たかが芸人にそんな影響力あると思えん

14: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:30:13.60 ID:CWZ/04A50
それ言うならとんねるずじゃねーの

15: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:30:28.86 ID:4uE1OsYXr
地上波テレビは間違いなく衰退したな

16: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:30:35.06 ID:is6oSWiJ0
戦場のメリークリスマス作った教授もイッチと同じこと言ってたよ名前は忘れた

22: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:33:00.20 ID:OsHJ0HZSd
>>16
池沼バカにしたアホアホマンなんてやった自分にも問題あるのでは…

19: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:31:54.58 ID:Dl4yZx7o0
なんでそういうのが日本特有のものみたいに断定するの
イギリスとかの冷笑も酷いが

20: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:32:21.61 ID:LiKuTa0Z0
そういう根暗なやつJにも増えたな

23: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:33:31.55 ID:/+lf0Q4nM
ダウンタウン以前の芸人なんか犯罪者同然のサイコパスばっかやぞ
ダウンタウンから街のチンピラもどきの一般人になった

26: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:34:27.28 ID:E2dP33OMp
遺書は悪書だと思うわ

27: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:34:28.15 ID:ZxYYtgmk0
それ紳助やろ

29: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:34:58.55 ID:meq8h6gP0
あの頃は公務員はダサい、学歴なんか関係ねえ、フリーターがカッコいいみたいなのメディアで散々もちあげてたからなぁ。
90年代
これも反日売国自民党の日本破壊政策の一環

31: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:35:56.87 ID:E2dP33OMp
>>29
どこで学ぶかより何を学ぶかとか
受験戦争の反動が酷かったな

30: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:35:21.30 ID:Z+/+qcEx0
お前がイジメられるものダウンタウンのせいやしな

33: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:36:10.75 ID:0ORT1u2c0
まあテレビぐらいは気楽に観ろよ

34: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:36:40.20 ID:6kJ+GLtMd
30年経っても20代の頃のダウンタウン超える芸人が一組も出てこないってどういうこと?
こいつは超えてるだろってやついたら挙げてくれ

37: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:38:20.76 ID:uXSc+QIba
>>34
ゆーてあの頃のダウンタウンなんて規制ゆるゆるの中でのびのびやれてただけやん
今あんなコンビ出てきたら大炎上するで

42: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:40:24.71 ID:6kJ+GLtMd
>>37
浜田のいきりぶりはヤバかったな
大御所にも容赦なくつっこむ

43: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:41:11.49 ID:J+gYEhqmM
>>37
ネットはそれ以下の罵詈雑言まみれなのに何が多様性なんだかやな

35: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:37:12.25 ID:0kU8I5nha
ダウンタウンに影響されまくって
仏頂面でボソッとボケるみたいな芸風の
若手がめちゃくちゃいた
ほとんど消えたか路線変更したけど

38: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:38:44.60 ID:kCJd7rOc0
ダウンタウンの影響力すごすぎない?

40: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:40:07.16 ID:M8NVn5vKM
まあお笑いのレベルを低下させたのは確かやな

41: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:40:12.37 ID:eHaxzNIG0
衰退の理由とまではいかなくても中年以上の倫理観や人権意識の大幅な欠如には間違いなく影響してるわな
とんねるずとダウンタウンのせい
テレビにどっぷりの時代だったからね
ひたすら洗脳されてあんな荒っぽい世代が誕生したんや

44: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:41:26.44 ID:eHaxzNIG0
今若者に人気あるタレントで「デブ!ブス!女は胸でも見せとけ!ゲイはキモイ!www」なんてタレント居ないからな
みんな人権問題にしろ環境問題にしろ進歩的な発言をしてる
もう人格まで見られる時代だからね

45: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:42:38.33 ID:J+gYEhqmM
ポリコレ最下位のハゲくらいしか弄れない世の中やしな

47: 名無しさん 2020/11/24(火) 13:44:18.46 ID:eHaxzNIG0
今の中年以上ってハラスメントが出来ないと「息苦しい時代だ!」だの「それくらいで!」とか言い出すからね
マジでハラスメントしか年下との付き合い方を知らない