忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

セザンヌの絵の評価の謎

私のような素人が見ると、「これくらいの風景画なら、俺でも書けんじゃね?」と思ってしまうのだが、私はセザンヌのほかの絵を見ても感心したことがない。なぜ彼は大画家扱いされているのだろうか。


ポール・セザンヌ『レスタックの朝の景色』1882-1883年 イスラエル博物館
Image
PR

昆虫食のコスパ

「昆虫食」については、下のコメントですべて論破されるだろう。

(以下引用)

230: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 08:55:01.33 ID:Sk28MntV0
虫食なんてコスパ悪いぞ

同じカロリーやタンパク質を作るのに必要な水・エサが畜獣よりも少ない
ってのが推されてる理由なんだが
畜産には全く向いてないから大量生産でコストを下げることが出来ず
かといって自然界から捕っても量を稼ぐことはできない

海里から地球の外周を計算する

昔、子供に少し社会科を教えた時に、経済水域「200海里」という箇所で、1海里=1852メートルという数字に、えらく半端な数字で覚えにくいな、と思ったが、これは地球の外周(縦方向つまり南北方向の外周)が元になっているようだ。

(以下引用)

海里(かいり、浬、nautical mile)は、長さ計量単位であり、国際海里の場合、正確に 1852 m である。元々は、地球上の緯度1(1度の60分の1)に相当する長さなので、海面上の長さや航海航空距離などを表すのに便利であるために使われている。

(以上引用)

上の記述によれば、1852メートルを60倍し、さらに360倍したらメートル単位での地球の南北方向の外周が出るわけである。数が大きすぎるので、キロメートル単位にすれば、

1.852×60×360

が地球の南北方向の外周である。もっと数字を丸めて、計算も短くすれば

185×216である。

もっと大胆に数字を丸めれば

200×200

で、およそ4万キロとなる。
つまり、赤道から北極まで約1万キロ、ということで、とても覚えやすいが、果たして、この計算でいいのか、怪しいかもしれない。日本の北端から南端まで約3000キロだったと思うが、その数字には適合しているようだ。つまり、1万キロの約3分の1を占めるわけだ。

エルニーニョとラニーニャ

エルニーニョは赤道付近の海面温度が例年より高いこと、ラニーニャは例年より低いこと、だけ覚えれば大学入試知識としては十分だろう。
この語感からすると、どちらもスペイン語っぽいが、もしそうなら、なぜスペイン語を使うのか、そこが疑問である。



エルニーニョ/ラニーニャ現象に伴う太平洋熱帯域の大気と海洋の変動

平常時の状態

 太平洋の熱帯域では、貿易風と呼ばれる東風が常に吹いているため、海面付近の暖かい海水が太平洋の西側に吹き寄せられています(図2上)。西部のインドネシア近海では海面下数百メートルまでの表層に暖かい海水が蓄積し、東部の南米沖では、この東風と地球の自転の効果によって深いところから冷たい海水が海面近くに湧き上っています。このため、海面水温は太平洋赤道域の西部で高く、東部で低くなっています。海面水温の高い太平洋西部では、海面からの蒸発が盛んで、大気中に大量の水蒸気が供給され、上空で積乱雲が盛んに発生します。

エルニーニョ現象時の状態

 エルニーニョ現象が発生している時には、東風が平常時よりも弱くなり、西部に溜まっていた暖かい海水が東方へ広がるとともに、東部では冷たい水の湧き上りが弱まっています(図2中)。このため、太平洋赤道域の中部から東部では、海面水温が平常時よりも高くなっています。エルニーニョ現象発生時は、積乱雲が盛んに発生する海域が平常時より東へ移ります。

ラニーニャ現象時の状態

 ラニーニャ現象が発生している時には、東風が平常時よりも強くなり、西部に暖かい海水がより厚く蓄積する一方、東部では冷たい水の湧き上がりが平常時より強くなります(図2下)。このため、太平洋赤道域の中部から東部では、海面水温が平常時よりも低くなっています。ラニーニャ現象発生時は、インドネシア近海の海上では積乱雲がいっそう盛んに発生します。

エルニーニョ/ラニーニャ現象に伴う太平洋熱帯域の大気と海洋の変動
図2 エルニーニョ/ラニーニャ現象に伴う
   太平洋熱帯域の大気と海洋の変動

エルニーニョ・南方振動(ENSO)

 南太平洋東部で海面気圧が平年より高い時は、インドネシア付近で平年より低く、南太平洋東部で平年より低い時は、インドネシア付近で平年より高くなるというシ−ソ−のような変動をしており(図3)、南方振動と呼ばれています。南方振動は、貿易風の強弱に関わることから、エルニ−ニョ/ラニーニャ現象と連動して変動します。このため、南方振動とエルニーニョ/ラニーニャ現象を大気と海洋の一連の変動として見るとき、エルニ−ニョ・南方振動(ENSO:エンソ)という言葉がよく使われています。

ダーウィンと世界各地の年平均海面気圧偏差の相関係数(x10)
   図3 ダーウィンと世界各地の
      年平均海面気圧偏差の相関係数
係数が正の値のところはダーウィンの気圧が通常より高いときにその場所の気圧も通常より高い傾向にあり、係数が負の値のところはダーウィンの気圧が通常より高いとき、逆に通常より低い傾向にある。数字の大きさがその傾向の程度を示す。黒四角および十字の記号は、その地点の気圧が南方振動指数の算出に用いられるダーウィンとタヒチの位置を示す。

スマホの「警告詐欺」

この種のスマホ警告詐欺はandroidだけだろうか?


Androidのクリーナー警告詐欺ってなに?

突然画面に現れる「メモリがいっぱいです」など容量オーバーの警告にはどんなものがあるか?

Androidのスマホを使っていると突然以下のような警告が現れることがあります。

「Androidのクリーナーのアップデート」をすすめるポップアップ

 

AndroidのCleanerをアップデートすることを推奨します!
AndroidのCleanerをアップデートすることを推奨します!
のアップデートをリリースしました。全種類のSamsun Galaxy Note 10+にご利用頂けます。利用速度が改善される可能性があります。
アップグレードしない場合、速度が遅くなり、バッテリーの消耗が早くなる可能性があります。。
無料でアップデートして、Samsunを強化しましょう。

 

androidのcleaner詐欺「Androidクリーナーのアップデートをお勧めします。 お使いのmobileがより高速に動作できるように、さらにクリーンなアップデートをteをリリースしました。あらゆるスマートフォンにお進めします。 アップグレードしない場合、mobileの速度が低下し バッテリーがすぐに放電する可能性があります 。 今すぐ無料でupdateして 直ちにアンドロイドクリーンアップしてブーストしてください」
Androidクリーナーのアップデートをお勧めします。
お使いのmobileがより高速に動作できるように、さらにクリーンなアップデートをリリースしました。あらゆるスマートフォンにお進めします。
アップグレードしない場合、mobileの速度が低下し バッテリーがすぐに放電する可能性があります 。
今すぐ無料でupdateして 直ちにアンドロイドクリーンアップしてブーストしてください

「Androidのクリーナーのアップデート」をすすめる別のデザインのポップアップ

Androidクリーナーのアップデートをお勧めします。 お使いのmobileがより高速に動作できるように、さらにクリーンなアップデートをteをリリースしました。あらゆるスマートフォンにお進めします。 アップグレードしない場合、mobileの速度が低下し バッテリーがすぐに放電する可能性があります 。 今すぐ無料でupdateして 直ちにアンドロイドクリーンアップしてブーストしてください
Androidクリーナーのアップデートをお勧めします。
お使いのmobileがより高速に動作できるように、さらにクリーンなアップデートををリリースしました。あらゆるスマートフォンにお進めします。
アップグレードしない場合、mobileの速度が低下し バッテリーがすぐに放電する可能性があります 。
今すぐ無料でupdateして 直ちにアンドロイドクリーンアップしてブーストしてください

 

「Androidのクリーナーの更新」をすすめるポップアップ

PhoneでCleanerを更新するよう推奨します! Android System Optimizerの最新アップデートがリリースされました!これはすべてのウィルスや潜在的な脅威を検出し、ジャンクファイルをクリーンアップし、バッテリー寿命を延ばします。 今すぐ更新してPhone Android 2.0デバイスのパフォーマンスを向上し、バッテリー寿命を延ばしてください。今すぐ推奨アプリを無料でインストールしてクリーンアップし、Phoneを強化してください!
PhoneでCleanerを更新するよう推奨します!
Android System Optimizerの最新アップデートがリリースされました!これはすべてのウィルスや潜在的な脅威を検出し、ジャンクファイルをクリーンアップし、バッテリー寿命を延ばします。
今すぐ更新してPhone Android 2.0デバイスのパフォーマンスを向上し、バッテリー寿命を延ばしてください。今すぐ推奨アプリを無料でインストールしてクリーンアップし、Phoneを強化してください!

「Androidがジャンクファイルで高負荷」と警告するポップアップ

新しいバージョン! ジャンクファイル(67) お使いの携帯電話Android9がジャンクファイルで過負荷になっていることが検出されました。 それはすぐにデバイスの速度を低下させ、フリーズを引き起こし、バッテリーを放電し、プロセッサーを過熱します。 ステップ1:下のボタンをクリックしてGoogle Playにアクセスし、Multi Cleaner PROを無料でダウンロードします 手順2:アプリを実行してすべてのジャンクファイルを削除する
新しいバージョン!
ジャンクファイル(67)
お使いの携帯電話Android9がジャンクファイルで過負荷になっていることが検出されました。
それはすぐにデバイスの速度を低下させ、フリーズを引き起こし、バッテリーを放電し、プロセッサーを過熱します。
ステップ1:下のボタンをクリックしてGoogle Playにアクセスし、Multi Cleaner PROを無料でダウンロードします
手順2:アプリを実行してすべてのジャンクファイルを削除する

 

「システムの過負荷を警告する」をすすめる

警告!システムが過負荷ですか? ジャンクファイルをクリーンアップしてください! お使いの携帯電話Android9がジャンクファイルで過負荷になっている可能性があることを検出さしました。それはすぐにデバイスの速度を低下させ、フリーズを引き起こし、バッテリーを放電し、プロセッサーを過熱します。 ステップ1:下のボタンをクリックしてGoogle Playにアクセスし、Multi Cleaner PROを無料でダウンロードします 手順2:アプリを実行してすべてのジャンクファイルを削除する
警告!システムが過負荷ですか?
ジャンクファイルをクリーンアップしてください!
お使いの携帯電話Android9がジャンクファイルで過負荷になっている可能性があることを検出さしました。それはすぐにデバイスの速度を低下させ、フリーズを引き起こし、バッテリーを放電し、プロセッサーを過熱します。
ステップ1:下のボタンをクリックしてGoogle Playにアクセスし、Multi Cleaner PROを無料でダウンロードします
手順2:アプリを実行してすべてのジャンクファイルを削除する

 

「スマホのクリーンアップ」をすすめる

不正で不要なAndroidアプリ「Ultara Junk Cleaner - 増幅器」
スマホのクリーンアップが必要かもしれません
スマートフォンの動作が遅い場合があり。バッテリーはすぐに放電する場合があります。
スマートフォンを高速化するには、メモリをクリアにして下さい。
無料でアプリをインストールし、今すぐスマホをクリーンアップしてください!

 

Googleから「ウイルスの除去」をすすめる

Sharp AQUOS R(=機種名)でウイルスが(2)個検出されました
お使いのSharp AQUOS Rのウイルス感染が検出されました。
対応策を採らないと、SOMカード、写真、および連絡先が間もなく破損します。
○minute and ○secondsウイルスの除去方法
ステップ1:下のボタンをクリックして「Google Playストア」に進み、推奨されているウイルス除去アプリを無料でインストールします。
ステップ2:アプリを実行し、全てのウイルスを除去します。

 

どの警告も「すべてデタラメ、嘘ばかり」、決して信じてはいけない!

おかしな日本語やレイアウトの崩れなどから、信じる方は少ないと思いますが、あわてて「インストール」や「無料ダウンロード」をクリックする人もいるかもしれません。

また選択肢が「インストール」か「削除する」だけで、広告を消す手段が見つからないため、ついインストールしてしまうこともあるでしょう。

しかし、内容は全くのデタラメで、なんの根拠もありませんので、まず落ち着いてください

  • 今のスマートフォンには構造上ウイルスは感染しない
  • スマホのファイルをむやみに削除することはすすめられていない。「Androidクリーナー」「Android System Optimizer」などのアプリは標準アプリとして用意されていない=必要とされていない!。
  • 「スマホのSIMや内部データ」を破壊するようなウイルスは存在しない
  • 今のスマホはジャンクファイルは自動的に削除される。
  • 今のスマホは容量が大きくなり、容量には余裕があり、クリーナーで削除する必要性はなく、ジャンクファイルがシステムに悪影響を及ぼすことはない。
  • 空き容量とスマホの速度、バッテリー消費とはまったく関係がない。
  • 発熱や速度低下、急激なバッテリー消費は、スマホの故障かアプリの誤動作であり、ファイルの容量やジャンクファイルは無関係

スマホ本体もOSも進歩し、過去のトラブルは解決しています。

くれぐれも信じて、怪しいクリーンアプリを入れて、重要なファイルを消されてしまわないようご注意ください。

似た詐欺に「ウイルスに感染している」と警告画面で脅し電話させて、高額なサポートサービスを契約させる「サポート詐欺」があります。

どの詐欺も、IT弱者である高齢者や初心者が被害にあっています。