忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

リステリンは危険か

「in deep」の岡氏は、あらゆる殺菌に反対という、「不潔主義者(笑)」なので、下の記事は話半分で読むべきだろう。
私は、海外旅行の間、歯磨き剤代わりにリステリンの小瓶を愛用していたが、便利だった。
日常的には、口腔内の傷の治療に使用している。口内炎による小泡、噛み傷(案外と、自分で自分の頬肉を噛むことは多い。)など、リステリンうがいで早く治る気がする。それに、薬の刺激痛で、傷の痛みを麻痺させることで、耐えやすくなる。リステリン以外でも同じ効果があるかどうかは分からない。
昔から、リステリン批判の声は一部にはあったので、下の記事はそのひとつである。

砂糖、さまざまな供給源からの化学物質、重金属、食品添加物などを避け、グラウンディング、運動、瞑想、鍼治療などの神経系を調節する活動を追加すると、酸化ストレスを最小限に抑えることができるとカール氏は言う。

というあたり(下線部は当ブログ筆者による強調)はスピリチュアル系(根拠薄弱な反科学主義)の論者に見える。

(以下引用)

口腔清浄剤を使った「単なるうがい」の悪影響は想像以上

投稿日:





その悪作用

 

いろいろ外出する機会が重なってしまい、更新が開いてしまいました。

前回の記事は米エポックタイムズのものをご紹介したものでしたが、今回もエポックタイムズの記事をご紹介させていただきます。

「うがい薬」の話です。

いわゆるリステリンとか、そういう口腔洗浄剤のことなのですが、簡単にいえば、

「健康にかなり悪い」

という話です。

ワクチンなんかと似た話ですが、「効果がない」とか「ある」とかを超えて「体に悪い」ということに関してのものです。

口腔の常在菌というのは、腸の細菌環境に比べますと軽視されやすいものですが、かなり大きな影響があるようです。

私自身は、コロナ禍と言われていたころに気づいたこととして、「歯磨き粉もよくないんじゃないか」ということがありましたが、結局、

 

「殺菌の[日常化]は全部良くない」

 

ということを確信したのが、この期間だったでしょうか。

殺菌というのは「特例」として行う以外は、「日常化してはいけない」ことだと。

以下のような最近の日本の報道を見ていますと、「なんか全部が間違っている」とは思います。

[“体調不良訴える”子供増加…全園児の「3割」欠席 改めて感染対策の徹底を]という仙台の報道 (2023/06/28)

 

身体も口腔も、ある程度の不潔を取り戻さないといけない気が本当にしています。

現在の清潔神話はほとんどが逆に作用しています。

エポックタイムズの記事です。



うがい薬は私たちの健康を損なうのだろうか

Is Mouthwash Ruining Our Health?
Epoch Times 2023/06/13

リスクを負わずに効果を発揮できる7つの代替うがい薬ソリューション

ますます多くの歯科医や医療専門家たちが、人気のある洗口剤の無差別な使用に対して警告しており、それらは、むしろ虫歯や持続的な口臭の原因となる可能性があることを示唆している。

また、うがい薬の定期的な使用と、高血圧、心臓病、口腔疾患などの、より深刻な健康問題との相関関係が明らかになってきている。

 

洗口剤の進化

習慣としての正式な口内洗浄の起源は、歯周病の治療に初めて使用された紀元前 2700年頃までの伝統的な中国医学 (TCM) にまで遡ることができる。

2023年5月に発表された研究では、秦王朝初期の『礼記』(紀元前221年頃に書かれた『李記』)には、塩水ですすぐことが歯の洗浄方法として使用されていたことが記録されていると記されている

しかし、現代の洗口製品は、単純な塩水すすぎとは程遠いものとなっている。実際、それの洗口製品は、もともと口腔洗浄の目的さえ意図されていなかったものでもある。

2006年にジョンソン・エンド・ジョンソンがファイザーから買収した消毒用洗口剤リステリンは、 もともと 1865年に外科用消毒剤として開発され、最初の消毒手術を行ったジョセフ・リスターにちなんで命名された。

ニコラエ・スフェチュ著『健康と薬、病気の処方箋と投薬』によると、強力な消毒剤として使用された後、蒸留され、床クリーナーや淋病の治療法として販売された。

1920年代に、それは「慢性口臭」の治療法としてブランド名を変更されて販売され、米国歯科医師会の栄誉ある承認シールを受け取った最初の市販洗口剤となった。

調査によると、マウスリンス市場は長年にわたって急速に成長しており、2021年の時点で世界市場は 85億ドル (約1兆2000億円)と評価され、2032年末までに. 157億ドルに成長すると予想されている。

生物学的歯科医として 46 年間勤務し、 国際口腔医学アカデミー (IAOMT) 理事会の理事長を務めるジャック・カール博士は、通常、洗口液を定期的に使用することは推奨していないと述べている。

「就職の面接に行くときや、ニンニクの匂いを隠したいときなど、非常に限られた時にのみ使用するべきものです」とカール氏はエポックタイムズのインタビューで語った。

 

研究で明らかになった問題点

カール氏は、マウスライズを含む抗菌製品の過剰使用が私たちの健康のさまざまな側面に悪影響を与える可能性があることを示す研究があると警告している。

カール氏と最近の研究によると、抗菌製品の過剰使用はさまざまな点で有害になる可能性がある。

 

口腔微生物叢異常症

これらの口内洗浄リンスを定期的に使用すると、口腔マイクロバイオームが破壊され、そのバランスが崩れる状態になる可能性がある。抗菌製品は、「悪玉菌」を殺すだけでなく、細菌やウイルス感染症との闘いを含む、多くの重要な機能に必要な「善玉菌」も殺してしまう。

いくつかの研究により、疾患やウイルス(論文1)、 口腔マイクロバイオームの変化の間の関連性(論文2)が明らかになった。たとえば、口腔マイクロバイオーム内で不均衡が生じると、 腸内細菌が発がん性毒素の生成を促し、腸の炎症や代謝性合併症を引き起こす可能性がある。

(論文1)ヒトの全身性疾患における口腔微生物叢

(論文2)健康と病気におけるヒト口腔マイクロバイオーム: 配列から生態系まで

 

高血圧

カール氏はまた、洗口液に含まれる消毒成分が舌の奥で起こる硝酸塩・亜硝酸塩・一酸化窒素(NO)経路を妨げる可能性があることも強調した。

私たちの食事からの硝酸塩は、硝酸塩の還元プロセスを通じて口腔細菌によって亜硝酸塩に変換され、さらに一酸化窒素に変換されるため、この経路は口腔マイクロバイオームにおいて重要だ。

一酸化窒素は、私たちの体内で最も重要なシグナル伝達分子の 1 つであり、血管の拡張、免疫応答、微生物の恒常性を助けることによる血流など、多くの生理学的機能の調節に重要な役割を果たしている。

2019年の研究(論文3)では、 「経口消毒薬の使用により収縮期血圧が上昇する」と警告している。

(論文3)舌洗浄の頻度はヒトの舌のマイクロバイオーム構成と腸管唾液中の硝酸塩循環に影響を与える

この研究では、うがい薬に使用される消毒剤であるクロルヘキシジンに特に注目した。

「1日2回のクロルヘキシジンの使用は、1週間の使用後の収縮期血圧の大幅な上昇と関連しており、使用からの回復により舌上の硝酸塩を減らす細菌が増加した」と書かれている。

別の研究(論文4)でも同様の結果が得られ、その研究は次のように結論付けている。「懸念されるのは、これらのようなうがい薬が一般の人々に広く使用されていることだ」

(論文4) 抗菌性うがい薬は、治療中の高血圧症の男女の経口硝酸塩の減少を鈍らせ、血圧を上昇させる

 

口渇、虫歯、真菌感染症

多くのマウスリンス製品にはアルコールが含まれており、乾燥効果があり、時間の経過とともに問題が発生する可能性があるとカール氏は警告する。それは、唾液にはいくつかの重要な役割があり、口が乾燥するとその役割が損なわれるからだ。

国立歯科頭蓋顔面研究所(NIDCR)によると、唾液には「歯を丈夫に保ち、虫歯と戦うのに役立つカルシウムやリン酸塩などのミネラル」が含まれているため、十分な量の唾液を摂取することが重要だ。

唾液の量が不足すると、虫歯のリスクが高まる可能性がある。また、唾液は細菌の侵入を抑制する働きがあるため、唾液の減少は真菌感染症や口臭の原因となる可能性がある。

 

複合充填材の軟化効果

カール氏はまた、主流の洗口剤の多くに含まれる刺激の強い成分が、複合充填材(歯の色の充填材)を柔らかくする効果があると指摘する。

「アルコールは複合材料にとって問題となる可能性があり、分解を早め、複合材料の耐久時間を短縮します」とカール氏は言う。

ある研究(論文5) では、 「うがい薬の使用は、コンポジットレジンとレジン改質グラスアイオノマーという両方の歯科材料の構造に変化を引き起こす」と警告しています。

(論文5)うがい薬の使用は、歯科材料の構造に変化を引き起こす

 

ケミカルスープ

カール氏は、アルコールのほかに、うがい薬の成分としてクロルヘキシジンも避けるべきだと述べた。

クロルヘキシジンは外科用スクラブとして使用され、うがい薬として使用するために希釈され、風味が付けられている。

口腔外科医の中には、感染のリスクを軽減するために何らかの手術を受けた後にそれを推奨する人もいるが、「それを長期間使用することは絶対に望ましくない」とカール氏は指摘する。口腔マイクロバイオームを破壊するだけでなく、歯が着色する可能性もある。

洗口液のラベルを読むことは必須だとカール氏はアドバイスする。

「残念ながら、不活性成分を見ると、化学物質だらけです。多くの場合、さまざまな染料や香料が含まれています。なぜこんなに多くの化学物質にさらされる必要があるのでしょうか」と彼は言った。

「特に慢性的な長期摂取の場合、問題が生じる可能性があります。意図的に物質を飲み込んでいないとしても、一部は腸内に到達しており、リーキーガットの問題や化学物質過敏症を引き起こす可能性のある刺激性の化学物質に体が対処しなければなりません」とカール氏は続けた。

注意すべき有害な成分には、アルコール、二酸化塩素、クロルヘキシジン、コカミドプロピルベタイン、パラベン、ポロクサマー 407、ホルムアルデヒド、サッカリンなどがある。

 

代替の方法

消毒効果があり、歯肉組織の治癒を助ける、効果的な自家製洗口剤が数多くある。カール博士はいくつかの選択肢を指摘した。

塩水、または過酸化物: どちらも消毒効果がある。

重曹: 歯垢の除去に役立つ穏やかな研磨効果があり、自然な美白効果がある。

ハーブ製品とエッセンシャルオイル: シナモン樹皮油、パプアメース抽出物、クローブ芽油、 ペパーミント、ティーツリー、ユーカリ油、タイム油などのハーブ抽出物は、細菌を殺し、歯肉組織を治癒するのに非常に役立つことが示されている。

オイルプリング: 3000~ 5000年前にインドで発祥した古代の総合的医学体系であるアーユルヴェーダの知恵だ。ゴマ油やココナッツオイルなどの油を口の中に 3~ 5分間含み、その後吐き出す。

レビューによると、オイルプリングはアーユルヴェーダのテキスト『チャラカ・サンヒタ』で言及されており、「頭痛、片頭痛から糖尿病、喘息に至るまでの約 30の全身疾患を治すと主張され」、虫歯や口腔の予防に使用されている。他に、悪臭、歯ぐきの出血、喉の乾燥、唇のひび割れ、歯、歯ぐき、顎の強化と関係するとされている。

口腔プロバイオティクス: 2013年にに発表されたランダム化臨床試験では(論文6)、ストレプトコッカス・サリバリウスM18株と呼ばれる特定の善玉菌株が、口内に善玉菌を再定着させて虫歯を減らすことで、歯の健康を改善し、虫歯を減らすことが示されている。これは悪玉菌を追い出す。

(論文6)小児の歯の健康指標に対するプロバイオティクス連鎖球菌サリバリウス M18 株の影響:ランダム化二重盲検プラセボ対照試験

カール氏は、ハーブベースの製品や代替品はより健康的な選択ではあるが、ハーブの中には非常に効果的な抗菌剤であるものもあり、化学薬品の選択肢と同様に過剰摂取になる可能性があるため、注意するようにと再度警告している。

 

根元へ

生物学的歯科医として、カール博士は毒性の最も少ない治療オプションを使用して総合的な方法で歯科医療に取り組んでいる。

カール氏は、歯の問題や口臭を引き起こす要因はいくつかあると述べている。主なものとしては、体の調節不全、 酸化ストレス、口渇などがある。

たとえば、組織内に遊離鉄が多すぎると、問題のある細菌や悪玉細菌が好んで、存在しても問題ない微量の悪玉細菌が増殖し始め、制御不能になる。遊離鉄の過剰は、私たちの体のバランスが崩れ、銅、マグネシウム、レチノールのレベルが不十分な場合に発生する可能性があるとカール氏は指摘する。

食事やライフスタイルの選択によって酸化ストレスを最小限に抑えることができる。

砂糖、さまざまな供給源からの化学物質、重金属、食品添加物などを避け、グラウンディング、運動、瞑想、鍼治療などの神経系を調節する活動を追加すると、酸化ストレスを最小限に抑えることができるとカール氏は言う。

口渇はアルコールなどの乾燥剤によって引き起こされる可能性があるが、口呼吸によっても悪化する可能性がある。カル氏は、長時間の口呼吸を避けるために夜に装着できる口腔装置だけでなく、再石灰化スプレーも影響があると指摘している。

リステリンのウェブサイトには、市販の洗口剤のうち 2 種類(アルコールベースと非アルコールベース)が唾液の流れに影響を与えたり、成人の口渇の症状を引き起こしたりするかどうかを調べるために 1 週​​間の研究を実施したと記載されている。

1週間の使用後、研究 (論文7)は「非口腔乾燥症の被験者において、1週間後のアルコール含有洗口剤と非アルコール含有洗口剤との間で口の乾燥の客観的または主観的測定値に差はなかった」と結論付けた。

(論文7) 唾液流量と口腔乾燥症に対する 2 つの市販の市販マウスリンスの効果の比較

エポックタイムズは、最近の研究とリステリンのような洗口剤の成分に関する懸念についてジョンソン・エンド・ジョンソンに問い合わせたが、回答は得られていない。

PR

ダメ靴の判別法


これは、写真を見ただけで、ダメダメだと分かる。歩くのに適していないデザインである。何より、踵が無いのはダメだろう。着地のクッションが無いから、足や脚へのダメージが大きい。
1000円も出せば、もっと実用的で健康的な靴が買える。足を保護するクッション(底敷き、インソール)も100円ショップでいくらでも買える。靴の内部は(足底は曲線だが靴底は平たいので)実は足の形に完全にはフィットしていない。インソールで足と靴の間の空間を満たすのが適切である。
ちなみに、哺乳類動物の足は、人間だとつま先である。つまり、常につま先着地をしているわけだ。ということは、人間だと踵の無い靴はダメダメだということになる。足首が固定され、底が平たい靴だと常に踵着地をすることになる。踵や膝にショックを与える。



元スレ:http://morningcoffee/1687561060/
1 :名無し募集中。。。:2023/06/24(土) 07:57:40.22
 

シュンペーターの思想

シュンペーターの説、あるいは思想の概要である。まあ、メモだ。
ここには書いてないが、晩年にはマルクスの思想に近く、資本主義は発展の極致で自壊、あるいは変質し、社会主義になると見ていたようだ。


(以下引用)

経済理論[編集]

一般均衡[編集]

シュンペーターは、レオン・ワルラス流の一般均衡理論を重視した。初の著書『理論経済学の本質と主要内容』は、ワルラスの一般均衡理論をドイツ語圏に紹介するものであった。しかし、古典派が均衡を最適配分として捉えているのに対して、シュンペーターは均衡を沈滞として捉えている。

シュンペーターによれば、市場経済は、イノベーションによって不断に変化している。そして、イノベーションがなければ、市場経済は均衡状態に陥っていき、企業者利潤は消滅し、利子はゼロになる。したがって、企業者は、創造的破壊を起こし続けなければ、生き残ることができない。

イノベーション[編集]

イノベーションは、シュンペーターの理論の中心概念である。ちなみに、シュンペーターは、初期の著書『経済発展の理論』ではイノベーションではなく「新結合(neue Kombination)」という言葉を使っている。これは、クレイトン・クリステンセンによる「一見、関係なさそうな事柄を結びつける思考」というイノベーションの定義と符合している。なお、日本語では「技術革新」と訳されることが多いが、イノベーションは技術の分野に留まらない。

シュンペーターは、イノベーションとして以下の5つの類型を提示した。

  1. 新しい財貨の生産
  2. 新しい生産方法の導入
  3. 新しい販売先の開拓
  4. 原料あるいは半製品の新しい供給源の獲得
  5. 新しい組織の実現(独占の形成やその打破)

また、シュンペーターは、イノベーションの実行者を「企業者(entrepreneur[3])」と呼ぶ。この意味における企業者とは、一定のルーチンをこなすだけの経営管理者(土地や労働を結合する)ではなく、まったく新しい組み合わせで生産要素を結合し、新たなビジネスを創造する者である。この点を明確にするために「起業者」[4]と訳されることがある。

信用創造[編集]

資本主義経済ではイノベーションの実行は事前に通貨を必要とするが、起業者は既存のマネーを持たないから、これに対応する通貨は新たに創造されるのが本質であるとシュンペーターは考えた。すなわちイノベーションを行う起業者が銀行から信用貸出を受け、それに伴い銀行システムで通貨が創造されるという信用創造の過程を重視した。貨幣や信用を実体経済を包むだけの名目上の存在とみなす古典派の貨幣ヴェール観と対照的である。

「銀行家は単に購買力という商品の仲介商人なのではなく、またこれを第一義とするのではなく、なによりもこの商品の生産者である。……彼は新結合の遂行を可能にし、いわば国民経済の名において新結合を遂行する全権能を与える」とシュンペーターは語っている。

景気循環[編集]

シュンペーターによれば、起業者が銀行からの借入を受けてイノベーションを実行すると、経済は撹乱される。そして、その不均衡の拡大こそが、好況の過程である。そして、イノベーションがもたらした新しい状況では、独占利潤を手にした先行企業に対して、後続企業がそれに追従することで、信用収縮(銀行への返済)が起こり、それによって徐々に経済が均衡化していくことで、不況になるとした。なお、これは、初期の『経済発展の理論』における基本的な見方であり、後の大著『景気循環の理論』では、景気循環の過程がより緻密に考察されている。

資本主義・社会主義[編集]

シュンペーターは、社会学的アプローチによる研究も行っている。この分野の主著である『資本主義・社会主義・民主主義』では、経済が静止状態にある社会においては、独創性あるエリートは、官庁化した企業より、未開拓の社会福祉や公共経済の分野に革新の機会を求めるべきであるとした。そして、イノベーションの理論を軸にして、経済活動における新陳代謝を創造的破壊という言葉で表現した。また、資本主義は、成功ゆえに巨大企業を生み出し、それが官僚的になって活力を失い、社会主義へ移行していく、という理論を提示した。マーガレット・サッチャーは、イギリスがこのシュンペーターの理論の通りにならないよう常に警戒しながら政権を運営をしていたといわれている。

また、シュンペーターは、カール・マルクスを評価していた。『経済発展の理論』[5]日本語訳(1937年)に寄せられた「日本語版への序文」では、「自分の考えや目的がマルクスの経済学を基礎にしてあるものだとは、はじめ気づかなかった」「マルクスが資本主義発展は資本主義社会の基礎を破壊するということを主張するにとどまるかぎり、なおその結論は真理たるを失わないであろう。私はそう確信する」と述べている。

ほか、経済学史家としても仕事をしており、初期に『経済学史』を著し、晩年に大著『経済分析の歴史』を執筆、没後に遺稿を元に出版されている。

「幸福の科学」の教義

「幸福の科学」については、詐欺的新興宗教だとしか思っていないが、土台が仏教にあるらしく、自分をブッダの生まれかわりだとか宇宙の至高神だとか称するトンデモな部分はあるが、教義自体はまともな部分が多いようだ。以下、ウィキペディアから一部転載。
しかし、信者たちは、こんな品の無い顔をしたブッダや至高神がいると、よく信じたものである。

(以下引用)

教義

大川隆法は、地球神「エル・カンターレ」として、古今東西の宗教や思想を統合し、新しい心の教えを広めることでユートピアを創り、人々を救済する救世主として自己の存在を位置づけた[48]。教義には、仏教キリスト教スピリチュアリズム神智学、光明思想などとの類似もあるが、この3千年間の地球上の文明での偉人たちを霊天上界世界から地球神として地上に遣わし人類を導いてきていたとしている[49]

宗教法人「幸福の科学」では、大川隆法が多数の法話で説いた「仏法真理」を教義とし、この仏法真理の「探究・学習・伝道」を通じての「この世とあの世を貫く幸福」と地上ユートピアの建設を目指しているとする[5]。修行の実践については、現代の四正道として「愛・知・反省・発展」を提唱している[1]。人間は神の子・仏の子であることを自覚した上で他者へを与え、真理を探究し智慧を獲得し()、自分の心を見つめ直し(反省)、社会全体を向上させる発展の心構えを持つことを現世の「魂修行」とする[50][33]。その反省・発展の応用理論として『常勝思考』を説いた。また、世界観として次元構造の多元宇宙論を展開し、三次元世界(この世)は根源神へ近づき進歩・進化してゆくための「魂の修行の場所」として、次元構造の中を向上してゆく「霊的人生観」(宗教的真実を基礎におく人生観)を説いており、無宗教唯物論・無神論などは神仏の存在を否定しようとする霊界4次元地獄界の悪魔が企みに嵌まった哀れな人々から出ていると批判している[PR 22][50]。 幸福の科学では、単純な一神教信仰ではなく、またフラットな形の多神教でもない。「多様な価値観を包摂しながらも、融合させ調和させてゆく」という立場をとっている。「霊天上界には、神格、つまり高級神霊としての格を持った大霊が大勢いる」とし、「神は一体だけ、あと他は全部間違いだ」という考えは明らかに事実に反するとしている。またその「格」の高低の違いについても「どれだけ多様な人々を救い・導きうるか」によって格付けが成されるとしている。そして至高神エル・カンターレの教えによって世界の宗教間の対立問題は解決し、お互いの融和をもたらすことになるとしている[PR 23]

板書の丸写しより教科書の丸写しが有益


「~する人、全員バカです」はひろゆきのお得意のパターンで、それに感心する人間こそが馬鹿の代表だが、子供は馬鹿だから、子供にはウケる。その結果、馬鹿がいっそうひどくなる。
ただ、現在の教育法のほとんどは間違っている、という問題提起としてなら有益な発言である。コメントにあるように、板書する時間もムダだし、生徒は写す間は必死に写しているから何も考えていない。まあ、(その日の学習箇所の教科書を読むという「予習」をしている前提だが)基本的にノートは取らないで、教師の話を聞くほうが有益だろう。板書事項など、教科書に書いてあるのだから、授業そのものが「ノート取り」で無駄な時間になる。
ただし、書くことで問題の問題点が意識され、そして重要点が記銘される。むしろ、家での勉強として、「教科書の丸写し」をしたほうがいい。
話がつまらない教師の授業なら、授業の間、板書事項ではなく、教科書写しをしたらいい。時間つぶしになるし、余裕をもってゆっくり書き写していると、疑問が自然に生まれ、教科書内容が本当に理解できる可能性が広がる。



【画像】ひろゆき「授業中にノートとってる奴全員バカですw 教科書に必要なことが全部書いてある」

no title

no title

no title

no title

no title

no title

6: 名無しさん 2023/06/14(水) 06:21:41.15 ID:JLytJcnfd
こちとら書かないと覚えれねえんだよ
馬鹿だから

 

7: 名無しさん 2023/06/14(水) 06:29:11.44 ID:jlzQdV7Da
正論やろ日本人の学力が低い原因や

 

8: 名無しさん 2023/06/14(水) 06:29:32.39 ID:CE5C7+fm0
学校から塾まで、ノート見返したことないわ
模試で間違った問題の解法をノートに書くのが塾の決まりだったが、それは見てた

 

9: 名無しさん 2023/06/14(水) 06:30:01.95 ID:4KV5nQ+CM
いやノートの提出で成績が決まるやんアホかよ

 

10: 名無しさん 2023/06/14(水) 06:30:56.67 ID:yQ9xvrWa0

書かないと覚えられないやつwwwww

ほんまに書かないと覚えられないか?

 

16: 名無しさん 2023/06/14(水) 06:40:31.99 ID:h0JQQQOH0
ノートのまとめ方で評価変わるルールってなんか嫌だよな

 

17: 名無しさん 2023/06/14(水) 06:45:53.64 ID:t4dbPBgU0
板書?先生が言ったことを書くんやろ

 

18: 名無しさん 2023/06/14(水) 06:46:19.23 ID:1nKK50Yhd

中学高校の授業はマジで効率悪いわ

教師が板書する

それを写す
(写してる間に教師が説明するけど必死に写してるからほぼ耳に入らない)

 

29: 名無しさん 2023/06/14(水) 06:55:54.75 ID:lVCrjHpZd
>>18
聴きながら書くのができないならメモ取るのも無理やんけ・・・
無能がすぎるやろ

 

40: 名無しさん 2023/06/14(水) 07:05:05.33 ID:ZEbeTqME0
>>18
ほんまこれ

 

20: 名無しさん 2023/06/14(水) 06:48:43.33 ID:+lWF+vQz0
実際馬鹿とは言わんが見直すの目的とするなら要らんと思う教科書が一番わかりやすく書いてあるし

 

21: 名無しさん 2023/06/14(水) 06:48:51.29 ID:vZahm+/g0
やっぱ持ってんだな

 

24: 名無しさん 2023/06/14(水) 06:51:33.98 ID:j8MtJR8k0
いつでも見直せる放送大学の授業が一番いいよね

 

26: 名無しさん 2023/06/14(水) 06:54:06.05 ID:+lWF+vQz0
黒板写すのって割りと暇つぶしの側面あると思うわ
話聞いてるだけだと暇すぎて寝るか他のことするだけだしな

 

31: 名無しさん 2023/06/14(水) 06:57:39.23 ID:z+f/DAQf0
プリントの穴埋めをするくらいで丁度いい
全部最初からわかってると眠くなる

 

41: 名無しさん 2023/06/14(水) 07:05:46.25 ID:6r/0cof+0
やっぱ東大行く人は違うな

 

48: 名無しさん 2023/06/14(水) 07:15:24.28 ID:VLR6g2080
スマホパシャで終わりやのにな
つか教師が板書書く時間も無駄やろ
やっぱレジュメ事前配布でそれに沿って授業でええやん

 

54: 名無しさん 2023/06/14(水) 07:19:52.30 ID:pRTzNOKN0
世の中にはあんまり頭よくない人ってのがそれなりにいるんだよな
読めばわかるじゃんってこともわからんけど目の前で読んであげると何故か理解するという

 

60: 名無しさん 2023/06/14(水) 07:24:12.02 ID:lFStFG7T0
そもそも授業自体いらんわな
教科書に必要なことが全部書いてあるんだから

 

64: 名無しさん 2023/06/14(水) 07:28:56.90 ID:+nSVCFZ3a
人間描く事で覚えるからな

 

67: 名無しさん 2023/06/14(水) 07:30:45.71 ID:wwvCND/C0
ほんとに馬鹿だったから授業聞いてなかった