忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

レーダー照射問題まとめ


良記事なので今後のためにメモしておく。事件自体は、問題化すること自体が問題であり、その言い分のほとんどは私は最初から日本側(政府・マスコミ)のくだらない捏造だとしか見ていない。近くに来た軍事機にレーダー照射をするのは当然の話だ。これは元自衛官高官の何とか氏もツィッターで言っている。




ハーバービジネスオンライン © FUSOSHA Publishing Inc. 提供 ハーバービジネスオンライン

 単発記事のつもりで始めた日韓軍事インシデント「日韓電探照射問題」シリーズは、今回で第7回となりました。大前提として、日韓両国の公式発表、所轄する省庁の担当者による記者会見での発言というファクトに立脚するという執筆方針を堅持し続けていますが、なぜか「反日」だのと意味不明の言葉とともにツイッターやフェイスブックでKamikaze Attackしてくる方があとを絶ちません。対空砲は商売大繁盛です。一方で被参照数も鰻登りです。これまた商売大繁盛です。

 第5回と第6回で韓国国防部の重要なブリーフィングについて全訳をご紹介しました。これらと日本政府、主に防衛省からの発表内容を照合することによって、何が対立点であるか、何が問題であるか、何が不明であるかが分かると思います。

 今回は、1/23以降の事態拡大については触れません。あくまで12/20に発生したインシデントと、1/22までに明らかとなったことについて論考します。

◆いつ、どこで、何があったのか

 第一に、今回の日韓軍事インシデントでは何が起きたのか、それがわからないといけません。残念ながら二国間の協議では未解決となってしまいましたので、日韓双方の主張を併記します。

1) 日時 2018/12/20 15時頃(相違なし)

2) 位置 正確な座標は発表されていない 日本:能登半島沖日本側EEZ内(大和堆近海) 韓国:独島(竹島)北東 200km 日韓暫定水域内

3) 何が起きたか 日本:海自の哨戒機P-1が韓国艦船を発見し、通常の接近飛行を行った。飛行はICAO条約等に則っている。 広開土大王が射撃管制レーダーでP-1を照射した(電探の機種についての言及は当初から一貫して行われなかったが、1/21になりSTIRであると言及) 岩屋毅防衛相は「攻撃直前の行為。不測の事態を招きかねず極めて危険」と述べ、韓国に強く抗議したことを明らかにした。(参照:毎日新聞 2018/12/21 21:36)

韓国:韓国海軍広開土大王と韓国海洋警察三峰号(※注1)が、北朝鮮籍の遭難漁船の救難活動中、海上自衛隊の哨戒機が異常接近飛行を行った。これは危険な威嚇行為である。

 広開土大王は、電探使用中であったが、STIR−180は光学モードでの使用であり、電波を発していない。(電探機種名、使用状況の説明は当初から一貫している)

(※注1:ARS-5001サンボンギョについて、参峰号という文字が当てられてきたが、実際には三峰号のほうが正しいとされる。本稿でも今後、三峰号と表記する。三峰号は独島(竹島)警備用として建造された韓国最大の警備艦(巡視船)。建造の経緯は、海上保安庁と韓国海洋警察庁の保有する巡視船艇、警備船艇の不均衡に対応するため(要は、韓国側が見劣り著しかったため)。三峰は、竹島の韓国での古い呼称である)

 When, Where, Whatの3Wの時点で、すでに日韓双方の主張は大きく異なっています。

【When】  まず日時については、詳細情報こそありませんが、日韓双方で相違はないようです。

【Where】  次に位置です。困ったことに日韓ともに座標を明示していません。GPS時代ですので、日韓双方ともに軍用、商用双方のモードで座標を把握しているのは当然です。

 日本側の主張は能登半島沖の日本側EEZ(排他的経済水域)内となっています。また、大和堆付近であるとも報じられています。

 一方で、韓国側の主張は、独島(竹島)の北東200kmの韓日中間水域(日韓暫定水域)内となっています。

 まず、EEZというのは、資源管理の主権が及ぶ範囲を示していますが公海です。従って、EEZ内では漁労、資源発掘、資源探査をしない限りどの国の船が何をやっても自由です。

 次に、大和堆は日韓暫定水域に多く含まれるために、座標を示さねばむしろ日韓暫定水域(EEZ外)である可能性がきわめて高いです。

 第三に、大和堆近海は、日韓暫定水域の設定がなされてなお、日韓双方の警備船艇、巡視船艇によるにらみ合いが続いており、たいへんに扱いがデリケートな海域です。そこで発生した軍事的インシデントについて座標やだいたいの位置すら示さずEEZ内であることを主張することは極めて不誠実であり危険な行為です。 (画像出典:鳥取県庁ホームページ)

 韓国側では、ハンギョレ新聞の報道に見られるように、事態発生の座標は韓日中間水域(日韓暫定水域)の韓国側にちかい領域という図面が報じられており、座標や図面無しで「日本側EEZ内である」と繰り返したところで微塵たりとも説得力はありません。むしろ、日本側が日韓暫定水域を日本側EEZと誤るヘマをやって、訂正が効かずに固執しているのではないかと疑念を持たれるだけでしょう。

 防衛省から座標と海域についてのろくな情報が出てこない結果、本連載第5回冒頭で示したように、韓国側のきわめて初期の報道にみられた図面を改変し、フェイク・ニュースを仕立て拡散していった日本側ネット右翼(ネトウヨ)とそれらを煽り煽られた政治屋によって、事態発生の座標すらまともに理解されていないという状況が日本側では創られています。

 軍隊や軍事組織が作戦行動中の座標を秘匿するのはよくあることですが、現状では日本側の説明に説得力はほとんどなく、情報戦では完敗しています。本件事態発生のGPS座標など軍事機密でも防衛機密でもありませんので、韓国側が韓日中間水域(日韓暫定水域)であるとおおよその位置まで示している以上、日本側は大和堆付近のどこの座標で、それは日本側EEZであるか否かということを明確に示すほかありません。

 なお、日本側で流布された偽図面とフェイク・ニュースは、現在急速に消えていっていますが、現時点でもいくつか検索(「レーダー照射 場所」)で見つかります。

 また、座標については驚くほど日本側報道に情報がないことにも驚かされます。結果、この稿でも出所の明確な日本側主張の事態発生場所を示した図を引用できません。情報戦において完敗しています。

 ここで一つ気になる図面があります。 (参照:“北の違法操業の監視開始 漁期前に先手 産経新聞” 2018/5/25)

 産経新聞が昨年5月に報じた図では、日韓暫定水域が存在せず、日本側の主張するEEZが示されています。

「漁業に関する日本国と大韓民国との間の協定」(「新協定」1999 1/22発効)によって、このような図は公式には存在しないはずです(※2)。

 しかし、漁業協定の所轄官庁ではない防衛庁が、日本のEEZについて日韓漁業協定を無視した発表を行っている可能性は皆無ではありません。事実、防衛省からは「日本側EEZ内」という言葉だけが表明されており、図面一つ出ていません。

 また、もしも仮に日韓暫定水域を無いものとした場合、韓国側が主張する韓日中間水域内と防衛省が主張する「能登半島沖日本のEEZ内(大和堆近く)」は一致します。これは極めて深刻なことで、未だに確認されていないことではあってはならないことです。このような疑念など本来は生じることなどありえないのですが、防衛省の起こしてきた昨今の莫大かつ深刻な不祥事と今回見せた秘密主義が故に強い疑念が生じてしまいます。報道陣の今後の努力に期待します。

(※2:産経新聞の当該記事は、北朝鮮漁船を対象としているので、日韓中間水域を削除して記述する理屈は辛うじて通用する。しかし、北朝鮮漁船は、日韓双方にとっての取締対象である為、日韓暫定水域では海保、海警が共同してでも取り締まるべきものである。また、誤認などの可能性も発生する為、やはり日韓暫定水域は北朝鮮籍漁船が対象であっても明示すべき重要な水域である)

 なお、繰り返し述べますが、事態発生の座標が日本側EEZ内であったか否かは、本質的には無関係です。日韓暫定水域内であってもEEZ内であっても海難救助活動(SAR)には無関係です。そもそも公海ですから、航行の自由が保証されています。唯一、関係があるのは、漂流中の北朝鮮籍漁船の存在を通報した韓国漁船がどこにいたかで、日韓暫定水域内であれば全く無問題、日本側EEZ内であれば、漁労していたか否かの記録を求める事ができるといった程度です。なお、日本側が遭難船を通報した韓国漁船について日誌の提出を求めたなどの報は一切ありません。

 このように、何処で“Where”ですら分かっておらず、それどころか防衛省が「日本側EEZ」をどう定義しているのかにすら強い疑義が生じる有様です。

 もはや座標を秘匿することを諦めて、正確な座標を公表するときではないでしょうか。これは情報公開をしてこなかったが故に生じた失敗です。

【What】

 第三に何が起きたかです。このインシデントについて発生順に並べます。

日時不明: 北朝鮮漁船出漁

日時不明: 北朝鮮漁船遭難・漂流(長期間と思われる)

2018/12/20: 韓国漁船が北朝鮮遭難漁船を発見・通報

2018/12/20: 広開土大王、三峰号がSAR活動開始  (注)北朝鮮艦船が係る場合、海洋警察に加え海軍も向かう(交戦国なのであたりまえ)

2018/12/20 午後: 三峰号、広開土大王が救難活動開始  (注)三峰号が救難担当、広開土大王が警備にあたったと思われる。 (注)海警側のゴムボート2隻が救難にあたっている。

2018/12/20 15時頃: 海自P-1が韓国艦船と小型船を発見、接近する

2018/12/20 15時頃: 三峰号、広開土大王は救難活動中

2018/12/20 15時頃: 前後関係は不明だが、広開土大王は、IFF(敵味方識別装置)でP-1が友邦国(日本)の航空機であることを確認。そのうえでSTIR-180の光学モード(EOTS)にて観察、追跡開始(韓国側は、電波放射せずと主張)

2018/12/20 15時頃: 海自P-1広開土大王に1回目のビジュアルコンタクト (高度500ft:150m 距離500m程度)

2018/12/20 15時過ぎ: 海自P-1広開土大王に2回目のビジュアルコンタクト (高度約800ft:240m 距離500m程度)

2018/12/20 15時過ぎ: 海自P-1広開土大王に3回目のビジュアルコンタクトのため接近開始

2018/12/20 15時過ぎ: 海自P-1、戦術士が「FC系電探による照射」を確認、機長に報告

2018/12/20 15時過ぎ: 海自P-1、広開土大王より離隔開始

2018/12/20 15時過ぎ: 海自P-1、広開土大王の砲が指向していないことを確認

2018/12/20 15時過ぎ: 海自P-1、戦術士が「FC系電探による照射」を再度確認

2018/12/20 15時過ぎ: 海自P-1、下記の順番で広開土大王に呼びかけるも返答なし VHF緊急周波数 121.5MHz(AM変調:航空無線) 国際VHF 156.8MHz(FM変調:艦船無線) UHF緊急周波数 243.0MHz(AM変調:航空無線)

2018/12/20 15時過ぎ: 海自P-1、離脱。

2018/12/20: 韓国艦船、北朝鮮遭難漁船より乗員を救出 1名餓死 3名餓死寸前

2018/12/21: 岩屋防衛相「攻撃直前の行為。不測の事態を招きかねず極めて危険」と述べ、韓国に強く抗議。(参照:防衛相「攻撃直前の行為」 韓国駆逐艦が海自哨戒機に火器レーダー照射 – 毎日新聞” 2018年12月21日 21時36分)

2018/12/22 11時頃: 板門店にて死者1名、生存者3名を北朝鮮に引き渡した。(参照:韓国政府、救助された北朝鮮漁民3人と1人の遺体を板門店で引き渡し | Joongang Ilbo | 中央日報2018年12月22日13時39分 )

 以上、重要と思われるところを日韓両国の公式発表をもとに並べました。

◆公式発表を突き合わせてわかる8つのこと

 まず、今回の軍事インシデントで日本側では忘れ去られていることがあります。三峰号と広開土大王がSAR(Search and Rescue)活動をしていた対象が、餓死者と餓死寸前の人を乗せていた遭難船だということです。遣隋使、遣唐使の昔から知られるように、冬の日本海は恐ろしい荒れ海で、小型船は容易に遭難します。遭難すれば、漂着するか発見されるまで海を彷徨い、乗員は餓死します。当時の天気図をみますと、日本海は12月上旬から中旬にかけて荒天が続き、12/20当日は、珍しく穏やかな天候であったことが判ります。

 従って、北朝鮮籍漁船が12月上旬から中旬にかけて遭難、漂流し、12/20に偶然、韓国籍漁船に発見され救難されたものの乗員は1名餓死、残りは行方不昧か餓死寸前であったことは理屈が通ります。

 次に、大和堆近く、竹島の北東200kmの海域でしたら、日韓暫定水域の韓国側EEZ寄りですので、韓国漁船が漂流船を発見、通報することになんの問題もありません。もちろん、日本漁船が発見すればその船が通報したでしょう。その場合は、通報先が海上保安庁となり、海保の巡視船艇がSARを行ったと思われます。なお、北朝鮮籍漁船が無線機を搭載していなかったことを信じない人が日本には多くいますが、北朝鮮の漁船は保衛部と軍の監視下にあり、亡命(逃亡)やスパイ活動の防止、韓国・日本の情報からの遮断のためにラジオや通信機、航海器具の搭載が厳しく制限されていることはコリアウォッチャーの常識と思います。燃料も不十分であり、磁気コンパスだけという非常に危険な条件で漁労をしているために毎年、大量の遭難船が発生しています(参照:北朝鮮での漁労生活を振り返る 松原東秀 | ハフポスト2018年02月14日 12時23分)

 第三に、韓国海軍と韓国海洋警察が現れたことですが、北朝鮮籍船が係る場合、主に海洋警察が所轄する警察行動やSAR活動でも韓国海軍も出動するとのことです。これは、北朝鮮が交戦国であり且つ、武装した工作員などによる警察力では対応できない抵抗も考えられるため行われているとのことです。同様に朝鮮半島の西側にある中韓中韓水域(中韓暫定水域)でも、中国武装漁船団による抵抗で海警艦が被害を受けたことにより韓国海軍艦艇も警備にあたっているとのことです。なお、韓国海軍、海警ともに大型艦船が少なく、竹島近海を担当する大型艦は第一艦隊旗艦の広開土大王と三峰号で、ほかは小型のフリゲイト、コルベット、警備艇ですので、広開土大王と三峰号が救難活動に現れたことも十分に合理的なことです。

 第四に、海自のP-1が現場に現れた理由ですが、通常の哨戒活動中に偶然発見したのか、日本側が韓国艦船の無線を感知しP-1が向かったかは分かっていません。海自は韓国艦船の無線は知らなかったと述べていますが、SIGINT(SIGnal INTelligence: シギント。主として無線傍受による諜報活動)が関わる以上、事実がどうであったかはわからないでしょう。

 実はこの点が韓国側との係争事項となっていますが、本来外交化させてはいけないインシデントを「韓国はけしからん(意訳)」として外交化させた安倍晋三氏の失策です(参照:渋る防衛省、安倍首相が押し切る=日韓対立泥沼化も-映像公開:時事通信 2018年12月28日18時38分)。

 かつて日本政府は、KAL007便撃墜事件で中曽根康弘氏(当時首相)の独断で自衛隊の傍受テープを合衆国に渡し、日本の対ソSIGINTに回復不能の致命傷を与えた大失策を起こしています。中曽根氏が、後藤田官房長官など周囲の反対を排して虎の子SIGINTでの情報を合衆国に渡した理由が、「ソ連をギャフンといわせたかった(意訳)」と伝えられています。ソ連はギャフンと言って、大勢の高級軍人が粛清(左遷)されましたが、日本はその後、ソ連極東軍の無線情報の傍受・解析が極めて困難となりました(※注2)。

(※注2:極東ソ連軍の無線は何と平文が多く、日本のSIGINTによって情報は丸裸であった。KAL007便撃墜事件によって日本の傍受テープが国連で公開された後、ソ連側の無線は厳重に暗号化された)

 第五に、海自のP-1がビジュアルコンタクトのために韓国艦船に低空接触を行っていますが、これは海自のP-3CやP-1にみられる標準的な偵察行動です。私の記憶ではP-2Jの時代から行っているはずです。P-3Cの活動は、1982年に放送されたNHK特集『シーレーン・海の防衛線』シリーズで詳しく紹介されていました。たいへんに優れたドキュメンタリー作品ですのでNHKアーカイブスにあれば、視聴をお勧めします。

 P-1は、韓国艦船を反時計回りに囲むように飛行していますが、これはP-3Cには観測窓が左舷側にしか存在しないというロッキード社にありがちな謎仕様によるもので、P-1にはそのような謎仕様はありませんが、運用上踏襲しているのでしょう。海自P-1やP-3Cのビジュアルコンタクトは、高度500ft(150m)、距離500mで行うことが標準であるため、P-1は通常の行動を踏襲しただけという意識であったと思われます。そこに相手を威嚇するという考えはなかったと考えて良いでしょう。

 一方定期便とはいえ、P-1のようなB-737とほぼ同じ大きさの4発ジェット大型機が500ft,500mで接触してくるとかなりの迫力であり、接触された側にとっては威嚇と受け取ることはありえます(大阪空港など、民間空港の滑走路軸線上で誰でも体験できます)。

 少なくともSAR活動の最中にしつこく接触されて、とても鬱陶しいと感じたものと思われます。防衛省側が最終報告で「今まで500ft,500mで写真をとっても韓国側は文句を言わなかったのに今回は威嚇と文句をいうのは言いがかりである(意訳)」(注3)という内容を最終報告書にかいていますが、このインシデントを外交問題化させたことによって寝た子を起こしてしまった藪蛇(やぶへび)感がたいへんに強いです。実務者協議でなら、「海自さん相変わらずお見事ですね、少し手加減してくださいよ」(※注4)で終わる話でした。 

(※注3:韓国海軍駆逐艦による自衛隊機への火器管制レーダー照射に関する防衛省の最終見解について【補足説明資料】平成31年1月防衛省。常に哨戒機左舷窓から同一高度(500ft 150m)、同一距離(500m)で撮影していることが分かる)

(※注4:海自哨戒機による低空接触飛行=ビジュアルコンタクトは一種のお家芸であり、他国ではあまり見られないとのこと。対象は友好国でも仮想敵国でも商船でもでも軍艦でもお構いなしで、冷戦時代より日本の海を守ってきた一種の日本名物)

 第六に、インシデントの核心である電探照射ですが、韓国、日本双方の公式発表と、日本側公表の映像からイルミネーター照射でないことは自明です。インシデント発生直後から「イルミネーターである」、「ロックオンである」、「引き金をまさに引く寸前である」といった防衛省、官邸への寄生者や政治業者などの発言はすべて嘘か、無知による根本的な誤りです。そして、それらの嘘や誤りをもとにしたデマゴギーです。

 防衛省は2018/12/21の最初の公式発表から、「火器管制レーダーを照射された」というたいへんに短い情報でこの点では一貫しており、2018/12/25岩屋毅防衛大臣記者会見でも記者からの質問に対して詳細は答えていません。

 また、2018/12/21記者会見では、本インシデントについて一切の言及がありませんでした。岩屋防衛大臣による言及は、前述したとおり12/21の夜でした。イルミネーター照射であったなら、このような悠長なことをするとは考えられません。なお、防衛省が問題とする電探照射がSTIRによるものであると公式に表明したのは2019/01/21の最終報告によってであり、日本政府はその後の日韓協議を一方的に取りやめましたので検証は不可能です。

 P-1乗組員の会話を映像で読み解く限り、戦術士は機長に「FC系レーダー波を探知」と報告していますが、それが何によるものか、何であるのかを確認していません。具体的にはイルミネーターか否か、射撃電探か、機種はなにか(この場合STIR-180、MW-08、ゴールキーパーCIWSが対象)を確認している様子がありません。また、機長はイルミネーター照射警報(レーダー警報)でなく戦術士からの報告ではじめて「FC系レーダー」で照射されていることを認識しています。これからもイルミネーター照射でないことは確実と言えます。

 ただし、P-1の戦術情報システムやレーダー警報受信機(Radar Warning Receiver, RWR)が故障していたら話は別ですが、これはとても恥ずかしいことになります。いくらなんでもそれはないでしょう。

 ここまでの事実の分析で、このインシデントを日韓間の外交問題化して一方的に決裂させ、日韓関係を悪化させてしまったこと自体が極めて深刻な誤りであったことが判ります。射撃電探照射はイルミネーター照射に比べれば遥かに危機程度が低く、両国間の実務者協議で真相を究明し、教訓を得、今後に役立てることです。

 なお、私は何らかの電波について脅威度を誤判断ヒューマンエラーの可能性(※5)を疑っています。余談ですが、韓国海軍の運用するP-3Cと日本のP-3C、P-1のESM(電子支援装置)の基本構成は同じ(同一系統の派生)とのことです。従って、海自、韓国海軍は相互検証がたいへんしやすい関係にあると言えます。(注※5:ヒューマンエラーは、人間が関わる限り必ず起きる。それは故意でなくても起きるものであって、ヒューマンエラーにおいて操作者は悪ではない。ヒューマンエラーは、常に事象から教訓を得て対策を反映させることによって抑止するとともにヒューマンエラーが生じてもエラーの拡大を抑止するフェイルセーフ設計が求められる。そのためには、事態の真相究明と教訓の獲得が必須である)

 第七に、P-1からの無線受信ですが、日本の哨戒機による低空接触飛行は、連載冒頭から書いておりますとおり、日常的なことです。従って、広開土大王はP-1から呼びかけられると思っていなかったと考えられます。韓国側は、一貫してSTIR-180は電波放射していない、STIR-180の電波放射には指揮部(司令部)の許可がいると主張しています。対空射撃電探でP-1を走査したのなら、P-1からの呼びかけは予期しえますが、対空・対水上捜索電探や対水上射撃電探での捜索によってP-1から呼びかけられることを予期していないことは首肯できます。

 いずれにせよ、航空緊急無線での呼び出しを水上艦船が受信しないのは当たり前のことで、P-1が艦船用の国際VHFで執拗に呼びかけなかった理由はわかりません。また、韓国側の発表にもある通り、洋上で頻繁に起きることの一つに無線障害があり、テープにきれいに録音されていても作戦中で喧騒状態の戦闘指揮所(CIC)内で通信士が聴取できなかった可能性はありえます。ここにもヒューマンエラーの可能性が示唆されています。

 防衛省は、遠く離れた練習機がP-1の呼びかけを受信できたと主張していますが、どの周波数であったか、現地の電波状況はどうであったか、受信高度などの条件を示さない限りまったく意味がありません。

 この第七項目は、第四項目で係争状態にあると指摘した海自は韓国艦船の救難活動をSIGINTによって知っていたのかということにも関わりますので外交問題化させた状況で公に争うと藪蛇となってしまいます。

 この無線による意思疎通の問題は日韓両軍の今後の関係、特に半島有事における邦人救出において極めて重要な教訓を含んでおり、本来ならば実務者協議で徹底して問題を洗い出し、教訓を得るべきことです。

 第八に、韓国側が、北朝鮮遭難者を板門店で北朝鮮に迅速に返したことについて、様々な憶測やデマゴギーが日本国内で流布されていますが、北朝鮮遭難者の引き渡しは特別なことではありません(参照:韓国のEEZで北朝鮮船舶3隻救助 船員8人は帰還希望 聯合ニュース2016.12.15 15:41)。これは当たり前のことで、漁民は家族を本国に残しています。また、韓国にとって本人が希望しないのに脱北者として保護すれば非人道的なだけでなく、たいへんなお金がかかります。本人の意志に反して抑留すれば北朝鮮との外交問題化します。従って、本人が帰国を希望すれば板門店を通して帰還してもらうのです。アタリマエのことです。

◆泰山鳴動鼠一匹の日韓軍事インシデント

 今回は、2018/12/20日韓軍事インシデント(電探照射問題)について、日韓両政府が発表した公式発表をもとにして事実を再構成しました。これは、本連載を通じて繰り返し述べているように、近隣友好国同士の軽度~中度の軍事インシデントとしては典型的なもので外交問題化するなど考えられないものであり且つ、たいへんに今後の教訓に富んだものです。

 実のところ、防衛省、韓国国防部ともに公式発表は一貫した主張であって内容もシンプルです。日本側からの発表が具体性に欠き曖昧模糊としていますが、P-1という日本防衛の耳であり目であり、一番槍(※注5)である機密の塊が主役である以上やむを得ないところがあります。

(※注5:P-1などの哨戒機を「丸腰」「非武装」「丸裸」と称する政府寄生者や政治業者が多く見られるが、これは完全に嘘である。無知ないし、悪意甚だしい。P-1の場合、翼下に対艦ミサイルを8発搭載できることが「売り」であり、爆弾倉には魚雷、爆雷、爆弾ほか多種多様の武器を搭載できる。平時においては、費用と安全上、機密保持の理由から対艦ミサイルは懸下しないことが一般である。一方で、あたりまえだが防衛省、海上自衛隊は、平時の哨戒機の武装については一切情報開示していない。対艦ミサイルは視界範囲外から発射するし、爆弾倉に何がはいっているかは外からはわからない。P-1やP-3Cは第二次大戦では重陸上攻撃機にも分類しうるたいへんな重武装の軍用機である。なお、冷戦期の近未来軍事小説では、P-3CやS-3といった対潜哨戒機が、核爆雷、核魚雷、対艦ミサイルによって第三次世界大戦の火蓋を切る描写が多々見られた。その程度には哨戒機の重武装については常識である)

 私には、このような今後のための教訓に富んだ貴重なインシデントがなぜ深刻な外交問題化し、日本側では官民挙げてのデマゴギーに基づくヘイトが垂れ流されるのか理解できません。まさに泰山鳴動鼠一匹そのものです。そして、日本は多くを勝手に失いました。

 次回は、日韓両政府による1/21,22にでた公式声明や最終報告書を突き合わせて解説する予定です。

『コロラド博士の「私はこの分野は専門外なのですが」』番外編――広開土大王射撃電探照射事件について7

<取材・文・撮影/牧田寛 Twitter ID:@BB45_Colorado> まきた ひろし●著述家・工学博士。徳島大学助手を経て高知工科大学助教、元コロラド大学コロラドスプリングス校客員教授。勤務先大学との関係が著しく悪化し心身を痛めた後解雇。1年半の沈黙の後著述家として再起。本来の専門は、分子反応論、錯体化学、鉱物化学、ワイドギャップ半導体だが、原子力及び核、軍事については、独自に調査・取材を進めてきた。原発問題についてのメルマガ「コロラド博士メルマガ(定期便)」好評配信中

PR

重大事への協力は相手を選ぶこと

奇妙なコメディとして面白い。手紙を託した方は悲劇の主人公気取りで、ドラマチックな行為をしたつもりだったのだろうが、託された方はいい加減な人間で、その手紙を紛失、何も起こらなかったドラマという、「ゴドーを待ちながら」的な話である。




usa04a1

奥様が墓場まで持っていく黒い過去 63
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1532926907/

91: 可愛い奥様 2018/08/03(金) 22:58:56.31 ID:QXvzxufQ0
現在私40代
友人が27歳の時癌で亡くなった。まだ小さい女の子を残して
旦那さんは友人が入院中に浮気をしてて友人がなくなって数か月後に再婚
数年後その旦那さんと新しいお母さんの間に女の子が産まれた。
そしたら虐待が始まったらしい。近所でもちょっと有名な位。
何故らしい、かと言うと、丁度その時仕事で遠方にいた上に忙しくて
帰省がほとんどできなかった。そして共通の友人たちも関わりたくないので
誰も何も言わなかったみたい。


友人が亡くなる時、娘が高校卒業する時、成人式の時、大学卒業する時、結婚する時、
子供を産んだ時にこれを渡して欲しい、と、5通の手紙を託された。

その手紙見当たらないんだよね。捨ててはいないからどこかにあるんだろうけど
友人の子供は母親の違う妹とは仲良くやってるみたい(SNSを覗き見した)だし
大学は推薦で海外に行ってるしまぁいっかーと
今更見つけても高校卒業と成人式の手紙は時期が過ぎちゃってるからなー
ごめんよーと思いつつ別に探しもしていない

92: 可愛い奥様 2018/08/03(金) 23:29:20.81 ID:LhGA/Eam0
なぜそんな「友人」に手紙を託したしw

93: 可愛い奥様 2018/08/03(金) 23:35:28.05 ID:oc3gcLHh0
>>91
それは探してあげてほしいわw

94: 可愛い奥様 2018/08/03(金) 23:42:15.49 ID:99phKqdg0
>>91
虐待の話はどこに繋がるの?

97: 可愛い奥様 2018/08/04(土) 06:42:59.32
私だったら>>91みたいな人とは友達になりたくないし
たとえなっても大事な手紙をこういう人に託したのが間違い

96: 可愛い奥様 2018/08/04(土) 02:56:25.67 ID:Zhp7wwlg0
>>91
本当に親友だったのかって思っちゃった...手紙託されてるから、そうだったんだろうけど。黒いっていうよりダラ話。

98: 可愛い奥様 2018/08/04(土) 08:01:51.62 ID:pqnu5wwA0
私は黒いと思う。っていうか胸糞。

99: 可愛い奥様 2018/08/04(土) 08:14:40.12
のうのうとしてるのが信じられない
発達か何か?

100: 91 2018/08/04(土) 08:32:09.27 ID:yqUtHMG90
親友ではない。どちらかと言えばただの学友
何故私に手紙を託したのかも分からない

102: 可愛い奥様 2018/08/04(土) 08:55:06.33 ID:xwpahOHC0
あー、だったら拒否すれば良かったのに

101: 可愛い奥様 2018/08/04(土) 08:53:52.36 ID:E7r7CQTl0
>>91
三節目から急にホラーになったみたいね
ぞっとしたわ
やっぱり女って怖いわねw

103: 可愛い奥様 2018/08/04(土) 08:56:29.20 ID:62B5DW7f0
我が子を虐待するような女と再婚する夫
我が子に辛い日々が訪れるかもしれないことを危惧し
希望を与える手紙を託すも平気で無くし全く悪びれない友人
その人はどこまでも人を見る目が無かったんだね

>>91は親友で無いと断言しているし、他にも手紙を託した人間がいることを祈りたいね

104: 可愛い奥様 2018/08/04(土) 09:37:26.17 ID:R/ZyXK8B0
>>100
実家のどこかにあるんじゃないの?
探さないと呪われるよ

105: 可愛い奥様 2018/08/04(土) 10:35:41.62 ID:TfzpyReO0
虐待されてたけど今は元気そうにやってるってことなのかな?
お母さんがあなたに何通も手紙を書いてたことを知ってると
と匿名ででも伝えられたらそれだけでも嬉しいかも・・

106: 可愛い奥様 2018/08/04(土) 12:14:01.51 ID:ifGEs4sH0
>>103の指摘するとおり亡くなった友達とやらが人を見る目が無さすぎたんだね
しみじみ気の毒

112: 可愛い奥様 2018/08/04(土) 16:35:31.29 ID:3u7yB1kS0
>>91
他に友達がいなかったからでは?本当に切羽詰まってたのかも。

今さら仕方ないけど探して読んでみたらいいじゃん。手紙の中身気にならない?

今幸せそうなら渡しても問題ないだろうし。
不幸ならなんで早くって責められるけどさ

113: 可愛い奥様 2018/08/04(土) 19:59:50.20 ID:kx0ihLlb0
親友じゃなくても渡してよ

114: 可愛い奥様 2018/08/04(土) 20:46:06.30 ID:1OYiwFUT0
もう人としてどうなの

115: 可愛い奥様 2018/08/04(土) 23:55:05.12 ID:iobMw+2r0
>>100
なんであなたみたいな発達に託したんだろう?
管理できないなら拒否してほしかったわ
弁護士雇って渡せばよかったのに
見る目がなさすぎて不憫すぎる



健康面での加齢の効用

最後の二つのコメントで、一気に面白いスレッドになった。
加齢による免疫力低下はほとんどの人にとってマイナス現象だが、時にはこうしてそれがプラスになることもあるのが面白い。
アトピーが免疫過剰によるものだというのは定説なのだろうか。少し前までは「原因不明」とされていたと思うのだが。

(以下引用)



256: 名無しさん@おーぷん 2019/01/28(月)11:25:22 ID:emq
子供の頃からアトピーで、ひどい鼻炎で偏頭痛持ちだった。胃腸も弱くてつねに下痢。
化粧はもちろんできない。腕の内側に擦りこむテストの時点で全部ダメだった。
常備の点鼻薬には、ないとパニックになるくらい依存していた。
下痢るから油の多い料理は(好きなのに)完食できない。控えていても下痢る時は下痢る、と憂鬱な半生だった。
それが40歳過ぎたらどんどん治ったのが衝撃。
現在44歳で、点鼻薬をまったく使ってない。前は一ヶ月に1~2本使ってたのに今は週に1回使うこともない。
肌は赤みがちょっと残ってるけどカサブタは全然ない。化粧もできるようになった。
カレーが一皿完食できるようになった。冷たい牛乳はまだダメだけどそれ以外では下さない。
一番嬉しいのはおしゃれできるようになったこと。ピアスは無理っぽいけど、ネックレスと指輪はできる。
アイシャドウ以外なら、腫れないコスメを下地、ファンデ、チーク、リップで見つけた。
44歳のBBAだから今更おしゃれしても…という気持ちもあるが、派手な色みは避けてるし同性の評判がすごくいいから嬉しい。
ずっと恋愛も結婚も無理と思ってきたから異性に興味を抱く習慣がなく、それに慣れてしまったから今後もそうだと思うが
薬なしで生活できる嬉しさが何より勝る。

転載元スレッド

257: 名無しさん@おーぷん 2019/01/28(月)11:48:09 ID:fOy
>>256
牛乳で下るかどうかは遺伝子的なものだから…

それはともかくおめでとう!

258: 名無しさん@おーぷん 2019/01/28(月)12:10:03 ID:emq
>>257
ありがとうございます。
医師に「アトピーは大人になるとマシになる」と言われ続けていたけど変わらなかったので
一生このままだと諦めてましたが、まさか持病が一気に全部快方に向かうとは思ってもみませんでした

261: 名無しさん@おーぷん 2019/01/28(月)14:28:03 ID:Eop
>>258
なんか環境変わったの?
引越とか身近な人の増減とか

262: 名無しさん@おーぷん 2019/01/28(月)14:58:41 ID:emq
>>261
物理的な環境は変わってません。
しいて言えば昇進しました。

263: 名無しさん@おーぷん 2019/01/28(月)17:00:57 ID:Eop
>>262
おめでとう。
昇進が色々良い方向に向いたのかね?

267: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)09:49:05 ID:FTa
>>262
ホントにおめでとう。その大変さは想像以上なんだろうと思います。

260: 名無しさん@おーぷん 2019/01/28(月)13:26:14 ID:2NF
>>256
不思議だよね。
私も45歳くらいで重度の花粉症が治った。
冷え性も改善。
更年期で体質改善したかと思ってたけど書き込み見て同じような人がいるんだ。と嬉しくなった。

264: 名無しさん@おーぷん 2019/01/28(月)22:21:07 ID:TL7
>>256
読んでて感動しちゃった、大変だったね、治ってよかったね…

259: 名無しさん@おーぷん 2019/01/28(月)12:42:11 ID:f2P
ほんと、良かったね

265: 名無しさん@おーぷん 2019/01/28(月)22:23:29 ID:A15
藻とも過敏だったのが加齢で免疫が低下してちょうど良いぐらいになったのかな?

266: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)09:33:32 ID:NAj
免疫の過剰反応がアレルギーだものな。


太陽光発電の発火事故

太陽光発電についての判断材料のひとつとしてメモ的に保存。
私は太陽光発電については肯定的であるが、下のような事故も起こり得るということは認識する必要があるだろう。まだまだ未完成の技術なのである。




 住宅用太陽光発電システムによる発火などのトラブルが、2017年11月までの約10年間で127件発生し、少なくとも7件が屋根側に延焼していたことがわかった。7件の太陽電池パネル(モジュール)はいずれも、屋根と一体型で屋根側との間に不燃材のないタイプだった。同様のタイプは全国で約11万棟にあるといい、消費者庁の消費者安全調査委員会(消費者事故調)は28日、調査結果をまとめた報告書を公表し、注意を促した。

焼けた太陽電池モジュール(埼玉県の男性提供) © 朝日新聞 焼けた太陽電池モジュール(埼玉県の男性提供)

 事故調が調べたのは、住宅用太陽光発電システムから発生した火災や発火、発煙、過熱など。消費者庁の事故情報データバンクには、08年3月~17年11月に127件の事故が登録されており、そのうち、他機関で調査をしている事案以外の72件を対象とした。

 モジュールやケーブルから発生したのは13件。経年劣化や製造上の問題で、配線の接続部に不具合が生じて電流が流れにくくなり、別の回路に余分な負荷がかかって発火する可能性があるという。この13件のうち、神奈川や東京、千葉、愛知、広島、福岡で起きた7件では屋根側への延焼が確認された。

 モジュールは、架台で屋根から浮いたタイプのほか、屋根と一体型がある。屋根側に延焼した7件はいずれも一体型のうち、屋根側との間に鋼板といった不燃材がないタイプだった。ほか6件は、架台に置かれたものや、屋根と一体型でも不燃材が施されたものだった。

 また、13件以外の59件は、発電した電気を家庭用に変換するためのパワーコンディショナーや接続箱からの事故だった。これらについて、報告書は「素材に安全対策が施されているため、住宅火災に至る可能性は低いと考えられる」とした上で、再発防止策として水分が入らないような措置の必要性などを指摘した。

 報告書によると、住宅用太陽光発電システムは昨年10月時点で、全国約240万棟に設置されている。そのうち、屋根との一体型で不燃材が取り付けられていないタイプは、約11万棟にあるという。事故調は経済産業相に対し、こうしたタイプを製造したメーカーに対応を求めるよう要請。住宅火災に関するリスク算定や評価などを実施させ、結果に基づき早急な対応をとらせるほか、該当する住人に応急点検の実施を促すよう指摘した。(長谷文)



「他人の駐車場への無断駐車」問題

この問題には解決方法があるのだろうか。昔、弁護士がこの問題について解説した記事を読んだ
が、何を書いてあったか覚えていないところを見ると、ロクな内容ではなかったのだろう。
「生活の技術」テーマに分類するが、問題提起のみ。




転載元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516164708/

97 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)11:15:29 ID:ah1
国際的な大会が行われるゴルフ場のすぐ近くに住んでるんだけど、
その大会がある日には路地の入り口ごとに警備員が立ち、路駐が厳しく監視されている。
我が家は3台分の駐車スペースがある戸建で、夫と私それぞれの車とゲスト用になっていて

以前はゴルフ好きな知人に頼まれて止めさせてあげたりしてたけど
そのうちあまりにも多くの人に頼まれるのでトラブルを避けるためにここ10年ぐらいは一切断ることにしていた。
ところがある年のこと、その日は休日だけど夫も私も用事があって午前中出掛けていたが、
午後から旅行に出発する予定になっていた。
私が帰ってくると夫が先に戻っていたんだが、なんと知らない車が1台止まってた。
なんだろうと思って家に入ると夫も知らない車で、私が帰ってくるのを待ってたそうだ。
夫が帰った時、ご丁寧に伸縮ゲートも閉めてあったそうだ。
(ちなみにすぐ戻るつもりだったのでゲートは開いたままだった)
知人は全て断ってるし、誰かに止めてもいいなんて言ってもいないし
とにかく通報してレッカー移動してもらおうと思ったら
公道ではないので民事だからとか言って断られ、時間がないけどこのまま留守中に逃げられるのも忌々しいので
夫に近くのホームセンターに走ってもらってチェーンと南京錠を買ってきてもらい、
その間に仲の良い近所の奥さんに頼んで(そこは駐車スペースに余裕がある)私の軽を旅行中預かってもらった。
で、その無断駐車の車だけ残してゲートを閉めて、開かないようにしっかり鍵をした上でチェーンと錠をした。
その車には「無断駐車、不法侵入、迷惑です」とだけ貼り紙をして旅行に出た。
その旅行、ずっと楽しみにしてたのにその車のことが気になって仕方がなかったのが腹立たしい。
2泊3日の旅行を終えて戻ってきたら当然車はまだ残っていたが、ポストにメモが入っていて
「勝手に止めてすみません。ここに連絡下さい」と名前と携帯番号が書いてあった。
98 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)11:15:42 ID:ah1
その名前からすぐ以前止めさせてあげたことのある人の奥さんだと分かったので夫が電話をしたんだが
その人んちの固定電話の番号を登録してあったせいで、夫がメモを見ずにうっかりそっちに電話してしまい
これまた都合よく旦那さんの方が電話にでたので事情を話した。
翌日しょんぼりした奥さんを連れて謝りに来て、菓子折りとお詫びのお金が入ってるらしい封筒を渡されたけど
菓子折りだけ貰って、封筒の方は夫が旦那さんに免じて受け取らなかった。
帰る時、玄関ドアがしまる寸前に奥さんに睨まれたわw
たぶん携帯に掛けさせて旦那さんに内緒でことを進めたかったらしいのをパァにしちゃったからかしらw
元々そこのご夫婦、ここ数年あまり上手くいってなかった上に嫁姑の確執もあったらしく
そういう非常識なことを平気でやる嫁ってことで、離婚時の有利な材料を残してくれたことに
夫は感謝されているらしい。
ちなみに、ノリの良いその近所の奥さんちの窓から見える位置なので気を付けていてくれて
戻ってきたときの様子を撮影してくれていたw
それを見ると友達らしい女性を3人連れてきてて、戻ってきたときに結構な修羅場だった様子。
断片的にしか会話は聞こえないけど「許可取ってなかったの?」とか「信じられない!」とか
3人から攻め立てられてる。
うちは最寄りの駅まで結構な距離があるし、タクシー拾いたくても時期が時期だけに無理。
結局歩いて駅方向に向かったようだけどお通夜な雰囲気だったそうだ。
99 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)15:12:26 ID:0lL
>>97-98
こう言うのってさ、どう対処するのが正解なのかね?
知り合いが、通報するとき「犯*に使われた車だったりしたら困るから見に来てくれ」って言って
とりあえず警察に来てもらうといいって言ってたけど
持ってってくれなきゃ意味ないし。
100 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)15:40:38 ID:p54
人だと不法侵入で車だとなあなあって変なの
101 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)16:09:19 ID:myZ
>>99
敷地内とか私道の場合警察は対応してくれないね
>>97のケースみたいに故意に出られないようにすると下手すると盗んだ事になる場合もあるらしいし
逃げられないようにタイヤの空気を抜いたり外したりしてしまうと器物損壊だったかの罪に問われる事になり
修理費用まで請求される事もあるらしいから怖いよね…
結局どうするのかと言えば、弁護士に相談して裁判してGOが出てから動かすしかないんだとか…
相手の身内が良識ある人で良かったよね
102 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/05(月)16:42:35 ID:2DI
>>101
ええーそうなんだ!
うちの庭に粗大ごみが捨てられてるんですけど処分していいですかって
警察に言ってもだめなのかしら
普段からゲートに「無断駐車の車は粗大ごみとみなす」って警告文貼っておいてさ
103 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/05(月)18:22:03 ID:jk4
>>102
実際私道に車が無断駐車されてて、その奥に用事がある工事車両が通れなくて警察呼んだことある
持ち主を調べて連絡はしてくれるみたいなんだけど持ち主は悪いことしてる自覚あるから
まず知らない番号や警察からの電話は絶対に出ないしほとぼり冷めるまで来ない事の方が多いんだって
「私道なので警察は介入できないので電話入れる事とここで拡声器使って迷惑駐車やめてくださいと言う事しか出来ないんです」
と申し訳なさそうに言われた

そのパターンだと警察は持ち主を調べて連絡するけど勝手に捨てたら法的に不利になる事を告げて帰ると思う
廃車にしてない車を他者が独断で捨てる事はたとえ看板に書いてても出来ないって聞いたよ
(無断駐車には金1万円を…って看板掲げて罰金取るというのも本当はあまり正当性無いんだってさ…)
俺の車を勝手に捨てた壊した弁償しろって言われたら負けてしまう可能性高いと思うのでお勧めしないよ