忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

FFTは永遠か

いや、特に面白いコメントは無いが、未だにFFTを語っている人々がいることに少し感動した記念に転載する。私もアグリアスファンで、彼女はいわゆる女騎士の代名詞でもあると思っている。ついでに言えば「クッコロ」妄想の大元でもあるwww


(以下引用)

ファイナルファンタジータクティクスの唯一の不満点wwwwwwwwwww NEW!

 
fft_20220517122631122.jpg



1: 名無しさん 2024/06/08(土) 17:06:56.829 ID:IjZbKEfw0
ルカビィいらない


2: 名無しさん 2024/06/08(土) 17:08:04.206 ID:dXf4RHL/0
ゲームシステム


3: 名無しさん 2024/06/08(土) 17:08:54.562 ID:XM+rhh+N0
取りこぼしがそのままさようなら


4: 名無しさん 2024/06/08(土) 17:09:07.608 ID:qym/Pet30
算術に文句言う奴多すぎだけど
もう終盤だと戦闘に飽きてるんでええんや
飽きてないファッショがおかしい


5: 名無しさん 2024/06/08(土) 17:09:42.555 ID:N32cV5e80


6: 名無しさん 2024/06/08(土) 17:09:51.766 ID:qg7DK99b0
シド強過ぎ問題


7: 名無しさん 2024/06/08(土) 17:11:10.046 ID:hSxtd2dw0
ラムザは死んでないって公式が勝手に言ってる


8: 名無しさん 2024/06/08(土) 17:11:12.023 ID:qym/Pet30
別に強くていいだろ
なにがあかんかっていうとアグリアスがスタメン落ちしてまうのがあかんだけで


11: 名無しさん 2024/06/08(土) 17:13:01.305 ID:puBofzaa0
>>8
アグリアス別のジョブにして使ってたで


17: 名無しさん 2024/06/08(土) 17:14:45.336 ID:qym/Pet30
>>11
せやかて
アグリアスの唯一無二の性能とキャラの良さとヒロイン性が
実力で負けてしまうのがつらいわけであって


20: 名無しさん 2024/06/08(土) 17:15:57.102 ID:puBofzaa0
>>17
べつに良いじゃん聖剣技使えなくても


9: 名無しさん 2024/06/08(土) 17:12:43.352 ID:puBofzaa0
見習い騎士とアイテムだけでクリアできる


10: 名無しさん 2024/06/08(土) 17:12:58.728 ID:04PrzVtr0
アグリアスをもっと身軽で有能で固有技を用意しておいてくれればそれでいいんだけどな

あれはほぼ盟友&ヒロイン枠だろう物語の


12: 名無しさん 2024/06/08(土) 17:13:25.594 ID:puBofzaa0
PS1のほうやろうかな

おまえらはPSPとかもってていいな


13: 名無しさん 2024/06/08(土) 17:13:40.447 ID:XM+rhh+N0
勝手にも何もEDで妹とラムザラブラブ逃避行してるじゃん…どういう事?


16: 名無しさん 2024/06/08(土) 17:14:22.012 ID:puBofzaa0
>>13
そりゃあレベル高いんだから逃げられるだろ
聖アジョラ弱いし


14: 名無しさん 2024/06/08(土) 17:13:47.490 ID:h1Rj11360
除名せざるを得なくなる


15: 名無しさん 2024/06/08(土) 17:14:05.437 ID:/YbaV60c0
詰みセーブになる所があるのはちょっとやばいかも
PR

猫の柄の種類

私は庭で猫を飼っているのだが、もちろん近所の野良猫も餌を食いにくるので、庭猫と野良猫を飼育しているわけだ。酒代と同じくらいに餌代がかかるので酒量を減らすようになってきた。まあ、猫ボランティアである。
猫の毛並みというか、柄の種類を私は知らないのでメモしておく。
ちなみに、庭猫は、親が交通事故に遭った孤児で、4人兄弟(姉妹か?)のうち一人も死に、残る3人を私が庭で飼っている。というか、女房に押し付けられた。まあ、暇な老人の唯一の社会的交渉である。

(以下引用)

猫の柄・模様は24種類

アメリカンショートヘアやスコティッシュフォールドなど、純血種の猫は今も人気がありますが、猫ブームにわく日本では、猫の柄・模様にも注目が集まっています。MIX(雑種)だからこそ、愛嬌たっぷりの模様やユニークな模様の猫が生まれるのですね。猫の柄・模様は24種類に分類されるといわれていますが、ベースとなる毛色のパターンは①白②黒③グレー④茶トラ⑤キジトラ⑥サバトラ⑦ミケ⑧サビの8種類。それに、①全身模様②白混ざり③トビ柄(柄が少ない)④薄模様の4種類を合わせ、24種類としているようです。それぞれ呼び名もついているので紹介しましょう。

白(白地×全身模様)

その名の通り、全身が白色の猫です。

黒(黒地×全身模様)

全身黒色の猫です。白い斑点(エンジェルマーク)を持つ猫もいますが、一見して黒ければ黒猫と呼びます。

グレー(グレー地×全身模様)

全身灰色の猫です。

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

出典 PHOTOCREO Michal Bednarek/Shutterstock.com

茶トラ(茶トラ地×全身模様)

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

出典 Nicola Bertolini/Shutterstock.com

茶色ベースの縞模様の猫です。

キジトラ(キジトラ地×全身模様)

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

出典 Pathara Buranadilok/Shutterstock.com

黒色と茶色の縞模様の猫です。「猫の柄の元祖」とされ、日本で一番多い模様といわれています。

サバトラ(サバトラ地×全身模様)

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

出典 Xseon/Shutterstock.com

黒色と灰色の縞模様の猫です。サバに模様が似ていることからそう呼ばれています。

サビ(サビ地×全身模様)

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

出典 MR.WICHAI THONGTAPE/Shutterstock.com

黒色と茶色が混ざり合った猫です。

白黒(黒地×白混ざり)

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

出典 Peter Gudella/Shutterstock.com

白色と黒色の模様がはっきりと出ている猫です。額の部分の黒色が左右に分かれている「ハチワレ」と呼ばれる猫もこれに当たり、末広がりなので、縁起がいい模様といわれています。

以下省略

ペットの皮をかぶった野獣たち

稀によくあるニュースである。同じ空間に乳児と動物を存在させるという行動自体がキチガイ行為だと思わないのだろうか。犬から見れば、獲物が目の前にあるだけだろう。この事件は両親を殺人の共犯者として逮捕し服罪させるべきだと思う。

(以下引用)

2024年06月02日

【悲報】生後6週間の男児、飼い犬に喰われて死亡

1 名前::2024/06/01(土) 21:36:22.94 ID:dPHynKEz0●.net
4月中旬生まれの生後6週の赤ちゃんが先月、ベビーベッドで寝ているところを飼い犬に襲われ、6日後に死亡した。
襲ったのは両親が飼い始めて8年になるシベリアン・ハスキーで、これまで攻撃的になることは一度もなかったという。
悲劇のニュースを米ネットメディア『ABC7』などが伝えた。

引用元
https://news.livedoor.com/article/detail/26521283/
6: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2024/06/01(土) 21:39:13.16 ID:BlJFw6/k0
犬をほったらかしにして子供を可愛がるからだろ

7: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2024/06/01(土) 21:39:37.64 ID:QcaGJcmz0
群れの一員として認められなかったのか

13: 警備員[Lv.11](庭) [EU] 2024/06/01(土) 21:42:51.08 ID:O9p/neNn0
うちのワンちゃんは大丈夫~!って言ってる奴らに見せたい

3: 名無し(庭) [ニダ] 2024/06/01(土) 21:38:30.53 ID:ikkLFjQs0
その犬をこれまでは家族のように思って一所に暮らしていても、こういう事が起きるとやはり憎悪と憎しみの対象にして喜んで殺処分するのかね

5: 名無しさん@涙目です。(茸) [ZA] 2024/06/01(土) 21:39:02.85 ID:g78xiC9T0
youtubeの動画みたいなの真似したかったんだろうな
犬畜生ごときを信頼しすぎだわ

8: (ジパング) [KR] 2024/06/01(土) 21:39:47.42 0
これちゃんと犬と挨拶してないパターンじゃね?
柵で囲って犬が赤ちゃんに近づけない様にしてた

10: 名無しさん@涙目です。(新日本) [BG] 2024/06/01(土) 21:41:06.29 ID:NOJbrmvz0
犬は飼い主死んだらその死体食う確率高いらしいな
人間は勝手に感情移入して家族扱いしてるけど単なる畜生だよあいつらは

12: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CA] 2024/06/01(土) 21:42:42.38 ID:BsRwkWfd0
逆に食われないパターンはなんでなのか知りたい
賢いって言ってもさすがに道徳とか倫理観はないだろ

塩分の功罪

血圧が低くて頭も身体も動かない、というか、強烈な疲労感みたいなものを感じたという経験を私は最近したのだが、当然降圧剤のせいで、急いで塩分を補給して回復した。
つまり、塩分が血圧を上げるのは事実だが、逆に、血圧が低いと体に悪いこともある、ということをほとんどの医者は言わない。

(以下引用)


頭痛 医師 塩 医者 病院 塩分 片頭痛に関連した画像-02

僕「足を高く上げると頭痛が楽になる時ある」

先生「それ片頭痛じゃないかも。塩好き?塩を取ると頭痛が治るタイプかも。希有な例でたまにいるんだ・・・」

僕「え?」

先生「血圧が上がったらその時考えよう、一旦塩を取って」

看護師「ごはんですよと、梅干しがおすすめですよ」

僕「はあ・・・」


<このポストへの反応>

塩を舐めるとむくみが取れる私が通りますよっと

え、なんか偏頭痛治らなくて神頼みでこめかみに塩マッサージしたり肩にかけたり、塩舐めたりして収まったのは、、

どういう機序でその頭痛が生じる又は塩によって緩和されるのか、非常に興味深い

待って私もこのタイプかもしれん

マジでみんな医者に相談もせず気軽に試すなよ他の臓器がやられるぞ。

他の人も言ってるけど「稀有な例」だから自己判断はダメ絶対。
あと偉い先生が本当に聞きたかったのは「塩味が好きか否か」でなくて「最近の塩分摂取量」

「こども園」とは何か

今朝のニュースで、沖縄の或る「こども園」から園児がふたり抜け出して後で保護された(回収されたww)という記事があり、「こども園って何だ? 孤児院のことか?」という疑問が起こったので、調べてみた。まあ、シニカルに言えば、家庭の育児放棄幼児を預かるという意味では「孤児」を養育しているのだから、孤児院の同類だろう。
私は、それを非難しているのではない。現代では育児無能の大人が子供を作ってしまうことが大半だろうと思っているからだ。だから、ネットでは育児に悩む母親のコメントが非常に多く、それに他のコメントが適当な発言をしている。この「適当」は「適切」の意味ではない。無責任な「自分の考え」を書いていることだ。そもそも、深く事情も知らないまったくの他人に、適切なアドバイスをできるはずもないが、まあ、相談者は「溺れる者は藁をもつかむ」気持ちなのだろう。
そして、「専門家」というのが育児には本質的には存在しない。大学で本から学んで、「専門家」になっただけの連中が大半だろう。昔の普通の母親のほうが育児の本当の「専門家」だったのではないか。家庭でモラルや常識を教えられずに育った人間だらけの社会がどうなるか、アメリカを見れば明白である。

(以下引用)

認定こども園とは、簡単にいうと保育園」と「幼稚園」が一緒になった保育施設です。

認定こども園では、「保育」と「教育」を同時に行います

認定こども園がはじめて創設されたのは、2006年(平成18年)のこと。

記事作成時点の現在が2023年ですから、今から約17年前です。そのため、現在、親になる世代の方は、あまりなじみがない名前かもしれません。

認定こども園は「幼保一元化」という政府の政策によってつくられた施設で、さまざまな保育ニーズに対応し、保育の受け入れ幅を広げることを目的としています。

認定こども園によくある【Q&A】

認定こども園によくある【Q&A】
  1. 認定こども園は私立?公立?:私立と公立、どちらもあります。
  2. 認定こども園は何歳から入れる?:対象年齢は決まっている?……認定こども園は、0歳~5歳までの子どもを対象としています。ただし、0歳~1歳の受け入れを行なっているかは園により、特に幼稚園型の認定こども園では2歳以上からの受け入れを行うケースが多くなっています。
  3. 認定こども園は保育料無償化の対象になる?:認定こども園は保育園や幼稚園と同じく、保育料無償化の対象になります。ただし、保育料無償化の対象は3歳~5歳のため、0~2歳の利用では保育料がかかります(※非課税世帯は0~2歳も無償化対象)参考サイト:内閣府 幼児教育・保育の無償化概要
  4. 認定こども園は給食は出る?:幼保連携型認定こども園においては、2号・3号認定の(共働きなど保育の必要性が認められた)子どもに対しては食事の提供が必須です。保育園や幼稚園から認定こども園に移行した園では、園や自治体の取り決めによって異なります。なお、給食費は保育料無償化の対象とならないため、別途料金がかかります。
  5. 認定こども園と認可保育園はどう違う?:認可保育園は、自治体の認可を受けて国の補助金で運営されている保育所です。一方、認定こども園も、都道府県から認可を受けることで「施設型給付費」と呼ばれる補助を受け運営されます。また認定こども園は親が働いていない3歳以上の子どもも入園できる点が認可保育園と異なります。
  6. 認定こども園の管轄は?:内閣府です。(幼稚園:文部科学省、保育所:厚生労働省)

認定こども園ができた【理由・目的・役割】