忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

読書について

スレタイに興味を惹かれて開いたスレッドだが、まあ、妥当というか、漠然と予想していた答えだった。勉強ができるかどうかのスタートラインは文章を読む能力があるかどうかだし、それが苦にならないならさらにいいわけだ。そしてそれは楽しく読書をしてきたから得られる能力だろう。
ただし、注意しておきたいことがある。
子供のころから読書体験が豊富だと、読書を通じて世界の多くの事柄に興味を持ち、他人の心理を理解でき、自分の知識が増えることを喜べるという好循環が生まれる可能性が読書にはあるということで、読書体験がすべてそうなるわけではない。つまり、「本に読まれて性格がゆがみ、対人的能力の無い人間(私がそうであるww)になる」可能性もあるわけだ。
もうひとつ注意したいのは、読書が好きな人間であっても、必ずしも「自分の頭で物事を考える能力」が身に付くとは限らないということだ。これは、ショーペンハウエルが「読書について」という本の中で言っている言葉だが、「読書(ここでは主に哲学書を指しているようだ。)とは、自分の頭を他人の思想の運動場にすることだ」ということを自分に戒めておくのがいい。
まあ、東大に行くか灯台守になるかは別として、読書はそれ自体が喜びを与え、安価なわりには大きな利益をしばしば与える、最良の趣味ではあるだろう。東大に行かず、灯台守になっても本さえあれば自分の頭の中に広大で深遠な世界が広がるのである。

(以下引用)

1920553

林修「東大に行く人に多い趣味は読書

1 2020/08/13(木) 03:23:29.56 ID:skSD+batM
林修「東大に行きたかったらたくさん本を読め」
PR

ホワイトVSブルー

コメントの中にある

ホワイトカラーよりブルーカラーのほうが実は楽な仕事多いよな

というのは若い人、特に学生は憶えておいたほうがいい。もちろん、給料は安いから大きなカネには一生縁が無いが、今ではホワイトカラーの職業のほとんどはAIで代用されるから、もともとの上級国民以外にはホワイトカラーで出世できる人間は非常に稀になるだろう。特に事務職など、コンピューターで代用されるはずだ。
つまり、ホワイトだろうがブルーだろうが社長と数人の幹部(社長のお気に入り)以外はすべて下級労働者というのがこれからの産業社会である。
私が「半沢直樹」を見る気にならないのは、銀行業という衰退産業の人間関係をまるで上級国民の重大問題のように描いているところだ。つまり、「スーツ仕事は凄い」という誤ったイメージに乗っかったドラマである。あれは「スーツ社畜のささやかな抵抗」のドラマだろう。ブルーカラーには最初から無縁の世界だ。
ブルーカラーというのは、出世争いも無いから足の引っ張り合いもなく、案外穏やかな人間が多いはずである。ストレスの原因の大半は人間関係であるし、ブルーカラーの仕事は単純作業がほとんどだからまったくストレスが無い。嫌な人間がいれば辞めても似たような仕事は探せる。さまざまな意味で楽だからこそ給料は安いのである。まあ、介護職などは苦労のわりに安給料だろうが。


入社前ワイ「うわここの会社作業着かよ…底辺やんけ」

 
images (65)
1: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:51:48.85 ID:mo73x/AKp
入社後ワイ「スーツ着なくていいし普通の洗濯でいいし多少汚れてても問題ないから作業着最高!!」

2: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:52:17.56 ID:WdpPV8ko0
メーカーあるあるやな

4: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:52:37.01 ID:hhgsz6Dr0
楽なんだよね



8: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:53:01.06 ID:wSxjiWcK0
私服で通勤オッケーやしマジ楽やわ

10: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:53:02.98 ID:R2vTEO9xa
たまに工員でスーツ着て出社する奴おるよな

70: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:59:59.87 ID:skFKOLlqM
>>10
作業着に背広重ね着してる奴おるわ
なお有能

11: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:53:47.34 ID:/7X0Amwoa
たまにスーツ着るとこれで働いてる奴すげぇわってなる

13: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:54:21.99 ID:ZW/dwncYp
羨ましい
底辺職なのにスーツや

14: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:54:26.92 ID:7/cgABuLa
クールビズという名の私服が最強

24: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:55:42.68 ID:WLBQUBE9d
作業着めちゃくちゃ楽やわ

26: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:55:57.68 ID:9WvcqRAx0
スーツで底辺ってのが一番最悪やな

37: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:57:09.08 ID:R2vTEO9xa
>>26
飛び込み営業とかそれやな
高卒でもなれるし

30: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:56:18.31 ID:KzsMuxOk0
作業着とかFラン卒っぽくて草

31: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:56:29.89 ID:pgfxkwiRa
制服やけど通勤はスーツ

36: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:57:07.00 ID:iXDh3pbD0
私服通勤は楽だよな

50: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:58:24.95 ID:icBMOd0Ea
ワイの会社は作業着での通勤禁止やな

74: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:00:20.43 ID:mo73x/AKp
>>50
車通勤のワイ高みの見物
しかも会社まで10分以内やから8時過ぎまでダラダラ
一生底辺でええわ

56: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 16:58:52.38 ID:WO9nyl0Ad
スーツって結局消耗品やしな
なんだかんだ定期的にスーツ買うのも痛い

96: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:02:31.88 ID:/CkYPwDm0
本当の勝ち組は私服で働くんだよなぁ

103: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:02:53.86 ID:WaPbwQf5M
>>96
私服は私服で用意すんのめんどいわ

102: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:02:50.78 ID:2jv4Zgbx0
ホンダの選手がドラフト後会見で作業着着てるの好き

107: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:03:00.87 ID:OszV/d7Up
ワイしょーもない零細事務だけどスーツ着なくていいのだけはうれしい

113: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:03:13.64 ID:Q8TAHTUcM
TOYOTAとかいう底辺企業

132: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:04:05.08 ID:+bPH+qKd0
ずっとスーツの奴は底辺だと知った
超上級もいるんだろうが

152: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:05:24.57 ID:7aIrV3zg0
ホワイトカラーよりブルーカラーのほうが実は楽な仕事多いよな

174: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:06:24.38 ID:hP9xGaxe0
これ楽しそうだからやってみたい
no title

188: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:07:05.13 ID:oIgTVVHw0
スーツは案外楽やけどな
どこ行ってもリーマンにしか見られんし

210: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 17:08:04.37 ID:4LSehx7R0
会社の服装今年から自由化されてみんな困っとるわ


漢方的体質強化法(3)

Ⅷ 腎臓病、腎虚(インポテンツ、前立腺病)

・ゴボウ、ヤマイモ、人参、レンコン、ネギ、玉ねぎ、(特にゴボウとヤマイモがお勧めらしい)
・半身浴

Ⅸ 骨粗鬆

・片足立ち。(1分で50分のウォーキングに相当するらしい。)
・日光浴(これは西洋医学でも言われている。)
・カルシウムとイソフラボンの摂取。(小魚、黒ゴマ、魚介類、黒砂糖)

Ⅹ アルツハイマー、認知症

・手指の運動
・読み、書き、計算(つまり、脳の体操)
・少食(昔から馬鹿の大食いと言われるwww)
・大豆、魚介類、胚芽(トリプトファンを含むらしい)
・ハチミツ、黒砂糖(ブドウ糖の摂取)
・生姜(脳の血流を良くする。)
・卵、魚卵(コレステロール)(脳神経細胞の成長に寄与)

Ⅺ 癌

・体温を上げる
・脂肪、蛋白質を過食しない。
・人参(ビタミンA、C、Eを含み、癌予防に有効)

*この本に出ている話ではないが、サウナで気絶して長時間高温の中にいた人間が、その後、癌が完全に消えていたという話を私は何かで読んだことがある。そして、私の故郷である南の島では癌患者はほとんど見たことがないらしい。つまり、体の冷えが免疫不全を生み、それが癌の大きな原因ではないかと私は思っている。なお、癌細胞は42度以上で死滅するという話も読んだ記憶がある。

Ⅻ 風邪

・体温を上げ、汗をかく(汗をかいたら風邪は治る、というのは厳然たる事実である。つまり、解熱剤の使用はむしろ風邪の治療の大敵だろう。ただし、高熱による脳症の予防という意味もあるかと思うが、人間や動物の体はそういう自己破壊に至るまで高熱を出すものだろうか。)
・葛根湯(これも体温を上げ、免疫活動を活発化させる働きの薬である。)

ⅩⅢ 精力減退、前立腺病、夜間頻尿

・八味地黄丸(これは老化からのかすみ目にも効くことは前に書いた。)
・玉ねぎ、ニラ、ニンニク、ネギ、ラッキョウ、牡蠣、エビ、生姜
・座業の人(一日中座っている人)は前立腺肥大になりやすい。(つまり、定期的に立ち上がって、歩き回ることが必要、ということだろう。)(椅子の形態を工夫することも有益かもしれない。つまり、体重が尻、あるいは睾丸にかかるような椅子ではなく、膝にかかるように作られたタイプの椅子を使用する、などである。)
・蛋白質の過剰摂取を避ける。(食事の西洋化と前立腺肥大患者の増加は並行していると言われている。)
・麦とろ、トロロ、蕎麦、黒ゴマ
・運動の励行


以上で、「漢方的体質改善」は終わりである。まあ、信じるか信じないかはあなた次第だ。実行して特に害になる内容はひとつもないだろうし、あるいは長年の悩みが消える可能性もあり、健康な老年をこれが導く可能性もあるのではないかと思う。








漢方的体質強化法(2)

Ⅲ 脳卒中予防
・ウォーキング、スクワット(下半身強化)
・魚介類、納豆
・日本酒2合程度のアルコール(これは、信じるかどうかは当人次第)
・人参、リンゴ、セロリ、パイナップル(セロリ、パイナップルは血栓を溶かすのに有効)

Ⅳ 動脈硬化予防

・体温を上げる。
・人参、リンゴ、セロリ、パイナップル、レモン(なぜⅢにレモンが加わるのか不明)
・魚介類
・ニラ、ニンニク、ネギ、玉ねぎ(悪玉コレステロールを貪食するマクロファージの働きを促進)

Ⅴ 心不全、むくみ

・水分制限
・小豆(サポニンによる利尿作用強力)
・キュウリ、玉ねぎ(利尿作用あり)

Ⅵ 肝炎、脂肪肝

・過食、特に肉の過食をやめる
・エビ、カニ、イカ、タコ、シジミ、アサリ(タウリンを含む食物)
・人参、リンゴ、キャベツ

Ⅶ 糖尿病

・食物繊維の多い食物を食べる。
・カキ(インシュリンの成分となる亜鉛を含む)、ニラ、ニンニク、ネギ、玉ねぎ、ラッキョウ、ヤマイモ(血糖降下作用あり)
・筋肉運動(例の、基礎代謝増強か)





漢方的「体質強化法」(1)

漢方薬の威力に感心したので、以前に読んだ漢方の本に書いてあったことを、将来の参考としてメモしてあったものを少し抜粋して載せておく。本は石原結實(かな?メモの字が下手すぎて自分で読めんww)という人の『病気は自分で見つけ、自分で治す!』というもの。

1:基本
・過食を避ける。一日2食が適当。
・体を温める。(ウォーキング、入浴、腹巻、体の不調には「葛根湯」)*「葛根湯」はほぼ万病薬と書いている。体温を上げることで免疫が活発化する、と私は理解している。本書では「体を温め、血液中の老廃物を汗とともに捨てる」と説明している。風邪はもちろん、気管支炎にも有効らしい。

2:高血圧対策
・水分を摂りすぎない。(これは血液量を増加させ、心臓が常に高出力で血液を押し出す習慣をつけるからだろうと私は理解している。私は若いころから水分を摂りすぎる傾向があり、中年以降は見事に高血圧である。)
・肉類、乳製品はなるべく避ける。
・人参、キュウリ、リンゴがお勧め。(人参は他の病気でも勧められている。昔は「朝鮮人参」は高価な漢方薬だったが、普通の人参でも貴重なビタミンを含むようだ。)(キュウリはカリウムを含み、水分と塩分を尿によって体外に排出。)(リンゴがお勧めの理由は分からないが、外国の小説を読むと、リンゴを弁当代わりに持参する例が多く、体にいいことは確かだろう。)
・下半身の筋肉強化。(筋肉強化は以前に知り合いの医者にも勧められた。基礎代謝が増えるとか何とか、素人には理解できない説明だった。)(下半身が衰えると特に良くないらしいのは、私が膝の故障でほとんど歩かなくなると、いろいろな障害が出てきたことから分かる。脳梗塞などは、パソコンを打つために椅子にばかり座って下肢の血管を圧迫し続け、静脈瘤などができた結果だろうと思う。)
・アルコールは特に禁止しなくていい。(たぶん、適正量なら、ということだろう。)



とりあえず、この辺までで一段落しておく。まだ先はいろいろあるが、高血圧患者の多い現代では、これだけでもなかなか役に立つのではないか。情報を探しやすくするために、いずれ独立したカテゴリーにするかもしれない。