忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

よく効く漢方薬(保存版)

この中で使ったことがあるのは「芍薬甘草湯」だけだが、こむら返りが薬で治る、それも一回の服薬で症状がかなり治まり、数回でほぼ治ったのには驚嘆した。まあ、使ったのが医者から処方されたツムラの薬なので、最近の薬局チェーンを独占している「クラシエ」のそれでも効くかどうかは分からない。値段も、医者が処方した時の薬の分の支払い額にくらべてかなり割高だと思う。



【保存版】よく効く漢方薬教えちゃう

FullSizeRender



FullSizeRender



FullSizeRender




FullSizeRender




FullSizeRender





FullSizeRender




FullSizeRender





FullSizeRender




FullSizeRender
PR

遊びと仕事を同次元で語る仕事論の欺瞞

某漫画家によるこのリツィートは、当該ツィートの「インチキ論理」を見事に指摘している。頭脳が不明晰な人間はこのような論理に簡単に騙されるのだろう。塾や予備校の経営者が講師(労働者)に言い出しそうな論理である。
基本的に物事は義務化され責任を課されると遊びでも「仕事」化して面白くなくなるものだ。逆に仕事もそれに熱中するとその作業自体が面白くなることもある。しかし、その仕事に向かない性格の人間が「この仕事は面白い面白い」と自分に念力をかけても、そうそう自分を騙せるものではない。つまり、その仕事を選んだ時点で失敗である。そういう人は膨大にいるだろう。
あるいは、「本当に面白い仕事」というのがそれほどあるものかどうか。給料とはその「面白くない仕事」に耐える苦痛への慰謝料であって、仕事が楽しいなら労働者が経営者にカネを支払ってもいいくらいではないか。多くの「仕事を楽しめ」論者は無理な注文をしている。

(以下引用)

うん、でも三度の飯より漫画が好きでそれを仕事にして何十年も生きてきた私も、高度な集中力を保って産み出す物の品質を維持できる時間は限られるから、少しやったら休憩することにしてる。失敗しても誰も傷つかない遊びと責任ある仕事は違うから。何をするかで話は違う。
引用ツイート
adora
@aobana042
·
大人の集中力が90分くらいで中学生でも1時間以下だからそれを基に云々ってさぁ、そもそもそれって多分つまらないことを基準にしてるんだよね?小学生でもゲームなんか5〜6時間ぶっ続けでやってたやん。漫画なら1日中読んでたやん。短くするんじゃなくて面白くしようよ。


「サツ」でかつ「マッポ」

前々から調べようと思って忘れていたものだが、下の回答で正解なのだろうか。
私は「法律組織の末端」の意味で「末法」が「マッポ」になったのかな、と思っていた。
「さつまっぽう」の中には、警察を表すもうひとつの「サツ」も入っているというのが偶然でも面白い。
ヤクザやチンピラの隠語は語源が分からないというか、想像できないものも多い。「網走番外地」の唄の中の「きすひけきすひけきすぐれて」の「きす」「きすをひく」「きすぐれる」などはどこからそういう言葉が発生したのか、またなぜそういう隠語にする理由があるのか、さっぱり分からない。ちなみに、私が教わったのは「きす=酒」「きすをひく=酒を飲む」「きすぐれる=酔う」だったと記憶している。KISSとは無関係の世界であるようだ。

(以下引用)

何で警察の事を「マッポ」って言うのでしょうか?? 由来は何ですか??

日本語・80,537閲覧

1人が共感しています

ベストアンサー

倍返し

2007/9/13 1:46

マッポ マッポとは、警察官、巡査のこと。 【年代】 明治時代〜 【種類】 − マッポの解説 マッポとは警察官や巡査のことで、パトカーや白バイを指して使われることもあるが、この場合もあくまで乗っている警官に対しての言葉である。 警察官の俗称に『さつ』『おまわり』『ポリ』などがあるが、これらは「警察官」「巡査」「ポリスマン」の変形であることは容易に察することが出来る。では、『マッポ』はどこからきているのか?これは警察制度が出来て間がない明治時代、警察官は政治同様、薩摩藩出身者が多かった。このことから、警官に対して『さつまっぽう』と呼ぶようになり、次第にこれが略され『まっぽう』更に『まっぽ』となっていった。現代ではカタカナ表記の『マッポ』が最も浸透している。 http://zokugo-dict.com/31ma/mappo.htm

無理なご注文

まあ、こういうのはテレビの仕込みで、ディレクターに命じられたセリフを素人(実は芸能事務所所属)が言っているだけという可能性もあるが、女性には「口で言わなくても察しろ」というアホが多い印象はある。口は何のためにあるのだ。これを吉田兼好は「女の性はみな僻めり」と言っている。つまり、率直さが無い、ということだ。(それは「技巧的生活の達人」である、と肯定的に見ることもできる。)
男は概して直線的というか馬鹿正直だから、相手が言ったことをそのままに受け取るものだ。まともな社会人ならそれ以外にやりようは無いだろう。ただし、それは相手を信用するかどうかとは別の話で、相手が嘘をついていないという前提でないと言葉での交渉はできないというだけのことだ。そうでないと「言った」「言ってない」の水掛け論で、社会生活はストップする。
しかし、「女心ってすごく曖昧」って、まるで自分がすべての女の代表みたいな言い方である。ブスがどや顔でこんなことを言うか。栗原類の顔が、その内心をよく語っている。まともな女性なら、この顔を見て凍り付くだろう。


       
       
       
       
1: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 10:08:49.50 ID:C+UvVuzB0
そりゃあみんな草食になりますわ
no title

no title

no title

3: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 10:09:30.03 ID:wdTdHIT0p
おまえが予約しろカス

5: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 10:10:46.18 ID:VWYeFjkJa
でも予約しないとキレるんだろ?

6: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 10:11:05.15 ID:QK5V3ldpa
くら寿司一択やろ

7: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 10:11:29.79 ID:gaxrpvP40
ガスト行けば選び放題やで

609: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 10:55:25.60 ID:I/qrhYxfa
>>7
頭いい

13: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 10:12:22.33 ID:nX4nnX9Z0
和食中華洋食それぞれ予約して相手が選んだやつ以外当日キャンセルやろ

205: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 10:28:58.11 ID:e77JVCkcd
>>13
これやってた先輩おったけどモテてたわ

633: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 10:56:54.74 ID:bA9k51cld
>>205
古典的な詐欺師の手口やけど、有効なんだな

21: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 10:13:18.80 ID:Kh02mLwp0
わかる
だから文句言うのお前なんだしお前が決めろって伝えてるわ
俺はなんでもいいとしか言わん

131: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 10:22:57.96 ID:xWT/sAwV0
>>21
女の子「お店も決められない優柔不断男子って最低わよ」

143: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 10:24:05.73 ID:Kh02mLwp0
>>131
文句言わんのやったら選んだるで

167: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 10:26:35.62 ID:xWT/sAwV0
>>143
女の子「え?このお店オシャレじゃない」

女の子「うーん、今日はイタリアンの気分じゃないわね」

女の子「焼肉?臭いが服につくから嫌」

女の子「早くお店決めてよ。ほんと優柔不断なんだから!」

23: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 10:13:45.41 ID:TdmhwLfO0
栗原(なにいってだこいつ)

24: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 10:13:47.27 ID:rd7w/uHH0
こういう話自体その場のノリで言ってるだけだからな

後日言われた通りにしても文句言うから

27: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 10:14:10.62 ID:R6JBoa1Zp
ワイはいつでもラーメンでええけど

32: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 10:14:40.35 ID:g83vU5oRF
まあ焼き肉好きですって言う奴でも今日はラーメン食いたいとかはあるだろな

35: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 10:14:48.39 ID:Kh02mLwp0
俺はお前じゃないんだから察せとか無理言うな、要望があるなら口で言えと何度でも言う

51: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 10:17:01.09 ID:8fXPdwUkd
>>35
分かる。
こういうのが分からないのと無理して付き合う必要ないよね。

自律神経失調症

西武の多和田投手の自律神経失調症に関して、野球スレッドに親切な解説があったので、載せておく。専門家の解説より分かりやすいのではないか。まあ、信頼性には欠けるだろうが、この程度の知識で十分だろう。
内臓機能など、自分の意思とは別に動いている身体機能をつかさどるのが自律神経だから、それが狂い始めると大変だろう。極端に言えば、便意や尿意も無いのに突然ウンコやオシッコを漏らすこともあるのではないか。まあ、さすがに、自律神経失調症で心臓が止まったという話は聞いたことがないが、動悸が激しくなる、というレベルまではいくようだ。
自分には無関係な話だと思っている人が多いだろうが、老化に伴う自律神経の不調(劣化)というのもあるのではないか。眠れないとか、頻尿、残尿感など、それかもしれない。そして老化は誰にでも来る。

(以下引用)

  • 4
  •  
  • 名前: にっかんななし 
  • 投稿日:2020年11月03日 20:10
  •  ID:iQHk.0yR0
  • ちなヤクのワイが解説するで〜
    自律神経失調症は全身の器官をコントロールしている自律神経が狂ってしまう病気なんや
    発症の原因の多くはストレスやが、稀に怪我で神経が直接ダメージ食らって起きることもあるんや(中村晃がこれやろうか?)
    症状としては慢性的な疲労、だるさ、めまい、偏頭痛、動悸、ほてり、不眠、便秘、 下痢、微熱、耳鳴り、手足のしびれ、口やのどの不快感、頻尿、残尿感
    精神的な物やとイライラ、不安感、疎外感、落ち込み、やる気が出ない、ゆううつになる、感情の起伏が激しい、あせりを感じるなんてことが起こるで
    うつ病とかほんまもんの精神疾患併発してしまうこともあるから大変やで
    治療法…と言うか対症療法やがまずストレスの原因から遠ざかること、他には薬使ったりカウンセリング受けたり食事変えたりするけど
    まあ基本的にはゆっくり休んでもらうしかあらへん

    長文失礼したで〜