忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

インボイス(invoice)の意味

invoiceは、私の英和辞書では「(売り渡し商品の)送り状、仕切り状、(明細が記入された)請求書」と書かれている。
税制として、なぜ「インボイス」という言葉を使ったのかは不明。大まかな理解としては、低額収入のフリーランサーなども消費税を払え、という制度だと理解している。その事務が煩雑らしい。


説明の一部をネットから転載する。

直接影響があるのは課税事業者でも免税事業者にも間接的な影響が

一番影響が出るのが免税事業者の方です。

フリーランスの方や個人事業主など、年間の売上高が1,000万円未満の方は消費税の免税事業者となっているケースが多いのではないでしょうか。

先にも述べましたが、適格請求書を発行できるのは「課税事業者」だけですので、取引先から頼まれても免税事業者の場合「適格請求書」を発行することができません。

→取 引 先 「適格請求書を出してほしい」
→免税事業者 「免税事業者だから出せない」
→取 引 先 「じゃあ他の課税事業者に頼むからおたくとは取引しない」

取引先が「仕入税額控除」の恩恵を考えれば、このようなシナリオになるのは必然です。

したがって免税事業者の方が取引を続けたいのであれば「消費税課税事業者選択届」を税務署に届け出して課税事業者にならなければなりません。

今まで消費税納税額の分だけ得をしてきた免税事業者の方も、インボイス制度により納税義務が生じることになるのです。

インボイス制度に向けて免税事業者であるフリーランス・個人事業主がするべき対応

インボイス制度によって、免税事業者である個人事業主やフリーランスにまで影響が及ぶことがわかりました。それでは、どのようにして対策すれば良いのか、個人事業主などが考えておきたい3つのポイントを紹介します。

インボイス制度の実施について確認しておく

インボイス制度は2023年10月1日(令和5年10月1日)から施行されますが、施行開始までにしておかなければならないのが次の2点です。

1.「適格請求書発行事業者」の登録申請
免税事業者の方が2023年10月1日(令和5年10月1日)から課税事業者となるためには、2023年3月31日(令和5年3月31日)までに「適格請求書発行事業者」の登録申請をする必要があります。
期限を過ぎて登録申請をした場合、10月1日からの適格請求書発行には間に合いません。 翌事業年度からしか適格請求書は発行できませんので注意が必要です。
なお、登録申請に伴う経過措置として期限内に登録申請をした場合は、次の2. 「消費税課税事業者選択届出書」の提出が不要となります。

2.「消費税課税事業者選択届出書」の提出
2023年4月1日(令和5年3月31日)以降に「適格請求書発行事業者」の登録申請をする場合には上記1.の事業者登録に加えて「消費税課税事業者選択届出書」を提出しなければなりません。

働き方を考える

「適格請求書」を必要としない個人や一般消費者との取引をメインにしているケースもあります。あるいはインボイス制度が本格的に実施されるまで個人事業主として事業を続けないケースもあります。

このような場合には、免税事業者のままでも問題ありません。

しかし「適格請求書」を必要とする事業者を相手に取引しているのであれば、やはり課税事業者になることを考えなくてはならないでしょう。

フリーランスや個人事業者の方であっても、消費税の納税義務が生じるわけですから納税に耐えうるだけの事業基盤を整備することも重要です。

適格請求書の準備をする

適格請求書を発行する事業者に登録する場合は、インボイス制度の要件にかなった請求書を準備しておくことも重要です。すでに請求書を発行している場合は、現在の請求書をもとに必要な分を追加するなど、フォーマットの見直しを行います。

また、免税事業者から課税事業者に変更する場合は、会計処理も大きく変わってきます。経理処理を円滑にできるよう会計ソフトの見直し、導入しているシステムの見直しも考えなくてはならないでしょう。

PR

子供の癌と老人の癌

これをリツィートした人物は原発容認派だと思われるネトウヨ系思想家なので、文章の中にある「甲状腺ガンはたいしたことがない」という部分を強調するための引用だと思う。しかし、放射能による子供の甲状腺がんと老人の甲状腺がんは同列に扱うべきではないだろう。「放っておけば近いうちに死ぬ」老人と、長い一生を期待される子供とでは話がまったく別である。
しかし、私がこれを転載した理由は、老人の癌は悪性の症状が出ないかぎり放置するほうがいい、ということを強調するためだ。

(以下引用)

晩年体全体が弱った祖母が入院したとき、検査したら癌が見つかったってことがあった。 それからほどなくして祖母は亡くなったけど、癌の症状は何もなかったし、治療もされなかったし、死因とももちろん無関係。 そういう経験もあって過剰診断は理解しやすかった。子供の甲状腺検査もやめてる。
引用ツイート
室月淳Jun Murotsuki@「出生前診断と選択的中絶のケア」発売
·
ラテント癌とは死後の解剖ではじめてみつかるがんを指し,進行がおそく生前はそれとわからずにふつうに生活されています.前立腺がんや甲状腺がんが有名で,解剖で前者は20%,後者は37%にみつかるとされています.PSA検査や超音波検診によってそういったがんを積極的にみつけると過剰診断になります.

脱炭素というキチガイ運動

まあ、単なるメモだが、「脱炭素」という運動ほど馬鹿げたものはない。有機物の世界は炭素で成り立っているとすら言えるのである。すべての生物の身体を構成するのは炭素と酸素と水素だから、脱炭素を言うなら、人類をすべて殺し尽くすべきだろうwww


世界「ガソリン車廃止で」日本「一生ガソリン車」←まーた孤立してるよ


andrew-roberts-2JvEjF0tf50-unsplash

1: 2021/10/10(日) 13:43:56.020 ID:vWuVUzrua1010
隠キャ国家いい加減にしろよ


3: 2021/10/10(日) 13:44:32.701 ID:xsY+IJVz01010
結局電気足りなくて詰みそうだよな

8: 2021/10/10(日) 13:47:15.166 ID:uMcc+E+Jd1010
>>3
発電所はなんとかなる(と思う)けど、配電線の容量が明らかに足りなくなる
まあ国がなんとかするだろ

4: 2021/10/10(日) 13:45:07.672 ID:MAThvvN0a1010
早くガソリン不用な世の中にしてほしいわ

6: 2021/10/10(日) 13:45:47.247 ID:eYlsNEA101010
ガソリン注ぎ込みたいんじゃあ…

中間おすすめ記事
7: 2021/10/10(日) 13:46:38.868 ID:6kBmwYVGM1010
災害の時どうするの?PHVが正解だろ

9: 2021/10/10(日) 13:47:57.134 ID:CIQmxXT0a1010
水素自動車でよくね?
電気の利点がわからん

14: 2021/10/10(日) 13:49:05.063 ID:uMcc+E+Jd1010
>>9
自宅で充電できる
法整備が進んでる
技術が確立してる

11: 2021/10/10(日) 13:48:28.026 ID:NhB5NyEs01010
日常的な運転範囲なら航続200kmでも困らないとか色々擁護してみた経験があるけど
本心として全く擁護しきれなかった

12: 2021/10/10(日) 13:48:35.228 ID:pWTG2J2S01010
電気にえらい税金かけるんやろな

13: 2021/10/10(日) 13:48:52.304 ID:CYf/rM4Ca1010
電気自動車「火力発電で油燃やして作った電気うめぇwww」

15: 2021/10/10(日) 13:50:06.705 ID:pWTG2J2S01010
雪国とか死なない?

16: 2021/10/10(日) 13:50:16.603 ID:qIy0UPYl01010
結局効率悪い

17: 2021/10/10(日) 13:50:21.733 ID:DzMojVdk01010
日本はヨーロッパみたいに原発ガンガンやれねえからよ
中国も地震多いから原発やれねえだろうに足りない電力どうすんだろね

18: 2021/10/10(日) 13:50:23.407 ID:CYf/rM4Ca1010
遠回しに原子力発電またやれよって言われてるので…

19: 2021/10/10(日) 13:50:38.213 ID:EjN7y4Qj01010
フランス「原発いっぱい作ればええな」

22: 2021/10/10(日) 13:51:33.920 ID:nMoJNUdua1010
トヨタ「水素で走るクルマの作り方公開するぞ。みんなで水素自動車作って石油企業に圧力掛けようぜ」

27: 2021/10/10(日) 13:53:19.414 ID:DzMojVdk01010
>>22
水素が高過ぎてみんなシカトしてるんだが

中間おすすめ記事
28: 2021/10/10(日) 13:53:25.986 ID:CYf/rM4Ca1010
>>22
水素ってどうやってつくるの?

水を電気分解したら水素だぞ

その電気はどうやってつくるの?

火力発電で油を燃やして

ガソリン車と比べて総排出co2変わらなくね?


60: 2021/10/10(日) 14:38:54.431 ID:XWloK1cN01010
>>28
太陽光が普及すればあるいは

26: 2021/10/10(日) 13:52:48.535 ID:dYlKLJgyd1010
そ、ソーラーカー…

29: 2021/10/10(日) 13:53:47.512 ID:5R0qFwSS01010
EVを流行らせようとするのはわかるけどガソリン車廃止運動はなんで起こるの?
結局EVの方が生産時のCO2排出量考えると環境に悪いんだろ?

30: 2021/10/10(日) 13:53:48.026 ID:XttT5w6pp1010
欧州の充電スタンドでは燃料燃やして発電しまくってるらしいじゃん
全く意味ないと思うわ

33: 2021/10/10(日) 13:55:35.415 ID:t9hNJKN/01010
爆発の危険性がなくて
環境に優しいバッテリ作れればいいんだけどな

39: 2021/10/10(日) 13:59:02.542 ID:A7g81OfSM1010
>>33
現時点だとそれに加えてそもそもガソリン車置き換えられるだけの数のバッテリー作れるだけの資源もない

35: 2021/10/10(日) 13:55:45.889 ID:NhB5NyEs01010
バッテリーの規格揃えて車体のリサイクル性良くしたり
まだ何か措置が必要だと思うんだよな

36: 2021/10/10(日) 13:55:59.505 ID:MpON6HcO01010
常温超電導が実現したら普及するとは思うよ…

37: 2021/10/10(日) 13:56:24.239 ID:nIXnKLuja1010
EVは限界がある
その壁を考えると結局水素のがいいよね
って考えに落ち着くんだろう
でも世論がそこに到達していない
どうすんだろうな

38: 2021/10/10(日) 13:58:41.272 ID:EjN7y4Qj01010
みんながピエロを演じてる中、唯一トヨタだけが真面目にアプローチしてるんだよな
ついこの間まで「ハイブリッドなんて無駄!時代はクリーンディーゼル!」って言いながら不正プログラムで排ガス規制をパスしてたような連中だし

42: 2021/10/10(日) 14:02:27.718 ID:NhB5NyEs01010
水素はスタンドの維持費用や資格者不足がキツくて将来性がイマイチ見いだせない

43: 2021/10/10(日) 14:04:20.062 ID:t9hNJKN/01010
水素って
海水から取り出せるから
資源は無尽蔵って理由よね
なんかいい方法あるのかしらね

44: 2021/10/10(日) 14:07:22.022 ID:I7ZnDPIr01010
欧米が利益のためにやってることに追随するのもどうかと思うけどね

48: 2021/10/10(日) 14:13:25.309 ID:noQcAtnwM1010
ガソリンは副産物としての側面もあるもんな

59: 2021/10/10(日) 14:38:48.293 ID:UhBWT2PB01010
ガソリン車廃止が決まってる国はどこやのん

64: 2021/10/10(日) 14:47:33.451 ID:abzNsnZ901010
太陽光とかギャグでも笑えんわ

65: 2021/10/10(日) 14:48:09.303 ID:U9z9UXvV01010
水素やんないと今までエンジンとか作ってた工場しんじゃうんだよ

73: 2021/10/10(日) 15:10:07.824 ID:H6Wy9n8y01010
電気作るのに化石燃料と原子力禁止したらどうなるの?
脱炭素だの安全ガーっていうならそれぐらいするよね?

物に仮(か)る

コメントのほとんどは、良い意味で「普通に頭がいい人」という感じで、まあ、天才は別として秀才はこういう考え方が普通だろう。
馬鹿は「自分の力だけでやろう」として苦労するだけで何も生み出せないか、既に存在するものを作って自分がオリジナルに作った気になる。まあ、オリジナルと言われているものも、何かのアレンジにすぎないことが多い。ただ、「最後にひとつ加える」というのは、過去の成果をほとんど消化している必要があるわけで、大変な作業なのである。科学者の仕事はそれだ。
既存の物を利用することを荀子は「物に仮(か)る」と言って、推奨している。「仮る」は「借りる」こと。
高い山に登れば、自分の背が高くなったわけでもないのに遠くまで見える。
乗り物に乗れば、自分の足が強くなったわけでもないのに遠くまで行ける。
そういうものだ。
組織の力というのも、「物(他人の力)に仮る」ことである。

(以下引用)

 すらいむ ★ 2021/04/25(日) 17:16:05.80 ID:CAP_USER
頭のいい人とさほどでもない人を分ける決定打
大切なのは化学反応、抽象化する頭の使い方だ

柳川 範之 : 東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授

■オリジナリティーは完全にゼロからは生まれない

 私たちは、オリジナリティーと聞くと、ゼロから考え出すものだと思いがちですが、そうではありません。
 まずは、従来からあるものを組み合わせたり、さまざまなものを取り入れる段階があります。
 自分のオリジナリティーを出すのは、そこからどのように変えていくかにかかっているのです。

 私が論文を書くときも、そういう発想をしています。一からモデルを組み立てていくことは少なくて、ある問題意識で論文を書きたいと思ったら、経済学におけるさまざまな分野の論文を読みあさるのです。
 書こうとしているテーマとは違う分野の論文もありますが、それでいいのです。そうすると、「この論文に書かれたモデルは自分が考えている問題意識に使えるかもしれない」、あるいは「このデータ分析の方法は使えるかもしれない」というように結びつくわけです。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

東洋経済オンライン2021/04/21 17:30
https://toyokeizai.net/articles/-/422743

34: 名無しのひみつ 2021/04/25(日) 19:16:18.61 ID:PgpXNmmV
>>1
これは、まあその通り。
創造とは組み合わせの別名。
これがわからない人は、架空の生物とか、
空想上の動物とかを考えて見ると良い。
龍、鳳凰、河童、人魚、ユニコーン、
鬼、ゴジラ、ガメラ、
ゴーゴン、フランケンシュタイン、
ドラキュラ、悪魔、不動明王、ガルーダ、
キンナラ、ガンダム、エヴァ・・・。
全て何らかの既存のものの
組み合わせによる造形だ。
例外はない。

14: 名無しのひみつ 2021/04/25(日) 17:43:52.88 ID:XZdb/1s8
頭がいいとか悪いとかは
理解力と解決力であって
一を聞いて十を知り
早急に問題解決策を出せる

87: 名無しのひみつ 2021/04/28(水) 01:27:19.11 ID:x+Weye3X
>>14
一を聞いて十を知るは今なんか微妙だな
一を聞いて十を調べる(周りにヒアリングする)じゃないと独善的と叩かれる風潮

16: 名無しのひみつ 2021/04/25(日) 17:46:56.75 ID:JTBBg8Gs
てか、既にあるものを自分が考え出す必要は無いし、再発明
も悔しい。生み出す価値があれば有無に関係なく探すかな。

技術や材料は何でもおk、足りない分は考えだす。やるか
やらんかの違いだけ。やるのは生きる証や美学みたいなもん

18: 名無しのひみつ 2021/04/25(日) 17:48:49.12 ID:3UCFeXk1
よく言われているやり方のひとつだな
楽器の演奏技術についても同じような事を言う人がいるし、ノーベル賞も過去に積み上げたもののてっぺんに自前の新しいものをひとつ乗せただけだったりするし
ゼロからやれというのはそういう過去を自分の手の中で誰の助けもなく全部やるべきという極論

26: 名無しのひみつ 2021/04/25(日) 18:14:13.84 ID:sGhLI4E2
創作の世界では割とよくある手法やね
進撃の巨人はエロゲみたいなね
話の骨子を教訓とするなら確かに何にでも応用できるのかもね

29: 名無しのひみつ 2021/04/25(日) 18:34:41.17 ID:bqx1rl8M
アホ界とカシコイ界の二つに人間社会は分かれてるとは思うわ
カシコイ界の人間は一を聞いて十を知るじゃないけどちょっとの情報で色々察してくれるからある意味楽だが、アホ界の住人は怒鳴ったり痛い目見せないとわかってもらえないことが多々ある

43: 名無しのひみつ 2021/04/25(日) 21:32:17.70 ID:agBvNsss
>>29
だな、マジで界層別れてると思うわ

30: 名無しのひみつ 2021/04/25(日) 18:37:38.55 ID:4x9jd9zw
結局は暗記力な件(^_^;)

85: 名無しのひみつ 2021/04/27(火) 16:40:17.93 ID:epXoanFS
>>30
アタマが悪い人間は100個憶えなければならない所を
アタマが良い人間は憶えるのは数個で、そこから芋ずる式に100個導き出せるんだよ

31: 名無しのひみつ 2021/04/25(日) 18:43:03.02 ID:hNbegDQD
そもそも何をもって「頭がいい」と定義するかだな

それがないまま議論するのはバカ
ただ、「バカ」の定義もいろいろあって難しい

36: 名無しのひみつ 2021/04/25(日) 20:11:58.35 ID:RSVUg8uM
これ世間一般の頭の良い人とはちがうとおもうぞ
神童といわれる人はかならずしもそうではないだろ

日本人にとっての海外移住と日本での暮らしの比較

ネットのいいところは、時々こういう本音の情報が聞けることだろう。
海外生活についての本音情報は案外出てこないものだ。


(以下引用)

       
       
       

引用元: 【悲報】中田敦彦さん、シンガポール移住を後悔「日本に戻りたい。日本は素晴らしい国だとわかった」

1: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:36:35 ID:Zvqu
中田敦彦
「日本は人口が多くて、国土が広くて、経済も豊か。
しかも四季がある。こんなすごい国は他にはない」
シンガポールに移住して「日本の四季」が恋しい
https://youtu.be/N7n47NX1JG4


日本に戻ったらシン・エヴァンゲリオンを観てWin3を撮って冬の温泉に入りたい!
https://youtu.be/44sKCehuwu0



2: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:37:07 ID:hkXr
そらそうやろ

4: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:37:35 ID:r3fi
俺もカナダに留学したことあるけど日本の暮らしやすさはヤバい

10: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:38:51 ID:1iJ6
>>4
移住したい国ナンバーワンなんだけどな、カナダ
ワイも滞在経験あるけど、正直「何も無い」のがキツかった

11: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:39:31 ID:r3fi
>>10
トロントの方か?
マジで何もなくてビビるよな

17: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:42:04 ID:1iJ6
>>11
近いけどハミルトンっとこやね、仕事で半年ほど
まあ都市部はまだ色々あるけど、やっぱ移動にも時間かかるし…

6: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:38:04 ID:SDd8
子供に最高の教育機会を与えたいって行ったんやからそこは我慢しろや

8: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:38:29 ID:Qssm
>>6
その子供が向こうに馴染めなくて後悔しとったな

7: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:38:21 ID:yxBu
日本の仕事してるのに移住って何の意味があるの?

12: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:39:32 ID:LlQP
子供は兵役の義務あるんやったか

13: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:39:47 ID:I5lW
>>12
せや

14: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:39:59 ID:OCj6
シンエヴァって21日で終わって次の媒体アマプラやんけ
日本おらんでも観れるわ

18: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:42:28 ID:SDd8
日本では知名度皆無のデューク大学ってとこに留学してたけどあっちはあっちで良かったけどな
確かに住環境は日本は最高やが

21: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:43:27 ID:yaSU
>>18
バスケの名門やん

28: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:44:25 ID:SDd8
>>21
知ってるやつおるんやな

19: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:43:03 ID:OCj6
カナダは旅行行く位が丁度良いよ
行ったの凄く前やけど都市でも結構閑散としとる

20: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:43:21 ID:I9Fm
まあ人間失敗はあるから
ゆっくりでいいから帰ってこい

22: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:43:34 ID:1iJ6
しかも近年だとアメリカやカナダは熱波と寒波のレベルがヤバい

23: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:43:36 ID:fHxN
シンガポールいたけどあそこが無理なら海外どこも無理ってくらい日本人向けやぞ

26: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:44:07 ID:1iJ6
>>23
ドバイとかどうなんやろ

36: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:45:06 ID:fHxN
>>26
ドバイはいったことわからんが、シンガポールはその気になれば毎日日本食調達できる

37: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:45:07 ID:SDd8
>>26
金がなきゃ無理やであそこ
9割は外国から来た奴隷みたいな感じやし

24: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:43:57 ID:imEi
他国に住んだからこそ芯から理解したんやろ
わかることと理解することは違うから

29: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:44:43 ID:fdP4
同級会には行けません。

30: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:44:45 ID:fyk1
再生回数伸ばしもあるやろけど「フランス差別なくて最高!w」とか言って現実から目逸らしてるあいつとかあいつよりは全然マシだわ

31: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:44:51 ID:TvQ7
ワイは中国に3年くらい住んでたけど別に普通やったなあ
どうせ日本おっても家に引きこもっておんJしてるし
どこの国でも変わらん

34: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:45:03 ID:fyk1
>>31
でもおんJ出来なくね?

35: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:45:05 ID:OCj6
>>31
腹壊した?

39: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:45:50 ID:TvQ7
>>34
VPN使ってやってたで
>>35
ワイ腹弱いから日本でもちょいちょい壊してたし
違いはあんま感じなかった

40: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:46:08 ID:fdP4
シンガポールとかマレーシアは空港で荷物にクスリ入れられたら死刑やから怖くて行けへんわ

41: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:46:11 ID:ElrA
飯の旨さと治安の良い国が両立してるとこ行きたい
どこや

46: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:46:30 ID:LonH
>>41
ホッカイドウ

47: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:46:30 ID:OCj6
>>41
日本以上がほぼ無い

49: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:46:52 ID:SDd8
>>41
その2つなら日本や

55: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:47:42 ID:I9Fm
>>41
日本より犯罪率は高いけど韓国はそこまで治安悪くないんちゃう

60: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:48:13 ID:OCj6
>>55
セイ犯罪率9倍とかやろ確か

42: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:46:14 ID:r3fi
カナダも環境が綺麗で人も優しいし住み心地もいいけど
なんかつまらんのよな…

43: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:46:19 ID:fyk1
北米やロシアみたいな何もないところ住みたいけどそれなら日本なら海の方の田舎街行けばええしなあ
環境に慣れたら育った所が一番住みやすくて当たり前

44: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:46:19 ID:1iJ6
つーかシンガポールもドバイもまず金だよな
香港もそうだけどあそこは今や…

45: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:46:22 ID:SDd8
食い物が安いのはほんまええわ
成田降りて吉牛380円で食えるのはほんまに感動する

58: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:47:53 ID:1iJ6
>>45
ロスでラーメン食いに行ったら3000円超えてて凹んだ

74: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:49:25 ID:SDd8
>>58
ランチですら10$越え当たり前やしな
学食みたいなとこワイの大学もあったけど8$でゲロマズサンドイッチとコーヒーとかコーラだけやったし

115: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:52:35 ID:1iJ6
>>74
日本の物価が高い、ってのがイメージ先行だって痛感するわな
フルーツは高いけどね日本

50: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:47:15 ID:OCj6
国民の満足度が高いのはスイスやっけ

52: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:47:17 ID:fdP4
物価安い方が暮らしやすいから日本!って矛盾しとるよな
先進国に住みたいんちゃうか

54: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:47:25 ID:fHxN
・和食のレベル
・治安
・公衆トイレ等の衛生

いかに他がクソでもこれに慣れてる日本人はどこ行ってもきつい

67: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:48:48 ID:imEi
>>54
公衆トイレってワイらが子供の頃はヤバかったけど最近綺麗になってきたイメージ

57: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:47:49 ID:zwjC
まあ新しいことに気づいて常に発信することってすごいと思うわ
ワイなら意地はってシンガポールのすごいところ探す

59: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:48:07 ID:a0tI
日本で飯基準だと海側と山側どっちがええんや?

94: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:50:36 ID:wvWg
>>59
好みによるやろけどやっぱ海側ちゃうか、鮮度的に腐るまでの脚早いのはどうしても海の物やし
でも大抵どこおっても山と海近いからな日本は、そこが一番強い所

66: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:48:46 ID:TvQ7
まあワイは海外生活平気な方やけど
駐在時代の同僚とかは早く帰りたい早く帰りたい言ってたから無理な人もおるんやろうな
ワイからしたらウォシュレットないから無理とか軟弱すぎやろって思ってまうんやが
案外日本人の大多数はそうなんかもしれん

71: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:49:17 ID:a0tI
>>66
ウォシュレット絶対にやりたくないわ

68: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:48:51 ID:fyk1
日本が終わった基準って結局昔の日本基準やしその基準もかなり美化されとるからなあ
正直なんともいえん

83: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:50:03 ID:LonH
ドイツ人「ドイツは終わってる」
フランス人「フランスは終わってる」
日本人「日本は終わってる」
アメリカ人「U,S,A!U,S,A!」

95: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:50:36 ID:imEi
>>83
それアメリカ人じゃなくてDA PUMPだぞ

97: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:50:52 ID:nZ6L
>>83
英独仏はお互いの悪口しか言わないんだよなあ…

91: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:50:24 ID:SPwJ
アジアとかどこ行っても飯は合わないし飯に蠅が普通にたかってるし
トイレは汚いし?拭いた紙はそのまま流せないから目の前のゴミ箱に入れなきゃいけないしゴミ&ゴミや

98: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:50:56 ID:1iJ6
>>91
タイ、ベトナムは比較的マシだったけど

103: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:51:29 ID:SDd8
>>98
タイは比較的日本人向けやな
エスニック食えなくても果物だけで過ごせる

104: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:51:35 ID:OCj6
アメリカの方が空気が明るかったわ
カナダは何か暗い

105: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:51:45 ID:r3fi
あと飯のレベルがバカ高いのがキツい
飯が不味い国だとほんまキツイ

119: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:53:09 ID:2jHe
最近の中田迷走しすぎてない?
大丈夫かコイツ

121: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:53:20 ID:wvWg
昔ごきげんようで石川さゆりが知らんところに旅行へ行くなら水と醤油持ってけ言うてたわ
食えない物も醤油かけたら案外なんとかなるとか

33: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)12:44:56 ID:GKUV
本当に永住決めるならどこがええんやろ