[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「あ!我が家の木が電線に接触してる!」
家に樹木がある家庭は、こういう悩みがあると思います。
自分で切るのも危ないし、植木屋に連絡したら数十万円かかる。
そんな時に、僕がした行動をお伝えしたいと思います。
そもそも電線は電力会社のものだけではなく、ケーブルテレビの電線やインターネット回線、NTTの電話線など、色々な線が電柱に通っています。
でも違いは分からないですよね?なので、とりあえずいずれかの会社に電話して、
「家の前の木が電線に引っかかっているが、何の線か分からない」
と伝えるのが良いと思います。そしたら、見分け方を教えてくれたり、近隣に業者がいるなら見にきてくれます。
実際、うちは東電に電話して見に来てもらったら「電線じゃないっすよ。NTTっすねこれ」と教えてくれました。
そして…
らしいです。
まじかー(´×Д×`)
昔は電話一本で切ってくれたらしいけど、今は難しいそうです。電線を通してる会社から、木を切る業者に連絡するので幾らかの費用がかかるらしいです。(地域差あり?)
NTTに連絡しても、同じような回答。
結局、知り合いに木を切ってもらいましたとさ…しょうがないね〜