忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

流しの詰まりの予防

非常に簡単な事で常識だろうが、案外知らない人が多いと思われる「生活の知恵」である。
それは、自炊して食事が終わった後の皿や丼は、残りかすを紙(ティッシュが無ければ新聞紙でもいい。)でよく拭いてゴミ箱に捨ててから洗えということだ。特に油の類は一滴も流しに捨てないことである。そうしないと1年後には流しのパイプが詰まり、悲惨なことになる。
流しのパイプが詰まった時は、便所掃除に使うラバーカップ(と言ったか?)で何度か水を吸い上げてみたら、詰まっていた油とゴミの塊がスポンと抜け出ることがある。それでもダメならパイプの分解となるだろうし、自分でできなければ業者に頼むしかない。
PR

電磁線被害


末尾の記事は放射性物質の話で前半は電磁力の人体への影響の話だが、5G施設の建設に反対する人は多いようである。普通の高圧電流施設でも、近辺の住人の健康被害(癌や白血病)の話は身近に聞いたことがある。



疑わしいので避けようと誓ったたものの、誓ったこ自体を忘れていたもの

幼少期過ごしていた高圧架空電力線の近く(鉄塔)のアパートマンション・一軒家に住んでる住人が

およそ10年間で12人も脳腫及び白血病になって死んだ

フツーに異常と言える数値だと思ったし

同級生10人以上特定地域で片親になるとか天涯孤独になるとかラノベかよと思ったので

当地から引っ越した後も、高圧架空電力線の近くには住まんでおこうと子ども心に誓っていた

 

だが、引っ越し後、あれよあれよと言う間に携帯スマホが当たり前の世の中になり、

高圧架空電力線の近くでの成人のがんを否定する論文は出ても肯定する論文は結局出なかったため、

高圧架空電力線の近くには住まんでおこうと子ども心に誓っていたこ自体を今の今まですっかり忘れていた

 

それをアメリカニュージャージー州ウッドブリッジにあるコロニア高校に在籍したことのある生徒・教員100人以上が

同じタイプ脳腫瘍発症した事件で思い出したわ原因はなんなのでしょうね?

▼同じ高校卒業生100人が同じタイプ脳腫瘍発症ニュージャージー州地元当局調査を開始 | Business Insider Japan

https://www.businessinsider.jp/post-253268

 

▼【日本語動画ニュース】同じ高校卒業生100人以上に脳腫瘍 ニュージャージー州

https://youtu.be/lwiHw1G2xyo

 

英語動画ニュースNew Jersey high school linked to mystery cancer cases

https://www.youtube.com/watch?v=Jdv91iIFIKc

 

 

※ 高圧架空電力線とか鉄塔とかは特に関係しない話です

第4次産業革命

第4次産業革命とは何か 

第4次産業革命とは、IoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)、ビッグデータを用いた技術革新のことです。

IoTは、あらゆる「モノ」がインターネットに接続されることで人々の生活にさまざまな利便性をもたらすことを意味します。接続した機器から集めたデータは、ビッグデータとして分析することで機器の故障や健康の不具合を予想したり、マーケティングに役立てたりすることが可能です。また、AIによりコンピューター自身が学習をして一定の判断を行うことで、より複雑な作業を自動化できるようになります。

これらの技術革新により、今までは大量生産かつ画一的に提供されてきたサービスが個々にカスタマイズされるようになります。また単純労働の自動化が進むため、AIでは実現できない、よりクリエイティブなことに人々がリソースを割けるようになります。

 

産業革命の歴史

世界ではこれまでに4度の産業革命が起きており、その始まりは18世紀後半まで遡ります。それぞれの産業革命の歴史と、その時に起きた変化について見てみましょう。

 

第1次産業革命

第1次産業革命は18世紀後半のイギリスで起こりました。起きた変化の代表的な例は、紡績機の発明と蒸気機関の改良です。

当時のイギリスは植民地から輸入した綿花を綿織物に加工して海外へ輸出していましたが、紡績機により大量かつ効率的に綿織物が作れるようになりました。また、蒸気機関によって鉄道や蒸気船が開発され、輸出も容易になりました。

結果として、イギリスは他国よりも経済的にも政治的にも優位に立ち、世界の覇権国家となります。この産業革命の波は、ヨーロッパを中心として次々に世界へと伝播していきました。

 

第2次産業革命

19世紀後半に起こった第2次産業革命においては重工業の機械化が実現し、主要エネルギーは石炭から電力・石油へと移行しました。また、自動車や航空機、船などの大量生産が可能となったことから世界中で市場の獲得競争は激しさを増します。さらに、原料や労働力の確保、商品の市場として植民地拡大の動きが加速し、帝国主義へと繋がりました。この産業革命は、イギリスに代わってアメリカが世界の覇権国家となるきっかけにもなりました。

 

第3次産業革命

第3次産業革命は、20世紀半ばから20世紀後半と、つい最近までのことです。コンピューターの登場による革命である一方、運搬や溶接を行う産業用ロボットが生まれるなど、人間が行っていた単純作業が自動化され、産業構造における労働の在り方が大きく変化した時代でもありました。また、インターネットの普及も第3次産業革命の一つとして取り扱われます。

 

第4次産業革命

産業革命と機械化・自動化は非常に関連深いものですが、第4次産業革命では、これまで人間が担ってきた労働の一部がさらに自動化されています。またそれにより、労働コストが大幅に削減されるなどの経済的なメリットを企業にもたらしています。無人レジの導入や事務作業ツールの普及による労働コストの削減は、その最たるものだと言えるでしょう。

無人店舗や自動運転など、自動化による労働コストカットの流れは今後も続くものと思われ、一部の企業では今後のさらなる自動化を見越して早期退職者を募る動きも見られます。

 

 

第4次産業革命が及ぼす影響

次に、第4次産業革命が及ぼす影響について以下5つの観点で見てみましょう。

 

経済活動

第4次産業革命でデジタル環境が整備されたことにより、家から出なくても経済活動を行えるケースが増えてきました。ネットショッピングを使えば自宅にいながら買い物ができますし、映画やドラマのサブスクリプションに加えて、オンラインジムやオンラインヨガなどのサービスも登場しています。今後もあらゆる分野でオンライン化が進み、自宅にいながら楽しめるようになるでしょう。また、オンライン診療も一部では進んでおり、医療や公共サービスも自宅にいながら受けられるようになります。

 

ライフスタイル

IoTは第4次産業革命を象徴するテクノロジーであり、私たちのライフスタイルを大きく変える可能性を秘めています。スマホを使い遠隔で照明の明るさを変更したり、冷暖房を付けたりする技術は、すでに広まりを見せつつあります。

IoT化されるのは家電だけではありません。たとえばベッドがIoT化されれば、寝るだけで睡眠のデータを取得・解析し、睡眠の質の向上や体の異常の早期発見に役立てることができます。車がIoT化され自動運転が実現すれば、自宅から離れた安価な駐車場を借り、必要に応じて自宅前まで自動運転で呼び出すようなことも可能です。

 

ビジネス

ビッグデータの活用も第4次産業革命を象徴する技術の一つです。たとえば広告の世界では、より正確に消費者の需要を把握し、消費者が今買いたいものを正確にレコメンドできるようになります。また、テレビCMや屋外広告ではターゲットの厳密な絞り込みはできませんでしたが、ビッグデータを活用することでよりパーソナライズされた広告を配信することができます。

 

雇用

第4次産業革命は労働者間の格差を拡大する可能性があります。低賃金の単純労働がAIの進化によって機械化されてしまうからです。一方、高いスキルが求められる仕事の需要は今後も存在し続けるでしょう。

また、必要な時だけリソースを集めプロジェクトが完了したらチームを解散するなど、流動的な雇用が可能になったり、どこにいても職場と同等またはそれ以上のパフォーマンスを発揮できるテレワークが普及します。テレワークは新型コロナウイルスの影響ですでに一般的となりつつありますが、この流れは今後も加速していくでしょう。「勤務地」という概念自体がなくなるかもしれません。

 

テクノロジー

ブロックチェーン、3Dプリンター、VRなどのテクノロジーも第4次産業革命により生まれた新たな技術です。こういったテクノロジーは、それ自体にも十分価値はありますが、医療や行政などと結びつくことでより良い世界を実現する手助けになります。

たとえば、ブロックチェーンを活用し通貨をデジタル化できれば脱税の防止に役立ちます。事実、中国では実験的に「デジタル人民元」の導入も行われています。医療の分野では、3Dプリンターを使った人工臓器、VRや5Gを活用した遠隔手術などで、病気やケガに苦しむ人たちの支えとなることもできます。

 

日本の現状と今後の課題 

産業革命は私たちの生活にさまざまな恩恵をもたらしますが、一方では産業革命によって職を失う人がいます。そして、職を失った人と国との間には軋轢が生まれます。第1次産業革命の時、仕事を失った労働者による打ちこわし運動「ラッダイト運動」が起こったことは有名です。

しかし、日本の出生率は低下を続けており、自動化が進んでも労働者は余らないのではないかという考え方も存在します。日本は少子高齢化社会という一見不利な状況をうまく活かし、他国よりも有利に第4次産業革命を進めていける可能性を秘めているのです。

 

まとめ

ここまで、第4次産業革命が私たちや社会にもたらすメリットや課題について解説してきました。

第4次産業革命により、遠い未来のものだったはずの技術が現在進行形で実現されるようになってきました。あなたの身のまわりでもきっと、日々新たなテクノロジーの活用が行われているはずです。そうした最新のテクノロジーと向き合い、メリットを享受するためにも、世の中の動きにしっかりとアンテナを張り、技術に振り回されない知識とリテラシーを持つことが必要となります。

 

睡眠中のこむら返りへの処方

睡眠関連下肢こむらがえりの症状と対策

最終更新日 

日本睡眠学会専門医 阪野勝久

睡眠中に起きるこむら返りとは

ベッドで寝ているときに、無意識に強い脚の筋肉収縮が起きることで硬くなります。そして、同時に強い痛みが生じる睡眠障害です。有痛性筋痙攣と呼ばれています。通常、症状が起きた筋肉をストレッチすると、筋肉は弛緩して痛みが緩和します。

 

正式名称は、睡眠関連下肢こむらがえりです。睡眠関連運動障害に分類されている病気です。

 

原因について

こむら返り起きる最も多い理由として最も多いものは、筋肉の使い過ぎです。昼間に過剰な運動をすると、夜間帯に痛みを伴う筋痙攣を引き起こすことがあります。

 

マグネシウム、カリウム、カルシウムなどの電解質は筋肉の収縮に関わっています。脱水、発汗に伴うミネラルの消失によって電解質が低下することも、こむら返りの発生機序の一つとなっています。その他、脊髄損傷、筋肉の血行障害、妊娠、薬剤の副作用、透析なども関与することがあります。

 

こむら返りが起きやすい人は、高齢者、肥満者、運動選手、妊婦などです。

 

出典:Muscle Spasms, Charley Horse – MedlinePlus

 

夏の季節では、熱中症の症状として、筋肉のこむら返りが生じることがあります。さらに、中高年の男性がゴルフに行ってコースを回った日の夜間帯に、足をつるということが多くなります。

 

症状について

睡眠関連下肢こむら返りは、ふくらはぎ、足の筋肉が急に収縮して数秒から数分間くらい続きます。疼痛と不快な感じが残ります。夜にベッドの上で眠っているときだけではなく、目が覚めているときにも発症します。

 

出典:Leg cramps – nidirect

 

夜中に太もも、ふくらはぎに生じた激痛は、翌日の朝に痛みが残る場合が少なくありません。頻繁に足がつることはありませんか。繰り返す筋肉の痙攣に伴う後遺症として歩けないという経験をもつ人もいます。

 

 

睡眠中にこむら返りが起きると、痛みによって途中で目が覚める症状が出現します。実際に目が覚めていなくても脳波上の覚醒が生じるので、睡眠の質が低下します。中途覚醒が主体の不眠症を呈します。

 

【参考記事】
途中で目が覚める理由

中途覚醒を引き起こす種々の原因について。

 

毎晩、繰り返す下肢のこむら返りがあると、痛みのために寝れない状況が続き、寝不足になります。疲労を訴える場合もあります。すなわち、睡眠関連下肢こむら返りは、下肢の疼痛と不眠が特徴です。

 

むずむず脚症候群は、殆どの場合、疼痛を感じることがないこと、そして、筋肉の硬直がないことで、睡眠関連下肢こむらがえりと鑑別することができます。さらに、むずむず脚症候群では、足を動かしたい症状が、睡眠関連下肢こむらがえりと比較して強いです。

 

出典:Sleep Leg Cramps – Sleep Education by the AASM

 

診断について

基本的には、医師による問診が主体です。こむら返りの回数と重症度、これまでの経過について聞き取りをします。睡眠中にこむら返りを繰り返す場合は、原因について調べることがあります。血液検査、尿検査などで、電解質、腎臓と肝臓の機能、甲状腺の数値などを確認します。

 

こむら返りの治療法

脚の筋肉が硬直して痛みを伴っている状態の治し方として、足のつま先を頭側に反らせて、ふくらはぎの筋肉を伸展させる方法があります。ふくらはぎの筋肉が硬くなっているときは、温めましょう。疼痛の対症療法として、湿布を貼ります。脱水になっているときは、水分補給が重要です。

 

症状がひどいとき、寝ているときに頻繁に起きるとき、そして、筋肉の痛みが続くときは、病院で治療を受けることが重要です。整形外科の医師に、対処法について相談することを勧めます。

 

 

漢方薬の芍薬甘草湯は、急激におこる筋肉のけいれんを伴う疼痛に対して、保険適応があります。速効性があるので、ベッドサイドに飲み水とともに芍薬甘草湯を置いておくことを勧めます。足が痛いときの応急処置として使うことができます。

 

出典:町田市医師会

 

その他の治療方法として、筋弛緩薬、抗てんかん薬を処方することもあります。市販薬の中には、芍薬甘草湯を錠剤にしたタイプもあります。

 

予防法について

日中に激しい運動をするとき、ストレッチを含めた準備運動を行うことが、睡眠時の下肢こむらがえりの発症を抑えるのに重要です。脱水を避けるため、水分とミネラル(特にマグネシウム)の補給を十分にしてください。

 

眠りとこむら返り

私の兄のブログ記事の一部で、兄は死の寸前まで行った脳溢血経験者だ。現在も半身不随だが、自力で歩行もできるくらい回復はしている。私より真面目に健康に気をつけているかもしれない。
で、この一節を引用するのは、この眠りから覚醒した瞬間の足の痙攣(こむら返り)が私とまったく同じだからである。つまり、短い時間眠り、その眠りの途中で痙攣が始まるらしい。その痛みで目が覚めるのだろう。この、「眠りとこむら返りのメカニズム」が謎である。

(以下引用)

昨日は徳洲会で薬をもらうまでの待ち時間が30分程あったので院内を歩きまわって歩行訓練をやったのだが、そのせいかどうかは知らないが昼寝をしたら間もなく両足がすごく痙攣による硬直により筋肉がギュッと締め付けられて締まりきって、これがものすごく痛むのだ。

久しぶりに経験する猛烈な痛みでとても耐えられなくて、直美にマッサージしてもらったけど治らず、痛み止めの絆創膏をベタベタ貼ってもらったが大して役に立たず、結局そのまま4時過ぎまで起きてベッドに横たわっていたわけだ。





足の痙攣の痛みは、又今朝目覚めると同時に始まっており、今はかろうじて治っているが、ちょっと痛くて、ま、痙攣予備軍ってとこだ。