なぜ山に登る馬鹿を救助する必要があるのか
私は登山経験がほとんど無く、人がなぜ山に登るのか、その心理も理解できないので、登山で遭難した連中を救うのに税金が使われる(と思うが、どうだろう。)のには不快感を感じている人間だ。
登山を趣味にする人間の気持ちが分からないのは私だけではないだろう。エベレスト登頂に成功したヒラリーに記者が「なぜ山に登るのですか」と聞いたのは、それがその当時の一般人の疑問だったからだろう。それに対して「そこに山があるからだ」と答えたのは名言扱いされているが、答えになっていない。まあ、自分でも「一言では答えにくい」と思ったから適当に答えたのだと思う。
で、山に登る時の心理として、「冒険を楽しむ」気持ちがあるのは確かだろう。自然の中に入ると様々な危険性がある。下手をしたら死ぬかもしれない。それでも山に登るのはその危険が面白いからであるはずだ。危険を克服した時、自分が大きくなったような気分になれるわけである。「おれは自然に勝った」くらいの気分ではないか。
で、下のような登山用アプリをスマホに入れれば、遭難時の安全性(救助の確実性)が確保されるとして、それは「遭難者を助ける」ことが今以上に多くなるということにならないか。いや、遭難者を助けるのが目的のアプリなのだろうから当然だが、無思慮無計画な登山者の遭難と、その救助が増えるのは社会の迷惑以外の何物でもない。これは生活保護などの「社会システムの不充実による貧困」への救助とはまったく異なる、馬鹿が馬鹿な行為をしたことを税金で助けることにならないか。
まあ、山で死ぬ奴は自分勝手にそういう羽目になるのだから放っとけ、という話だ。
登山を趣味にする人間の気持ちが分からないのは私だけではないだろう。エベレスト登頂に成功したヒラリーに記者が「なぜ山に登るのですか」と聞いたのは、それがその当時の一般人の疑問だったからだろう。それに対して「そこに山があるからだ」と答えたのは名言扱いされているが、答えになっていない。まあ、自分でも「一言では答えにくい」と思ったから適当に答えたのだと思う。
で、山に登る時の心理として、「冒険を楽しむ」気持ちがあるのは確かだろう。自然の中に入ると様々な危険性がある。下手をしたら死ぬかもしれない。それでも山に登るのはその危険が面白いからであるはずだ。危険を克服した時、自分が大きくなったような気分になれるわけである。「おれは自然に勝った」くらいの気分ではないか。
で、下のような登山用アプリをスマホに入れれば、遭難時の安全性(救助の確実性)が確保されるとして、それは「遭難者を助ける」ことが今以上に多くなるということにならないか。いや、遭難者を助けるのが目的のアプリなのだろうから当然だが、無思慮無計画な登山者の遭難と、その救助が増えるのは社会の迷惑以外の何物でもない。これは生活保護などの「社会システムの不充実による貧困」への救助とはまったく異なる、馬鹿が馬鹿な行為をしたことを税金で助けることにならないか。
まあ、山で死ぬ奴は自分勝手にそういう羽目になるのだから放っとけ、という話だ。
町山智浩さんがリツイート
改めて拡散お願いします。登山にGPSを活用するのが当たり前になれば未来の遭難者が減ります。道迷い遭難で亡くなる人、リスクを冒して救助する人の命を守りましょう。
何もしなければ今年もあと300人が道迷い遭難をし、そのうち何十人かは死にます。
PR