[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
蘇我入鹿の別名太郎の読みが知りたい。
|
|||||
回答 (Answer) |
次の資料に掲載されていました。
『日本史大事典 4 す~て』(平凡社 1993.8) p.412 「名は鞍作(くらつくり)といい、蘇我林臣鞍作(そがの はやしのおみ くらつくり) 林太郎(はやし たいろう)、蘇我太郎(そがの たいろう)ともいわれた。」 の記述があります。 『蘇我蝦夷・入鹿 人物叢書 新装版』(門脇禎二/著 吉川弘文館 1985.7) p.93- 大臣「蘇我太郎鞍作」の項目があり、p.94「蘇我太郎林臣鞍作というのがかれのフルネームであったことである。つまり、林臣鞍作ともいわれた。」の記述がありますが読みはふられておりません。 参考までに紹介します。 [事例作成日:2016年01月10日] |
---|