忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

「なるほどですね」が不快な理由

そうかー、なるほどですね。(下のコメントへのコメントwww)
まあ、冗談抜きで言えば、「なるほど」と「ですね」が無意味に合成されていることへの自己反省が無い馬鹿への怒りだろう。さらに言えば「です」と「ね」も簡単に接合できる言葉ではない。「ね」は相手の同意を求めるニュアンスもあり、「お前、俺に何の同意を求めているのだよ」と切れられてもおかしくない。要するに、言葉の使い方のいい加減さ(当然、対応している相手への軽視)がモロに出ている発言なのである。

(以下引用)

「なるほど」は自分の感想であって。 それに重ねて「ですね」などとつけて返してしまったのがまずいですね。 


PR

火葬される本人にはどうでもいい知識




39: 2023/07/14(金) 00:05:16.808
一緒に燃やして(現ナマ含む)って物もらっていいってホント?

41: 2023/07/14(金) 00:06:26.547
>>39
無理だなあ
取り出す手段がない
遺族が取り出してもらって言えば話は別だけど

42: 2023/07/14(金) 00:07:12.005
どうやって燃やしてるの?電気炉?

43: 2023/07/14(金) 00:07:33.315
>>42
ガス

49: 2023/07/14(金) 00:10:10.125
>>43
はえー
キッチンのグリルと同じような感じか

45: 2023/07/14(金) 00:07:47.093
美人の仏さんとかいた?

48: 2023/07/14(金) 00:08:43.979
>>45
居た
若くて綺麗な遺体だった

47: 2023/07/14(金) 00:08:32.885
最近は時短のために温度高めにしてるから骨が欠けやすいみたいな話聞いたけどガチなの?

52: 2023/07/14(金) 00:11:18.944
>>47
うーん…
最近は、というか早く焼きたいというのは業者からしたら当たり前だと思う
でも骨を残すとか煙出さないとかのほうが大事
ちょっとくらい割れてもいいやって思ってる人はいると思う

50: 2023/07/14(金) 00:10:36.620
燃える所裏で全部見れるって本当なん?

53: 2023/07/14(金) 00:11:37.416
>>50
生焼け出されたら怖いしなぁ…

54: 2023/07/14(金) 00:12:11.823
>>50
見れるし、なんなら眺めながら必要に応じて棒みたいなの突っ込んで身体動かしたりするよ

51: 2023/07/14(金) 00:11:16.900
この仕事やってて人生観変わった部分とかある?

56: 2023/07/14(金) 00:13:05.736
>>51
人は誰でも必ず死ぬって改めて認識したかな
死はタブーみたいに扱われるけど、日常になった

65: 2023/07/14(金) 00:16:20.987
>>56
俺もここ数年で知人が何人も亡くなって、去年は親父が死んで、
人間は死ぬんだという当たり前の事を普通に受け入れるようになった

55: 2023/07/14(金) 00:12:59.948
事故とかあんの?

58: 2023/07/14(金) 00:13:28.808
>>55
事故死ってこと?火葬場での事故ってこと?

62: 2023/07/14(金) 00:14:44.674
>>58
火葬場での事故
火を扱うらしいし

66: 2023/07/14(金) 00:16:40.539
>>62
軽い火傷したとかは時々あるが、大きな事故は無いかな
安全にはそれなりにうるさく言われるし、対策もちゃんとしてる

57: 2023/07/14(金) 00:13:13.941
1から100まで見れんの?内蔵とかも見れんの?

60: 2023/07/14(金) 00:14:05.600
>>57
見えることはあるよ
全部見れるけど、棺が焼け落ちる頃は身体も真っ黒

59: 2023/07/14(金) 00:13:41.966
人以外のもの焼くことある?

61: 2023/07/14(金) 00:14:37.266
>>59
棺に入れられたものは全部
棺に入ってないものは焼かない

64: 2023/07/14(金) 00:16:14.737
>>61
金属とか燃えないものが入ってたことある?

72: 2023/07/14(金) 00:18:28.771
>>64
金属は多いよ
小銭、指輪、腕時計、金歯銀歯、骨のボルト
でかい金属は流石に断るけど

67: 2023/07/14(金) 00:17:09.623
キレイに焼けるように何か添加したりはしないの

73: 2023/07/14(金) 00:19:01.330
>>67
しない
炉と腕でキレイに焼くんよ

SIBOか脂肪か死亡か

この手の「医者の発言」は、あまり信頼しないが、間違いでない可能性はあるかもしれない。

(以下引用)


「お腹だけぽっこり」の人は腸の不調が原因か。お腹にガスが溜まる「SIBO」と「過敏性腸症候群」
「お腹ぽっこり」の原因って?腸の不調が原因

「おなら」が増えたのは、コロナ禍でクセになった間食が原因
(中略)

江田先生:「過敏性腸症候群」に陥っていると、小腸が水浸しになり、大腸のほうでは細菌が過剰な発酵が起こし、ガスが大量に発生。腸が風船のようにふくらんで、おなかがパンパンに張ってきます。

小田:「過敏性腸症候群」! 近年よく耳にする症状ですね。ストレスに見舞われやすい若い男性が、朝の電車内で急に便意をもよおし、駅のトイレで行列をなしているあの症状ですよね。50代の女性でも「過敏性腸症候群」に?

江田先生:はい。女性も最大で6人にひとりは患っていると言われています。男性は下痢型、女性は便秘型が多く見られ、下痢と便秘を交互に繰り返す方もいらっしゃいます。

小田:急にもよおす下痢だけではなく、便秘の場合もあるのですね。

江田:そうなんです。おならが何度も出るうえ、「下腹部だけぽっこり」「妊娠しているみたいにパンパン」といったおなかが張る症状が、特に食事のあとに強く出るようなら「過敏性腸症候群」や「SIBO」によるガス腹かもしれません。「過敏性腸症候群」の2/3には「SIBO」が合併していることがわかっています。

全文はソースにて
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c164d86353d73695533a16fb99ac9d335d211a6c&preview=auto

「専門家」たちの危険薬物取り扱いのいい加減さ

「専門家」の日常業務というのはこういうものだ、という事例だろう。
そもそも、歯医者のくせにフッ素塗布自体が有害であることを認識していない。それがフッ化水素酸でなくフッ化ナトリウムでも無害ではない。虫歯予防になるという説がどの程度信頼性があるか、怪しいものである。
歯科材料会社の仕事もあまりにいい加減である。素人がフッ化水素酸とフッ化ナトリウムの違いが分からないことは想像できただろうに、その説明をY(歯医者の妻で老齢)にしていない。単に押印を求めただけだ。

(以下引用)


八王子市歯科医師フッ化水素酸誤塗布事故

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

八王子市歯科医師フッ化水素酸誤塗布事故(はちおうじししかいしフッかすいそさんごとふじこ)とは、1982年昭和57年)に東京都八王子市で発生した医療事故である。歯科治療用のフッ化ナトリウム(NaF)と間違えて、歯科技工用かつ毒物のフッ化水素酸(HF)をに塗布された女児が死亡した。

概要[編集]

1982年(昭和57年)4月20日、八王子市内にある歯科医院において、虫歯予防のために来院していた女児が死亡する事故が起こった。「フッ化ナトリウム」を塗布するつもりが、毒物である「フッ化水素酸」を誤って塗布したことが原因である。事故後、当該歯科医師が業務上過失致死罪で在宅起訴され、1983年(昭和58年)2月24日、禁錮1年6ヶ月、執行猶予4年の有罪判決を受けた。更に、歯科医師と妻は責任を全面的に認め、慰謝料を支払うことで示談が成立した。

フッ化水素酸は工業用途としては非常に重要なものではある一方、酸としてはそれほど強力でないものの、フッ化物イオンがカルシウムやマグネシウムと結合して全身症状を起こすなど、人体にとっては有害な物質である[1]

経緯[編集]

1982年(昭和57年)3月19日、八王子市内にある歯科医院の院長である歯科医師X(当時69歳)は、虫歯予防薬であるフッ化ナトリウムの残りが少なくなったため、助手である妻Y(当時59歳)にそれを注文するように依頼した[2]。薬学知識を持っていないYは、フッ化ナトリウムのつもりで「フッ素」と略して注文用紙に記入したが、注文を受けた市内の歯科材料会社は、毒物であるフッ化水素酸と解釈(歯科医師業界ではフッ素はフッ化ナトリウムを指すが、医薬品業界ではフッ化水素酸を指す)してその日に同院へ配達した[2][3]。その際、毒物及び劇物取締法に基づいて受領書への押印を求められたが(フッ化ナトリウムであれば不要の手続きである)、Yはその違いに特に疑問を抱くこともなく印鑑を押して瓶を受け取り、その瓶を診療室の薬棚に入れた[2][3]。Xも、従来使用していたものとは瓶の大きさやラベルが違うことに気付いたが(容器の外側にはしっかりと「フッ化水素酸」等と表示されていた)、前年の暮に取引を始めた新しい業者から納入されたもののため、違うメーカーのフッ化ナトリウムが届けられたと判断し、使用しやすいように従来使用していたフッ化ナトリウムの瓶に移し替えた[4][5]

4月20日午後3時40分頃、市内に住む女児(当時3歳)とその母親(当時33歳)が、虫歯予防のためのフッ化ナトリウムを塗布してもらうために、同院に訪れた[6][7]。Xは、「八王子ではフッ素の塗布が義務付けられている」といい、フッ化ナトリウムと勘違いしたフッ化水素酸を脱脂綿にしみこませ女児の歯に塗布した[6][7]。その直後、女児は口から白煙のようなものと臙脂色の唾液を出し、「からい」と訴えて仰け反った(フッ化ナトリウムは本来無味無臭である)[6][7]。フッ化ナトリウムだとすれば異常な暴れ方であるにも関わらず、Xはフッ化ナトリウムと誤解したフッ化水素酸の塗布作業を続行した。Xの指示で、女児の母親と同院の助手の女性が女児の体を押さえつけ、再び液体を塗布したが、女児は悲鳴を上げて暴れだし、診察台から転がり落ちた[7]。腹痛を訴え床を転げ回る女児を母親が抱き上げると、口の周りが真っ赤にただれていた[7]。Xは、初めての反応に対して特殊体質によるものだと判断し、強心剤を注射した上で119番通報した[7]。女児は救急車で近所の病院に搬送されたものの、症状が重篤であるため東京医科大学八王子医療センターに転送されたが、同日午後6時過ぎに死亡した[7]

Xが救急車に同乗し医療センターに向かっている間、Yは女児の異常な暴れ方に違和感を持ち、女児の歯に塗布した薬品を自分の歯につけたところ、強い刺激を感じ歯茎が荒れたため、うがいをして吐き出し、ようやく薬を間違えたことに気付いた。Yは、証拠隠滅のためにXに無断で容器などを洗い自宅の焼却炉で焼却処分した[2]。しかし、同日に家宅捜索した八王子警察署によって診療室内の薬品や焼却炉内の灰が押収されている[2][8]

4月21日司法解剖により口の周りの皮膚がただれているなどの急性毒物中毒と考えられる特徴が確認された[7]。同日午後9時頃、女児の通夜の席で遺族から激しく責任を追及されたXは、高血圧性脳症を起こし倒れた[5][6]

4月23日警視庁科学捜査研究所が治療時の容器などを分析した結果、フッ化水素酸が検出された[2][8]

9月28日東京地方検察庁八王子支部はXを業務上過失致死で起訴した[9]

1983年(昭和58年)2月8日、Xが治療ミスを全面的に認め、3850万円の慰謝料を支払うことで遺族との示談が成立した[10]

2月24日、Xは東京地方裁判所八王子支部業務上過失致死罪により、禁錮1年6ヶ月、執行猶予4年の有罪判決を受け、この第一審判決が確定した[11][12][13]



教室という場と「笑い」

某スレッドのコメントのひとつだが、「クラスのノリが男子特有のものになる」というのが、何となく分かる気がするが、それをうまく言語表現できない。「馬鹿なノリほど大勢力になる傾向」と言えるかもしれないが、私自身は特にそういう経験も無いので、アニメか漫画で見たものだろう。「自分から人前に出たがるコメディアン」は男子にしかいなかったと思うが、あるいはそういう傾向が「男子特有のノリ」だろうか。同級生には半分馬鹿にされながらも、目立つ存在ではあった。中には、勉強はできなくても笑いを生む才能のある者もいた。たいていは単に騒がしいだけの存在だったが、「騒がしい存在」がいることで教室が明るくなったのも確かだ。就職用の売り文句ではないが、「教室の潤滑油」的存在である。(知的な笑いではなく、奇妙な言い方や奇妙な仕草で笑いを取る、低レベルの芸人に近い。)
で、女子にはこういう存在が稀だったのは、「他者から笑われること」「見下されること」への恐怖感が男子より強かったのではないだろうか。

(以下引用)


@tomatoha831 ・理系と文系でクラスが別れるから、女子は友達と離れたくないという理由で文系に行くことが結構ある ・私は共学で理系クラスに行ったけど、圧倒的男子率のせいでクラスのノリが男子特有のもの(?)になることが多くて、いつまでこのノリは続くんだろうって思ったり、キツいと感じることが度々あった