忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

タウリンについて



タウリンとは?効果やタウリンを多く含む食材について解説

栄養ドリンクの成分を見てみると、タウリンが含まれたものが多く存在します。

タウリンは疲れた体の働きを助けるだけでなく、血圧やコレステロールが気になる人にもうれしい作用がある栄養素です。健康のためにも、タウリンを上手に摂取しましょう。

今回の記事では、体内でのタウリンの作用を解説し、タウリンを多く含む食品と効率良く摂取するためのおすすめレシピを紹介します。

1.タウリンとは?

タウリンは、含硫アミノ酸様化合物の一種です。体内では筋肉をはじめ、脳・神経・目といったさまざまな部位に存在し、それぞれの細胞の働きをサポートします。タウリンは水溶性の物質で、栄養ドリンクの有効成分としてもよく知られている栄養素です。

タウリンを摂取すると、おもに以下のような効果が期待できます。

  • ・血圧を正常に保つ

  • ・血中悪玉コレステロール(LDLコレステロール)や中性脂肪を減少させる

  • ・肝臓の代謝能力を高める

  • ・疲れ目の改善 など

タウリンは目の網膜や視神経の保護や目の筋肉の緊張をほぐして疲れ目を和らげ、肝臓の働きをサポートします。このほか、乱れた生活習慣への対策としても注目され、血圧やコレステロールへの作用も報告されています。

滋養や健康に良い栄養素として、積極的に摂取したい成分だといえるでしょう。

2.タウリンを多く含むおもな食材

タウリンは、ほたて・たこ・イカ・まぐろ・さけ・さば・エビなどの魚介類に多く含まれています。タウリンは水に溶ける性質があるため、スープや鍋など汁ごと食べられる料理だと、手軽にタウリンを摂取できるでしょう。

いつまでも元気な体を作るためにも、疲れた肝臓や目をいたわる食生活を始めてみるのはいかがでしょうか。

PR