忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

yachtの発音

英単語の綴りと発音の関係の滅茶苦茶さは、イギリス人自身もよく承知していて、バーナード・ショーが、fishを珍妙な綴りに置き換えた話もある。たとえば、「フ」がphのような感じだ。
で、先ほど「モンティパイソン傑作選」を見ていたら、二人の男の会話で、「ヨット」という名前の男が、相手が紹介した自分の名前の発音が違う、と文句を言うと、その男が「ヤチト?」と言い直す場面があって、笑った。つまり「yacht」という綴りがもともとおかしいという気持ちはイギリス人にもあるわけだ。
PR

夜中の運転はハイビームが基本?

最近の道交法は、意味不明すぎる。基本的に、郊外以外は(市街地は)ロービームであるべきだろう。


警察「夜の運転はハイビームにしろよ!ローは違反やぞ!」←これ

1名無しさん@おーぷん ID: M8y1

警察「ただし歩行者や対向車、前に車がいる場合などは速やかにロービームや」

3名無しさん@おーぷん ID: M8y1

警察がおったらロービーム?
ハイビームじゃないと違反?
でもハイビームにして警察がおったら違反?

6名無しさん@おーぷん ID:v68C

古くね?今や自動の時代なのに

11名無しさん@おーぷん ID: M8y1

>>6
自動ハイビームってどう言う基準なん?

14名無しさん@おーぷん ID:v68C

>>11
前に車いると自動でローになるんだぞ

15名無しさん@おーぷん ID: M8y1

>>14
対向車は何メートルぐらいで感知してるのや?
あと歩行者

20名無しさん@おーぷん ID:v68C

>>15
歩行者が見えないからハイビームにするんだろ意味わかってるか

9名無しさん@おーぷん ID:il21

勝手にハイビームになるから気にしてへんわ

10名無しさん@おーぷん ID:Jfqg

LEDが出てきてなおきつくなってきたわ

13名無しさん@おーぷん ID:xuzB

>>10
ローでも眩しすぎる

16名無しさん@おーぷん ID:v68C

アダプティブハイビームで検索しろ

17名無しさん@おーぷん ID:F4tx

後ろに付かれてずっとハイビームされ続けた事あるわ

19名無しさん@おーぷん ID:gdg9

オートハイビームはチカチカして即オフ

22名無しさん@おーぷん ID: M8y1

生活道路にこういう道があるんやけど
ハイビームフラッシュで前が見えなくなって止まる
ワイは悪くないよな?
レス22の画像1https://i.imgur.com/A9Wifqg.png

23名無しさん@おーぷん ID:FjcF

たまに対向車や後続車がハイビームにしてて悔しいからワイもハイビームで走ってるわ

25名無しさん@おーぷん ID:rtHY

前から来る車がずっとハイビームでくそ眩しいやつ
切り替えろや

34名無しさん@おーぷん ID:1p7b

>>25
こっちは嫌な思いしてないから

29名無しさん@おーぷん ID:Jfqg

後続車のまぶしいのに対抗して後方用のライトつけて対抗してやれよw

33名無しさん@おーぷん ID: M8y1

道路走行してたら知ってると思うけど
日本って意外と高級車じゃない車のほうが多く走ってるよね

36名無しさん@おーぷん ID:TWTD

感度の悪いオートのせいでパッシングされること大杉

39名無しさん@おーぷん ID: M8y1

オートのくせに車の姿勢で高さ調整しない無能

43名無しさん@おーぷん ID:IClZ

シャコタン純正ライトに光軸バッチリ調整してたのに対向車のトラックの運ちゃんに眩しいってキレられたときは困った

45名無しさん@おーぷん ID:v68C

>>43
シャコタンとか久しぶりに聞いたわ いつの時代の人?

44名無しさん@おーぷん ID: M8y1

ワイ「あー、眩しくて前みえんわw止まったろ!」
対向車「じゃまぁ!じゃまぁ!!」

50名無しさん@おーぷん ID:9wmq

イッヌ散歩中ワイハイビームで照らされるからクソ爆光ハンドライトで対抗

52名無しさん@おーぷん ID:1p7b

>>50
意味のない攻撃で草

56名無しさん@おーぷん ID:IClZ

>>50
深夜に投光器レベルのライト照射されたけど死ぬのお前やぞ前見えねーんだよ

59名無しさん@おーぷん ID:9wmq

>>56
見えんなら止まれや

58名無しさん@おーぷん ID:1p7b

ワイ電気代節約の為なるべくヘッドライトはつけない

60名無しさん@おーぷん ID: M8y1

>>58

63名無しさん@おーぷん ID:y1cm

>>60
家から有線で動かすタイプの電気自動車やろ

62名無しさん@おーぷん ID:Jldt

自動にしてると、もちろん勝手に切り替わるんだけど、かえって落ち着かない…っていうか、自動って鬱陶しいよね

65名無しさん@おーぷん ID:1p7b

信号待ちで電気消すやつほんま謎

67名無しさん@おーぷん ID:IClZ

>>65
電気代の節約と電球の保護やで

72名無しさん@おーぷん ID:YOf1

>>65
信号変わっていきなり点灯されると却って迷惑なのにな

71名無しさん@おーぷん ID:9wmq

溶接用お面被るしかねぇな

73名無しさん@おーぷん ID: M8y1

チャリのLEDライト眩しすぎ問題なんやけど
あれ横から見てると拡散させすぎなだけっぽいな

76名無しさん@おーぷん ID:IClZ

>>73
上向けすぎやねん
せやけどカゴかなんかに最初から固定されてるタイプもクソ眩しいから自転車製造サイドの常識が壊れてる

82名無しさん@おーぷん ID: M8y1

>>76
ワイもそう思って観察してたんやけど
地面見てみるとこのへん照らしてる

でも正面に行くと眩しい
レス82の画像1https://i.imgur.com/c8Jb2w4.png

92名無しさん@おーぷん ID:yvKF

>>82
上方向の光カットする気がそもそもない

93名無しさん@おーぷん ID: M8y1

>>92
法規制いるよな
あそこまで明るいと

74名無しさん@おーぷん ID:97Jv

軽自動車乗ってる奴が嫌われる原因のトップよなライト
アイツら基本的に車高高いからローでもクソ眩しい

77名無しさん@おーぷん ID: M8y1

てかハイビームで早期発見を!みたいに言うけど

スピード落とせばええやろってなる

79名無しさん@おーぷん ID:YOf1

光軸と照度の規定はあるはずなんやけどな

80名無しさん@おーぷん ID:5kyP

>>79
自分で交換して調整しとらんのかもな

87名無しさん@おーぷん ID: M8y1

>>79
LEDは光が集まりすぎてシビアらしいわ
なんで平地調整で点みたいな位置で合わせるらしい

結果車体がちょっとでも上向きになると速攻ハイビームみたいになるとか

94名無しさん@おーぷん ID:YOf1

>>87
後方に荷重かかったらもうあかんわな

 

ソリトンとは「何の」欠陥なのか

書いてある内容はロクに読んでいないが、メモとして保存。「ソリトン」が「欠陥」の意味だとは初めて知った。しかし、「欠陥」を天体名にするかなあ。これだと、命名者はこの現象(黒い点)を実在の天体というより、「画像上の欠陥」にすぎない、としている気がする。それは天体の問題ではなく、天体望遠鏡や撮影技術の問題ではないのか。つまり、あなたが不細工な顔に映るカメラがあった時、あなた自身が「不細工」と命名されるようなものだwww

(以下引用)

ブラックホール」は非常に知名度の高い天体ですが、その存在がカール・シュヴァルツシルトによって最初に予言されたのは1915年です (公表は1916年) 。アルベルト・アインシュタインが一般相対性理論を発表したわずか1か月後に、シュヴァルツシルトは一般相対性理論を解くことでブラックホールに当たる天体が出現することを数学的に証明しました(当時はまだ “Black Hole” という名称は与えられておらず、1964年に初めて使用されました)。

当初は実在が疑われたブラックホールですが、その後の天文学の発展により、ブラックホール以外では説明のつかない天体や天文現象が次々と発見されているため、今日では実在を疑う声はほとんどありません。しかし、ブラックホールは存在しないという考えは今も根強く存在します。その理由は「特異点」の存在です。

特異点はブラックホールの質量が詰まっている1点であり、大きさはゼロ、密度と重力は無限大です。問題は、ブラックホールが一般相対性理論の産物であるにも関わらず、その中心にあるとされる特異点の状態を一般相対性理論では解き明かすことができない点です。他の理論でも、特異点はブラックホール情報パラドックスといった厄介な矛盾を発生させます。

ある理論を解いた結果、その理論では取り扱えない何かが浮かび上がった場合、理論そのものに欠陥があるか、あるいは得られた結果が間違っているかのどちらかだと考えられます。一般相対性理論には今のところ(マクロスケールでの)欠陥は見つかっていないため、“ブラックホールは存在しない”と指摘する研究では、ブラックホールという“一般相対性理論を解いた結果”に何らかの間違いがあるのではないかと考えられています。

この場合、ブラックホールであると解釈されている天体は、実は “ブラックホールのように見える全く別の天体” ということになります。ブラックホールの存在を否定するためには、重力波の観測や直接撮影といった近年の天文学の成果と矛盾せず、理論的にも無理のない、“ブラックホールの代替天体”を示す必要があるのです。

【▲ 図1: 今回の研究でシミュレーションされた位相欠陥の外観。 (Image Credit: P. Heidmann, et.al.) 】

【▲ 図1: 今回の研究でシミュレーションされた位相欠陥の外観(Credit: P. Heidmann, et.al.)】

ほとんどのブラックホールの代替天体は、一般相対性理論を超える枠組みの中で議論されています。一般相対性理論には特異点のような描写のできない限界が存在するため、一般相対性理論を置き換える拡張理論が模索されているのです。ブラックホールの代替天体は、拡張理論を作る過程で生じる、いわば副産物です。

ただし、現時点ではどの拡張理論も未完成の状態にあり、どれが正しいのかという議論にも決着がついていません。したがって、ブラックホールの代替天体の存在は、それを定義する拡張理論ごと否定される可能性があります。

ジョンズ・ホプキンズ大学のPierre Heidmann氏などの研究チームは、ブラックホールの代替天体のひとつである「位相欠陥(トポロジカル・ソリトン)」という天体について、理論的な内容と、その外観について検討を行いました。位相欠陥は「トポロジカル星」と呼ばれるタイプの天体の1種です。

位相欠陥は強い重力を持つ小さな天体であり、一見したところではブラックホールと見分けがつかないと考えられています。ただし、ブラックホールとは異なり、位相欠陥には中心部に特異点が生じません。非常に複雑に巻き上げられた時空によって、大きさのない1点に潰れてしまうことが回避されているからです。その一方で、“時空の巻き上げ”は表面にも表れるため、位相欠陥の外観にも影響を与えると考えられます。

【▲ 図2: 位相欠陥とブラックホールの時空図の比較。ブラックホールの中心部には特異点があるため、先端部が尖っている。一方で位相欠陥には特異点がないため、先端は丸くなっている。 (Image Credit: P. Heidmann, et.al. (Topological star) / Northern Arizona University (Black hole) ) 】

【▲ 図2: 位相欠陥とブラックホールの時空図の比較。ブラックホールの中心部には特異点があるため、先端部が尖っている。一方で位相欠陥には特異点がないため、先端は丸くなっている(Credit: P. Heidmann, et.al. (Topological star) / Northern Arizona University (Black hole))】

研究チームが検討した理論的枠組みは “余剰次元のある非超対称性な重力理論” ですが、簡単に言えば「量子重力理論 (一般相対性理論と量子力学の統合理論) の中でもあまり深堀りしておらず、現実的にありそうな理論」です。位相欠陥という考え自体も古くから検討されているため、その詳細を理論的に研究することができます。

ブラックホールの場合、強い重力によって近くを通過する光の進む向きが曲げられます。そして表面(事象の地平面)よりも内側に入った光は二度と抜け出せないため、外観は “ブラック” に見えます。

一方、トポロジカル星の場合は近くを通過する光の進む向きが曲げられるという性質はブラックホールと同じですが、表面を通過した光の運命は異なります。複雑に曲げられた時空によって光の軌道は複雑に変化するものの、やがて放出されます。このため、トポロジカル星の外観は “ブラック” ではなく、背景に由来する非常に歪んだ複雑な模様が見えるでしょう。

【▲ 図3: 位相欠陥とブラックホールの外観シミュレーションの比較。ブラックホールは真っ暗な領域が中心部にあるのに対し、位相欠陥は非常に複雑に歪められた背景が写っている。 (Image Credit: P. Heidmann, et.al.) 】

【▲ 図3: 位相欠陥とブラックホールの外観シミュレーションの比較。ブラックホールは真っ暗な領域が中心部にあるのに対し、位相欠陥は非常に複雑に歪められた背景が写っている(Credit: P. Heidmann, et.al.)】

ただし、トポロジカル星の表面から放出される光は、背景の光を複雑に曲げて放出することになるため、非常に弱くなる上にノイズのように乱雑になります。仮にトポロジカル星を観測しても、降着円盤に由来する放射、重力レンズ効果で強められた背景の光、観測ノイズなどに紛れてしまい、表面からの光を観測することは極めて困難です。

そのうえ、トポロジカル星の周辺部の時空の歪みはブラックホールとほぼ同じであり、時空の歪み具合だけでは区別できません。このため、現在の技術ではM87中心部の画像のように“中心部が黒く見える=放出された光がない天体”として解釈されてもおかしくはありません。

現状の理論研究では、位相欠陥のようなトポロジカル星が実在するかどうかは不明です。ただし、将来的にはこのような天体の表面から放出される光を観測し、画像化することも可能であると予想されます。放出された光は赤方偏移をしているために、高重力の天体表面から放出されたのかどうか、そして位相欠陥を含め、どのような種類のトポロジカル星であるかを検討することができます。

また、このような弱い光の観測による画像化の試みでは、トポロジカル星以外に考案されているブラックホールの代替天体であるボソン星、グラバスター、ファズボールといった天体を可視化することができるかもしれません。技術と観測体制を発展させ、ブラックホールが存在するのか、あるいはブラックホールは存在せず、代替天体が存在するのかどうかを観測によって検討する余地はまだまだありそうです。

 

Source

文/彩恵りり

性体験と「汚れ」

まあ、「他人が一度履いたパンツ」を買うか、という話である。洗えば平気か? www
性体験がある女は、残念ながら、男から見たら、処女より価値が半額以下に下がる。これは、セックスの問題ではなく、衛生とは別の「汚れ」の問題なのである。だから、性体験に関する女性の価値観とはまったく別の話になる。女性はむしろ性体験が多い男を好む傾向があると思う。
性体験の数は、その当人の魅力とは別であり、売春婦でも処女でも魅力があるのも無いのもいる。また、売春婦でも精神的には高貴な心を持つ女性もいるだろう。
要するに、男が女性の処女性を価値ありとするのは、ある種の非合理な感情なのである。感情だからこそ厄介なのだ。まあ、性体験のある女性のほうが魅力的だと思う層もあるだろう。
「後家ほど魅力的なものはねえなあ」「ああ、まったくだ。俺の女房も早く後家にならねえかなあ」www

【悲報】女さん「どうして男は性経験多いことを『汚れてる』って言うの?」←なぜか炎上してしまう

なんでやろなあ
no title

no title


 

17: 名無しさん 2023/05/01(月) 18:41:21.29 ID:Kjx234E0d
心の話なんだよなぁ

 

18: 名無しさん 2023/05/01(月) 18:41:32.45 ID:BzJGmash0
ちゃんと洗ってるもん!(表面を泡で撫でるだけ)

 

20: 名無しさん 2023/05/01(月) 18:42:12.95 ID:LuXpfUDb0
きったねぇからだよ

 

27: 名無しさん 2023/05/01(月) 18:42:43.72 ID:2r68P3d60
まあ元は嫉妬みたいなもんやろな

 

30: 名無しさん 2023/05/01(月) 18:43:12.39 ID:TxknXZRF0
まぁまぁ・・・スタンダード

 

33: 名無しさん 2023/05/01(月) 18:43:30.71 ID:cFODLei90
男がヤリマンを嫌うのは生物的本能だった……?
no title

 

39: 名無しさん 2023/05/01(月) 18:44:26.28 ID:3xlNqWHI0
>>33
一理ある

 

48: 名無しさん 2023/05/01(月) 18:45:15.22 ID:rP3xVNIA0
>>33
これ言われたら反論しようがないな

 

55: 名無しさん 2023/05/01(月) 18:45:47.99 ID:xyDtM6/U0
>>33
正論は伸びない

 

129: 名無しさん 2023/05/01(月) 18:52:35.37 ID:zgBxsyI00
>>33
本能ではねえよ

 

213: 名無しさん 2023/05/01(月) 19:01:56.28 ID:9Lah7R1n0
なんでやろなあって思ったけど>>33で納得した

 

226: 名無しさん 2023/05/01(月) 19:03:18.74 ID:qsMb2z4X0
>>33
火の玉ストレート

 

263: 名無しさん 2023/05/01(月) 19:07:28.30 ID:N6FY6o8I0
>>33
わかりやすい

 

503: 名無しさん 2023/05/01(月) 19:35:14.05 ID:0lGtFw6Ta
>>33
これが正解やな

 

721: 名無しさん 2023/05/01(月) 20:06:33.21 ID:IKsp6eOg0
>>33
もう答え出てるやん
「汚ならしい」これ

 

969: 名無しさん 2023/05/01(月) 20:45:47.24 ID:WN5KIbnr0
>>33
一理あると思ってしまった

 

982: 名無しさん 2023/05/01(月) 20:48:19.91 ID:fefIV/qf0
>>33
本能ではないけどこれやな

 

57: 名無しさん 2023/05/01(月) 18:46:04.67 ID:Vw53DYx2M
松屋のコップ理論やろ

 

67: 名無しさん 2023/05/01(月) 18:46:47.39 ID:7NXtfyCg0
心だよ

 

72: 名無しさん 2023/05/01(月) 18:47:09.27 ID:CiM40P+r0
やらせてもらえない男の嫉妬でしかないから気にするな

 

75: 名無しさん 2023/05/01(月) 18:47:30.63 ID:/uPXX4M/a
経験人数20~30人とか言われたらビビるしな

 

93: 名無しさん 2023/05/01(月) 18:48:57.00 ID:THX53G6g0
独占欲やろ
他人の使い古しが嫌なんやろ

 

95: 名無しさん 2023/05/01(月) 18:49:07.28 ID:ff5DP0A+d
気持ちの問題
で終わる話や

 

102: 名無しさん 2023/05/01(月) 18:49:50.65 ID:Tuq2n76X0
そりゃ他のオスから受精してる可能性があるメスは本能的に避けるやろ

 

107: 名無しさん 2023/05/01(月) 18:50:52.08 ID:nqS2DwDW0
金のために心と体を簡単に売るからや

 

115: 名無しさん 2023/05/01(月) 18:51:19.68 ID:9TKj5vfYd
物理的な汚れの話だと思ってるの面白いな

 

142: 名無しさん 2023/05/01(月) 18:53:19.07 ID:twduHEsj0
この女が家から家電まで全部中古でいいなら分かるけどな

 

161: 名無しさん 2023/05/01(月) 18:55:34.80 ID:TmHdAt9a0
純粋に尻軽は嫌われるやろそら

 

169: 名無しさん 2023/05/01(月) 18:56:28.09 ID:tvsCJ6b40
まあ、本音を語るのはいいことだと思う
押さえつけてうまくいくことはない

 

218: 名無しさん 2023/05/01(月) 19:02:22.34 ID:Mov3BvZh0
それを誇ってる時点でな

 

283: 名無しさん 2023/05/01(月) 19:08:57.46 ID:muh7prNKa
ラ・ラ・ランド見ると男女の価値観の違いがよう分かるよな

 

310: 名無しさん 2023/05/01(月) 19:12:16.21 ID:tvsCJ6b40
他人はかえれないからな
自分を改めよう。

 



セダンとは何か

私は「セダン」の定義が分からないのだが、イメージで言うと、ポルシェのような、あるいはレースカーのようなスポーツカーのイメージである。つまり、「ツーシーター」で、シャコタンという感じ。で、その欠点が下のようなものらしい。まあ、遊び用の車と思っていいのではないか。
ここでは、解答ではなく、問題提起のための記事である。

(以下引用)

27: 2023/05/28(日) 00:07:17.86 ID:Jf29KJlcM

カーブのとき見えない
シートが深すぎて腰炒める
荷物が乗らない
ライトが眩しく感じる


29: 2023/05/28(日) 00:07:42.61 ID:4BygIxy80

セダンって結局趣味で車乗る人じゃないと買わんからな


32: 2023/05/28(日) 00:08:23.94 ID:aJINHweh0

前がでかすぎて見通し悪いうえに狭い日本じゃあぶない
あと乗り降りするとき低いから足腰弱ると辛い