おそらく障害者というのは因果応報の輪廻説も西洋的な創造神も信じないだろう。自分の障害が前世での悪業の報いだとされる(つまり、一種の自己責任論)のも不愉快だろうし、神の意志によって自分がこの世に障害者として生まれたとしたら、自分にとっては神というよりも悪魔に等しい存在だろう。
神が存在するかどうかというのは、「現代倫理学概論」の最初の章で扱う予定である。ここまで書いたのは、そのためのメモだけだ。それを再構成して体系的なものにするつもりだ。
なぜ神の問題が最初に来るのかと言えば、それは有名(だと思う)な「神が存在しなければすべては許されている」という言葉が真実だからだ。つまり、倫理そのものが成立しなくなるのである。とは言っても、「神無き世界での倫理」を考えることこそ哲学の最大の課題だと私は思っているのだが、現代の哲学はそういう方面の議論はもはやしないようだ。
なお、「神がいなければすべては許される」は、ドストエフスキーの小説の中で読んだと思うが、ドストエフスキー自身がそう書いたのか、あるいはヴォルテールか誰かの引用だったかは覚えていない。(「神がいなければ作る必要がある」は確かにヴォルテールの言葉であるはずだ。)
「神は存在しない」――。 
今年3月に死去した天才宇宙物理学者、スティーブン・ホーキング氏。 
このほど出版された最後の著書「大きな疑問への簡潔な答え」で、そう結論付けていた。 
ホーキング氏はALS(筋萎縮性側索硬化症)と闘いながら偉大な業績を残し、76歳で死去した。 
未完成だった最後の著書を遺族や同僚が完成させ、16日に出版した。 
同書はホーキング氏が寄せられた質問に答える形で、「宇宙人は存在する」「人工知能は人間をしのぐかもしれない」「時間旅行の可能性は否定できない」といった説を打ち出している。 神については、「神は存在しない。宇宙を司る者はいない」と断言し、 「何世紀もの間、私のような障害者は、神に与えられた災いの下で生きていると信じられていた」 「だが私はそれよりも、全ては自然の法則によって説明できると考えたい」と記した。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35127106.html
 
引用元スレッド
 
3:  2018/10/18(木) 09:38:31.10 ID:N9kRDwt+d
神って結局は安心感を得るための存在やろ
 
234:  2018/10/18(木) 10:31:25.42 ID:udf2IUb4p
>>3 
DIO様「人間がなんのために生きているか知っているか?」
 
4:  2018/10/18(木) 09:38:49.44 ID:6/pz62g50
ワイが神なんやが…
 
7:  2018/10/18(木) 09:40:42.58 ID:9qEPuxML0
>>4 
神なら神らしいことをしてみせんかい
 
21:  2018/10/18(木) 09:44:30.47 ID:BOqcjrmf0
>>7 
お前に災厄を招いてやるわ
 
6:  2018/10/18(木) 09:39:39.66 ID:lLBs4vLw0
神を試してはいけない
 
159:  2018/10/18(木) 10:15:33.38 ID:WjF/tF950
>>6 
これ最高に神に都合良い理屈だよな 
あるいは神を盾にすれば自己の立場を守れる宗教指導者に都合が良いとも言える
 
8:  2018/10/18(木) 09:41:06.54 ID:94xiMWYz0
なぜ… 
神の存在をかたくなに拒んだまま死んでしまったのだろう
 
9:  2018/10/18(木) 09:41:18.61 ID:3/ONF63vd
神がいるかどうかと全ては自然の法則で説明できるかどうかって関係あんの?
 
15:  2018/10/18(木) 09:43:17.77 ID:vg0UoiSy0
>>9 
自然法則を全て説明するのは科学の発達だからこそ 
神がいると神が全てやったとされちゃうから科学の完全否定につながる
 
19:  2018/10/18(木) 09:43:44.89 ID:3/ONF63vd
>>15 
言ってる意味がわかんねえな
25:  2018/10/18(木) 09:46:27.18 ID:vg0UoiSy0
>>19 
科学が発達したからこそ自然に法則があると説明できるんやろ? 
神がいれば神が全て作ったことになり法則もくそもあらへんで全部神の所業となって科学(笑)になるやん
 
26:  2018/10/18(木) 09:47:38.71 ID:3/ONF63vd
>>25 
法則が神に内包されてるかもしれんやん
 
27:  2018/10/18(木) 09:47:43.66 ID:eTPHp6NLd
>>25 
その自然法則を神が作ったでええやん
 
37:  2018/10/18(木) 09:51:15.83 ID:vg0UoiSy0
>>27 
だからそれだと究明がアホみたいやん
「宇宙が出来た原因はビッグバンで、それは~と~の化学反応がうんたらかんたらで~…」 
「なんやこまごま説明してるけどビッグバンは神がやったんやが?」 
「」 
ってなるやん例えば
 
 
66:  2018/10/18(木) 09:56:12.39 ID:bw42l+wqd
>>37 
何十年もかけて究明していってる事が 
まあでも神がやったからねぇ 
って一言で片付けられたら科学者は憤死するやろなあ…
 
11:  2018/10/18(木) 09:41:48.82 ID:kf3dqaVDd
神はおるか分からんけど、人間とか個人に都合のいい神なんておらんってことやろ
 
13:  2018/10/18(木) 09:42:33.89 ID:c0Rwbfpja
凡人でも知ってるわそんなん
 
14:  2018/10/18(木) 09:43:17.06 ID:MPdROZf4M
神の定義がわからん 
生命を作り出したら神なん?それだけで神なん?
 
17:  2018/10/18(木) 09:43:42.35 ID:oy6mWc5jM
全宇宙を生み出した意志はあっても 
それが全能であったり善や正義といった観念をもつ神様という存在ではないやろうな
 
18:  2018/10/18(木) 09:43:44.22 ID:LqPgDQej0
いる人にはいるが正解
 
22:  2018/10/18(木) 09:45:06.49 ID:9bgoyWEV0
まず神とは何かから定義しようや 
戦争になりそうやけど
23:  2018/10/18(木) 09:45:43.08 ID:bvKrhWGAH
この宇宙を金魚鉢みたいに飼ってる奴はおるかもしれんやろ 
そいつを神と呼ぶべきかは分からんが
 
28:  2018/10/18(木) 09:47:56.19 ID:VIAB68830
高度に知能が発達したAIが未来からやってきたらそれ神やん
 
29:  2018/10/18(木) 09:48:19.21 ID:OBC94ttxa
神はいないと思うが進化論は信じてない
 
31:  2018/10/18(木) 09:48:30.86 ID:EUi5nOlN0
神と人の差が力の差だけならば神など不要だ
 
39:  2018/10/18(木) 09:51:33.42 ID:OR9kGXGx0
神は全知全能のくせにワイらが苦痛を感じるような世界を作った時点でただの無能やん 
もし意識のある存在を誕生させるなら何もせずとも全員幸福な世界にしとけや
 
40:  2018/10/18(木) 09:52:29.44 ID:WwjLA7jza
ワイがこれから神になる可能性もある
 
41:  2018/10/18(木) 09:52:29.92 ID:9tg5wZZQ0
科学者の神は存在するっていうのはこの世には人知を越えた何かがあるっていう意味やろ
 
48:  2018/10/18(木) 09:54:01.78 ID:lO8fPVpl0
全部自然法則で説明できるからこそ神はおるんやで派
 
51:  2018/10/18(木) 09:54:13.51 ID:okXSwERy0
地獄とは神の不在なんや 
神がいる場所が天国なんやで
 
59:  2018/10/18(木) 09:55:04.30 ID:K2OBRTFYa
でも特異点の否定はできないって言ってたやん
 
62:  2018/10/18(木) 09:56:01.96 ID:aovNvutpM
障害者に産まれたと神を恨むよりは健全な考え方なんやろうな