忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

嫌煙権論者とヒトラー

私は軽い慢性気管支炎という感じで喉が弱く、数十年前に煙草をやめたのだが、昨今の異常な喫煙者叩きが不愉快なので、今は気が向いたら吸うようにしている。まあ、月に1本か2本くらいだ。体に悪いのは十分知っているが、個人的な嗜好を周囲の圧力で禁止することのファシズム性が嫌なのである。
喫煙弾圧者は、下のツィートのヒトラーと同じことを自分たちがやっているという自覚はあるのだろうか。(なお、副流煙の被害は大げさだと私は思うが、家族や部下を含め、他人の前では吸わない、あるいは許可を得てから吸うというのは喫煙者が自律的に守るべきエチケットだと思う。)





さんがリツイート

たとえ喫煙行為が違法化されたとしても遺したい映画の喫煙シーンは、『ヒトラー 〜最期の12日間〜』より「超禁煙家のヒトラーが死んだ途端にタバコに火をつけはじめるドイツ軍将兵」です。

PR

女性向け「ロリータ」

これ、本当に「互いに」好きだったのだろうか。中学くらいの男というのは、性的体験がしたくてしたくてたまらない時期であり、相手が好きというより、単なる好奇心で女教師の相手をしていた気がする。44歳というのは、その相手としてギリギリOKというところだろうか。下の記事だと既婚か未婚か書かれていないのも気になる。まあ、この中学生が30歳くらいも年上の女に本気で惚れたのなら、悲劇的純愛と言うべきか。だが、当人が母親に話しているところを見ると、(話せばどういうことになるかは分かっていただろうから)あまり本気だったようには思えない。女性教諭の方は、かなり本気のように思える。うまくアレンジすれば、女性向けの「ロリータ」になりそうである。





ディズニーで生徒とキス、中学教諭を処分「互いに好き」

 千葉県教育委員会は6日、男子中学生にキスなどをしたとして、担任だった県北西部にある市立中学校の女性教諭(44)を懲戒免職処分にし、発表した。

 当時校長だった男性教諭(61)も監督責任から減給1カ月(10分の1)の懲戒処分とした。同日付。

 県教委によると、女性教諭は2017年12月15日~18年1月26日までに少なくとも7日程度、放課後などに同中学の校舎内のパソコン教室や教科準備室、休日には2人で出かけた東京ディズニーランドや葛西臨海公園(東京都江戸川区)で、当時担任だった男子中学生を抱きしめ、キスをした。

 女性教諭は県教委に「互いに好きだった」と述べ「いけないことだと分かっていたが、気持ちを抑えられなかった」と認めているという。

 昨年11月、「先生とキスをした」と男子生徒から聞いた保護者が市教委に相談し、今年1月28日に県教委に対し教諭の処分を求めて発覚した。(寺崎省子)




黒人の内臓料理

「黒人の内臓料理」って、「男の手料理」が「男の手」の料理と読める(昔、手首入りラーメン事件というのがあったが。)のと同じ、修飾語の係り受けの問題があるwww 「白人の内臓」より美味いだろうか。





町山さんのあの話で思い出したのが、マガジンでやってた野口英世の伝記マンガであった、大トロが当時は捨てられていたって話と、「クッキングパパ」で荒岩がニューヨークに行ったとき、黒人の内臓料理に感動して、お返しに博多のモツ鍋を作ったって話だったな。





ケダモノ夫婦

世の中にはかなりな割合で、ケダモノ以下の知能と道徳性のこういうDQN夫婦がいて、子供も作っているわけだ。



 全身やけどを負った長女(3)を自宅に放置したとして、神奈川県警鶴見署は5日、保護責任者遺棄容疑で母親の無職橋本佳歩(22)=横浜市鶴見区梶山=、同居の運転手田中聡(21)両容疑者を逮捕した。いずれも容疑を認めているという。

 女児は3カ月の重傷で、2人はパチンコに行っていたという。橋本容疑者は「シャワーの時、誤って熱湯をかけてしまった」と話しており、同署はやけどの原因を詳しく調べている。

 逮捕容疑は4日正午ごろ、背中から腰にかけてやけどをした長女を自宅に放置した疑い。 

ゾンバルト

ゾンバルトの著作は一冊も読んだことが無いが、本のタイトルは私好みである。「恋愛と贅沢と資本主義」とか「戦争と資本主義」など。下のコメントは「ユダヤ人と経済生活」(だったと思う)の書評。


ラウリスタ~
ヴェーバーの有名な『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』にいわば対抗するものとして書かれた本。予想以上に面白い。書かれたのは1911年、フランスではドレフュス事件の余韻収まらぬころだが、ドイツでは金持ちで(戦争の際には)リスクを回避できるユダヤ人像がまだ描けたのだろう。離散したが故に、却って団結し、世界中に散らばったために商業において中心的役割を果たし、彼らを追い出した国(スペイン、ポルトガル)は新大陸の発見にも関わらず衰退し、その受け入れ先となったオランダが摩訶不思議な経済大国となる。刺激的。