①中年期から正常血圧(正常→正常) 833人
②中年期は正常血圧→高年期は高血圧(正常→高血圧) 1559人
③中年期から高血圧(高血圧→高血圧) 1030人
④中年期は正常血圧→高年期は低血圧(正常→低血圧) 927人
⑤中年期は高血圧→高年期は低血圧(高血圧→低血圧) 389人
■薬の過剰投与が影響か
5回目の血圧測定時と2016~17年の2回、認知機能検査を行ったところ、4761人のうち516人が認知症を発症。5グループごとに100人当たりの認知症発症率を計算すると、①1・31人②1・99人③2・83人④2・07人⑤4・26人で、③の高血圧→高血圧より、⑤の高血圧→低血圧の方が認知症になりやすかったのだ。
南房総の地形
低い山が多く、飛行機から見るとゴルフ場が多いイメージ。
電気の復旧が困難な理由は、送電線が山の中にあるかららしい。
