忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

子宮頸がんは性病か伝染病か癌か

子宮頸がんが性交によって生じるなら、それは性病の一種だろう。小学生女子に「性病予防ワクチン」を勧奨する必要があるのか。しかも、その有効性の調査が本当に信頼できるのか、また、副作用が無視できるのか、怪しいものである。
まあ、低年齢の女性が安心してセックスできる社会にしようというのは、フェミニズムの一種だと言えないことはないwww
ところで、子宮頸がん以外に、ウィルスによって発生する、つまり「伝染病」だと判明している癌がほかにあるのだろうか。腫瘍状のものが発生するから癌なのか。癌の定義は何なのだろうか。

(追記)某ツィートを転載。

一応、特ダネです。 HPVワクチン、いよいよ日本でも男性に接種が拡大されそうです。ここまで長かった…。男女共にHPV関連の病気が防げる世の中になりますように。
 
 
1 / 2 ページ
厚労省が10月に改訂した啓発リーフレット。概要版を新たに作り、10代女性や保護者向けに分かりやすくした© NIKKEI STYLE 厚労省が10月に改訂した啓発リーフレット。概要版を新たに作り、10代女性や保護者向けに分かりやすくした

接種率が低い子宮頸(けい)がんを防ぐワクチンの有効性を示す研究結果が相次いでいる。スウェーデンのカロリンスカ研究所はリスクが最大9割減少すると発表。大阪大学は日本の接種率の低下で4千人以上の死者が増加すると推計した。厚生労働省は副反応への懸念から積極的な接種呼びかけを中止してきたが、転機を迎えている。

子宮頸がんは子宮の出口近くにでき、若い女性のがんの多くを占める。日本では毎年約1万1千人の女性がかかり、毎年2800人が死亡する。30代までに治療で子宮を失う人も毎年約1200人にのぼる。

原因のほとんどはヒトパピローマウイルス(HPV)だ。性交渉を通じて感染する。ウイルスには複数の種類があるが、ワクチン接種で主なウイルスへの感染を防げる。がんの前段階である「前がん病変」を予防する効果がある。

スウェーデンのカロリンスカ研究所は10月、10~30歳の女性が接種すると、子宮頸がんの発症リスクが63%減るとの研究結果を発表した。約167万人の女性について、接種の有無で発症リスクが異なるかを調べた。10~16歳に限ると発症リスクは88%減っていた。

ほとんどは前がん病変を経て発症するためワクチンのがん予防効果は間接的に説明されてきた。がん自体の予防効果を明確に示すデータはこれまで無かった。

日本産科婦人科学会の宮城悦子特任理事は「がんの予防効果が示されるのはもう少し先だと思っていた」と話す。ワクチンは2006年にできたばかりでデータがそろうのに時間がかかっていた。

世界保健機関(WHO)の推計によると、19年に15歳の女性のうちHPVワクチンの接種を完了した割合は英国やオーストラリアで8割、米国で55%だ。しかし日本は突出して低く0.3%となっている。

© NIKKEI STYLE

HPVワクチンは日本では予防接種法に基づき小学6年~高校1年相当の女子は公費で接種できる。ただ厚労省は13年6月から対象者に個別に接種を呼びかける「積極的勧奨」を中止している。接種率を下げる大きな要因とみられている。





PR

ゲームのためのゲームと金儲けゲーム、権力のゲーム

私がテレビゲームに触れたのは40歳過ぎてから、親戚の中学生のお古のスーファミ本体とドラクエ3その他のゲームソフトを貰ってからであるが、それ以来、自分の人生をこれほど豊かにしてくれたものはほかには無い。確かに「時間食い」ではあるから、勉強や仕事に使う時間はかなり侵食されるが、幸福が人生の目的なら、ゲームをやっている時間そのものが幸福な時間なのだから、何も問題はないわけだ。まあ、ゲームの世界そのものは安直なものも多いから、ゲームソフト次第ではある。
で、下に書いてあるように、ゲームというのは「手持ち資産(戦力)をいかに効率的に使って勝つか」というのが基本だから、思考そのものが戦略的になり、合理的になるわけだ。
そして、案外軽視されているのが、RPGの多くはかなり倫理性が高いということだ。その多くは、悪政や悪党を敵として戦うから、「革命側」が主人公サイドとなる。それをプレーすることで、何が人々を不幸にし、何が「戦う意味」になるか、自然と理解することになる。
まあ、三木谷や前沢やホリエモンのような人間がゲームをやる姿は想像もできない。金儲けそのものがゲームであり、他の人間はそのための手駒だからだ。
ヒトラーや織田信長の人生も、あれほど人を殺さなくてもゲームで十分だったのではないか。


【朗報】ゲーム脳、やっぱりウソだった。ゲームをすることで鍛えられる脳の機能3選

  • 10
  •  
  • 74
ゲーム
1: 名無しのPS4速報さん 2019/03/21(木) 14:55:39.76 ID:CAP_USER
週20時間以上ゲームをする人と、全くゲームをしない人の2グループを対象に学習能力をテストするパズルを解いてもらう実験を行った。結果、ゲームをするグループの方が好成績だった他、問題の解き方にマルチタスクのアプローチが際立っていたという。

反対にゲームをしない人は物事を多角的に捉えるのが苦手な傾向が強いこともわかった。ゲームには試練や困難を解決する要素が強いため、現実の世界でも無意識のうちに問題の解決が得意になっていると考えられる。

また別の研究では、ゲームをする人の脳は空間処理、視覚処理に関係する後頭骨と頭骨頭頂部をつなぐ神経細胞が発達している事がわかった

ゲームをすると脳に悪影響を与えるどころか、むしろプラス面の効果が多いことに驚くかもしれない。

https://www.discoverychannel.jp/0000092268/

2: 名無しのPS4速報さん 2019/03/21(木) 15:01:48.04 ID:lxrFnFtK
脳は使えば神経細胞が活性化していく、
100億以上の大投資家も元はゲーム廃人、
方向を変えればいいだけ。

4: 名無しのPS4速報さん 2019/03/21(木) 15:08:02.72 ID:DF3TJ+/f
最近の対人ゲーとかバカじゃ勝てんからな

48: 名無しのPS4速報さん 2019/03/22(金) 14:08:35.82 ID:OTJ15BZN
>>4
ちゃんとフェイント入れたり、相手の行動予測したり。チーム戦だと味方との連携まであるからな。

11: 名無しのPS4速報さん 2019/03/21(木) 15:28:26.32 ID:qbSleA8u
解釈としてはゲーム脳って、脳の基礎能力の部分での話じゃなくて、ゲームのような思考能力や判断能力、道徳心やマナーの話じゃないのかな?

13: 名無しのPS4速報さん 2019/03/21(木) 15:39:50.61 ID:2YjXx82P
考古学ゴッドハンドやSTAP細胞なみに酷かった

15: 名無しのPS4速報さん 2019/03/21(木) 15:44:28.86 ID:C8iXdT1f
脳は鍛えられるかもしれんが、目は悪くなるぞ

37: 名無しのPS4速報さん 2019/03/21(木) 18:17:10.46 ID:OccK+p5/
>>15
プロなら体調管理は必須

14: 名無しのPS4速報さん 2019/03/21(木) 15:42:04.90 ID:ygcljpaU
ただし時間は確実に浪費する
まあそれはテレビとかマージャンとかも同じ




進む癌研究?

前にも書いたが、私の親族はほとんど高血圧だが、癌患者はひとりもいなかった。つまり、高血圧の人間は癌になりにくい傾向があるのではないかというのが私の仮説なのだが、まあ、そういうことを言い出したら医者たちが激怒するだろうし、高血圧は腎臓などの臓器に負担をかけるというのも事実だろう。
癌というのがなぜ発生するかということも、分かっているようで分からない。胃癌などは食生活が関係するとされているが、子宮頸癌が食生活と関係するという医者はさすがにいないだろう。では、性交が子宮頸癌の原因だ、と明確に言う医者はいるか。聞いたことがない。ならば、子宮頸癌の原因は何か。はたしてワクチンで本当に予防できるのか。ほかの癌はなぜワクチンが存在しないのか。
大昔の漫画ではないが、眼が癌になれば「眼癌」だが、眼は癌にならない。なぜか。
前立腺癌は死亡率が低い。なぜか。
脳腫瘍とは言うが、「脳癌」とは言わない。なぜか。
盲腸炎は存在するが「盲腸癌」は聞いたことがない。なぜか。
すべて、誰も問題視しないが、癌研究は進んでいるとされているらしい。

(以下引用)
 
 
 
国立がん研究センター中央病院=後藤由耶撮影© 毎日新聞 提供 国立がん研究センター中央病院=後藤由耶撮影

 国立がん研究センターは19日、全国のがん専門病院32施設を対象にしたがん患者の10年後、5年後の生存率を公表した。2004~07年に診断された人の10年生存率は前回より1・1ポイント上昇し58・3%。10~12年に診断された人の5年生存率は68・6%で前回より0・2ポイント高かった。

 集計を始めた1990年代後半から改善傾向が続いている。がん検診などによる早期発見が要因の一つだが、今年度は新型コロナウイルスの影響で、がん検診や受診を控えたり、一部の自治体が検診の実施を断念したりしている。千葉県がんセンター研究所の三上春夫部長は「感染対策をして受けてほしい」と述べ、コロナ流行下での受診や受診体制の整備を求めている。

 10年生存率の公表は今回で6回目。21施設約9万4400人の患者情報から算出した。部位別では、前立腺(98・8%)、乳房(86・8%)が高く、肝臓(16・1%)、膵臓(すいぞう=6・2%)は厳しい傾向が続く。患者数が多い部位では、大腸(68・7%)▽胃(66・8%)▽肺(32・4%)――など。

 病期(ステージ1~4)別では、早期の1期では生存率が高い一方、進行した4期では低く、早期発見の重要性が改めて示された。乳房の1期は98・0%だが、4期では19・2%に低下。胃の1期は90%を超えたが、4期は6%を下回った。

 治癒の目安とされる5年生存率は、32施設の約14万8200人を対象とした。部位別では前立腺が100・0%で、乳房と甲状腺は9割を超え、胃や大腸などは7割を上回った。胆のう・胆管(28・9%)、膵臓(11・1%)は前回より上昇したが、他の部位に比べて低い傾向が続き、早期診断や治療法の開発が求められている。

 詳細はウェブサイト(http://www.zengankyo.ncc.go.jp/etc/)で確認できる。【御園生枝里】

がんの部位別5年、10年生存率

         5年  10年

前立腺      100.0  98.8

乳房(女)    93.6  86.8

甲状腺      92.6  85.7

子宮体部     86.3  81.6

喉頭       82.0  63.3

大腸       76.5  68.7

子宮頸(けい)部 75.7  68.7

胃        74.9  66.8

腎臓など     69.9  62.8

ぼうこう     68.5  61.1

卵巣       65.3  48.2

食道       48.9  31.8

肺        46.5  32.4

肝臓       38.1  16.1

胆のう・胆管   28.9  19.1

膵臓(すいぞう) 11.1   6.2

※5年生存率は2010~12年、10年生存率は04~07年に診断された患者。単位はいずれも%。国立がん研究センターの資料に基づき作成




新時代には新時代の事故がある

こういうのは昔の「お婆ちゃんの知恵袋」では対応できない。
新しい「新時代の知恵袋」が必要である。まあ、そういう類の話もこのブログには載せてはいるが、特に世間一般に知られる(布教する)目的のブログではないので、何のために載せているやら、自分でも曖昧だ。(いわゆる「ライフハック」が「新時代の知恵袋」なのだろうが、私は「ハック」というと「ハッカー(電子的泥棒)」を連想するので嫌いな言葉である。)



山本さほ
@sahoobb
真空パックに入った凍った鳥モモ肉を冷蔵庫にうつして解凍していたら、冷蔵庫の中で爆発していた。 鳥から出た謎の汁が冷蔵庫内をビショビショにしていた。 私はそっとドアを閉じ、見なかったことにして家を出た。



冬の夜はうどんかお蕎麦に限る

「有識者」って誰だよ、とは思うが、私も起き抜けの食事はだいたいうどんである。ご馳走とは思わないが、十分以上に美味いし、毎日食べても飽きないところがいい。胃にも優しいし、作るのが簡単だ。うどんを茹でて、うどんスープを丼に入れて湯を注ぎ、ゆだったうどんを入れるだけだ。後は、天かすやお揚げやネギが上に載れば最高である。特に、天かすを入れたうどんの美味さは関西に来て初めて知った。お揚げが無い時は、卵を一個(できればゴマ油で)目玉焼きにして載せるのもいい。あまりあれこれ野菜などを載せるのは私は好まない。ネギがせいぜいである。


有識者「ヒガシマルうどんスープと冷凍うどん、それにタマゴがあればご馳走になります。」

    
51awxofZV5L


1: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 07:39:56.58 ID:5M28ApKp0

しかも一食30円くらい





4: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 07:40:46.52 ID:eK8PW0HS0

有能





2: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 07:40:33.94 ID:YARwGZTma

ちくわと天かす乗せたら更に贅沢に☺?





3: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 07:40:45.53 ID:oyZ1tDx00

マルちゃんの天ぷらも入れとけ





5: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 07:40:55.88 ID:+qHsOc6EM

ヒガシマルはから揚げ粉





7: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 07:41:24.32 ID:5M28ApKp0

もうすっかり関東地方でも定着した





16: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 07:42:38.02 ID:fJWyw5T7a

>>7
調子乗ったらあかんで まだ天竺鼠くらいの知名度しかないわ





19: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 07:43:37.67 ID:eK8PW0HS0

>>16





66: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:00:10.36 ID:arZoQNUo0

>>16
妙にリアルで草





9: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 07:41:38.83 ID:fJWyw5T7a

うどんは茹でてスープはケトルで沸かしたお湯で作っとくと楽だぞ





13: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 07:42:24.97 ID:YARwGZTma

>>9
茹でたお湯にスープ入れて食うた方が楽やろアホか?





64: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 07:59:00.01 ID:arZoQNUo0

>>13
茹でたお湯は捨てたほうがええぞ





10: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 07:41:56.25 ID:aAPSlOCB0

CMの歌が頭から離れないんよ





11: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 07:41:56.84 ID:bQFwXxeg0

ワイはそれに肉乗っけとるで





15: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 07:42:29.59 ID:H+Xt5aosM

業務スーパーの肉団子いれたい





20: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 07:43:55.75 ID:GPJuqv20a

ネギもいれて





22: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 07:43:59.21 ID:72xpzrlUp

それで一食30円は無理やろ