忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「アメ横」は何の略か

いや、まあ、東京ローカルの話なので、別に「常識でない常識」にわざわざ載せるほどでもないが、私も昔東京に何年も住み、アメ横の存在も知っていたが、私も「アメリカ横丁」だとばかり思っていた。まあ、「アメリカ横丁」説もちゃんと存在するようで、恥というほどではない。「飴屋横丁」説も昔何かで読んだ気もするが、すっかり忘れていた。
ところで、横丁と横町の違いは、前者は「通り」の意味だろうが、「横町」はどういう場所のことを言うのか、私は分からない。「その大都市のメインではない町」くらいの意味だろうか。

(以下引用)

 この38年間、「アメ横」のことを「アメリカ横丁」だと思っていた・・・

 

1: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:03:43.58 ID:jGdjeFFr0 .net
思わぬ恥かいたわ


2: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:03:58.89 ID:ezB2tWb10.net
違うの?

3: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:04:03.32 ID:Sti53gO7M.net
違ったの!?

5: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:04:10.63 ID:o8XwUQ2Ta.net
本当はなんなんや






7: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:04:15.62 ID:l2JJFZor0.net
飴屋

8: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:04:22.83 ID:Hyib1Ld70.net
アメヤ横丁や

10: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:05:51.79 ID:o8XwUQ2Ta.net
なんでじゃあ飴横って表記されてこなかったんや

11: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:06:05.41 ID:AYc0wakI0.net
アメリカ横浜や

13: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:06:32.54 ID:1FbejTmd0.net
>>11
はえ~

16: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:07:01.54 ID:WNJXFEbx0.net
>>11
横浜民ワイ、は?

12: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:06:12.69 ID:WNJXFEbx0.net
飴屋やで
戦後闇市で栄えて、戦後には少なかった砂糖売る飴屋などからこの名がついたはず

128: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:47:16.29 ID:mCgmSi04M.net
>>12
はえー

15: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:06:53.79 ID:6ngYxzV10.net
アメリカ村と勘違してるやな

17: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:07:03.17 ID:SWMZqyyx0.net
へぇ~

20: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:07:39.05 ID:C668JZyJ0.net
アメリカ横丁ちゃうんか?

21: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:07:56.47 ID:sG4WGTpEa.net
アメリカ横丁説もあるぞ

25: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:09:03.88 ID:G0kHevLj0.net
アメやってなんや?

27: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:09:24.99 ID:WNJXFEbx0.net
>>25
飴屋

28: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:09:26.04 ID:56KYK5yvx.net
こち亀で学んだ気がする系や

22: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:08:11.15 ID:6NyLDiYRK.net
『アメ横』は元々は”アメヤ横丁”と呼ばれていたんや。 戦後の闇市があった場所で、飴を売る店がたくさんあったことが、名前の由来となってるんやで。
ひとつ前の写真の入り口から入ったところには鮮魚や松茸など、おいしそうな食材が並んだお店がいっぱい!!

29: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:09:27.32 ID:pLSVQbEY0.net
商店街が「アメヤ横丁」という名前で呼ばれるようになった由来は大別して二つあるんや。
第二次世界大戦直後、砂糖が手に入りにくかった時代に、マーケット周辺で露店を出した中国からの引揚者会が飴を販売し、
甘味に飢えた人々の間で大好評を博したからとも、「芋あめ」を売る店が並んだためともいう説があるんや(飴屋横丁)。
もう一つは、アメリカ進駐軍の放出物資を売る店も多かった説であるんやで(アメリカ横丁)。
現在でも、アメヤ横丁問屋街には、飴などの菓子類を売る店があるんや。
それが、いつしかアメヤ横丁の呼び名が縮まり、「アメ横」と通称されるようになっていったといわれるんやな。

36: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:10:32.80 ID:wEzzaBWLM.net
>>29
なんやアメリカ説もあるんやないか

37: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:10:48.15 ID:WNJXFEbx0.net
>>29
今でもアメリカ軍のミリタリージャケット売ってる店ある

92: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:29:44.19 ID:T98bgSPE0.net
>>29
(出典)

125: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:45:23.30 ID:4fLL/zZN0.net
>>29
はえ~
博識やなあ

32: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:09:55.76 ID:MagUDYWt0.net
まあ分からなくはない

33: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:10:24.44 ID:psBPfl0f0.net
アメ横の地下食品街の闇市感すき

41: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:11:46.47 ID:WNJXFEbx0.net
>>33
韓国中国系多すぎませんかねぇ...

45: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:13:11.70 ID:jn1ti1zY0.net
>>33
生きた魚素手で掴んだら中国人にキレられて草

49: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:13:44.48 ID:jHBcKFO9r.net
>>45
それはさすがにガイジやろ

52: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:14:33.90 ID:vSyQ38AQ0.net
>>45
お前が悪い

34: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:10:25.40 ID:WahsfnEx0.net
ネタスレかと思ってたけどググったらマジでアメリカじゃなかった

35: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:10:29.48 ID:/GoJ+mGg0.net
アメ横は楽しいけど、アメ横で買い物したの革ジャン位しか買ったこと無いわ。
飲みに行く所かな

89: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 08:28:18.17 ID:Qc+18K8na.net
>>35
たしかに革ジャンのイメージ強いな
PR

電動アシスト自転車と原付

近いうちに田舎に引っ越す予定なので、足代わりに電動自転車か原付を買おうかな、と思っているのだが、参考に電動アシスト自転車の値段を調べたら、2000円というものがあったwww
まあ、もちろん誤植に決まっているが、だいたいは6万円前後の値段のようだ。昔のラッタッタ(ふ、古い……)のようなのが欲しいのだが、今は生産していないのだろう。スクーターよりは自転車型の簡易原付が好みである。
電動アシスト自転車はなぜか折り畳み式が多いようで、そこは好みではない。それに、戸外に置いとくと盗まれ易いようだ。


       
       
       
1: 名無しさん 2020/12/05(土) 15:40:06.36 ID:I5vhkOAiM
no title

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607150406/

2: 名無しさん 2020/12/05(土) 15:40:20.14 ID:I5vhkOAiM
2位も安かったけど売り切れた

3: 名無しさん 2020/12/05(土) 15:40:28.38 ID:d1ZvVrHx0
今ってこんな安いんか

5: 名無しさん 2020/12/05(土) 15:40:59.87 ID:I5vhkOAiM
>>3
値段ミスやとおもう

10: 名無しさん 2020/12/05(土) 15:41:54.91 ID:fi/J0MnXM
>>5
本当にミスであろうか?

6: 名無しさん 2020/12/05(土) 15:41:40.46 ID:d1ZvVrHx0
よく見たら2000円やんけ!

8: 名無しさん 2020/12/05(土) 15:41:51.49 ID:I5vhkOAiM
>>6
せやで

7: 名無しさん 2020/12/05(土) 15:41:41.55 ID:I5vhkOAiM
興味あったら自分でみてみて
リンクはじかれる

9: 名無しさん 2020/12/05(土) 15:41:53.70 ID:zDbcF8Upd
届かないだろこれ?詐欺商品

12: 名無しさん 2020/12/05(土) 15:42:48.65 ID:xS8xQHEyd
電動じゃなくね

13: 名無しさん 2020/12/05(土) 15:42:57.77 ID:wIOKlFzV0
中華?

14: 名無しさん 2020/12/05(土) 15:42:59.83 ID:ERXOFkiP0
これ電動機構付いてる?

16: 名無しさん 2020/12/05(土) 15:44:52.87 ID:vH+CtCtyM
ストア評価ゴミやんけ

17: 名無しさん 2020/12/05(土) 15:45:07.84 ID:lgNSk9Bc0
1か月以上待ちましたが商品は届きません。詐欺ですのでご注意を!

18: 名無しさん 2020/12/05(土) 15:45:09.55 ID:91kajcKy0
店長案件か?



咳きこみの怖さ

もともと喘息持ちだったようで、新コロとの関連は不明だが、喘息でなくても、咳きこみで呼吸が止まるかという経験は私もよくある。特に年を取ると、唾液が気管に入って咳きこむと、死ぬ思いをする。下手に激辛食品など食べて咳きこむと本当に死ぬ可能性もあるだろう。呼吸をする一瞬の間にも、人は死ぬ可能性がある。一人暮らしだと救急車を自分で呼べないこともある。




【緊急】コロナ検査断られた男性、死後に ”これ” が判明・・・!!!!!!!!!!

16コメント
virus_corona

1 2020/12/05(土) 18:06:52.38 ID:bP1homkM9

死亡前 コロナ検査断られ 金沢の男性 死後に陽性判明


死後に新型コロナウイルス感染が確認されたとして、石川県が11月27日に発表した金沢市の男性は、県発熱患者等受診相談センターに電話してPCR検査を希望したが受けられなかったことが、本紙の取材で分かった。男性には、ぜんそくの疾患があったという。
 
この男性は金沢大薬学系准教授の高橋広夫さん=享年四十二。妻(43)や知人の話では、高橋さんの自宅は県外にあり、金沢市内に単身赴任していた。十一月十六日に強い倦怠(けんたい)感があり、自宅療養中の二十日には三九度台の発熱があった。二十一日に医療機関を受診したところ、インフルエンザの検査は陰性で、薬を処方された。
 
本人は「近くの医院」と話していたという。妻や知人とのメール記録によると、高橋さんは二十一日、県発熱患者等受診相談センターに電話してPCR検査を受けたいと伝えたが、「かかりつけ医の判断がなければ検査は受けられない」と告げられたという。
 
通院後、熱は三七度台に下がったが、せきやのどの痛みが出たため、三連休明けの二十四日に同じ医療機関を再受診した。二十五日朝、妻がチャットでメッセージを送ったが返信がなかった。何度電話してもつながらなかったため、知人を通じて金沢大に連絡。二十六日に職員が自宅を訪れると、既に死亡していた。
 
その後、保健所によるPCR検査で陽性が判明した。死亡を証明する死体検案書によると、死因は「不詳の内因死(病死)」。直接死因に関係しないが、影響を及ぼした傷病名として「COVID-19(新型コロナ)陽性」と記されていた。



https://www.chunichi.co.jp/article/165411


中村哲と「カムイ伝」

メモとして保存。あの汎人類的ヒューマニズムの根底に「カムイ伝」があったとは。

(以下引用)

#中村哲 さんが亡くなって今日で一年。 自身のバイブル「カムイ伝」を若い人たちにも広めていた中村哲さん。彼は白土三平が訴え続けた 可能性の世界に生きていた。「隣人を見捨てない心」があたりまえのように溢れる世の中になってほしい。
引用ツイート
Takeda Kohtaro
@saihato
·
アフガニスタン事務所のカムイ伝がボロボロすぎる… #中村哲
このスレッドを表示
画像
画像

芸術と「公序良俗」の闘い

私は会田誠という人の作品を見たことは無いが、この記事に書かれたことで判断するなら、確かに見るに耐えない悪趣味な作風のようだ。まあ、芸術と名を付ければどんな作風でも罷り通るというのがクリエイター側の言い分のようだが、そんなのは密室で特定の人間だけを相手にしていればいいのである。
もちろん、「公序良俗」の名を借りて検閲行為や、表現の自由への侵害が拡大されるという主張にも一理はあるだろうが、その「表現の自由」はそこまで拡大する意味があるのか。それなら、絵描き本人が服など着ないで街中を歩けばいいし、衆人の前で排便してみせればいい。その程度の「芸術行為」ならアホでもできる。芸術は、それほど特権的なものか。


(以下引用)


 
 
 
東京高裁=東京都千代田区© 朝日新聞社 東京高裁=東京都千代田区

 京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)の公開講座で、講師からわいせつな作品を見せられ精神的苦痛を受けたとして、受講した女性が大学側に約330万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が4日、東京地裁(伊藤繁裁判長)であった。判決は、わいせつな作品を受講生に見せたことを「セクハラにあたる」と認定。大学側に対し、講義内容を事前に告知するなどの義務を怠ったとして、約35万円の賠償を命じた。

 判決によると、大学側は2018年、ヌードをテーマに講師を招いて全5回の講座を都内で開催。その中で、美術家の会田誠氏は四肢を切断された全裸の少女の絵などを、写真家の鷹野隆大氏は全裸の男性の写真などを1~2時間にわたりスクリーンに映した。

 判決は、2人の作品が「露骨な表現で、正常な性的羞恥(しゅうち)心を害するわいせつ性がある」と指摘。受講生が成績評価を受けるには出席が欠かせないことをふまえ、「作品を見るよう強要されたセクハラだ」と判断した。その上で、作品を講義前に確認した大学側はセクハラを予見できたとして、「退室可能なことを事前に告知するべきだった」と認定した。講座を受けたことと、女性が患った急性ストレス障害の因果関係も認めた。

 大学側は「判決文が届いていないのでコメントできない」としている。

 会田氏の作品をめぐっては13年、市民団体が「女性の尊厳を傷つける」などと抗議。鷹野氏の作品については14年、愛知県美術館での展覧会で県警が「わいせつ物の陳列にあたる」として対処を求め、半透明の布などが掛けられた。(新屋絵理)