忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

「薬の飲み忘れ」「腰痛」を防ぐ方法

前にも書いたと思うが、日常生活の中の小さな面倒は、生活の質を案外落とすものである。まあ、寝ている時に蚊が一匹近くにいるようなものだ。血を吸われたところで大したことは無いが、その痒さが分かるから、蚊の羽音が気になって寝られなくなったりする。それに類した小さな面倒事は多い。面倒事だと意識していなくても、そうした些事を無くすことで日常は快適になる。
そうした例を幾つか書いておく。まあ、「生活の技術」である。

1:薬の飲み忘れを防ぐ方法。

これは老人には案外重要な問題で、日付や曜日の入った薬箱を使う人も多いと思うが、もっと簡単で確実な方法がある。それは、薬を飲む時はだいたい水か白湯で飲むが、飲んだ後にその茶碗やコップをそのまま流しの横に残しておくことである。そうすれば、飲んだか飲まなかったか、一目で分かる。薬用の茶碗は決めておき、家人にもそれは片づけるな、と言えばいい。次の食事の時や一日の終わりにその茶碗は洗えばいい。簡単な水洗いで十分だ。

2:腰痛を防ぐ方法。

これは、ズボンのベルトの位置に注意することである。ズボンのベルトはまさにウエスト、つまり臍を中心とした胴体のくびれ部分になっているが、それが問題なのだ。この部分に常に圧力(圧迫)があるから腰痛になる。できれば、パンツの上のゴム部分ですら、その部分を圧迫しないものがいい。男性用のビキニパンツなどである。これは案外老人向きで、まったく腰回りを圧迫しないし、別にずれ落ちることもない。ちゃんと尻や太ももの付け根で保持される。まあ、昔のふんどしと同じだと考えれば、ビキニは女々しいと敬遠することもないwww
ベルトに関しては、外出時以外は、ベルトを使わないズボンを常用すべきだろう。
ちなみに私は家の中だと、ジャージーのズボンの腰回り部分を折り曲げてウエスト部分から5センチほど下に離している。
ちなみに、若者なら、腰痛に悩む場合は逆に腰回りの筋肉を鍛えることで改善されることもある。私は、浪人時代に腰痛で悩んだが、野球のマスコットバット(3キロくらいある)の素振りをするという荒療治で治した経験がある。デスクワークも腰痛の原因になるわけだ。
概して、同じ姿勢を続けることは体の故障の大きな原因になることが多い。私はネット歴が長いが、パソコン画面を眺める姿勢を長い間続けたためか、首の頸椎関節が3か所癒着していることがこの前レントゲンで分かったが、まあ、起こったことは仕方が無い。前車の覆るは後車の戒めである。下肢静脈瘤もこの前医者に指摘されたが、その原因もおそらく、椅子に長時間座る生活を続けたためだろう。


PR

女性はなぜ踵を削るのか

私には関係の無い話だが、踵を削る女性が多いらしいので、それが何故なのか不思議に思って調べると、一応理由はあるらしいが、削るのは本当はNGらしい。
まあ、昔から軽石で踵を削る話はあったが、男がそれをやっている話はあまり聞かない。踵の皮膚の角質化は女性に多いのだろうか。それとも、単に女性だけが気にするのだろうか。

(以下引用)

実は削っちゃダメ!かかとの角質を除去してはいけない理由

TAG
 

乾燥する冬場や素足になることが多い夏に気になるのが、かかとのガサガサやひび割れ。ストッキングがひっかかったり、素足を人に見られて恥ずかしい思いをしたり……なんてことはありませんか? かかとのケアについて、ひふのクリニック人形町の上出良一院長に伺いました。

 

角層が厚いかかとは乾燥でガサガサになりやすい!

寒い季節になると、空気が乾き始め、肌は乾燥します。体のほかの部位に比べて、かかとは特にガサガサになりやすいと思いませんか? それには、理由があります。

・足の裏には皮脂腺がない
足の裏には皮脂腺がないため、もともと乾燥しやすい部位です。ちなみに、夏場に足裏がべたついたり、靴でムレるのは、汗が原因です。

・かかとは角層が厚い
かかとは体重がかかる場所で、その衝撃に耐えられるように防御機能として、もともと角層が厚くなっています。そして、顔や体の皮膚とは違い、ターンオーバーにおよそ120日間かかり、新陳代謝が遅いために古い角質も溜まりがち。冬は、乾燥が加わることで、角層がさらに厚くなります。異常に角層が厚くなる「角化」が起こることもあり、ひび割れや亀裂、ひどい時には出血がみられます。

 

かかとケアには尿素とワセリンを!

このガサガサになったかかとを、やすりなどで削っている人も多いかもしれません。でも、それはNGケアです。「こするという行為は、それだけで刺激になり、角層がいっそう厚くなってしまいます」と上出院長。

かかとをさわる女性

かかとのケアにも、保湿が大切なのです。保湿成分として注目したい成分が2つあります。

・尿素
「尿素には角質をやわらかくする効果があり、かかとのケアに向きます。ボディクリームやハンドクリームでもOK。ドラッグストアで手に入るので、使いやすいですね」(上出院長)

・サルチル酸ワセリン
「脂の膜で角質をやわらかくして、水分の蒸発を防ぐ働きもあります。角化症の治療に皮膚科でも処方されています」(上出院長)

 

かかとケアを行うタイミングは、お風呂上がりがベストです。「角層が水分を含んでやわらなったところで尿素入りクリームやワセリンを塗り、ラップで押さえて靴下をはきます。寝るときはそのままで。数日ですべすべになってきますよ」(上出院長)

【関連記事】角質の削りすぎは逆効果! かかとを美しく衛生的に保つ、保湿と月1のピーリングアイテム

 

保湿でも改善しないときは、かかと水虫かも?

ガサガサのかかと

「しかし、保湿をがんばっているのに、なかなかガサガサが改善しない場合、かかと水虫も考えられます。かかと水虫は、白癬菌というカビ菌の感染によって起こります」(上出院長)

次のようなことがあれば、かかと水虫に要注意です。
・丸い皮めくれがみられる。
・かかとだけはなく、足指にも水虫がみられる。
・家族に水虫の人がいる。

 

かかと水虫を治すには、足裏を清潔に保つことが大切です。ただし、自分で判別するのは難しく、気になるときは皮膚科を受診しましょう。

 



子宮頸がんは性病か伝染病か癌か

子宮頸がんが性交によって生じるなら、それは性病の一種だろう。小学生女子に「性病予防ワクチン」を勧奨する必要があるのか。しかも、その有効性の調査が本当に信頼できるのか、また、副作用が無視できるのか、怪しいものである。
まあ、低年齢の女性が安心してセックスできる社会にしようというのは、フェミニズムの一種だと言えないことはないwww
ところで、子宮頸がん以外に、ウィルスによって発生する、つまり「伝染病」だと判明している癌がほかにあるのだろうか。腫瘍状のものが発生するから癌なのか。癌の定義は何なのだろうか。

(追記)某ツィートを転載。

一応、特ダネです。 HPVワクチン、いよいよ日本でも男性に接種が拡大されそうです。ここまで長かった…。男女共にHPV関連の病気が防げる世の中になりますように。
 
 
1 / 2 ページ
厚労省が10月に改訂した啓発リーフレット。概要版を新たに作り、10代女性や保護者向けに分かりやすくした© NIKKEI STYLE 厚労省が10月に改訂した啓発リーフレット。概要版を新たに作り、10代女性や保護者向けに分かりやすくした

接種率が低い子宮頸(けい)がんを防ぐワクチンの有効性を示す研究結果が相次いでいる。スウェーデンのカロリンスカ研究所はリスクが最大9割減少すると発表。大阪大学は日本の接種率の低下で4千人以上の死者が増加すると推計した。厚生労働省は副反応への懸念から積極的な接種呼びかけを中止してきたが、転機を迎えている。

子宮頸がんは子宮の出口近くにでき、若い女性のがんの多くを占める。日本では毎年約1万1千人の女性がかかり、毎年2800人が死亡する。30代までに治療で子宮を失う人も毎年約1200人にのぼる。

原因のほとんどはヒトパピローマウイルス(HPV)だ。性交渉を通じて感染する。ウイルスには複数の種類があるが、ワクチン接種で主なウイルスへの感染を防げる。がんの前段階である「前がん病変」を予防する効果がある。

スウェーデンのカロリンスカ研究所は10月、10~30歳の女性が接種すると、子宮頸がんの発症リスクが63%減るとの研究結果を発表した。約167万人の女性について、接種の有無で発症リスクが異なるかを調べた。10~16歳に限ると発症リスクは88%減っていた。

ほとんどは前がん病変を経て発症するためワクチンのがん予防効果は間接的に説明されてきた。がん自体の予防効果を明確に示すデータはこれまで無かった。

日本産科婦人科学会の宮城悦子特任理事は「がんの予防効果が示されるのはもう少し先だと思っていた」と話す。ワクチンは2006年にできたばかりでデータがそろうのに時間がかかっていた。

世界保健機関(WHO)の推計によると、19年に15歳の女性のうちHPVワクチンの接種を完了した割合は英国やオーストラリアで8割、米国で55%だ。しかし日本は突出して低く0.3%となっている。

© NIKKEI STYLE

HPVワクチンは日本では予防接種法に基づき小学6年~高校1年相当の女子は公費で接種できる。ただ厚労省は13年6月から対象者に個別に接種を呼びかける「積極的勧奨」を中止している。接種率を下げる大きな要因とみられている。





ゲームのためのゲームと金儲けゲーム、権力のゲーム

私がテレビゲームに触れたのは40歳過ぎてから、親戚の中学生のお古のスーファミ本体とドラクエ3その他のゲームソフトを貰ってからであるが、それ以来、自分の人生をこれほど豊かにしてくれたものはほかには無い。確かに「時間食い」ではあるから、勉強や仕事に使う時間はかなり侵食されるが、幸福が人生の目的なら、ゲームをやっている時間そのものが幸福な時間なのだから、何も問題はないわけだ。まあ、ゲームの世界そのものは安直なものも多いから、ゲームソフト次第ではある。
で、下に書いてあるように、ゲームというのは「手持ち資産(戦力)をいかに効率的に使って勝つか」というのが基本だから、思考そのものが戦略的になり、合理的になるわけだ。
そして、案外軽視されているのが、RPGの多くはかなり倫理性が高いということだ。その多くは、悪政や悪党を敵として戦うから、「革命側」が主人公サイドとなる。それをプレーすることで、何が人々を不幸にし、何が「戦う意味」になるか、自然と理解することになる。
まあ、三木谷や前沢やホリエモンのような人間がゲームをやる姿は想像もできない。金儲けそのものがゲームであり、他の人間はそのための手駒だからだ。
ヒトラーや織田信長の人生も、あれほど人を殺さなくてもゲームで十分だったのではないか。


【朗報】ゲーム脳、やっぱりウソだった。ゲームをすることで鍛えられる脳の機能3選

  • 10
  •  
  • 74
ゲーム
1: 名無しのPS4速報さん 2019/03/21(木) 14:55:39.76 ID:CAP_USER
週20時間以上ゲームをする人と、全くゲームをしない人の2グループを対象に学習能力をテストするパズルを解いてもらう実験を行った。結果、ゲームをするグループの方が好成績だった他、問題の解き方にマルチタスクのアプローチが際立っていたという。

反対にゲームをしない人は物事を多角的に捉えるのが苦手な傾向が強いこともわかった。ゲームには試練や困難を解決する要素が強いため、現実の世界でも無意識のうちに問題の解決が得意になっていると考えられる。

また別の研究では、ゲームをする人の脳は空間処理、視覚処理に関係する後頭骨と頭骨頭頂部をつなぐ神経細胞が発達している事がわかった

ゲームをすると脳に悪影響を与えるどころか、むしろプラス面の効果が多いことに驚くかもしれない。

https://www.discoverychannel.jp/0000092268/

2: 名無しのPS4速報さん 2019/03/21(木) 15:01:48.04 ID:lxrFnFtK
脳は使えば神経細胞が活性化していく、
100億以上の大投資家も元はゲーム廃人、
方向を変えればいいだけ。

4: 名無しのPS4速報さん 2019/03/21(木) 15:08:02.72 ID:DF3TJ+/f
最近の対人ゲーとかバカじゃ勝てんからな

48: 名無しのPS4速報さん 2019/03/22(金) 14:08:35.82 ID:OTJ15BZN
>>4
ちゃんとフェイント入れたり、相手の行動予測したり。チーム戦だと味方との連携まであるからな。

11: 名無しのPS4速報さん 2019/03/21(木) 15:28:26.32 ID:qbSleA8u
解釈としてはゲーム脳って、脳の基礎能力の部分での話じゃなくて、ゲームのような思考能力や判断能力、道徳心やマナーの話じゃないのかな?

13: 名無しのPS4速報さん 2019/03/21(木) 15:39:50.61 ID:2YjXx82P
考古学ゴッドハンドやSTAP細胞なみに酷かった

15: 名無しのPS4速報さん 2019/03/21(木) 15:44:28.86 ID:C8iXdT1f
脳は鍛えられるかもしれんが、目は悪くなるぞ

37: 名無しのPS4速報さん 2019/03/21(木) 18:17:10.46 ID:OccK+p5/
>>15
プロなら体調管理は必須

14: 名無しのPS4速報さん 2019/03/21(木) 15:42:04.90 ID:ygcljpaU
ただし時間は確実に浪費する
まあそれはテレビとかマージャンとかも同じ




進む癌研究?

前にも書いたが、私の親族はほとんど高血圧だが、癌患者はひとりもいなかった。つまり、高血圧の人間は癌になりにくい傾向があるのではないかというのが私の仮説なのだが、まあ、そういうことを言い出したら医者たちが激怒するだろうし、高血圧は腎臓などの臓器に負担をかけるというのも事実だろう。
癌というのがなぜ発生するかということも、分かっているようで分からない。胃癌などは食生活が関係するとされているが、子宮頸癌が食生活と関係するという医者はさすがにいないだろう。では、性交が子宮頸癌の原因だ、と明確に言う医者はいるか。聞いたことがない。ならば、子宮頸癌の原因は何か。はたしてワクチンで本当に予防できるのか。ほかの癌はなぜワクチンが存在しないのか。
大昔の漫画ではないが、眼が癌になれば「眼癌」だが、眼は癌にならない。なぜか。
前立腺癌は死亡率が低い。なぜか。
脳腫瘍とは言うが、「脳癌」とは言わない。なぜか。
盲腸炎は存在するが「盲腸癌」は聞いたことがない。なぜか。
すべて、誰も問題視しないが、癌研究は進んでいるとされているらしい。

(以下引用)
 
 
 
国立がん研究センター中央病院=後藤由耶撮影© 毎日新聞 提供 国立がん研究センター中央病院=後藤由耶撮影

 国立がん研究センターは19日、全国のがん専門病院32施設を対象にしたがん患者の10年後、5年後の生存率を公表した。2004~07年に診断された人の10年生存率は前回より1・1ポイント上昇し58・3%。10~12年に診断された人の5年生存率は68・6%で前回より0・2ポイント高かった。

 集計を始めた1990年代後半から改善傾向が続いている。がん検診などによる早期発見が要因の一つだが、今年度は新型コロナウイルスの影響で、がん検診や受診を控えたり、一部の自治体が検診の実施を断念したりしている。千葉県がんセンター研究所の三上春夫部長は「感染対策をして受けてほしい」と述べ、コロナ流行下での受診や受診体制の整備を求めている。

 10年生存率の公表は今回で6回目。21施設約9万4400人の患者情報から算出した。部位別では、前立腺(98・8%)、乳房(86・8%)が高く、肝臓(16・1%)、膵臓(すいぞう=6・2%)は厳しい傾向が続く。患者数が多い部位では、大腸(68・7%)▽胃(66・8%)▽肺(32・4%)――など。

 病期(ステージ1~4)別では、早期の1期では生存率が高い一方、進行した4期では低く、早期発見の重要性が改めて示された。乳房の1期は98・0%だが、4期では19・2%に低下。胃の1期は90%を超えたが、4期は6%を下回った。

 治癒の目安とされる5年生存率は、32施設の約14万8200人を対象とした。部位別では前立腺が100・0%で、乳房と甲状腺は9割を超え、胃や大腸などは7割を上回った。胆のう・胆管(28・9%)、膵臓(11・1%)は前回より上昇したが、他の部位に比べて低い傾向が続き、早期診断や治療法の開発が求められている。

 詳細はウェブサイト(http://www.zengankyo.ncc.go.jp/etc/)で確認できる。【御園生枝里】

がんの部位別5年、10年生存率

         5年  10年

前立腺      100.0  98.8

乳房(女)    93.6  86.8

甲状腺      92.6  85.7

子宮体部     86.3  81.6

喉頭       82.0  63.3

大腸       76.5  68.7

子宮頸(けい)部 75.7  68.7

胃        74.9  66.8

腎臓など     69.9  62.8

ぼうこう     68.5  61.1

卵巣       65.3  48.2

食道       48.9  31.8

肺        46.5  32.4

肝臓       38.1  16.1

胆のう・胆管   28.9  19.1

膵臓(すいぞう) 11.1   6.2

※5年生存率は2010~12年、10年生存率は04~07年に診断された患者。単位はいずれも%。国立がん研究センターの資料に基づき作成