食ったことは無いが、コメントを見ると、地元の人間もさほど旨いとは思っていないようだ。この手の、想像しただけでも不味そうな「名物料理」というのはたくさんある。名古屋の「味噌カツ」などもそれだ。味噌とカツが合うわけがない。シラス丼というのも、想像しただけでも不味そうである。もともと、海鮮は丼にするべきものではない。ウニだろうがイクラだろうが、適量を少しずつ白米や酢飯と共に食うから美味いのであり、丼の上に載せるものではないだろう。
要するに、名物(料理)というのは詐欺師(あるいは素性の怪しい素人)が発明し、電通的なステマで評判が広まり、馬鹿が乗せられるものであるから、昔から「名物に旨いもの無し」と言うのである。
なお、「海街diary」は割と好きな漫画だが、舞台となっている土地を持ち上げるために描かれた事物の中には首をひねるようなものもあり、鎌倉だか江の島だかの名産であるらしいシラスを使った「シラストースト」が旨い、とか書いてあるのは「それは嘘だろう」としか思わなかった。パン(トースト)にシラスというのは考えられる最悪の組み合わせだろう。
なお、私はシラスに恨みがあるわけではない。酢の物などにしたら旨いと思っている。
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/02(木) 21:35:28.831 ID:9ERV8T9/0
はぁ、、、