text

1: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:30:07.80 ID:+aHbGv6W0
ワイ「微積や線形代数から意味不明すぎ……というか本何書いとるんや……」

2: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:30:41.02 ID:+aHbGv6W0
本読んでもワケわからんぞ
チャートみたいなスッとはいるやつないんかい

3: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:31:43.37 ID:+aHbGv6W0
大学数学わかるやつおるんか?

4: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:32:06.27 ID:PlD/m1uA0
大学への数学?

8: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:32:27.57 ID:+aHbGv6W0
>>4
大学で習う数学やぞ

7: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:32:25.59 ID:0uDE6hYw0
文系なので

13: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:33:22.19 ID:+aHbGv6W0
>>7
理系やぞ
開幕の線形代数でもうあかんかったわ

20: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:34:32.81 ID:7MeDjTDP0
>>13
3*3の逆行列の求め方とかできんの?

27: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:35:17.57 ID:+aHbGv6W0
>>20
そういうものではなく、本に書いてる公式の証明とかがあまりに辛すぎる

11: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:33:06.53 ID:eRA1wwy20
大学数学とざっくり言われても
工学部で必要なレベルの微積や線形代数は別に難しくない

16: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:34:18.85 ID:+aHbGv6W0
>>11
AIとか深層学習とかそっち系や

25: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:35:10.29 ID:eIPda2yQa
>>16
むしろ情報理論の応用がヤバイやろ

ギブスサンプリングとかコントラスティブダイバージェンスくらいわかるんか?

22: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:34:42.68 ID:iNY2J1b70
大学数学は単位とるだけなら余裕やぞ
教科書の例題を解けるようになっておけばええんや
ちな宮廷

245: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:18:39.13 ID:kKt50KC40
>>22
文系の数学なら確かにそうやな

24: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:34:48.85 ID:F+RxmH0Q0
せめて解答くらいはまともに載せてクレメンス…

29: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:35:40.27 ID:N0c/5Ezb0
ワイ経済学部、線形代数をとって無事死亡

31: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:36:06.20 ID:+aHbGv6W0
なぜ証明を皆省略するんや……自明とかやめろや
しっかり1つ1つ書いてくれや

41: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:37:29.06 ID:iNY2J1b70
>>31
それは大学図書館で調べるんやで
それが学問や
高校とは勉強の仕方が違うから早々に慣れるんやで

43: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:37:39.81 ID:1Se2U3kZ0
>>31
むしろ証明はしっかり書いてるやろ

89: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:43:39.63 ID:Tvlnolfr0
>>31
マジレスすると洋書買え
クッソ分厚いけど高校の計算まで振り返ってくっそ丁寧に証明や回答解説しとるで

とりあえず米アマで検索してみ

35: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:36:42.06 ID:VDvYJTgQ0
高校数学が好きなやつは数学ガチでやらずに物理やれ言われてたやろ

39: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:37:16.80 ID:FfJbiE030
理系の理系離れや

40: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:37:24.10 ID:tk0Wo49Vp
大学の科目の分かりやすい教本欲しいよな
高校までは需要あるからクッソ詳しいのに大学は全然だ

67: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:40:50.44 ID:VoZJt7Mer
>>40
大学の教科書って答えのページあっても何故か答え載ってないからな
書いたやつマジで刻んで殺したい

42: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:37:33.56 ID:mN7bG1qf0
本の中のキャラが勝手にみるみる理解していき置いてけぼりのワイ

51: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:38:44.38 ID:Rusi8l0/0
>>42
なんであいつらあんな説明で理解できんねん

44: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:38:12.87 ID:dwNsGGBg0
位相とかやってるとこれマジで何に使うんだみたいな概念が出てくる

57: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:39:19.88 ID:eIPda2yQa
>>44
開集合と閉集合でよくこんなに書くことあるなって感心した

47: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:38:25.36 ID:+aHbGv6W0
とりあえず

・証明省略するな
・意味不明の数式の羅列やめて練習問題入れてくれ
・もっと分かりやすい説明しろ

これがしっかりしとる本ないんか?

76: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:41:51.13 ID:iNY2J1b70
>>47
それをやってしまったら学生は固定観念にとらわれてしまうからダメやで
高校までのような文字の組み換えゲームじゃなくて
概念を理解させるのが目的なんやから

96: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:44:18.85 ID:+aHbGv6W0
>>76
概念にしろ分かりやすく説明してくれや
例え話とかもないし

48: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:38:32.11 ID:Cy6gkAdxa
大学の問題集は答えだけあっさり乗ってて解説全然ないから話にならんよな
教科書読むのが一番ためになるわ

56: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:39:17.18 ID:5bye/jDsa
抽象的で何やってんのか分からなくなる

58: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:39:20.29 ID:MPo5cWl9d
全国模試に名前載るような秀才も大学数学難しいって言ってたな

63: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:39:44.40 ID:0WcAyx9G0
理系は躓くとそこで止まっちゃうから辛いよな
文系は躓いてもとりあえず進めばほか勉強してるうちにわかる時あるけど

64: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:39:46.46 ID:+aHbGv6W0
高校
チャート! 総合的研究! フォーカスゴールド! その他色々

大学
マ、マセマ……

なんでこんなに参考書少ないんですかね……

66: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:40:31.09 ID:Wfm4ScOZ0
>>64
むしろ多すぎて選べないんだよなあ

69: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:40:59.69 ID:+aHbGv6W0
>>66
ガチ初心者向けの丁寧な参考書なんか見たことないんやけど

77: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:42:20.15 ID:Wfm4ScOZ0
>>69
そんなことないやろ
何の本読んだんや

84: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:43:21.00 ID:+aHbGv6W0
>>77
微積の入門系から

なお公式の証明で躓いた模様

98: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:44:55.71 ID:Wfm4ScOZ0
>>84
まともな微積や線形代数の数学書じゃないんちゃうか
それでもダメなら数学ガール読めば確実や

72: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:41:04.88 ID:ac3lKqOK0
大学以上の数学はあかんわ
知らなきゃいけないことが多すぎる

74: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:41:42.55 ID:vsGJDAys0
>>72
前提の知識多すぎるわ
キツい

81: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:42:36.00 ID:GULALYqx0
物理を極めたら日常が面白くなりそうやけど数学極めるメリットってなに?

100: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:45:39.24 ID:iNY2J1b70
>>81
基礎学問って何の役に立つの?って問いやな
基礎学問は直接に役に立たんけど
基礎学問を疎かにしたら応用が発展しないからな

109: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:47:36.42 ID:GULALYqx0
>>100
極めてようやく何に応用できるかわかるってことか
茨の道やね

114: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:48:39.28 ID:YCMI3DXP0
>>109
なお、才能がないと極める前に寿命が来る模様
学問はほんまギャンブルやで

86: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:43:25.41 ID:OskzrqG8a
なんの本だったか忘れたけど練習問題に休めってあったの草

103: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:46:14.62 ID:GULALYqx0
大学は口うるさく勉強しろって周りに言われん分、自分のやる気が一番大事よな
高校で優等生やったやつらがボロボロパチカスとかなっていくの見てるとやっぱ詰め込み教育ってあかんと思うわ

112: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:48:07.56 ID:iNY2J1b70
>>103
そういう奴らは点数を取るのが楽しかっただけやろな
パチに走るのは如実にそれを表わしてるなw

115: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:49:06.73 ID:1DuLqW28d
>>103
行動心理学では思考は持ってる知識を活用することだと定義されてるんやで
最初の知識は詰め込まないと頭に入らない

135: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:53:18.37 ID:GULALYqx0
>>115
でも本人に思考するモチベがないといくら詰め込んでも無意味やん?

105: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:46:31.81 ID:+aHbGv6W0
ワイは中学の幾何の証明で躓いて、ユークリッドの原論から始めた身なんやぞ
あれくらい懇切丁寧に証明してほしいわ

107: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:47:25.99 ID:tBQqMVRGa
他専攻ならツールとして割り切って勉強できるけど数学専攻は頭おかしくなってそう

110: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:47:48.31 ID:+aHbGv6W0
ちな

原論読んだやつおる?

あれ平行線の錯角が等しい理由とかも証明してくれてめっちゃよかったわ

117: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:49:08.52 ID:5ifkw2jl0
>>110
中学の時に簡略版やが読まされたわ

111: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:47:56.15 ID:5ifkw2jl0
アメリカの教科書だと解答編で別冊出てるのがあるからそれがおすすめやで

122: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:50:13.38 ID:VDvYJTgQ0
>>111
物理や化学は洋書の翻訳で分厚い解答編ある本も結構からええわボルハルトショアーとか

116: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:49:07.54 ID:bf4qCu4g0
ガチで勉強したいなら数学に限らず洋書買え
それを日本語に訳すうちに理解力が深まる
普段の思考は母語で、勉強も母語でするべきだが、
明らかに日本語環境では世界の最先端にもう追いつけない

明治時代の翻訳全盛期ならいざ知らず
知性の到達点が劣化した今、英語をそのまま使うことは自滅でしか無いのに
翻訳せず横文字のまま大学でも勉強してたら身につかない
高卒とかFランは知らん

123: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:50:18.80 ID:+aHbGv6W0
>>116
数学しかやってこなかったんだよなあ
英語勉強するしかないんか?

130: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:51:03.43 ID:uj2IRsDWp
>>123
研究になると英語論文ばっかやからどっちにしろ英語は必要やで

154: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:58:45.77 ID:bf4qCu4g0
>>123
自分の専門分野の英語なら意欲もあるし大丈夫やろ
嫌々その領域やってんのなら何やっても無理

159: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:59:23.64 ID:+aHbGv6W0
>>154
んー

数学専用の英語の本とかあるんか?

186: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:04:35.68 ID:bf4qCu4g0
>>159
違う
そう探すのではなく、理解できない英文にぶち当たった時に探すんだよ
あと、そういう方法論はゼミの先輩とか教員をあたった方が知ってる
何故ならたいてい同じ所で躓いてるから

194: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:06:21.53 ID:+aHbGv6W0
>>186
あーごめんこっちか

ワイは専門学校生で数学は独学なんや
大学院行きたいんや

200: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:07:46.72 ID:42fXopUU0
>>194
何いってだこいつ

204: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:08:25.68 ID:mhJGmj3s0
>>194
大学院行くなら大学卒業せなあかんのちゃうか?

219: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:11:07.58 ID:bf4qCu4g0
>>194
数学でそんな門戸あんのか…?
大学入り直すしかないのでは?

ざっと見たがそんな学校無いぞ

>専門学校のうち、修業年限が4年以上等の要件を満たしたもので、文部科学大臣が認めた課程の修了者は、大学卒業者と同様に大学院入学資格が得られることになっています。
>指定状況は以下のとおりです。

文部科学大臣指定専修学校専門課程一覧(平成30年3月28日現在)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shikaku/07111316/002.htm

228: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:13:33.99 ID:+aHbGv6W0
>>219
情報系の専門学校や

118: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:49:09.80 ID:+aHbGv6W0
幾何みたいなパズル的な科目はないんか……
ああいう閃きは得意やのに

124: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:50:22.84 ID:eIPda2yQa
>>118
それこそ幾何やれや

136: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:53:24.23 ID:+aHbGv6W0
>>124
線形代数でもうアウトやったわ

141: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:54:34.86 ID:5ifkw2jl0
>>136
線形代数は加群の話まで入ると面白いんやけどな

121: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:50:10.25 ID:25rNXM98a
no title

179: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:02:41.41 ID:7MeDjTDP0
>>121
一般大学生ってどんだけ頭悪いんだよ
さすがに偏りすぎだろ

183: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:03:50.07 ID:DbcA+v9M0
>>179
実際march以下の文系怪しいやろこれ
そして殆どの大学生はマーチ以下の文系や

192: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:05:30.84 ID:IKsmJ5uR0
>>183
流石に舐めすぎやぞ
ニッコマレベルの文系ワイですら解けるわ
どういう高校通ってたら文系=数学ゴミになるねん
大学進学率10%ぐらいの高校か?

199: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:07:34.24 ID:DbcA+v9M0
>>192
ほぼ100%の高校の落ちこぼれやニッコマとか知らんけどmarch文系(経済だか経営)の子に数学教えたりしてたけどマジで怪しいぞ

211: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:09:10.73 ID:IKsmJ5uR0
>>199
君の言う数学出来るのレベルがわからんけど
少なくとも国公立受ける奴は2Bまで欲しいから誰でもこのレベルは解けるで まあ最初から私大特化の子は多分解けんわ

189: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:05:16.50 ID:+aHbGv6W0
>>179
ワイ専門学校生や

数学は完全独学や

233: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:15:27.70 ID:7MeDjTDP0
>>189
なんで専門行ったの?
本当に数学できるんなら、他の教科が全くダメでも教科数が少ない私立の数学科でも推薦入試でどっかの大学でもなんぼでも行けたよね

252: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:20:17.67 ID:+aHbGv6W0
>>233
簡単に言うとワイがやりたいのはAIやった実際数学だけはできたから地方国公立入ったけど、その後あまりにどうでも良い授業ばかり取らされて(いわゆる一般教養系)、雰囲気も合わず中退
専門学校やとどうでも良い授業はないからやりやすかったんや

260: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:22:33.72 ID:eIPda2yQa
>>252
線形代数できないのヤバない?

142: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:54:38.79 ID:7Nys5NOPa
大学数学やりたかったけど現実を見て工学にしました(震え声)

147: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:57:10.94 ID:RTitYyVU0
>>142
それが正解やで
数学科なんて就職不利やし

157: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:59:15.30 ID:GULALYqx0
>>142
ワイは哲学とか物理やりたかったけど工学行ってしまって後悔してる
ものづくりのための学問興味ないンゴ・・・

165: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:00:44.66 ID:2E8vXu+p0
>>157
わいは同じような境遇から物理選んで進んだけど落ちこぼれたわ

149: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:57:53.98 ID:VOCtr3X80
なんで海外の数学がわかりやすいかといえば、アメリカでは実質数学1Aを大学生になってからはじめるからやで

152: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:58:28.65 ID:bS92crZsa
>>149
高校では何やるの?

158: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:59:15.83 ID:VOCtr3X80
>>152
アメリカのカリキュラムはぐちゃぐちゃすぎなんよ
いろんなことやるで

182: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:03:42.18 ID:bS92crZsa
>>158
楽しそうだけど高卒が1Aレベルのことできなくてええんか

150: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:58:06.93 ID:3KRhnqgX0
結局どの参考書買ったらええんや?

155: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:58:57.93 ID:eH4c4qd9d
>>150
グローバルスタンダードって言われてるやつ

153: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 02:58:44.24 ID:eHsRP3uB0
ワイ「数B0点取ったこともあるし、でも数学系の授業取らなあかん....複素数と方程式 簡単そうやな」

数学っておもろいやんって大学なって初めて体感したわ
なおその先生東大院卒のめちゃくちゃ面白い人だった

169: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:01:18.85 ID:GULALYqx0
>>153
面白いと思えるなら才能あるんちゃう?
東大生でも微分方程式と電磁気学は一回は単位落とすって教授が言うとったわ

162: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:00:15.79 ID:XuW16hXv0
大学数学の入門書が入門できない説

168: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:01:01.67 ID:+aHbGv6W0
>>162
せやな
入門ってなんやというはなし

167: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:00:59.45 ID:Acs49uz20
∀とか∃とかわけわからんねん日本語でええやん

174: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:01:40.62 ID:bS92crZsa
>>167
「あ」とか「い」ならええんか?

209: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:09:09.73 ID:Acs49uz20
>>174∀はまだええねん全ての数で成り立つとか任意の数で成り立つとかこれまで馴染みのある言葉にできるし
∃はなんやねん解が存在するからなんやねんって感じやわ

170: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:01:19.51 ID:o6bPbel60
学術書の英語なんて単語が見慣れないだけで文構造は中学校レベルやぞ

207: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:09:05.92 ID:GULALYqx0
大学もっかい入りなおしたいわ
一生国家の犬として勉強するからタダで授業受けさせてクレメンス

221: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:11:37.06 ID:IKsmJ5uR0
むしろ数学必要なのにそのレベルすら解けんって受からんやろ
今東京の私大定員めっちゃ減らしてその上私大人気だからワイ達の頃と違ってクソムズイんやぞ

223: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:12:38.92 ID:VnMBUYN/d
教科書「説明なしに急に文字置くし途中式も端折って解の形もごちゃごちゃの一般解で書いておいたぞ」

ほんま無能

231: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:14:16.75 ID:y2f0lZ9e0
>>223
その間を埋めていくのが数学の本の読み方、だから数学科の学生でもそれができない人間ゴロゴロいおるぞ

239: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:17:01.91 ID:VnMBUYN/d
>>231
物理学科なんだよなぁ

254: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:20:30.80 ID:7MeDjTDP0
てか、数学しかできんのに大学の基礎レベルの数学すら分からんってどういうこと?
言ってること矛盾してね
進学なんて学費と時間の無意味だし、大人しく就職したら?

261: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:22:39.13 ID:+aHbGv6W0
>>254
高校までは懇切丁寧な参考書があったから理解できて偏差値高かったんや
青チャートホンマに完璧にしたら偏差値73いけるからな

懇切丁寧な参考書があれば大学でもいける自信はあるんや

273: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:24:21.22 ID:akJEkinc0
>>261
それただの暗記マシーンってことやないか?

285: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:26:47.64 ID:+aHbGv6W0
>>273
可能性ありそう

でも原論とかは理解できたからなあ
超初歩から手取り足取り教えてほしいんやけど

295: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:29:42.75 ID:akJEkinc0
>>285
原論呼んだことがないから知らんけど理解したと勘違いしとるだけやないか?
そもそも理解することを放棄して参考書だよりにしとる時点で大学院なんかむいてないわ悪いことは言わんからやめとけ

264: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 03:23:04.91 ID:BICe16IS0
基本的には出来る人間が作ってるから、出来ない人向けじゃないからな
いつまで経ってもここが改善されんから洋書漁らなアカンくなるねん