忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

除湿と冷房、どちらが電気料金は高い?

下の記事にあるように、夏季のエアコンの除湿は「弱冷房除湿」のはずだから、一般に言われているのとは逆に、除湿のほうが冷房より電気料金はむしろ安くなるようだ。




エアコンの「冷房」「除湿(ドライ)」のしくみ

まずはエアコンの「冷房」「除湿」それぞれの機能のしくみを知っておきましょう。

梅雨~夏の時期にかけて使うエアコンの機能はドライ(除湿)機能と冷房機能ですが、エアコンのドライ機能には「弱冷房除湿」と「再熱除湿」という2種類の機能があり、それぞれ以下のように目的が異なります。

エアコンの冷房機能

室内の温度を下げる

エアコンのドライ(除湿)機能

室内の湿度を下げる

弱冷房除湿
室内気温を下げつつ(冷房しつつ)除湿する
再熱除湿
室内気温を下げずに除湿する

上記のように、冷房は室内の温度を下げることを最優先とした機能で、ドライは室内の湿度を下げることを最優先とした機能です。さらに、ドライ機能のうち「弱冷房除湿」が冷房しながら除湿するのに対して、再熱除湿は室内気温を下げないよう除湿のみを行います。

エアコンの「冷房」「弱冷房除湿」「再熱除湿」はどの機能が一番電気代が高くなるの?

エアコンの「冷房」「弱冷房除湿」「再熱除湿」の中で最も電気代が高くなるのが「再熱除湿」です。次に「冷房」「弱冷房除湿」となります。

一番電気代が高くなるのは?

再熱除湿>冷房>弱冷房除湿

なぜ「再熱除湿」機能を使うと電気代が高くなるの?

再熱除湿機能に電気代が多くかかるのは、除湿のしくみの違いにあります。「冷房」「弱冷房除湿」「再熱除湿」は以下のように運転されています。

冷房
エアコンが室内の空気を取り込み、空気中の「熱」を取り除き、冷たくなった空気を室内に戻している。
弱冷房除湿
エアコンが室内の空気を取り込み、吸い込んだ空気を冷やして空気中の「水分」を取り除き、水分が取り除かれた空気を室内に戻している。
再熱除湿
エアコンが室内の空気を取り込み、吸い込んだ空気を冷やして空気中の「水分」を取り除き、水分を取り除くために冷やされた空気を温め直してから室内に戻している。

上記のように、再熱除湿は取り込んだ空気を冷やすことで空気中の「水分」を取り除いたのちに、そのまま室内に戻してしまうと室内が冷えてしまうため空気を温め直してから室内に戻しています。そのように、空気を温め直す分電気代が多くかかってしまいます



PR