いわゆる「あおり運転殴打事件」で逮捕された宮崎文夫容疑者(43)の同乗者で、高速道路上の被害男性の車をガラケーで撮影し続けた喜本奈津子容疑者(51)は、メディアで「ガラケー女」と報道されている。
ネットでも「ガラケー女」という書き込みは多数見受けられるが、それだけスマホ全盛の今、「なぜガラケーで撮影をする」「なんでスマホ使わないの?」という感想を持った人が多いのではないだろうか。「まさかのガラケー」と報道するメディアもあるほどだった。
それだけ絶滅危惧種となっているガラケーだが、喜本容疑者のせいで「ガラケー男」と呼ばれるようになってしまった人もいる。ネットニュース編集者の中川淳一郎氏はスマホを持っておらず、2013年型のシャープのガラケーを未だに使っているが、打ち合わせでこの事件の話題になると「そういえば中川さんも『ガラケー男』ですよね」と苦笑されるというのだ。
宮崎容疑者の暴行の様子を止めようともせず、その直前にはサングラス・帽子で顔を隠し、ガラケーをかざして撮影をし続ける喜本容疑者に対しては「非常識」扱いだ。さらには宮崎容疑者も一見ガラケーに見える「ガラホ」を使っていたと指摘されており、「ガラケー使いはDQN(非常識な人)」といった声もネットでは書き込まれた。中川氏はこう嘆く。
「いやぁ~、最近、仕事で会う人会う人、あとは飲み会で会う人から笑われることが多くなりました! あのカップルのように非常識なDQNだったのか、なんて言われ方もされます。もちろん、皆ジョークで言っているものの、私のことをまったく知らない人が、私がガラケーをポケットから取り出す様子を見たら『近づいてはまずい』なんて思ってしまうかもしれません。
初対面の仕事相手からしても、『えっ、もしかしてDQNなの?』なんて思うかもしれないので、最近はガラケーを会議中、外に出さないようにしています。もう何年も『なんでまだガラケー使ってるの?』なんて言われてきたものの、今回の騒動により、ガラケー使いの肩身が格段に下がったように思えます。とんだ風評被害ですよ……」(以下同)
では、なぜ同氏はガラケーを使い続けるのか。そこには何らかのメリットがなくてはならないだろう。
「今の時代、書類等の添付されたメールを送ればすぐに返事が返ってくると思う人が多過ぎる。それは『返事ができる環境に常時いる』からに他なりません。緊急性の高すぎる仕事なんてそこまではない。だったら『ガラケーなんでメールは見られません』と言った方がラク。あと、スマホは中毒性が高いので、どうでもいい情報に常に接することになるし、余計な課金をしてしまう懸念もある。ガラケーだとそもそもネットに繋げるのも大変だし、今の時代、対応するサービスもどんどん少なくなっていっているので、業者からむしり取られる心配もない。特に不自由がないんです」
こうした利点を同氏は主張するものの、こう考える人はもはやマイノリティではないだろうか。生活空間全般へのスマホ対応化が進む昨今、ガラケーは奇異なものとして捉えられているようだ。中川氏はこう続ける。
「今回の騒動でガラケーが注目されましたが、この風潮は、昨年10月、さいたまスーパーアリーナの沢田研二のコンサートがドタキャンされた時以来です。報道では、ガラケーで現場の看板を撮影する高齢女性が多く写っていましたが、この時もネット上には『ガラケー久々に見た』『ガラケーをまだ使ってる人がいたんだ』と驚かれていました。それだけガラケー使いは『奇怪な人』扱いなんでしょうね」