忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

「希少種=高い価値」ではなく、「希少種=需要が無いもの」

ローソンの500円コーヒー(?)についての「ネットゲリラ」記事の一部だが、コーヒーに詳しいらしい人のコメントもいくつかあって、勉強になる。
特に、「希少種というのは需要が無いから稀少になるのだ」、というコメントは秀逸。こういうひねくれた視点は大事である。


(以下引用)


-----------------------
今、コーヒー豆の値段が凄い上がってるから値上げしたいんだろうけど
誰がローソンでそんな価格のコーヒー飲むかよ

-----------------------
希少〇〇ってマーケティング流行ったの1年くらい前だろ
何もかもズレてんだよな~
だいたい希少〇〇って基本的に「言うほど需要ありません」の意味だから
このフレーズで美味さとかは全然担保してない
-----------------------


-----------------------
↑ローソンの豆って、どうせフルシティローストだろ?
あんなの焦げ味ばかり強調されて、繊細な味なんて分かりゃしねぇじゃんwww
フルシティやイタリアンって、土臭い様な安物豆を、何とか美味しく飲む為のもんだろ?

-----------------------
ググったら小売値で100g2000円くらい
500円はボリすぎだわ
てか、100円コーヒーの豆、いくらで仕入れてるのよ?
-----------------------
↑ローソンのは知らんがセブンイレブンのは1袋250gで約390円
1袋でRサイズ約13杯分
-----------------------

-----------------------
高いコーヒーは回転が悪くなり不味くなる
そこをどうするのかを知りたいんだよね?

-----------------------
↑高いの売るのは専門店でも難しいんだよね
格付けで売れなくてもいいぐらいで置いてる
メニューには書いてあるけど実際置いてないという場合もある
ブルマンがなくて専門店と言えるのか!って言う人への対策で
だからまー飲み頃に当たる事なんかねーんだよな
もう香りもへったくれもない状態で焙煎がいつか分からんという
最悪の状態だな、それ
-----------------------


-----------------------
舌は美味いと脳に伝達しても、紙コップで立ち飲みしたのでは、脳がその伝達を受け入れない。
あまり動く商品ではないし、劣化も気になるところ。

-----------------------
上のほうでも言ってる人が何人かいるけど、コーヒーを紙コップで飲むなんてもってのほか
紙の匂いが付いて台無しだ・・・
コーヒー豆だって、ちゃんと瓶に保管してなくてビニールのジップパックか何かで保管しちゃうんじゃないの?
ビニール臭が豆にガッツリ付いちゃって、これまた台無しの糞コーヒーになる

-----------------------
どんな高価なコーヒーでも、ごく普通の安タバコに勝てない。コーヒーの役目・存在価値とは、旨いタバコを吸うために喉を調整する事に尽きる。
-----------------------



-----------------------
↑安い豆を深炒りにしてるだけだよ
深炒りにすると豆の個性が消える=どんな屑豆でもokさらに深炒りにすると豆が柔らかくなるからカッターも傷まず少ない量で濃いコーヒーが作れて香りもよく飛ぶ
良いことだらけ

中浅炒り豆をたっぷり使った酸味がきいた濃いコーヒーは良心的な喫茶店か自分で焙煎して淹れるしかない

-----------------------
ブルーマウンテン"入り"のコーヒー

豆一万粒に一粒の割合でも、そう表記できるんだよね。
そもそも、ティピカ種はコンビニで大量販売する程の量は収穫出来ないw
手っ取り早く粗利を稼ぎたいんだろうw
-----------------------
↑なぜか日本全国どこでも買える魚沼産コシヒカリと一緒です
-----------------------


-----------------------
家庭用焙煎機とミルを買って生豆を複数種買って
ブレンドの割合を自分で工夫してやっとまともなコーヒーが飲める
一般に出回っている焙煎済みの豆は数ヶ月経過しているものと考えた方がいい

-----------------------
焙煎からの日数はハンドドリップで淹れた時に最初の蒸らしでおおよその見当は付く
新しい豆は膨らむが古い豆は膨らまない 膨らまない豆を売る店では買うな
-----------------------
↑cmみたいに膨らむのはまだガス抜き不足
膨らむ元は豆の中の炭酸ガス
焙煎して3日くらいからガスが抜けて味が落ち着いてくる
この頃から派手には膨らまなくなる
焙煎から10日もするとほとんど膨らまなくなる
味も落ちてくる
-----------------------



PR