電波と電磁波(2)
こちらのほうが、説明が明確なようだ。基本的には、「電波」は電磁波の一部の名称とされているようだ。
通信に広く使われる「電波」とは、一般的に約3,000Hzの超長波(VLF)~約300GHz(3千億ヘルツ)のサブミリ波までの領域を意味します。「電波」の一種である「マイクロ波」は、約0.3GHz(3億ヘルツ)の極超短波(UHF)~約300GHz(3千億ヘルツ)のサブミリ波までの領域で、携帯電話やレーダ等に利用されます。また、出力の大きな「マイクロ波」は物を温める性質があることから、電子レンジ2.45GHz(24億5千万ヘルツ)に使われています。
これらの電磁波に比べて、送電線などの電力設備等から発生する電磁波は、周波数が50ヘルツ(Hz)と極めて低く、その波長は6,000kmにもおよび「波」として考える必要がないことから「電磁界」と称されています。「電磁界」は、エネルギーが非常に小さいため、遺伝子を傷つけたり物を温めたりする作用はありません。また、電磁波のように電界や磁界が互いに作用しながら遠くまで伝わるといった性質はなく、発生源から離れると急激に小さくなります。
種類 | 周波数 (Hz) | 波長 | 利用例 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
電磁波 |
放射線 |
ガンマ線 | 3×1018 | 0.0000001mm | 医療 | |
エックス線 | 3×1016 | 0.00001mm | 材料検査・エックス線写真 | |||
光 |
紫外線 | 3×1015 | 0.0001mm | 殺菌灯 | ||
可視光線 | 3×1013 | 0.01mm | 工学機器 | |||
赤外線 | 3×1012 | 0.1mm | 赤外線ヒータ | |||
電波 |
サブミリ波 | マイクロ波 | 3×1011 | 1mm | 光通信システム | |
ミリ波(EHF) | 3×1010 | 1cm | レーダ | |||
センチ波(SHF) | 3×109 | 10cm | 電子レンジ、携帯電話 | |||
極超短波(UHF) | 3×108 | 1m | 警察・消防通信、テレビ通信 | |||
超短波(VHF) | 30,000,000 | 10m | FM放送、テレビ放送 | |||
短波(HF) | 3,000,000 | 100m | アマチュア無線 | |||
中波(MF) | 300,000 | 1km | AM放送 | |||
長波(LF) | 30,000 | 10km | 海上無線、IHクッキングヒーター加熱部 | |||
超長波(VLF) | 3,000 | 100km | 長距離通信 | |||
電磁界 | 超低周波(ELF) | 50 | 6,000km | 送配電線、家庭電化製品 |
※周波数、波長は各種類における概数値を示す。
PR