忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

マスク不要論

「泉の波立ち」からの引用だが、ブログ管理人の南堂氏は、岩田健太郎の「マスク否定論」を否定する意図でこれらの記事を引用している。
だが、私は基本的に岩田氏と同意見だ。つまり、はっきりと感染している人間がマスクをするのは必要だが、感染していない人間がマスクをするのは無意味だ、そして場合によっては呼吸困難に至る有害な行為だと思っている。新コロの場合は無症状患者も多いから感染していないと思っていてもマスクをするべきだ、という意見もあるが、ナンセンスである。無症状ということは、咳もクシャミもほとんどしないということであり、飛沫感染の可能性はほとんど無いからである。そして、感染者のほとんどは無症状か軽症であり、致死率も非常に低いことも知られている。

(以下引用)

 岩田健太郎氏の著書『新型コロナウイルスの真実』(ベストセラーズ・刊)。
 岩田氏や私がよく知る小児科医をはじめ、ちょっとした外出ではマスクはしていないという医師も少なくない。
 マスクはどうしても隙間ができてしまうので、完全なる予防策ではないと岩田氏。自分に症状がなければ、する必要はないとのことだ。となれば、マスクよりも大切なのは、ソーシャルディスタンスをしっかり確保すること、という結論に至る。
( → 岩田健太郎氏に学ぶ、新型コロナウイルスを「正しく怖がる」ために必要なこと――『新型コロナウイルスの真実』 | GetNavi web ゲットナビ

 N95マスクにしても普通のサージカルマスクにしても、防御のために使う意味はありません。 「防御のためにマスクを使うべきではない」とさえ言っていいでしょう。
 繰り返しますが、少なくとも防御の手段としてマスクを着けるのは無意味だということはちゃんと理解してください。

 逆に、マスクを着けていない人が待ちの中にいても、「おまえ、マスク着けていないのおかしいじゃないか」というのも間違いです。症状がないならマスクをする必要はないからです。
 普段、街を歩くときにマスクを付けないのは全然正しい。私も街でマスクは着けていません。
 感染防御に資することのないマスクの使い方をしない。不要な場合は着けない。たとえみんなが着用しても。
 これが、感染経路を理解するということです。
( → Google ブックス 「新型コロナウイルスの真実」

 マスクの予防効果は非常に限定的、もしくはほぼないに等しいと思います。専門家の意見も一致しています。ですので、自分が感染しないためにマスクをつけることには、ほとんど意味がない。
 しかし、今、多くの国やWHOでは、街を歩く時にマスクをしてもいいと方向転換しています。なぜかというと、流行が広がりすぎて、もうみんなが感染してる可能性が高い。確定的ではないんですけど、無症状の人でも唾などが飛んで他の人に感染させるかもしれない。ですので、自分が感染している前提でマスクをつけることで、くしゃみや唾の飛沫を防ごうとする発想のもとで、そうした推奨がなされるようになっています。
 ただし科学的なエビデンスは十分ではないので、あくまでも仮説です。感染が広がって広がってしょうがないので、仕方なく作った推奨と言ってもいい。
あとは一部の政治家の人たちが強くそういうものを求めるので、科学者たちが折れたという見方もできます。
 ここで非常に大事なのは、マスクの予防効果にしても周りに感染させない効果にしても、ほとんどないか非常に弱いということ。
 もっとも大事なのは距離ですね。
距離を徹底的に伸ばすのが、いわゆる「ステイホーム」、家にいることです。家にいることが一番距離をとることになるわけで、どうしても外に出なきゃいけない人は2Mは距離をあける。マスクはその距離の代替にはなりません。距離はほぼ確実な感染の防御方法ですけど、マスクはそれに比べるとはるかにはるかに脆弱です。
 私も神戸の街を通勤で歩いていますが、マスクはみんなしているけれど、人と人との距離を離すことについては非常に無頓着な方が多い。逆だと思っています。マスクをしないのはわかるけれど、距離を取ることはしっかりやってほしい。
 周りの目がすごく厳しいという、昨今の事情も察しています。神戸大学病院は今、3日に1枚しかマスクが支給されないので、私も外に出る時はできればマスクをしたくないのですが、周りの目が厳しいので社会的にマスクをすることもあります。
 そのマスクはどんなマスクでも構いません。
ハンカチに糸をくっつけたものでも構わないし、うちの娘なんかはガーゼに刺繍をして自分で手作りをしていました。これはもう感染症学とか、微生物学とかは何の関係もないマスクですので、自分が気に入ったマスクを作ってくださればいいと思います。自作であれば洗濯して使いまわせばいいわけで、衛生的にも問題ないわけですね。これはもういわゆる「ポーズ」ですね。
( → 【全文字起こし&音声配信】「マスクの意味、アルコールの代用品、BCGの効果…神戸大教授で医師の岩田健太郎さんに聞く新型コロナウイルス感染症対策」2020年4月14日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」22時~)

 岩田教授の「マスクに感染防止効果はない」という言葉の真意は、マスクに意味がないと言いたいのではなく、新型コロナウイルスの感染経路が「飛沫」と「接触」であることをふまえれば、予防効果は
 「外に出ない>>>距離2メートル>>>マスク」

 なのだ、と言いたいことがわかります。
 つまり、「マスクに感染防止効果はない」を正確に表現するならば、「マスクに外に出ないほどの感染防止効果はなく、2メートルの距離をとるほどの感染防止効果もない。どうしてもやむを得ず、接近せざるを得ない場合の感染抑制効果しかない」ということになります。
( → 「マスクは感染防止効果があるか」議論にみる、危機マネジメントの本質 | コロナ危機を救うクライシスマネジメントの本質 | ダイヤモンド・オンライン





PR