忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

葛根湯その他、漢方薬の話

こういうスレッドは、嘘コメントも混じるだろうが、わりと正直なコメントが多いと感じるし、自分の知らない情報を得ることができるので、非常に有益である。前から書いているが、私はこむら返りへの芍薬甘草湯の即効性に驚いて、漢方信者になったのだが、ほかにもいい薬はたくさんありそうである。
葛根湯は漢方薬の代名詞的な薬だが、万病に効く(体温を上げて免疫力を高めるため)半面、効力は弱めだろうから、漢方の入門的な存在だろう。私も風邪をひきそうなら飲もうと思っているが、いつも体温低下には注意している(寒い時期には、寝る時はいつも手袋と靴下着用。極寒時には外套を着て寝る。)ためか、なかなか風邪気味にもならず、飲む機会が無い。




葛根湯っていうほど効くか?

 
786746574

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611408430/

1: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:27:10.73 ID:TLhdHrDWd
なぁ

2: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:27:29.56 ID:Hq8M+O1t0
効いたためしがない

3: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:27:46.94 ID:LYTlpZwl0
効くで

4: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:27:51.16 ID:wr/Q4JUY0
短期では効かない

5: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:28:03.49 ID:FWQfjuqiH
気休めや

7: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:28:13.35 ID:yRZ+FJol0
栄養ドリンクみたいなもんやろ

8: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:28:19.71 ID:k/CfAu5d0
めっちゃ効くわ

9: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:28:50.14 ID:kSrz3xtY0
効くよファーストタッチが全然違う

10: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:28:57.25 ID:dFru0V0n0
効いてるかどうかわからんけど割とちょくちょく飲む

11: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:29:20.27 ID:jM4mjXY1d
鼻水は止まる

16: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:30:12.45 ID:xn25jsya0
きくで
風邪ひきそうだなあと思ったときに飲むと効果てきめん

17: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:30:12.46 ID:r++A0et+p
効いた実感全然無いわ
漢方ってある程度飲み続けたら効果出てくるもんやと思っとるんやが

31: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:33:30.22 ID:U1TXUmTu0
>>17
いわゆる体質改善系の漢方はそうやけど、葛根湯はちょっと違う
具体的には発熱なんかの体が持ってる機能を人為的に高めてとっとと治すための薬

19: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:30:47.82 ID:NnvIodE10
飲んで寝れば軽いのなら一晩で治る

20: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:30:56.36 ID:x3knm+iW0
特に理由はないけど身体だるいって時に飲むおまじないや

22: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:31:19.95 ID:jdEEAGKb0
足くじいた時飲んだらすぐ治ったわ

23: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:32:21.26 ID:U1TXUmTu0
ひきはじめじゃないと意味ないで
ガッツリ症状出てからじゃ手遅れや

24: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:32:23.58 ID:N/+K+9Pe0
実際肝臓への援軍程度だから引くかも?で飲んでたんやけどね
ドリンク剤のが「不味く」ないんすわ

26: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:32:31.09 ID:lGFishhS0
あれっ風邪ひきそうて時には効くやろ
葛根湯飲んでユンケル飲んで風呂で汗書けばすぐ元通りや

48: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:38:20.38 ID:w6fZHFyS0
>>26
ワイやん
ユンケル凄すぎるわ
ジュース目的以外でエナジードリンク飲んでるやつはユンケル飲めば良いのに

54: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:40:14.05 ID:Mr2+Z30X0
>>48
ユンケルは何円くらいのがええの?

63: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:41:46.27 ID:w6fZHFyS0
>>54
高いやつはもちろん凄いけどユンケル黄帝液とかいうスタンダードなやつでも効く

67: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:42:47.71 ID:Mr2+Z30X0
>>63
サンガツ参考にするわ

76: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:44:31.43 ID:f6t6jLOL0
>>67
ユンケルはだるい時飲むと結構効く。
顆粒タイプもあるから持っておいて体が冷えた時とか使うと良いわ

27: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:32:42.85 ID:AdZHNVo60
葛根湯は弱い
インフルエンザの時に出されるのは魔王湯

28: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:32:56.84 ID:4fiXMbcW0
麻黄湯を試してみれば?

29: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:33:03.90 ID:gfBGVdVw0
風邪ごときで医者来るなって感じで出されるよな

40: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:36:00.73 ID:U1TXUmTu0
>>29
実際風邪でこられてもどうしようもないからな
夏でもガッツリ布団入って体温下げないようにして一晩寝るのが一番効く

32: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:33:47.19 ID:AU9lA97Q0
ひきはじめにキクぅ!!
は伊達じゃないで

33: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:34:03.95 ID:O/rSYI7M0
肩こりが楽になる気がする

47: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:38:17.20 ID:dFru0V0n0
>>33
効能に書いとるよね
それ目当てで飲むこともたまにある

34: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:34:29.84 ID:EVD0YeXZd
喉痛いときは麦門冬湯おすすめやで
味がめっちゃ旨い

71: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:43:59.34 ID:WQxLYidR0
>>34
ワイは桔梗湯

88: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:47:24.13 ID:8DnEdmK2a
>>34
医者に言われてからぜき抑えるのに使い始めたけどなんか聞いてる気がめっちゃするわ

35: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:34:33.82 ID:buJr8HuC0
頭痛筋肉痛にも効く

37: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:35:18.42 ID:tX1YTwz40
いうほど効くで
ヤバくなる前に飲まないと効かないけど

38: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:35:46.93 ID:TzVJkF010
全然効かない

39: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:35:55.72 ID:4fiXMbcW0
30過ぎたら、何しても治らないというか、
「あ、風邪ひきそう」ってなったときはもう手遅れで、そこから何しようが結局何日か寝込むことになるわ

41: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:36:40.87 ID:qRfMcN1ad
引き始めかなと思った時に飲んだらほんと効く感じがする
ダイマかと思ってたわ

42: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:36:45.87 ID:6EdtehHZ0
マオウはマジで効く

43: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:36:50.59 ID:E3yrw5Mx0
麻黄湯はまじで良くきく ひき始め、高熱、咳、鼻水大体効果がある。しかも甘い

45: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:37:45.91 ID:f+Aq3BCpp
あれって喉が痛くなったり熱が出たらもう飲んでも意味ないぞ
なんとなく風邪かなって微妙な時点で飲まないと効かない
風邪の症状出たらもう飲んでも今ないんだよな…

46: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:38:15.95 ID:It5p4RC8a
ワイ芍薬甘草湯は欠かせないわ
あれで漢方の凄さを実感した

50: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:39:10.90 ID:f6t6jLOL0
>>46
足つり気味な時飲むとえらい効くよな

52: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:39:47.39 ID:It5p4RC8a
>>50
即効性に驚いたわ

57: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:40:57.40 ID:f6t6jLOL0
>>52
山登りするから何時も念のために持って行ってるわ。
あれと葛根湯は常備するに限るな

51: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:39:18.26 ID:G/iX+/yx0
葛根湯はこじらせた風邪には効かんで
引き初めで体力あるうちに使うんや

56: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:40:50.53 ID:ye5LfNsY0
麻黄湯って葛根湯の強化版だったんやな
寝起きに喉がガサガサになってる時に飲んでるわ

59: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:41:16.69 ID:LTONu9AO0
最近、朝に喉痛くなったとき、昼前と夕方の2回飲んだわ。
日中、身体にブーストかかったみたいに熱とふらつきが出たが、夜になるともうすっきりよ。
その日の仕事はちょいきつかったわ。

61: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:41:36.42 ID:2nJWn7nV0
わりと効く

62: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:41:45.92 ID:2WLOx6hQ0
免疫ドーピングやから若い内はめっちゃ効く
効かん奴はリアル年寄りか肉体年齢老けまくりの奴

65: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:42:19.73 ID:+3JPcz5u0
>>1
効くのは鼻風邪の最初くらいだぞ
喉には効かない

69: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:43:11.85 ID:CD9pvVaP0
漢方ってなんなんやろな
いつの間にか治ってるから効いてるのか効いてないのかわからん

74: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:44:11.02 ID:LTONu9AO0
>>69
作用機序はわからんのが多いんちゃうか。
「なんか合わせて飲んでみたら効いたわ」が何千年と積み重なった結果やろ

72: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:44:00.74 ID:wFLJdwpn0
初期しか意味ないやろ
体温上げてなんやかんやするから発熱後はアカン記憶

75: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:44:25.08 ID:1BAymQ2hM
エゾエース飲みゃすぐ治る

77: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:44:38.57 ID:sHbIHwiW0
漢方は自然治癒を高めるバフみたいな感じやな

87: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:47:07.50 ID:YHemHtmnp
no title

89: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:47:51.55 ID:FzeF3+9/0
ワイ効きすぎて体が熱くなりすぎてアカン
合う奴はゾクゾクした時に飲むとポカポカなるで

93: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:48:49.52 ID:Oey+x/jM0
喉イガイガの段階ですぐ飲むから
効いたんかどうかわからんまま過ごしてるな

99: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:49:29.77 ID:WQxLYidR0
漢方は空きっ腹に飲んでええからすこ

101: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:49:57.93 ID:rCbsfoZar
何とも言えない味だよな

112: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:54:39.79 ID:upyqxkV30
活蔘28飲んで毛布包まって早く寝れば大抵治る

107: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 22:51:30.97 ID:LTONu9AO0
ワイ、胃酸過多、六君子湯により大幅改善する。
漢方すげえと初めて思ったわ
PR

マスクの重ね着用

この話が笑い話になるかどうかは、聞き手に中学生レベル(小学高学年レベル)の算数的知識が必要になる。ある数に1未満の割合を掛けたら、元の数より小さくなる、というのは割合の基本だが、中学生でも案外理解できていない人は多い気がする。
そもそも、マスクのウイルス遮断率が99%というのはトンデモ知識だろう。マスクの繊維間の穴はウィルスの何十倍(何百倍だったか)も大きい。鉄格子の鉄棒の間が数メートルもある牢屋に囚人が閉じ込められると思うような話だ。もともと欧米ではマスクにインフルや風邪の防止効果は無い、とされていたのである。



夢と色でできていない
@0721_summer
社長からの全体周知メールで、「今日から外を移動するときはマスクを二重につけることにしました(ウイルスカット率は99%×99%=98.01%)」って書いてあって、若干下がってるのが草だった。自分で書いてて何かおかしいと思わなかったのか。

老眼鏡や眼鏡型ルーペの話

まあ、健康関係記事でもあり、「常識でない常識」関係でもありそうな内容である。
私のお勧めは100円ショップで買える「ゴーグル」である。家での大工仕事や庭仕事では案外と目に異物が入りやすいので、作業内容によってはゴーグルを使うのが安全で、しかもフィット感もいいものが最近はある。

(以下引用)


23時間前
コピー

既製老眼鏡の便利な活用方法は?

――老眼鏡は眼鏡店で作ったほうが快適に使えることがわかりました。では、既製老眼鏡はどういった場面で使うのが正解なのでしょうか。

内田 1本はきちんと作っていただいたうえで、サブとして使うのには便利だと思います。たとえばメニューを見るなど短時間の使用であれば、既製老眼鏡でも問題ありません。また、安価で気軽に買い足せますから、自宅のトイレやキッチンなど使用する場所にそれぞれ配置しておけば、いちいち持ち運ばなくて済みますよね。外出の際に手持ちの老眼鏡を忘れた際の応急措置としても便利でしょう。その際も、自分に必要な度数を知っておけば、それを目安に購入することができます。

 

――基本的には短時間の使用にとどめたほうが良いと。

–– ADVERTISEMENT ––

内田 はい。また、既製老眼鏡というと安価なものを思い浮かべがちですが、眼鏡産地である福井県鯖江市で生産されたものなど、作りにこだわった商品もあります。こうしたものは調整もできますし、外出先でちょっと使うときでも見た目にこだわりたいという方にはおすすめです。

メガネ型ルーペと老眼鏡の違いとは?

――ここ数年、メガネ型ルーペが人気を集めていますよね。老眼鏡代わりに使っている人も見掛けます。

内田 そうですね。ですが、ルーペと老眼鏡は、そもそも用途が異なります。老眼鏡は見たい距離にピントを合わせるもの。ルーペは、モノを拡大して見るものなので、たとえば針に糸を通すときなど対象物を大きくして見たいときに使うものです。

――ということは、ルーペを老眼鏡代わりにしている人は、ピントが合っていない状態のまま、拡大することで何とか見ているということですね。

内田 簡単に言うとそういうことです。必要以上にモノを大きくして見ると目は疲れますから、まずは老眼鏡でピントを合わせてから、それでも見えにくければその上からルーペを使っていただくのが良いでしょう。たとえば食品パッケージの裏などに記載された小さな文字も、ピントが合っていれば老眼鏡だけでも見ることができるはずです。

 

――なるほど。スマホを離して見る姿は年齢を感じさせますし、見えづらさを感じたら自己判断で既製老眼鏡やルーペを使うのではなく、一度眼科や眼鏡店へ行ったほうが良いですね。

内田 はい。人は情報の約9割を目から得ていると言われています。なかでも現在はスマホやタブレット、パソコンがメインでしょう。度数が変わるまでの平均的なサイクルは3~4年と言われていますし、日々スマホやパソコンに費やしている時間で費用対効果を考えれば、しっかりご自分用にあつらえたものを使う価値は十分あると思います。

◆ ◆ ◆

 長時間の使用には適さないという100円ショップの老眼鏡だが、やはりその手軽さは特筆すべきポイントだろう。目的や場所を限定したサブ用、外出先での応急措置としては便利だという。また、老眼鏡とメガネ型ルーペとの違いも解説してもらうとよくわかった。それぞれを時と場合によって適宜使い分けたい。

写真=今井知佑/文藝春秋
取材協力=「金鳳堂」京橋本店




最後の挨拶とお勧め映画ふたつ

他のブログにも書いたが、しばらく、あるいは(死ぬわけではないが、ネット環境的に)永遠にお別れになるかもしれないので、この記事を最後の記事にする。
このブログは、「お役立ち情報」ブログを目指しているところがあり、そこに時々私自身の臭みが入るのが気に食わない人もいるだろうが、それは基本的に私が「独楽」の人間なので仕方がない。
で、最後に、「アマゾンプライムビデオ」に加入している人に、「お勧め映画」を挙げておく。
もちろん、私自身の好みだから、観てつまらなく思う人も当然いるだろうが、名作なのに、あまり知られていない映画や、名監督だのに世間から高く評価されていない監督がいるわけだ。
そういう映画をふたつ挙げておく。監督名の漢字はあやふやである。

ひとつは、田坂具隆監督の「陽のあたる坂道」で、主演は石原裕次郎(北原三枝)、と聞くと、あの不細工な顔の俳優か、と見る前から敬遠する人もいるだろうが、裕次郎はこの群像劇のひとりでしかなく、出ている俳優のすべてが主人公だ。日本が民主主義国家としてスタートしたばかりの頃の明るさと希望と若さに満ちた映画で、善意の人々がわずかの虚偽や忖度で危機に瀕し、しかしそれを誠実さによって乗り越え、明るい未来を作っていく話だ。別にお説教臭いところはなく、ひとつひとつの場面場面や会話、あるいは画面の細部に登場する犬や猫まで実に神経こまやかに描かれた傑作なのだが、今では無名の作品になっているのは、残念である。決して「エデンの東」の模倣ではなく、映画としてはそれを超えるとすら評価できる傑作だ。もちろん、現代人の目からは、昭和中期の人々の話し方や行動が滑稽に見えるなどのギャップはあるだろうが、それは作品としての欠点というものではない。老人が見ても面白いが、特に、若い人が見れば、人生や世の中に対する視覚、あるいはパースペクティブが広がるだろう。そういうのが「真に価値ある文芸映画」なのである。

もうひとつは、J・L・マンキーヴィッツ監督の「幽霊と未亡人」である。この監督も優れた監督なのだが、歴史に埋もれてしまった感がある。「幽霊と未亡人」は、チャーミングなロマンチックコメディだが、ロマンスの一方が幽霊で、演じるのがレックス・ハリソンなのだから、まともなロマコメにはならない。ラストが、実にロマンチックで素晴らしい。こういうのもハッピーエンドなのかどうか。なお、幼女時代のナタリー・ウッドが主人公の未亡人の娘役で出ているのも一興。「34丁目の奇跡」もそうだが、彼女は子役時代のほうがいい。